JP2000292425A - リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置 - Google Patents

リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置

Info

Publication number
JP2000292425A
JP2000292425A JP11131774A JP13177499A JP2000292425A JP 2000292425 A JP2000292425 A JP 2000292425A JP 11131774 A JP11131774 A JP 11131774A JP 13177499 A JP13177499 A JP 13177499A JP 2000292425 A JP2000292425 A JP 2000292425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
site
width
labeling
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11131774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yatsuhiro Kamimura
八尋 上村
Hisahide Hiura
久英 日裏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex International Reagents Co Ltd
Original Assignee
International Reagents Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Reagents Corp filed Critical International Reagents Corp
Priority to JP11131774A priority Critical patent/JP2000292425A/ja
Publication of JP2000292425A publication Critical patent/JP2000292425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】毛管流を利用するリガンド測定法及び装置にお
いて、検出感度を向上させる方法及び装置を提供する。 【解決手段】シグナルを検出する部位の幅、長さ、面積
もしくは体積を標識リガンドが保持されている部位のそ
れらよりも小さく調製することにより、検出部位におい
て捕獲される標識リガンドを集中させることでき検出感
度の向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は臨床検査に用いられ
るリガンドクロマト測定法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】毛管流を利用するリガンド測定法及び装
置は免疫クロマト測定法として広く臨床検査に用いられ
ている。しかし、これらの装置は何れも標識リガンドを
保持している部位とシグナルを検出する部位の幅、長
さ、面積もしくは体積が等しく調製されていた。標識リ
ガンドは毛管流の起こる範囲に分散して移動したものが
検出部位で捕獲され、バンドを形成してシグナルを与え
ていた。この場合、低濃度の試料においては、バンドが
明確に形成しなくなり、明確な判定が困難になる。その
結果、検出感度を向上させられなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】毛管流を利用するリガ
ンド測定法及び装置において、検出感度を向上させる方
法及び装置を提供する。
【0004】
【解決する手段】本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、
シグナルを検出する部位の幅、長さ、面積もしくは体積
を標識リガンドが保持されている部位のそれらよりも小
さく調製することにより、検出部位において捕獲される
標識リガンドを集中させることができ、検出感度の向上
が図れることを見出し、本発明を完成させるに至った。
以下に本発明の実施態様の例を挙げて本発明を詳細に説
明する。
【0005】従来の免疫クロマト法は図1に示すように
標識リガンドが保持されている幅aと標識リガンドが捕
獲される検出部位の幅bが等しく設置されていた。この
場合、毛管流により移動される標識リガンドは装置の全
幅に広がって移動する。そして、検出部位の幅全体に渡
って標識リガンドが捕獲される。従って、被検試料の測
定対象物の濃度が低い場合には得られるバンドは不明確
であった。そのため、高感度な検出を必要とする測定対
象物には適用されなかった。
【0006】本発明の具体的な実施態様の例を図2,
3,及び4に示す。これらは何れも毛管流を形成する部
位が検出部位で小さくなっていることが特徴である。標
識リガンドは装置の内部に保持されていても、外部から
添加されても良い。標識リガンドの標識物は、酵素、色
素、蛍光色素、金属コロイド、ラテックス微粒子、着色
微粒子、蛍光微粒子、蓄光体等が用いられる。一方リガ
ンドはリガンド対を形成できるものであれば特に限定さ
れない、例えば、抗体−抗原、遺伝子対、アビジン及び
ストレプトアビジン−ビオチン、ハウトグロビン−ヘモ
グロビン、酵素−酵素インヒビター、ヘパリン−アンチ
トロンビンIII、ホルモン−レセプター、ウイルス−
レセプター、インターロイキン−レセプター及びキレー
ト剤−金属イオン等が一般的である。分析対象物は抗
原、抗体、ハプテン、遺伝子等であり、蛋白質、細菌、
ウイルス、薬剤、ホルモン、脂質、糖質等免疫学的に反
応する物質および核酸や遺伝子等が対象となる。
【0007】検出部位に固定化される物質は、上記の分
析対象物と免疫学的に反応する抗原や抗体及び核酸や遺
伝子が固定化される。これらの固定化される物質は、直
接支持体に固定化されても良いし、微粒子等の表面に吸
着固定化したものを支持体に固定化しても良い。
【0008】支持体は、ニトロセルロース膜、アセチル
セルロース膜、ガラス繊維濾紙及びセルロース繊維濾紙
等が用いられる。
【0009】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例1】標識リガンドの保持部分の幅aと検出部位
の幅bの異なる4種の装置を調製し、標識リガンドの保
持部分には抗ヒトヘモグロビンモノクロナル抗体を金コ
ロイド粒子に吸着させた、金コロイド標識抗ヒトヘモグ
ロビンモノクロナル抗体をセルロースパッドに保持させ
た。検出部位にはウサギ由来の抗ヒトヘモグロビン抗体
を1試験片当たり1μgずつニトロセルロースメンブラ
ン上に固定化した。ヒトヘモグロビンを各0、5、1
0、25、50ng/ml含む試料100μLを試料添
加部位に添加して測定を行った。その結果を表1に示し
た。
【0011】
【表1】
【0012】以上の結果、従来の方法(装置No.1)
では検出感度が50ng/ml程度であったにもかかわ
らず、本発明の方法ではa/b値が上昇する従って、最
低検出感度が上昇し、a/b=10とすると5ng/m
lの感度を有することが判った。
【0013】
【発明の効果】シグナルを検出する部位の幅、長さ、面
積もしくは体積を標識リガンドが保持されている部位の
それらよりも小さく調製することにより、検出部位にお
いて捕獲される標識リガンドを集中させることでき検出
感度の向上が可能となった。
【図面の簡単な説明】
図1は従来の標識リガンド保持部位と検出部位の幅が等
しい装置例の図である。図2は標識リガンド保持部位と
検出部位の幅の比を変化させた装置例の図ある。図3は
柱状の装置に本発明の方法を適用した装置例の図であ
る。図4は図3と同様の形状を有する装置で、外部より
標識リガンドを添加する方式の装置例の図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置の一部に検出部位を含むリガンド測
    定対象物と反応する標識された反応対の片方(標識リガ
    ンド)を用いて測定対象物を測定又は検出する方法にお
    いて、標識リガンドが保持又は供給される部位の幅、長
    さ、面積もしくは体積よりも小さい幅、長さ、面積もし
    くは体積の検出部位を有することを特徴とする毛管流を
    利用するリガンド測定法の増感方法。
  2. 【請求項2】 リガンドが免疫反応対もしくは遺伝子で
    ある請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 装置の一部に検出部位を含むリガンド測
    定対象物と反応する標識された反応対の片方(標識リガ
    ンド)を用いて測定対象物を測定又は検出する装置にお
    いて、標識リガンドが保持又は供給される部位の面積も
    しくは体積よりも小さい面積もしくは体積の検出部位を
    有することを特徴とする毛管流を利用するリガンド測定
    法の増感方法を備えた装置。
  4. 【請求項4】 リガンドが免疫反応対もしくは遺伝子で
    ある請求項3記載の装置。
JP11131774A 1999-04-02 1999-04-02 リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置 Pending JP2000292425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131774A JP2000292425A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131774A JP2000292425A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000292425A true JP2000292425A (ja) 2000-10-20

Family

ID=15065849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11131774A Pending JP2000292425A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000292425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569608A (en) Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips
CA2318459C (en) Neutralization of polycations in a chromatographic device for whole blood use
US7312028B2 (en) Highly cost-effective analytical device for performing immunoassays with ultra high sensitivity
US5780308A (en) Calibration reagents for semiquanitative binding assays and devices
JP3358737B2 (ja) 改良された投与量応答曲線を有するアッセイ
JP5047131B2 (ja) 検出方法において干渉性のサンプルを検出するためのコントロール領域の使用
EP0462376B1 (en) Conjugate recovery binding assays
JP2002202307A (ja) イムノクロマトグラフ法
EP0696735A1 (en) Controlled sensitivity immunochromatographic assay
JPH01152367A (ja) 免疫診断装置及び免疫診断法
EP0207152B1 (en) Solid phase diffusion assay
JP2001033454A (ja) 多孔質固相リガンド測定試験片上における被検物質の定量法および装置
JPH11153600A (ja) 免疫測定用試験片及び該試験片を用いる測定法
JPWO2005015217A1 (ja) 測定対象物測定器具、測定装置および測定方法
JP2008197038A (ja) イムノクロマトグラフィー法
JP2000292425A (ja) リガンドクロマト測定法の増感方法及び装置
JPH1068730A (ja) イムノクロマト法用試験用具
JPH1048212A (ja) 免疫クロマトグラフィー試験片を用いて分析対象物を測定する方法
JPH09184840A (ja) イムノクロマト法用試験用具
JPH10319017A (ja) 蛍光エネルギー転移を利用した物質の測定方法およびそのための試薬
JP2003014764A (ja) バイオデバイス、それを用いた定量測定装置及び定量測定方法
Taranova et al. Enhancing tools in lateral flow assay for improving detection limit and working range
CN115951046A (zh) 人血清淀粉样蛋白a时间分辨荧光免疫层析试纸及应用
JP2010091353A (ja) バイオセンサおよびバイオセンサ用不溶性粒状マーカー
JP2009294116A (ja) バイオセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051101