JP2000292206A - 光学式エンコーダ - Google Patents

光学式エンコーダ

Info

Publication number
JP2000292206A
JP2000292206A JP11101834A JP10183499A JP2000292206A JP 2000292206 A JP2000292206 A JP 2000292206A JP 11101834 A JP11101834 A JP 11101834A JP 10183499 A JP10183499 A JP 10183499A JP 2000292206 A JP2000292206 A JP 2000292206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
rotating disk
incremental track
track
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11101834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4273442B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sakai
好弘 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP10183499A priority Critical patent/JP4273442B2/ja
Publication of JP2000292206A publication Critical patent/JP2000292206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273442B2 publication Critical patent/JP4273442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定スリットもしくは受光部の配置されたフ
ォトダイオードユニットの位置合わせ作業がエンコーダ
の特性に左右しないように、また高分解能エンコーダに
ついては歩留まりを向上させるようにすることのできる
光学式エンコーダを提供する。 【解決手段】 回転ディスク1にコードパターンを設
け、そのコードパターンを透過または、反射した発光素
子からの光を受光素子で受光することにより、回転ディ
スク1の速度、回転位置を検出する光学式アブソリュー
トエンコーダにおいて、回転ディスク1の半径方向の異
なる位置に設けられた外周側インクリメンタルトラック
2−1と内周側インクリメンタルトラック2−3に挟ま
れた部分に、回転ディスク1の基準位置を検出するため
のランダムトラック2−2を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械あるいは
ロボット等に組み込まれるサーボモータに取り付けられ
た光学式エンコーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光学式のエンコーダは、モータの回転軸
になんらかの機構で繋がれたガラス等で構成された回転
ディスクに、コードパターンが設けられており、このコ
ードパターンにLED等の発光素子からの光を入射し、
コードパターンを透過または反射した光を、直接もしく
は固定スリットのような受光窓を介してフォトダイオー
ド等の受光素子で認識するものである。そして、受光素
子の微小信号を回路基板により増幅、調整された電気信
号に変換したのち、逓倍、内挿またはパルス化して上述
した円板の回転速度または回転位置を検出するようにし
ている。ところが、従来技術では限られたスペースの中
で、様々な回転情報(波形)を取り込むために、例えば
インクリメンタルトラックは一本のみ、という具合に、
回転ディスクの同一分解能トラック配置を一本化する傾
向があった。また傾向として外周側は分解能の高いイン
クリメンタルトラック、内周側は分解能のそれより低い
ランダムトラック、というように配置されていた。
【0003】ここで、従来の光学式エンコーダ受光素子
配置の一例を図7に示す。同図において、1はエンコー
ダ回転ディスクを示す。2−2,2−4は回転ディスク
上のコードパターン部であり、それぞれアブソリュート
((N−n)ビットランダム)トラック、インクリメン
トトラックである。a+受光部3−11とb+受光部3
−12は電気角90°位相を持つ受光部になる。同様に
b−受光部3−14とa−受光部3−13は電気角90
°位相を持つ受光部になる。また受光部a+とa−、b
+とb−はそれぞれ電気角180°の位相を持つように
配置されている。図中の点5は受光部a+とa−、b+
とb−それぞれの光学基準点を示す。前記光学基準点と
は、a+,a−のペアを考えた場合、受光部a+、a−
それぞれの重心を結ぶ線の中心を意味する。図7によれ
ば、受光部a+とa−、b+とb−の光学基準点5は一
致している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示す従来例では、アブソリュート((N−n)ビットラ
ンダム)受光部群3−2は、光学基準点5から離れた位
置にあることがわかる。この場合、回転ディスク1に対
する固定スリットもしくは受光部の配置されたフォトダ
イオードユニットの位置合わせが設計どおりに行われな
い場合、アブソリュート((N−n)ビットランダム)
受光部群3−2から出力される波形と、インクリメンタ
ルトラックに設けられた受光部群3−11,3−12,
3−13,3−14から出力される波形の位相関係に、
位置ずれ角と配置距離に比例する位相差が生じることに
なる。このため、回転ディスクに対する固定スリットも
しくは受光部の配置されたフォトダイオードユニットの
位置合わせ作業が、正規位置から何らかの位置ずれがあ
ると生成波形間の位相差が生じるというように、異なる
トラック間の光学的位相関係に影響を及ぼし、製作され
るエンコーダの特性を大きく左右していた。もちろん、
高分解能エンコーダになればなるほど、この位置合わせ
作業が、特性ではなく製品の歩留まりにも影響してくる
という問題があった。そこで、本発明は、固定スリット
もしくは受光部の配置されたフォトダイオードユニット
の位置合わせ作業がエンコーダの特性に左右しないよう
に、また高分解能エンコーダについては歩留まりを向上
させるようにすることのできる光学式エンコーダを提供
すること目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の光学式エンコーダは、回転ディスクにコー
ドパターンを設け、そのコードパターンを透過または、
反射した発光素子からの光を受光素子で受光することに
より、前記回転ディスクの速度、回転位置を検出する光
学式アブソリュートエンコーダにおいて、前記回転ディ
スクの半径方向の異なる位置に設けられた外周側インク
リメンタルトラックと内周側インクリメンタルトラック
に挟まれた部分に、前記回転ディスクの基準位置を検出
するためのランダムトラックを設けたものである。この
光学式エンコーダにおいて、外周側、内周側それぞれの
インクリメンタルトラックに対応する受光部からの差動
信号より電気角90°の位相差を持つ2つのインクリメ
ンタル波形を生成する手段を設ける。また、発光素子か
ら照射された光がインクリメンタルトラックを透過また
は反射する位置であって、回転ディスクの同一半径上の
2箇所の位相の異なる位置に、それぞれ受光部を設け、
その受光部を、内周側インクリメンタルトラックと外周
側インクリメンタルトラックについてそれぞれ設けた構
成とすることができる。あるいは、発光素子から照射さ
れた光がインクリメンタルトラックを透過または反射す
る位置であって、回転ディスクの半径方向の異なる2箇
所の位相の異なる位置に、それぞれ受光部を設け、その
受光部を、内周側インクリメンタルトラックと外周側イ
ンクリメンタルトラックについてそれぞれ設けた構成と
することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に示す実施例に基づいて説明する。図1は本発明の第
1実施例の構成を示す概略図、図2は同実施例における
受光素子の配置図である。図1において、1は光学式エ
ンコーダの回転ディスクを示す。2−1,2−2,2−
3はそれぞれ回転ディスク上のコードパターン部であ
り、順番に外周側インクリメンタルトラック、アブソリ
ュート((N−n)ビットランダム)トラック、内周側
インクリメンタルトラックである。3−1,3−2,3
−3はフォトダイオードに設けられた受光部群もしくは
固定スリットの設けられた受光窓であり順番に外周側イ
ンクリメンタル受光部群、アブソリュート((N−n)
ビットランダム)受光部群、内周側インクリメンタル受
光部群である。外周側インクリメンタル受光部群3−1
の詳細は、第1実施例では、図2に示されるように、電
気角90°の位相を持ったa+受光部3−11とb+受
光部3−12になる。同様に、内周側インクリメンタル
受光部群3−3は、図2に示されるように、同じく90
°の位相を持ったb−受光部3−14とa−受光部3−
13になる。ここで、a+とa−、b+とb−はそれぞ
れ電気角180°の位相を持つように配置されているこ
とを表す。
【0007】図2の実施例の回転ディスクが矢印の方向
に回転した時のa+受光部3−11の出力波形a0+と
a−受光部3−13の出力波形a0−とその位相関係を
図3に示す。A0の波形はエンコーダの回路基板にて生
成したa0+、a0−の差動増幅波形である。回転ディ
スク1と受光部群3−11,3−12の位置関係が図2
の状熊の時はa0+、a0−、A0の出力波形の共通の
基準位置は、図3中の一点鎖線の位置で示されるもので
ある。図2中の点4はa+受光部3−11とa−受光部
3−13、b+受光部3−12とb−受光部3−14の
それぞれの光学基準点を示す。ここでいう光学基準点と
はa+受光部3−11、a−受光部3−13のペアを考
えた場合、a+受光部3−11とa−受光部3−14の
それぞれの重心を結ぶ線の中心を意味する。a+受光部
3−11とa−受光部3−13から求めた光学基準点に
一つの受光部が設けられていると仮定すると、その受光
部から出力される波形の位相は差動増幅波形A0が示す
位相に等しい。同様にb+受光部3−12とb−受光部
3−14から求めた光学基準点に一つの受光部が設けら
れていると仮定するとその受光部から出力される波形の
位相は図3の差動増幅波形B0が示す位相に等しい。
【0008】図2によれば、a+受光部3−11とa−
受光部3−13、b+受光部3−12とb−受光部3−
14の光学基準点4は一致していて、そしてその近傍に
アブソリュート((N−n)ビットランダム)受光部群
3−2があることがわかる。図4は回転ディスク1に対
して固定スリットもしくは受光素子の位置合わせがずれ
た場合のイメージ図である。この位置合わせの状態で矢
印の方向に回転ディスクが回転した時のa+受光部3−
11の出力波形a1+とa−受光部3−13の出力波形
a1−とその位相関係を図5に示す。A1の波形はエン
コーダの回路基板にて生成したa+受光部3−11の出
力とa−受光部3−13の出力の差動増幅波形であり、
回転ディスク1と受光部群3−11,3−12、3−1
3,3−14の関係が図4の状態の時はa+受光部3−
11、a−受光部3−13、差動増幅波形A1、B1
は、図5中の一点鎖線の位置で示される。図4の場合で
もa+受光部3−11とa−受光部3−13、b+受光
部3−12とb−受光部3−14の光学基準点4は一致
していて、そしてその近傍にアブソリュート((N−
n)ビットランダム)受光部群3−2があることがわか
る。このように受光素子を配置すれば、回転ディスク1
に対する固定スリットもしくは受光部の配置されたフォ
トダイオードユニットの位置合わせ作業が、インクリメ
ンタル信号とその光学基準点近傍に設けられたアブソリ
ュート((N−n)ビットランダム)受光部群3−2か
ら生成される信号の光学的位相関係に影響を及ぼさな
い。特にこの場合、インクリメンタル信号AとBの位相
差は固定スリットもしくは受光部の配置されたフォトダ
イオードユニットの位置ズレの影響を確実にキャンセル
できる。
【0009】次に本発明の第2実施例について説明す
る。図6は第2実施例を示す受光素子配置図である。図
2の場合との違いは、異なる受光部群が同一半径上には
設けられていないということである。図6において、内
周側インクリメンタル受光部群3−3は、電気角90°
の位相差を持つa+受光部3−11とb+受光部3−1
2になる。同様に外周側インクリメンタル受光部群3−
1は、同じく電気角90°の位相差を持つb−受光部3
−14とa−受光部3−13になる。またa+受光部3
−11とa−受光部3−13、b+受光部3−12とb
−受光部3−14はそれぞれ電気角180°の位相を持
つように配置されている。図6中の点4はa+受光部3
−11とa−受光部3−13、b+受光部3−12とb
−受光部3−14のそれぞれの光学基準点を示す。この
場合でもa+受光部3−11とa−受光部3−13、b
+受光部3−12とb−受光部3−14の光学基準点4
は一致していて、そしてその近傍にアブソリュート(N
−n)ビットランダム)受光部群3−2があることがわ
かる。この第2実施例においても、第1実施例と同様
に、回転ディスク1に対する固定スリットもしくは受光
部の配置されたフォトダイオードユニットの位置合わせ
作業が、インクリメンタル信号とその光学基準点近傍に
設けられたアブソリュート((N−n)ビットランダ
ム)受光部群3−2から生成される信号の光学的位相関
係に影響を及ぼさない。また、第1実施例と同様に、イ
ンクリメンタル信号AとBの位相差は固定スリットもし
くは受光部の配置されたフォトダイオードユニットの位
置ズレの影響を確実にキャンセルできる。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、下
記の効果を奏する。 (1)回転ディスクの半径方向の異なる位置に設けられ
た外周側インクリメンタルトラックと内周側インクリメ
ンタルトラックに挟まれた部分に、回転ディスクの基準
位置を検出するためのランダムトラックを設けたので、
固定スリットもしくは受光部の配置されたフォトダイオ
ードユニットの位置ずれがエンコーダの特性に左右され
ることがなくなり、位置合わせ作業が容易になる。 (2)複数の受光部出力を差動増幅することにより、固
定スリットもしくは受光部の配置されたフォトダイオー
ドユニットの位置ズレの影響を確実にキャンセルできる
ため、固定スリットもしくは受光部の配置されたフオト
ダイオードユニットの位置合わせ作業がエンコーダの特
性に左右されず、また高分解能エンコーダについては歩
留まりを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のエンコーダの第1実施例の構成を示
す概略図である。
【図2】 本発明の第1実施例に基づく受光素子配置図
である。
【図3】 本発明の第1実施例の受光素子配置による出
力波形図である。
【図4】 本発明の第1実施例において、回転ディスク
に対して固定スリットもしくは受光素子の位置合わせが
ずれた場合のイメージ図である。
【図5】 本発明の第1実施例における受光素子の出力
波形図である。
【図6】 本発明の第2実施例に基づく受光素子配置図
である。
【図7】 従来の受光素子配置図の一例である。
【符号の説明】
1 回転ディスク(一部のみ) 2−1 外周側インクリメンタルトラック 2−2 アブソリュートトラック 2−3 内周側インクリメンタルトラック 2−4 インクリメンタルトラック 3−1 外周側インクリメンタル受光部群 3−2 アブソリュートトラック受光部群 3−3 内周側インクリメンタル受光部群 3−11 a+受光部(群) 3−12 b+受光部(群) 3−13 a−受光部(群) 3−14 b−受光部(群) 4 光学基準点(本発明) 5 光学基準点(従来例)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ディスクにコードパターンを設け、
    そのコードパターンを透過または、反射した発光素子か
    らの光を受光素子で受光することにより、前記回転ディ
    スクの速度、回転位置を検出する光学式アブソリュート
    エンコーダにおいて、 前記回転ディスクの半径方向の異なる位置に設けられた
    外周側インクリメンタルトラックと内周側インクリメン
    タルトラックに挟まれた部分に、前記回転ディスクの基
    準位置を検出するためのランダムトラックを設けたこと
    を特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 【請求項2】 外周側、内周側それぞれのインクリメン
    タルトラックに対応する受光部からの差動信号より電気
    角90°の位相差を持つ2つのインクリメンタル波形を
    生成する手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の光学式エンコーダ。
  3. 【請求項3】 発光素子から照射された光がインクリメ
    ンタルトラックを透過または反射する位置であって、回
    転ディスクの同一半径上の2箇所の位相の異なる位置
    に、それぞれ受光部が設けられており、その受光部が、
    内周側インクリメンタルトラックと外周側インクリメン
    タルトラックについてそれぞれ設けられていることを特
    徴とする請求項1または2に記載の光学式エンコーダ。
  4. 【請求項4】 発光素子から照射された光がインクリメ
    ンタルトラックを透過または反射する位置であって、回
    転ディスクの半径方向の異なる2箇所の位相の異なる位
    置に、それぞれ受光部を設けられており、その受光部
    が、内周側インクリメンタルトラックと外周側インクリ
    メンタルトラックについてそれぞれ設けられていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の光学式エンコー
    ダ。
JP10183499A 1999-04-08 1999-04-08 光学式エンコーダ Expired - Fee Related JP4273442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10183499A JP4273442B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光学式エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10183499A JP4273442B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光学式エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292206A true JP2000292206A (ja) 2000-10-20
JP4273442B2 JP4273442B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=14311126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10183499A Expired - Fee Related JP4273442B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光学式エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061600A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社安川電機 エンコーダ及びエンコーダの発光量調整方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022264735A1 (ja) 2021-06-18 2022-12-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061600A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社安川電機 エンコーダ及びエンコーダの発光量調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4273442B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11359938B2 (en) Dual absolute encoder
US3757128A (en) Multiphase tachometer
EP2343510B1 (en) Rotary encoder
US8825439B2 (en) Multiturn rotary encoder
US6175109B1 (en) Encoder for providing incremental and absolute position data
US6750445B1 (en) Encoder
CN104718434A (zh) 编码器、带编码器的电机及伺服系统
JP2000292206A (ja) 光学式エンコーダ
CN215419975U (zh) 一种电机位置检测系统和电机
EP1480012B1 (en) Position encoder
JPH0996544A (ja) 光学式アブソリュートエンコーダ
JP4697359B2 (ja) 光学式エンコーダ
CN113541406A (zh) 一种高精度振镜电机反馈系统及其设计方法
WO2022074854A1 (ja) エンコーダ装置
JPH09236453A (ja) ポールセンサ
TWI836973B (zh) 雙絕對式編碼器組件及使用其之致動器組件
JPH11108698A (ja) 光学式位置検出装置の検出器
JP3471177B2 (ja) 光学式エンコーダ
SU1246372A1 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код
JPH0723692Y2 (ja) 光学式エンコーダのインデックス信号発生装置
JP4352307B2 (ja) 光学式エンコーダおよび光学式エンコーダ付モータ
JPH01213518A (ja) 光学式エンコーダ
JP3157949B2 (ja) 光学式回転トルク検出装置
JPH1019694A (ja) エンコーダ内蔵型光学式トルク検出装置
JPS618619A (ja) 光学式エンコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees