JP2000294726A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール

Info

Publication number
JP2000294726A
JP2000294726A JP2000012573A JP2000012573A JP2000294726A JP 2000294726 A JP2000294726 A JP 2000294726A JP 2000012573 A JP2000012573 A JP 2000012573A JP 2000012573 A JP2000012573 A JP 2000012573A JP 2000294726 A JP2000294726 A JP 2000294726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
semiconductor
semiconductor elements
mos transistors
semiconductor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000012573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508670B2 (ja
Inventor
Kenichi Sofue
健一 祖父江
Hiromitsu Yoshiyama
浩光 吉山
Toshishige Fukatsu
利成 深津
Toshiaki Nagase
俊昭 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2000012573A priority Critical patent/JP3508670B2/ja
Priority to TW089101810A priority patent/TW444406B/zh
Priority to EP00102456A priority patent/EP1028465B1/en
Priority to US09/498,595 priority patent/US6445068B1/en
Priority to DE60032651T priority patent/DE60032651T2/de
Publication of JP2000294726A publication Critical patent/JP2000294726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508670B2 publication Critical patent/JP3508670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48111Disposition the wire connector extending above another semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • H01L2224/49176Wire connectors having the same loop shape and height
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の半導体素子が互いに並列に接続された
半導体モジュールにおいて、それら複数の半導体素子の
動作の均一化を図る。 【解決手段】 ドレイン電極である導電性基板2の上面
に複数のMOSトランジスタ1が配置されている。各M
OSトランジスタ1のドレイン接触は、導電性基板2に
接続されている。各MOSトランジスタ1のソース接触
は、ソース電極である出力用導体路4にボンディングワ
イヤ6により接続されている。各MOSトランジスタ1
のゲート接触は、ゲート電極である駆動信号用導体路7
にボンディングワイヤ9により接続されている。各MO
Sトランジスタ1のソース接触どうしがブリッジ電極1
1およびボンディングワイヤ12により互いに接続され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半導体素子
が互いに並列に接続された半導体モジュールに係わり、
特に、複数のMOSトランジスタが互いに並列に接続さ
れた半導体モジュールの特性を改善する技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】複数の半導体素子が互いに並列に接続さ
れた半導体モジュールは、例えば、大電流を制御するた
めのスイッチとして利用されている。この場合、各半導
体素子は、例えば、互いに同じ特性のMOSトランジス
タである。
【0003】図6は、複数の半導体素子が互いに並列に
接続された既存の半導体モジュールの一例の構成図であ
る。以下では、各半導体素子がMOSトランジスタであ
るものとして説明する。
【0004】複数のMOSトランジスタ1は、導電性基
板2の上面に配置されている。導電性基板2は、ドレイ
ン電極であり、各MOSトランジスタ1のドレイン接触
がそれぞれそこに接続されている。また、導電性基板2
に接続して入力端子(ドレイン端子)3が設けられてい
る。出力用導体路4は、ソース電極であり、また、それ
に接続して出力端子(ソース端子)5が設けられてい
る。さらに、各MOSトランジスタ1のソース接触と出
力用導体路4との間は、ボンディングワイヤ6により互
いに接続されている。駆動信号用導体路7は、ゲート電
極であり、また、それに接続して駆動信号用端子(ゲー
ト端子)8が設けられている。さらに、各MOSトラン
ジスタ1のゲート接触と駆動信号用導体路7との間は、
ボンディングワイヤ9により互いに接続されている。こ
れらのボンディングワイヤは、例えば、アルミニウム等
の金属ワイヤである。なお、出力用導体路4および駆動
信号用導体路7は、それぞれ導電性基板2から電気的に
絶縁されている。
【0005】図7は、図6に示した半導体モジュールの
回路図である。ここでは、複数のMOSトランジスタ1
として、2個のMOSトランジスタM1およびM2が互
いに並列に接続されて設けられている。ダイオードD
は、それぞれMOSトランジスタに対して寄生的に形成
されるダイオードである。また、インダクタLは、主電
流が流れる経路であるボンディングワイヤ6(あるい
は、ボンディングワイヤ6および出力用導体路4)のイ
ンダクタンスである。
【0006】MOSトランジスタM1およびM2をター
ンオンする際には、出力端子5と駆動信号用端子8との
間に所定値(ゲートしきい値電圧)以上の電圧を印加す
る。そして、その電圧を維持すると、MOSトランジス
タM1およびM2はオン状態を保持し、入力端子3から
出力端子5に向かう主電流が流れる。一方、MOSトラ
ンジスタM1およびM2をターンオフする際には、出力
端子5と駆動信号用端子8との間の電圧を所定値以下に
低下させる。
【0007】上記ターンオンまたはターンオフ時には、
主電流が変化する。すなわち、主電流は、ターンオン時
には急激に増加し、ターンオフ時には急激には減少す
る。ここで、インダクタに流れる電流が変化すると、よ
く知られているように、その電流変化の速度を遅くする
ような電圧が生成される。
【0008】したがって、MOSトランジスタM1およ
びM2をターンオンする際には、図中、矢印Aの方向に
電流を流すような電圧がインダクタLにより生成され
る。このため、主電流の増加速度が遅くなり、結果的に
スイッチング速度も遅くなる。一方、MOSトランジス
タM1およびM2をターンオフする際には、図中、矢印
Bの方向に電流を流すような電圧が生成される。このた
め、主電流の減少速度が遅くなり、同様にスイッチング
速度が遅くなる。このようにしてスイッチング速度が低
下すると、主電流の変化率が小さくなるので、その大き
さがdi/dt に比例するサージ電圧も小さくなる。このよ
うに、図6に示す半導体モジュールでは、ボンディング
ワイヤ6のインダクタンスを利用して、大きなサージ電
圧が発生することを防いでいた。
【0009】なお、MOSトランジスタM1およびM2
は、ダイオードとして使用されることもある。この場
合、出力端子5に印加する電圧を入力端子3に印加され
る電圧よりも高くすれば、各ダイオードを介して順方向
電流IF が流れる。一方、各ダイオードをターンオフす
る際には、そのダイオードに対する順方向電圧を所定値
以下にすればよい。この場合、順方向電流IF は、時間
経過とともに減少してゆき、いったん「負」になった後
に「0」に戻る。この順方向電流IF が「負」から
「0」に戻る過程は、一般に、「リカバリ」と呼ばれて
いる。
【0010】ダイオードDのリカバリ時には、順方向電
流IF が増加するので、インダクタLは、その電流変化
を遅くするような電圧を生成する。これにより、入力端
子3の電位が瞬間的に上昇するが、MOSトランジスタ
は、一般に、そのゲート・ドレイン間に寄生容量を持っ
ているので、その上昇した電位は、その寄生容量を介し
てMOSトランジスタのゲートに与えられる。この結
果、MOSトランジスタが瞬間的にオン状態になり、ダ
イオードDのリカバリ時に発生した電圧はMOSトラン
ジスタにより吸収される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の半導体モジ
ュールにおいて、各MOSトランジスタのインダクタン
スを互いに一致させることは困難である。すなわち、各
MOSトランジスタのボンディングワイヤ6の長さを厳
密に一致させることは困難なので、このことに起因し
て、各MOSトランジスタ毎の主電流路のインダクタン
スが不均一になる。また、各MOSトランジスタの主電
流の流れる経路、すなわち入力端子3から各MOSトラ
ンジスタを介して出力端子5に至る経路を比較すると、
各MOSトランジスタの位置によって出力用導体路4の
長さが異なるので、このことによっても、各MOSトラ
ンジスタのインダクタンスが不均一になる。
【0012】各MOSトランジスタのインダクタンスが
不均一になると、複数のMOSトランジスタの中の特定
のMOSトランジスタにおいて大きなサージ電圧が発生
したり、あるいは特定のMOSトランジスタに電流が集
中しやすくなり、場合によっては、素子が破壊されてし
まうことがある。
【0013】なお、MOSトランジスタのインダクタン
スとは直接的には関係ないが、各MOSトランジスタの
特性(例えば、ゲートしきい値電圧)のばらつきによっ
ても不均一な動作が起こり得る。
【0014】本発明の課題は、上記問題を解決すること
であり、複数の半導体素子が互いに並列に接続された半
導体モジュールにおいて、それら複数の半導体素子の動
作の均一化を図ることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体モジュー
ルは、複数の半導体素子が互いに並列に接続された構成
であり、上記複数の半導体素子の各主電流入力用接触領
域に接続されそれら複数の半導体素子を介して流れる主
電流の入力のための第1の導体と、上記複数の半導体素
子の各主電流出力用接触領域に接続され上記主電流の出
力のための第2の導体と、上記複数の半導体素子の各駆
動信号入力用接触領域に接続された第3の導体とを有す
る。ここで、上記複数の半導体素子は、それぞれ上記第
2の導体および上記第3の導体を介して与えられる電位
差に基づいて駆動制御される。そして、上記複数の半導
体素子の各主電流出力用接触領域が第4の導体により互
いに接続される。
【0016】上記構成において、複数の半導体素子は、
第3の導体および主電流の流れる経路である第2の導体
を介して与えられる電位差に基づいて駆動制御される。
このため、これらの半導体素子のスイッチング時には、
上記第2の導体のインダクタンスにより電流の変化の速
度を遅くするような誘導電圧が生成されるので、スイッ
チング速度が過度に速くなることが回避され、サージ電
圧が抑えられる。
【0017】また、各半導体素子毎に主電流が流れる経
路のインダクタンスが異なる場合には、生成される誘導
電圧も互いに異なるが、この誘導電圧の差は、第4の導
体を介して電流を流すことにより補償される。よって、
複数の半導体素子の動作が均一化される。
【0018】本発明の他の態様の半導体モジュールにお
いては、上記複数の半導体素子のなかで上記第2の導体
から所定間隔以上隔てられた位置に設けられている半導
体素子の各主電流出力用接触領域のみが第4の導体を介
して互いに接続される。上記第2の導体の近くに設けら
れている半導体素子を介して流れる主電流の経路は短か
く、インダクタンスが小さいので、第4の導体を用いて
誘導電圧により生じる電流を補償する必要がない。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態の半
導体モジュールの構成図である。なお、図1において使
用する符号のうち、図6において先に使用した符号は同
じものを表す。すなわち、本実施形態の半導体モジュー
ルのうち、複数のMOSトランジスタ1、導電性基板
(ドレイン電極)2、入力端子(ドレイン端子)3、出
力用導体路(ソース電極)4、出力端子(ソース端子)
5、ボンディングワイヤ6および9、駆動信号用導体路
(ゲート電極)7、および駆動信号用端子(ゲート端
子)8は、既存の半導体モジュールと同じものを使用で
きる。
【0020】本実施形態の半導体モジュールは、図6に
示した既存の半導体モジュールにおいて、複数のMOS
トランジスタ1の各ソース接触どうしを、上記出力用導
体路4及びボンディングワイヤ6を介して接続される経
路とは異なる経路で互いに接続することにより実現され
る。具体的には、本実施形態の半導体モジュールは、図
6に示した既存の半導体モジュールに対してブリッジ電
極11を設け、さらに複数のMOSトランジスタ1の各
ソース接触とそのブリッジ電極11との間をボンディン
グワイヤ12により互いに接続することにより実現され
る。
【0021】図2は、本実施形態の半導体モジュールの
回路図である。ここでは、図7に示した構成と同様に、
複数のMOSトランジスタ1として、2個のMOSトラ
ンジスタM1およびM2が互いに並列に接続されて設け
られている。また、点S1 および点S2 は、それぞれM
OSトランジスタM1およびM2のソース接触領域であ
る。そして、MOSトランジスタM1およびM2のソー
ス接触領域は、ブリッジ電極11およびボンディングワ
イヤ12を介して互いに接続されている。
【0022】上記構成の半導体モジュールにおいて、M
OSトランジスタM1およびM2をターンオンまたはタ
ーンオフするための信号は、基本的に、図6に示した既
存のモジュールにおける信号と同じである。すなわち、
MOSトランジスタM1およびM2をターンオンする際
には、出力端子5と駆動信号用端子8との間に所定値
(ゲートしきい値電圧)以上の電圧を印加する。そし
て、その電圧が維持されると、MOSトランジスタM1
およびM2はオン状態を保持し、入力端子3から出力端
子5に向かう主電流が流れる。この主電流は、その大部
分がボンディングワイヤ6を介して出力端子5へ流れ、
ブリッジ電極11およびボンディングワイヤ12を介し
ては殆ど流れない。一方、MOSトランジスタM1およ
びM2をターンオフする際には、出力端子5と駆動信号
用端子8との間の電圧を所定値以下に低下させる。
【0023】次に、上記構成の半導体モジュールのスイ
ッチング時に複数のMOSトランジスタの動作が均一化
される作用を説明する。ここでは、MOSトランジスタ
M1およびM2をターンオフする場合について説明す
る。
【0024】MOSトランジスタM1およびM2をター
ンオフする際は、上述したように、出力端子5と駆動信
号用端子8との間の電圧を所定値以下に低下させる。こ
のとき、主電流が急激に減少していくので、インダクタ
L1 およびL2 は、それぞれ主電流の減少速度を遅くす
るような電圧(以下、「誘導電圧」という)を生じさせ
る。したがって、MOSトランジスタM1およびM2の
スイッチング速度が過度に高速になることが回避され、
これにより、サージ電圧が抑えられる。
【0025】ところが、並列に接続された複数のMOS
トランジスタに対してこの誘導電圧を均一にすることは
困難である。すなわち、この誘導電圧は、電流が流れる
経路のインダクタンスとその電流の変化率との積として
表されるので、これらが互いに異なっていれば、各MO
Sトランジスタ毎の誘導電圧は異なってくるからであ
る。
【0026】具体的には、各MOSトランジスタを介し
て流れる主電流の経路のうち、各MOSトランジスタか
ら出力端子5に至るまでの経路は、図3に示すように、
MOSトランジスタ毎に互いに異なる。このため、MO
Sトランジスタ毎に主電流が流れる経路のインダクタン
スは必然的に異なってしまう。また、各MOSトランジ
スタ1−1〜1−3の主電流の変化が、それぞれ「di1/
dt」「di2/dt」および「di3/dt」であったものとし、ま
た、出力用導体路4のインダクタンスが均一であったも
のとすると、その電流の変化に起因して生じる誘導電圧
V1 〜V3 は、それぞれ下式のように表される。
【0027】
【数1】 このように、複数のMOSトランジスタが並列に接続さ
れる構成では、各MOSトランジスタが配置される位置
に応じて、スイッチング時に各MOSトランジスタ毎に
インダクタにより生じる誘導電圧が互いに異なる。な
お、この誘導電圧の差は、複数のMOSトランジスタの
各ボンディングワイヤ6のインダクタンスの差、または
各MOSトランジスタのスイッチング特性等の差によっ
ても生じ得る。即ち、主電流が流れるボンディングワイ
ヤのインダクタンスが大きいほど、また、MOSトラン
ジスタのスイッチング速度が速いほど、発生する誘導電
圧が大きくなる。
【0028】主電流の変化に起因する誘導電圧は、上述
したように、その電流の変化の速度を遅くするように生
じる。例えば、図2において、MOSトランジスタのタ
ーンオフ時には、MOSトランジスタM1に対して電流
I1 を流すような誘導電圧が発生し、MOSトランジス
タM2に対しては電流I2 を流すような誘導電圧が発生
する。このとき、もし「電流I1 <電流I2 」であれ
ば、図2に示すように、その差を補償する補償電流がブ
リッジ電極11およびボンディングワイヤ12を介して
流れる。そして、この補償電流により、MOSトランジ
スタのターンオフ時においては、誘導電圧が大きいMO
Sトランジスタにおける主電流の減少速度が低下させら
れ、一方、誘導電圧が小さいMOSトランジスタにおけ
る主電流の減少速度は増加させられる。この結果、複数
のMOSトランジスタにおける各主電流の減少速度が均
一化され、特定のMOSトランジスタにおいて大きなサ
ージ電圧が発生したり、あるいは特定のMOSトランジ
スタに電流が集中しやすくなることが回避される。
【0029】なお、ブリッジ電極11およびボンディン
グワイヤ12もインダクタンスを有するので、多数のM
OSトランジスタが並列に接続されるモジュールでは、
互いに近接するMOSトランジスタ間で補償電流が流れ
る場合と、互いに遠く離れたMOSトランジスタ間で補
償電流が流れる場合とでは、その補償電流の流れる経路
のインダクタンスが互いに異なることになる。しかしな
がら、ブリッジ電極11およびボンディングワイヤ12
を介しては主電流は殆ど流れることはなく、また、補償
電流は主電流と比べて十分に小さいので、この経路上で
の電流変化率は無視できる程度に小さい。したがって、
ブリッジ電極11およびボンディングワイヤ12のイン
ダクタンスは無視してもよいと考えられる。
【0030】MOSトランジスタのターンオン時、ある
いはMOSトランジスタをダイオードとして使用した場
合におけるそのダイオードのターンオフ時においても、
同様の作用により各素子の動作が均一化される。即ち、
MOSトランジスタのターンオン時には、補償電流によ
り主電流の増加速度が均一化され、また、ダイオードの
ターンオフ時には、補償電流によりダイオードの順方向
電流の増加速度(MOSトランジスタとして見た場合に
は、電流の減少速度)が均一化される。
【0031】このように、本実施形態の半導体モジュー
ルは、スイッチング時にMOSトランジスタ毎に発生す
る誘導電圧の差を補償するための補償電流を流す経路を
設けたので、複数のMOSトランジスタの動作が均一化
される。また、各MOSトランジスタは、駆動信号用導
体路(ゲート電極)7と、主電流が流れる経路である出
力用導体路(ソース電極)4との間の電位差により駆動
制御されるので、スイッチング速度が過度に高速化され
ることが回避され、サージ電圧が抑えられる。すなわ
ち、本実施形態の半導体モジュールによれば、スイッチ
ング時のサージ電圧を抑えながら、複数のMOSトラン
ジスタの動作の均一化が図れる。
【0032】なお、上記実施例では、複数のMOSトラ
ンジスタが導電性基板上に設けられているが、本発明は
この構成に限定されるものではなく、例えば、絶縁基板
上に導体路を設けた絶縁型モジュールであってもよい。
また、各導体路(出力用導体路4、駆動信号用導体路
7)と各端子(出力端子5、駆動信号用端子8)とは、
それぞれ一体的に形成されていてもよいし、あるいは別
々に形成して互いにボンディングワイヤ等で接続するよ
うにしてもよい。
【0033】さらに、複数のMOSトランジスタのう
ち、出力端子5の近くに設けられているMOSトランジ
スタについては、主電流が流れる経路が短く、そのイン
ダクタンスが小さいので、ソース接触とブリッジ電極1
1との間のボンディングワイヤを省略してもよい。以
下、複数のMOSトランジスタのうちの一部についてソ
ース接触とブリッジ電極11との間のボンディングワイ
ヤを省略する場合の例を示す。
【0034】図4に示す半導体モジュールでは、直線上
に配置されたMOSトランジスタ1a〜1eのうち、出
力端子5から離れた位置に設けられているMOSトラン
ジスタ1c〜1eについては、各ソース接触とブリッジ
電極11とがボンディングワイヤ12により接続されて
いるが、出力端子5の近くに設けられているMOSトラ
ンジスタ1a、1bについては、各ソース接触とブリッ
ジ電極11とは接続されていない。
【0035】図5に示す半導体モジュールでは、MOS
トランジスタ1a〜1e、およびMOSトランジスタ1
A〜1Eがそれぞれ直線上に配置されている。この半導
体モジュールでは、出力端子5に直接的に接続されてい
る出力用導体路4から離れた位置に設けられているMO
Sトランジスタ1A〜1Eについては、各ソース接触と
ブリッジ電極11とがボンディングワイヤ12により接
続されているが、出力用導体路4の近くに設けられてい
るMOSトランジスタ1a〜1eについては、各ソース
接触とブリッジ電極11とは接続されていない。尚、図
5においては、図面を見やすくするために、MOSトラ
ンジスタ1a〜1eの各ゲート接触と駆動信号用導体路
7との間のボンディングワイヤが描かれていないが、実
際にはそれぞれボンディングワイヤが存在する。
【0036】上記図4または図5に示す構成を導入すれ
ば、半導体モジュール内に設けられるボンディングワイ
ヤの数が少なくなる。そして、ボンディングワイヤの数
が少なければ、半導体モジュールを製造するための工程
が少なくなり、また、ボンディングワイヤ同士が互いに
接触してしまう可能性も低くなる。
【0037】
【発明の効果】本発明の半導体モジュールにおいては、
各半導体素子が駆動信号用導体路と主電流が流れる経路
である出力用導体路との間の電位差により駆動制御され
る構成を維持しながら、スイッチング時にMOSトラン
ジスタ毎に発生する誘導電圧の差を補償するための補償
電流を流す経路を設けたので、スイッチング時のサージ
電圧を抑えながら、複数のMOSトランジスタの動作の
均一化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の半導体モジュールの構成図であ
る。
【図2】本実施形態の半導体モジュールの回路図であ
る。
【図3】MOSトランジスタの位置によって誘導電圧が
異なることを説明するための図である。
【図4】一部のMOSトランジスタについてソース接触
とブリッジ電極との間の接続を省略したモジュールの例
(その1)である。
【図5】一部のMOSトランジスタについてソース接触
とブリッジ電極との間の接続を省略したモジュールの例
(その2)である。
【図6】複数の半導体素子が並列に接続された既存の半
導体モジュールの一例の構成図である。
【図7】図6に示した半導体モジュールの回路図であ
る。
【符号の説明】
1 MOSトランジスタ 2 導電性基板(ドレイン電極) 3 入力端子(ドレイン端子) 4 出力用導体路(ソース電極) 5 出力端子(ソース端子) 6、9 ボンディングワイヤ 7 駆動信号用導体路(ゲート電極) 8 駆動信号用端子(ゲート端子) 11 ブリッジ電極 12 ボンディングワイヤ
フロントページの続き (72)発明者 深津 利成 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 長瀬 俊昭 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体素子が互いに並列に接続さ
    れた半導体モジュールであって、 上記複数の半導体素子の各主電流入力用接触領域に接続
    され、それら複数の半導体素子を介して流れる主電流の
    入力のための第1の導体と、 上記複数の半導体素子の各主電流出力用接触領域に接続
    され、上記主電流の出力のための第2の導体と、 上記複数の半導体素子の各駆動信号入力用接触領域に接
    続された第3の導体とを有し、 上記複数の半導体素子は、それぞれ上記第2の導体およ
    び上記第3の導体を介して与えられる電位差に基づいて
    駆動制御される構成であり、 さらに、上記複数の半導体素子の各主電流出力用接触領
    域が第4の導体により互いに接続された半導体モジュー
    ル。
  2. 【請求項2】 上記複数の半導体素子が列状に配置され
    た構成であって、上記第4の導体は、上記列状に配置さ
    れた複数の半導体素子に平行に設けられた金属板と、上
    記複数の半導体素子の各主電流出力用接触領域とその金
    属板とを接続する金属ワイヤから構成される請求項1に
    記載の半導体モジュール。
  3. 【請求項3】 複数のMOSトランジスタが互いに並列
    に接続された半導体モジュールであって、 上記複数のMOSトランジスタの各ドレイン接触領域に
    接続されるドレイン電極と、 上記複数のMOSトランジスタの各ソース接触領域にそ
    れぞれボンディングワイヤを介して接続されるソース電
    極と、 上記複数のMOSトランジスタの各ゲート接触領域に接
    続されるゲート電極とを有し、 上記複数のMOSトランジスタは、それぞれ上記ソース
    電極およびゲート電極を介して与えられる電位差に基づ
    いて駆動制御される構成であり、 さらに、上記複数のMOSトランジスタの各ソース接触
    領域が上記ソース電極とは異なる経路で互いに接続され
    た半導体モジュール。
  4. 【請求項4】 複数の半導体素子が互いに並列に接続さ
    れた半導体モジュールであって、 上記複数の半導体素子の各第1の主電流用接触領域に接
    続される第1の導体と、 上記複数の半導体素子の各第2の主電流用接触領域に接
    続される第2の導体と、 上記複数の半導体素子の各駆動信号入力用接触領域に接
    続される第3の導体と、 上記複数の半導体素子のなかで上記第2の導体から所定
    間隔以上隔てられた位置に設けられている半導体素子の
    各第2の主電流用接触領域を互いに接続するための第4
    の導体とを有し、 上記複数の半導体素子が、それぞれ上記第2の導体およ
    び上記第3の導体を介して与えられる電位差に基づいて
    駆動制御される半導体モジュール。
  5. 【請求項5】 複数の半導体素子が互いに並列に接続さ
    れた半導体モジュールであって、 上記複数の半導体素子の各第1の主電流用接触領域に接
    続される第1の導体と、 上記複数の半導体素子の各第2の主電流用接触領域に接
    続される第2の導体と、 上記複数の半導体素子の各駆動信号入力用接触領域に接
    続される第3の導体と、 上記第1、第2、第3の導体にそれぞれ直接的に接続さ
    れた第1、第2、第3の端子と、 上記複数の半導体素子のなかで上記第2の導体に直接的
    に接続された第2の端子から所定間隔以上隔てられた位
    置に設けられている半導体素子の各第2の主電流用接触
    領域を互いに接続するための第4の導体とを有し、 上記複数の半導体素子が、それぞれ上記第2の導体およ
    び上記第3の導体を介して与えられる電位差に基づいて
    駆動制御される半導体モジュール。
  6. 【請求項6】 複数のMOSトランジスタが互いに並列
    に接続された半導体モジュールであって、 上記複数のMOSトランジスタの各ソース接触領域にそ
    れぞれ接続されるソース電極と、 上記複数のMOSトランジスタのなかで上記ソース電極
    から所定間隔以上隔てられた位置に設けられているMO
    Sトランジスタの各ソース接触領域を互いに接続するた
    めのブリッジ電極とを有する半導体モジュール。
  7. 【請求項7】 複数のMOSトランジスタが互いに並列
    に接続された半導体モジュールであって、 上記複数のMOSトランジスタの各ソース接触領域にそ
    れぞれ接続されるソース電極と、 上記ソース電極に直接的に接続され、当該半導体モジュ
    ールの外部にソース電流を出力するためのソース端子
    と、 上記複数のMOSトランジスタのなかで上記ソース端子
    から所定間隔以上隔てられた位置に設けられているMO
    Sトランジスタの各ソース接触領域を互いに接続するた
    めのブリッジ電極とを有する半導体モジュール。
JP2000012573A 1999-02-05 2000-01-21 半導体モジュール Expired - Fee Related JP3508670B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012573A JP3508670B2 (ja) 1999-02-05 2000-01-21 半導体モジュール
TW089101810A TW444406B (en) 1999-02-05 2000-02-02 Semiconductor module
EP00102456A EP1028465B1 (en) 1999-02-05 2000-02-04 Semiconductor module
US09/498,595 US6445068B1 (en) 1999-02-05 2000-02-04 Semiconductor module
DE60032651T DE60032651T2 (de) 1999-02-05 2000-02-04 Halbleitermodul

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821399 1999-02-05
JP11-28213 1999-02-05
JP2000012573A JP3508670B2 (ja) 1999-02-05 2000-01-21 半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000294726A true JP2000294726A (ja) 2000-10-20
JP3508670B2 JP3508670B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=26366262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012573A Expired - Fee Related JP3508670B2 (ja) 1999-02-05 2000-01-21 半導体モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6445068B1 (ja)
EP (1) EP1028465B1 (ja)
JP (1) JP3508670B2 (ja)
DE (1) DE60032651T2 (ja)
TW (1) TW444406B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267685A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2017163016A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11309276B2 (en) 2020-03-06 2022-04-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102359A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit in Chips angeordneten Halbleiterbauelementen
JP3701228B2 (ja) * 2001-11-01 2005-09-28 三菱電機株式会社 半導体装置
DE10316357B4 (de) * 2002-10-25 2005-02-10 Semikron Elektronik Gmbh Verfahren zur Überwachung von Leistungshalbleiterbauelementen
US7170726B2 (en) * 2003-01-16 2007-01-30 Silicon Integrated Systems Corp. Uniform turn-on design on multiple-finger MOSFET for ESD protection application
KR101221807B1 (ko) * 2006-12-29 2013-01-14 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 소자 패키지
DE102008057833B4 (de) * 2008-11-19 2011-12-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Steuerfunktionalität und integriertem Übertrager
JP5401292B2 (ja) * 2009-12-15 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び通信方法
DE102014111931B4 (de) 2014-08-20 2021-07-08 Infineon Technologies Ag Niederinduktive Schaltungsanordnung mit Laststromsammelleiterbahn
JP6838243B2 (ja) 2017-09-29 2021-03-03 日立Astemo株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088269B2 (ja) * 1986-10-22 1996-01-29 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 半導体デバイス
US5060048A (en) 1986-10-22 1991-10-22 Siemens Aktiengesellschaft & Semikron GmbH Semiconductor component having at least one power mosfet
US4907068A (en) * 1987-01-21 1990-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor arrangement having at least one semiconductor body
US5043859A (en) * 1989-12-21 1991-08-27 General Electric Company Half bridge device package, packaged devices and circuits
US5170337A (en) 1992-01-29 1992-12-08 General Electric Company Low-inductance package for multiple paralleled devices operating at high frequency
JPH11177021A (ja) 1997-12-09 1999-07-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 半導体スイッチの電極構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267685A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2017163016A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11309276B2 (en) 2020-03-06 2022-04-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
TW444406B (en) 2001-07-01
EP1028465A2 (en) 2000-08-16
DE60032651T2 (de) 2007-10-04
EP1028465A3 (en) 2001-05-16
JP3508670B2 (ja) 2004-03-22
US6445068B1 (en) 2002-09-03
DE60032651D1 (de) 2007-02-15
EP1028465B1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9818686B2 (en) Semiconductor modules and methods of forming the same
US7579669B2 (en) Semiconductor device including power MOS field-effect transistor and driver circuit driving thereof
US9041456B2 (en) Power semiconductor device
US6897492B2 (en) Power device with bi-directional level shift circuit
US7122875B2 (en) Semiconductor device
US20170302153A1 (en) Power conversion apparatus
US11296601B2 (en) Power transistor with distributed gate
US6057726A (en) Output circuit for power IC with high breakdown voltage
US6249024B1 (en) Power module with repositioned positive and reduced inductance and capacitance
EP3340446B1 (en) Semiconductor apparatus and inverter system
JP2000294726A (ja) 半導体モジュール
US6759692B1 (en) Gate driver with level shift circuit
JP4004460B2 (ja) 半導体装置
US6638808B1 (en) Method of manufacturing gate driver with level shift circuit
KR100671788B1 (ko) 파워 모듈 회로
TW202101600A (zh) 半導體裝置
CN109768787A (zh) 半导体装置及其驱动方法
US20240021604A1 (en) Monolithic component comprising a gallium nitride power transistor
US6404041B1 (en) EMC-optimized power switch
CN112750814A (zh) 半导体器件和逆变器
JP2009021395A (ja) 半導体装置
JP2001515699A (ja) Dcb基板上の電力半導体構成体
US6914296B2 (en) Controllable semiconductor component with multi-section control electrode

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3508670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees