JP2000290851A - 電気的及び電子工業的用途を含む積層複合構造体の寸法安定性を最適化するための織布補強材 - Google Patents

電気的及び電子工業的用途を含む積層複合構造体の寸法安定性を最適化するための織布補強材

Info

Publication number
JP2000290851A
JP2000290851A JP11166591A JP16659199A JP2000290851A JP 2000290851 A JP2000290851 A JP 2000290851A JP 11166591 A JP11166591 A JP 11166591A JP 16659199 A JP16659199 A JP 16659199A JP 2000290851 A JP2000290851 A JP 2000290851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarns
woven fabric
twist
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11166591A
Other languages
English (en)
Inventor
Diego Scari
スカリ ディエゴ
Marco Scari
スカリ マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gividi Italia SpA
Original Assignee
Gividi Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gividi Italia SpA filed Critical Gividi Italia SpA
Publication of JP2000290851A publication Critical patent/JP2000290851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0082Fabrics for printed circuit boards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/267Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/06Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/029Woven fibrous reinforcement or textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/172Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層複合材構造、特に誘電体積層物及びプリ
ント回路基板用のそれに用いる、積層複合材製造工程の
間にゆがみや位置ずれの少ない、1平方メートル当り1
90グラムまでの単位面積当り重量を有する直交構造の
織布補強材を提供する。 【解決手段】 単位面積当りの縦糸と横糸との全数の5
5%よりも多い縦糸数を有し、その際縦糸と横糸との交
差点の数が1平方センチメートル当り200個と315
個との間であるようにし、縦糸及び横糸における各撚糸
の撚り成分の合計を均衡化させてゼロに等しくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層複合材構造、
特に誘電体積層物及びプリント回路基板用のそれに用い
る織布補強材に関する。その特定的な織物形状寸法と糸
配置とが、プリント回路基板の製造のための連続的な機
械的及び熱的過程の間におけるその得られる積層複合材
構造における織布補強材の移動を大きく低下させるバラ
ンスのとれた織物構造に貢献する。
【0002】
【従来の技術】種々の補強用織物が今日電気工業及び電
子工業のための進歩した誘電体複合材の製造において成
功裡に使用されている。中でも、積層物の製造にはガラ
ス繊維織物が全ての型の熱硬化性及び熱可塑性樹脂の補
強用として市場において主要な部分を占めている。
【0003】これらの積層物は一方側又は両側に銅箔を
有し、これはいくつかの行程段階、すなわち写真印刷、
エッチング、穿孔及び仕上げの後で周知のプリント回路
基板になる。多層基板の場合には織布補強された樹脂の
追加的ないくつかの層及び追加的な銅箔の層が一緒に積
層され、そして写真印刷、エッチング、穿孔及び仕上げ
の追加的な工程を受けて、より複雑な多層プリント回路
基板になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】プリント回路基板及び
それらを製造するために用いられる積層物は、優れた寸
法安定性、最低の可能な弯曲及びねじれ、及びそれら連
続的な機械的及び熱的な工程段階の間に非常に限定さ
れ、かつ予定できるXY軸の上の移動量を与えることが
要求される。
【0005】一般に製造される補強織物は通常、平織り
構造のものであり、そして縦糸と横糸との間の、例えば
500個又はそれ以上の多数の交差点によって特徴付け
られるが、これは1950年代において当時入手できた
技術的可能性の結果として決定され、そしてこれは殆ど
変更されることなく維持されている。
【0006】用いる撚糸、中でもガラス繊維撚糸は1メ
ートル当り12巻きから40巻きまでの範囲の平均撚り
数を有する。一般に用いられる撚りの方向はZ撚りであ
る。Z撚りにおいては各フィラメントは文字Zの中央部
分のように(図1参照)左から右へ巻き昇る形を取る。
S撚りの場合には各フィラメントは文字Sの中央部分の
ように(図2参照)右から左へ巻き昇る形をとる。
【0007】プリント回路基板の製造における(そして
中でも大層数の多層基板の場合の)ビルドアップ法、マ
イクロバイアス(micro−vias)及びレーザー
穿孔のような、積層物の高い寸法安定性及びその樹脂母
材内での補強材のより均等な分布が要求される最近の進
歩した技術から、性能を高めるための方策が提案されて
いる。
【0008】米国特許US 5,662,990は、織
布補強材において不撚糸の使用がその得られる積層物及
びプリント回路基板の性能を大きく改善することを開示
している。しかしながら、それぞれの撚糸の良好な特性
のみに依存するのではなくて、ここに記述するような織
物の形状構造の変更によって更に良好な結果が得られ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、補強織物
の形状構造が、得られる積層複合材構造の寸法安定性挙
動を左右する主要な因子であることを見出した。本発明
の際立った効果は、厚さが0.035mmから0.13
mmまでの範囲にある繊細な織物を使用し、そして通常
のように或る限定された積層数で組付けられた薄い積層
物の製造についても明瞭に得られている。研究により、
補強繊維について或る特異性がもたらされた。すなわ
ち、本出願人の出願にかかる米国特許US 5,75
2,550におけると同様に、単一方向織物を用いて1
平方メートル当り190グラム以上において最適の結果
が得られたのに対し、1平方メートル当り190グラム
以下においては単一方向織物の使用は最適に達しない結
果を与えた。その上に、下記の3つの主な特性が、中で
も平織り構造において、1平方メートル当り190グラ
ムまでの重量の直交補強織物における寸法挙動安定性に
貢献することが見出された。 1) 織物構成の形状構造が極めて重要であり、と言う
のは仕上げ及び含浸の全ての製造段階がその織物の縦糸
方向における撚りほどき、引張及び再撚り付けの連続的
過程を採用しているからであるが、この補強織物の充分
な安定性を維持するためには縦糸と横糸との全数の少な
くとも55%以上、そして約65%までをその縦糸方向
に有している必要があることが見出されている。これが
誘電体積層物及びプリント回路基板の良好な挙動をもた
らす。 2) 縦糸と横糸との間の交差点の数は繊維重量に関係
なく単位面積当りの或る限定された範囲内に保たなけれ
ばならない。1平方メートル当り190グラムの単位面
積重量までは、最適範囲が1平方センチメートル当り2
00ないし315個の交差点が最適の範囲であることを
示す結果が得られている。この範囲以外ではその得られ
る積層複合材構造は不安定で予定できない挙動を示す。 3) 積層複合材構造の寸法安定性挙動における第3の
最も大きな影響因子は縦糸及び横糸のそれぞれにおける
撚りの存在である。縦糸又は横糸の数の約50%(±1
0%)が逆時計回り方向撚り(Z撚り)を有し、そして
糸の残り約50%(±10%)が同じ大きさの時計回り
方向撚り(S撚り)を有するものを用いることによって
その補強織物がその得られる積層複合材構造における完
全に中性の挙動を示すことが見出されている。撚りの水
準は、最適の結果のためにはできるだけ低く維持しなけ
ればならないけれども、中性の挙動はより高い撚り水準
においても見出されているのであり、従って1メートル
当り0.4ないし40巻きの全範囲において良好な結果
が得られている。このことは、もし各撚糸をらせん状の
形を有する1群のフィラメント(数百本の)として考え
た場合に容易に説明することができる。すなわち、撚糸
はそれぞれの熱応力に際してばねのように挙動し、その
際高い温度に加熱することは伸びをもたらし、そして冷
却は収縮をもたらす。そこで、それぞれの撚糸が同じ撚
り方向を有しているときは、これらの熱応力はその積層
複合材の全構造の捩りをもたらすであろう。しかしなが
ら、加熱に基づく伸び及び冷却に基づく収縮は線形に変
化しないのでその結果は、得られる積層複合材構造の幾
何学的変形であり、これが最終的なプリント回路基板を
形成するのに要求される引き続く工程段階においてその
積層物における位置ずれをもたらす。同様な挙動は機械
的な種々の応力或いは機械的及び熱的な種々の応力の組
み合わせについても記述することができる。
【0010】本発明の好ましい具体例の1つにおいて
は、各逆時計回り方向に撚られた撚糸の撚りは隣接の時
計回り方向に撚られた糸の撚りによって中和される。実
際に、本発明の好ましい具体例の1つにおいては、それ
ぞれの次の縦糸が前の縦糸と等しい大きさの反対向きの
撚りを有し、そしてそれぞれの次の横糸は前の横糸と等
しい大きさの反対向きの撚りを有する。この撚糸の配置
は、自動車エンジンにおけるエンジン主軸により生ずる
振動に対して逆作用を作り出すように設計されている自
動車エンジンの逆バランス軸と類似の態様で作用する
(この原理の動的性質は本発明の疑似静的性質とは全体
として異なっているけれども)。
【0011】このような織物の構造形状及び撚糸の配置
は織布補強材及び得られる積層複合材構造の最適の中性
の挙動をもたらす。
【0012】
【発明の実施の形態】補強織物、中でもガラス繊維織物
を製造するのに必要な過程は下記の各段階に従う: 1.縦糸形成操作 数百本の撚糸を一緒に集めていわゆる1次ビームを作
る。これは通常、織物を製造するのに必要な縦糸数が非
常に大きくて一時に全ての縦糸を処理できる単一機械で
は品質及び生産性において非効率的であるために用いら
れる。 2.スラッシング操作 或る数の1次ビームを一緒に組付けていわゆる織機ビー
ムの上に全ての撚糸を巻くことにより織物の縦糸を形成
する。同時に、サイズ剤を各撚糸に塗布してこれを強化
し、かつ今日用いられている高速度織機におけるこのも
のの性能を高める。
【0013】今日では、補強織物、中でもガラス繊維織
物の縦糸方向及び横糸方向の両方において用いられる糸
は、常にいわゆるZ撚りの逆時計回り方向撚りを有す
る。このために1次ビームは通常、それらの数について
制限なく作られ、と言うのはそれらは全て同じ態様で構
成されるからである。例えば、もし或る特定の織物型が
3000本の縦糸を有するときは、その構造は下記を含
む多くの態様で製造することができる。
【0014】 A:それぞれ750本の縦糸端を有する4個の1次ビー
ム B:それぞれ600本の縦糸端を有する5個の1次ビー
ム C:それぞれ500本の縦糸端を有する6個の1次ビー
ム 本発明の好ましい具体例によれば、それら1次ビームの
数はZ撚り及びS撚りの糸を均等に分布させるために常
に偶数でなければならない。1例として、上記項目A及
びCは逆時計回り方向撚り(Z撚り)で作られる1次ビ
ームの数の50%と、及び時計回り方向撚り(S撚り)
で作られる1次ビームの数の50%とをそれぞれ有する
ことになる。Z撚り1次ビームとS撚り1次ビームとを
そのスラッシング機械の糸巻きクリルにおいて1つごと
に交代させ、そしてこの機械のおさの糸入口において同
じ操作を行なわせるように注意することによって、その
得られる織物はZ撚りを有する偶数個の縦糸とS撚りを
有する奇数個の縦糸とを有することになる。縦糸数の約
50%がZ撚りを有し、そして縦糸数の残りの50%が
S撚りを有するか、またはその逆であるかぎり、それら
を別の態様で交代させることも可能である。 3.織布操作 織布操作はルームと呼ばれる織機の上で行なわれる。こ
の操作は、縦糸と横糸とを所望の織物構造が得られるよ
うに互いに織りこむことよりなる。材料通路に沿って垂
直に(0o )伸びる各撚糸が縦糸を形成し、そして交叉
方向(90o )へ配置されるものが横糸を形成する。縦
糸と横糸とを互いに絡み合わせる配置が織りとして知ら
れている。本発明において対象とする補強織物はサテ
ン、クロウフート、綾織、ななこ織り及び他の直交織り
の型とは異なる。本発明の好ましい具体例の1つは、そ
の織り型として平織りを用いる。
【0015】今日用いられる型の織機は横糸をその織物
の中へ挿入するために横糸挿入速度を低下させる目的で
2重横糸フィーダを備えている。今日の空気ジェット式
又はレイピア織機の高速度はこの2重挿入装置を必要と
するが、この装置には2つの独立した糸ボビンから給糸
して横糸の張力を劇的に低下させ、またそのようにして
その撚糸の過応力を防いでいる。本発明におけるよう
に、均衡化された横糸をもたらすためにはZ撚りの一方
の糸ボビンとS撚りのもう一方の糸ボビンとを使用する
のが簡単である。この2重挿入装置が、第1ボビンから
1本の横糸をそして第2糸ボビンから次の横糸を交互に
引き出すので、上述の均衡の取れた横糸、また従ってそ
れから得られる織布を容易に得ることができる。 4.仕上げ操作 上に記述した工程により得られる補強織物は仕上げ操作
において従来技術を用いて処理することができるが、こ
れは仕上げラインにおける熱的又は化学的な脱サイズ剤
操作及び結合剤による処理を含む。
【0016】積層材メーカーにより用いられる補強織物
構造、中でもガラス繊維補強織物は異なった重量、そし
て中でも1平方メートル当り25gから190gまでの
範囲の異なった重量によって特徴付けられるが、それら
は、例えば500個又はそれ以上のような縦糸と横糸と
の間の大きな数の交差点を有することによって特徴付け
られる。この交差点は縦糸と横糸とが互いに交叉するそ
の織物構造の中の交点である。平織り物においては、1
本の縦糸が1本の横糸の上を通る(この縦糸はライザ糸
と呼ばれる)各交点が、1本の縦糸が1本の横糸の下を
通る(この縦糸はシンカー糸と呼ばれる)交点に隣接し
ている。これが縦糸方向及び横糸方向に均等な態様で繰
り返されて、それにより、或るライザ糸(黒い四角で示
す)とシンカー糸(白い四角で示す)とのプロットを作
ったときに得られる像がチェスボード模様をなすように
なる。
【0017】縦糸と横糸とがたどる波打ち状の経路は、
得られる積層複合剤構造及びプリント回路基板の挙動に
おいて決定的であることが見出されており、その際交点
の数がより多いことは引き続く熱的及び機械的加工段階
において追加的な応力をもたらし、従って不安定で再現
不可能な挙動をもたらす。
【0018】
【実施例】図3及び4に同じ重量及び同様な厚さを有す
るけれども異なった数の交点を有する2つの異なった織
物が示されている。単位面積当りの縦糸と横糸との減少
数はより高い糸カウント(糸の重量)によって補償され
て単位面積当り同じ重量の織物が得られることは明らか
である。
【0019】1平方メートル当り約100gの補強織物
が2116(The Institute for I
nterconnecting and Packag
ing Electronic Circuits に
よるIPC−EG−140仕様書参照)のコード名で呼
ばれることはよく知られている。この場合に織物構造は
次のようである: 縦糸:23.6本/cm 横糸:22.8本/cm 上のデータから、その縦糸数が縦糸と横糸との全数の5
0.86%を占めること、1平方センチメートル当りの
交点数が538個であること、及び必要な撚り数及びそ
れらの方向についてなんら特別な要求条件がないことが
わかる。
【0020】本発明に従う同じ単位面積当り重量を有す
る補強織布の1つは下記の特性を有する: 縦糸:20本/cm 横糸:12.6本/cm 上のデータから、縦糸数が縦糸と横糸との全数の61.
35%を占めること、交点の合計数が1平方センチメー
トル当り252個であること、及び必要な撚り数及びそ
の配置が前に上げた記述に従うこと、すなわち本質的に
等しい撚りであることがわかる。
【0021】その得られた積層複合材構造の寸法安定性
の試験結果を比較するならば、それらのデータは表1に
あげる通りであり、そして図5及び6はそれぞれ、織物
型2116(図5)を用いて、及び本発明に従い作られ
た単位面積当り同じ重量の補強織布を用いて(図6)作
られたそれぞれの積層物の異なった移動量を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】当業者には自明であるように、本発明に
従い作られた織物の新しい構造及び糸配置が、単に従来
技術に従って作られた平織り物によっては達しえないよ
うな寸法安定性の結果を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】逆時計回り方向撚り又はZ撚りの定義の説明
図。
【図2】時計回り方向撚り又はS撚りの定義の説明図。
【図3】従来技術の補強織物の断面図。
【図4】本発明に従う補強織物の断面図。
【図5】2116織物を用いて作られた積層物(従来技
術)のXY移動図。
【図6】本発明に従う補強織物を用いて作られた積層物
のXY移動図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルコ スカリ イタリア国 ブルゲリオ ヴィア マテオ ッティ 120 Fターム(参考) 4L048 AA03 AA48 AB07 AB12 AC09 BA01 BA02 CA00 CA01 CA15 DA43

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦糸と横糸とを有する、1平方メートル
    当り190グラムまでの単位面積当り重量を有する直交
    構造の織布補強材において、単位面積当りの縦糸と横糸
    との全数の55%よりも多い縦糸数を有し、その際縦糸
    と横糸との交差点の数が1平方センチメートル当り20
    0個と315個との間である、上記織布補強材。
  2. 【請求項2】 縦糸と横糸との全数の約50%が1メー
    トル当り約0.4ないし40巻きの時計回り方向撚りを
    有し、そして縦糸と横糸との全数の約50%が同じ大き
    さの逆時計回り方向撚りを有する、請求項1の織布補強
    材。
  3. 【請求項3】 縦糸数の約50%が1メートル当り約
    0.4ないし40巻きの時計回り方向撚りを有し、そし
    て縦糸数の約50%が同じ大きさの逆時計回り方向撚り
    を有する、請求項1の織布補強材。
  4. 【請求項4】 横糸数の約50%が1メートル当り約
    0.4ないし40巻きの時計回り方向撚りを有し、そし
    て横糸数の約50%が同じ大きさの逆時計回り方向撚り
    を有する、請求項1の織布補強材。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4の織布を含むプリント
    回路基板用の積層複合材構造。
JP11166591A 1999-03-31 1999-06-14 電気的及び電子工業的用途を含む積層複合構造体の寸法安定性を最適化するための織布補強材 Pending JP2000290851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999MI000665A IT1312002B1 (it) 1999-03-31 1999-03-31 Tessuto di rinforzo per ottimizzare la stabilita' dimensionale distrutture composite laminate, inclusi prodotti per applicazioni
IT99A000665 1999-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000290851A true JP2000290851A (ja) 2000-10-17

Family

ID=11382531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166591A Pending JP2000290851A (ja) 1999-03-31 1999-06-14 電気的及び電子工業的用途を含む積層複合構造体の寸法安定性を最適化するための織布補強材

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6325110B1 (ja)
EP (2) EP1043433A1 (ja)
JP (1) JP2000290851A (ja)
KR (1) KR100642262B1 (ja)
CN (1) CN1119443C (ja)
AT (1) ATE243788T1 (ja)
AU (1) AU4111200A (ja)
CA (1) CA2367327C (ja)
CZ (1) CZ299775B6 (ja)
DE (1) DE60003540T2 (ja)
ES (1) ES2202099T3 (ja)
HK (1) HK1042122B (ja)
IT (1) IT1312002B1 (ja)
MX (1) MXPA01009725A (ja)
TW (1) TW510364U (ja)
WO (1) WO2000060152A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI292445B (en) * 2004-02-09 2008-01-11 Asahi Schwebel Co Ltd Double weaved glass cloth, and prepreg and substrate for print circuit board using the glass cloth
US20060116041A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Sun Isle Casual Furniture, Llc Yarn having lateral projections
US7482291B2 (en) * 2005-03-18 2009-01-27 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Low profile reinforcing tape
US7829480B2 (en) * 2008-01-24 2010-11-09 Inventec Corporation PCB supporting woven fabric and a PCB having the same
KR101666560B1 (ko) * 2009-07-07 2016-10-14 미츠비시주코 인사츠시코키카이 가부시키가이샤 내열성 적층 컨베이어 벨트
CN105259204B (zh) * 2015-11-05 2018-04-24 苏州生益科技有限公司 一种玻纤布基层压板尺寸涨缩的评价方法
BR112018010317A2 (pt) * 2015-12-18 2018-12-04 Intelligent Textiles Ltd tecido condutor, método de fabricação de um tecido condutor, sistema para o mesmo e artigo de vestuário
US11339534B2 (en) 2019-09-18 2022-05-24 Huyck Licensco Inc. Multi-layer warp bound papermaker's forming fabrics
USD998977S1 (en) * 2022-06-08 2023-09-19 Montblanc-Simplo Gmbh Sheet material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US889827A (en) * 1905-07-26 1908-06-02 Wilhelm Julius Teufel Elastic woven bandage.
US1100060A (en) * 1912-12-18 1914-06-16 Earnshaw Knitting Company Twistless tape.
US1677260A (en) * 1926-03-20 1928-07-17 Harold C Whitman Blanket
US2049743A (en) * 1933-03-08 1936-08-04 Mortimer J Mack Necktie lining
US2215938A (en) 1937-05-07 1940-09-24 Raduner & Co Ag Method of producing noncurling stiffened woven fabrics and product thereof
US2400276A (en) * 1944-03-09 1946-05-14 Kendall & Co Opposite-twist woven fabric and method
US2400379A (en) * 1944-09-15 1946-05-14 Kendall & Co Resin-impregnated woven textile fabric and method of producing the same
US2691391A (en) * 1951-06-18 1954-10-12 Chicopee Mfg Corp Noncorrugating fabric
FR2510624A1 (fr) 1981-07-31 1983-02-04 Verre Tisse Sa Materiau textile tresse pour le renforcement d'articles stratifies
EP0399219B1 (en) 1989-04-21 1997-02-05 Nitto Boseki Co., Ltd. Laminate
IT1271681B (it) 1994-07-19 1997-06-04 Gividi Italia Spa Tessuto di vetro prodotto con filato a zero torsioni
IT1282018B1 (it) 1996-02-08 1998-03-06 Gividi Italia Spa Tessuto unidirezionale di vetro prodotto con filato continuo torto, a basso numero di torsioni o a zero giri di torsione e interlacciato

Also Published As

Publication number Publication date
CN1345388A (zh) 2002-04-17
KR100642262B1 (ko) 2006-11-02
DE60003540D1 (de) 2003-07-31
HK1042122B (zh) 2004-05-07
DE60003540T2 (de) 2004-04-15
CN1119443C (zh) 2003-08-27
CA2367327C (en) 2009-01-06
KR20010108417A (ko) 2001-12-07
ATE243788T1 (de) 2003-07-15
WO2000060152A1 (en) 2000-10-12
ES2202099T3 (es) 2004-04-01
TW510364U (en) 2002-11-11
HK1042122A1 (en) 2002-08-02
MXPA01009725A (es) 2003-06-24
ITMI990665A1 (it) 2000-10-01
EP1165870A1 (en) 2002-01-02
US6325110B1 (en) 2001-12-04
IT1312002B1 (it) 2002-03-22
CZ299775B6 (cs) 2008-11-19
EP1165870B1 (en) 2003-06-25
AU4111200A (en) 2000-10-23
CZ20013508A3 (cs) 2002-03-13
CA2367327A1 (en) 2000-10-12
EP1043433A1 (en) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320160A (en) Fabric structure for fiber reinforced plastics
JP6301309B2 (ja) 2つの緯糸方向を含む超軽量平織布
JP6725654B2 (ja) チャンネルを有する3d織物プリフォーム
US2893442A (en) Reinforcing woven materials for making laminated articles
JP2000290851A (ja) 電気的及び電子工業的用途を含む積層複合構造体の寸法安定性を最適化するための織布補強材
JP3974797B2 (ja) ガラスクロスの製造方法及びガラスクロス
Yi et al. Conventional approach on manufacturing 3D woven preforms used for composites
US7972983B2 (en) Interlock double weave fabric and methods of making and using the same
JP2014201853A (ja) コンベヤベルト用繊維補強層
JPH07243147A (ja) 補強織物とそれを用いたfrp
EP3781736A1 (en) High thread/ yarn count woven textile fabric and process of preparation thereof
JP2019510894A5 (ja)
JPH10310967A (ja) ガラスクロス及び積層板
Coupé Woven reinforcements for composites
ITMI990598A1 (it) Tessuto di rinforzo per ottimizzare la stabilita' dimensionele di strutture composite laminate inclusi prodotti per applicazioni elettriche
JP2512475B2 (ja) プリント回路基板用積層板
JPH0657579A (ja) 多層構造織編物
JPH08246292A (ja) ガラス繊維織物およびその製造方法
JP2020117842A (ja) セラミック繊維多層織物及びこれを用いた複合材
JPH04274381A (ja) 硝子繊維織布及び該硝子繊維織布を用いたプリント配線基板
JPH09316749A (ja) ガラスクロス
JPS59209847A (ja) 樹脂補強材
JPS59209848A (ja) バイアスクロスプリプレグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090729