JP2000290473A - エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置

Info

Publication number
JP2000290473A
JP2000290473A JP10350299A JP10350299A JP2000290473A JP 2000290473 A JP2000290473 A JP 2000290473A JP 10350299 A JP10350299 A JP 10350299A JP 10350299 A JP10350299 A JP 10350299A JP 2000290473 A JP2000290473 A JP 2000290473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
epoxy resin
particle size
less
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10350299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833000B2 (ja
Inventor
Kenji Asami
賢治 浅見
Tetsuo Uchikawa
哲夫 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP10350299A priority Critical patent/JP3833000B2/ja
Publication of JP2000290473A publication Critical patent/JP2000290473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833000B2 publication Critical patent/JP3833000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形性、熱伝導率、耐湿性、半田耐熱性に優
れ、耐金型磨耗性も良好であり、それらの特性バランス
のとれた信頼性の高いエポキシ樹脂組成物及び半導体封
止装置を提供する。 【解決手段】 (A)固形のエポキシ化合物、(B)固
形のフェノール性化合物、(C)次式で示されるチタネ
ート系カップリング剤、 (但し、式中R1 、R2 はアルキル基を表し、x、yは
1以上の整数で、x+y=4を満たす)(D)最大粒径
100μm以下で平均粒径60μm以下のアルミナ粉末
および(E)硬化促進剤を必須成分とし、(D)のアル
ミナ粉末を樹脂組成物に対して25〜90重量%で含有
したエポキシ樹脂組成物であり、またこの組成物の硬化
物によって、半導体チップが封止された半導体封止装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐湿性、半田耐熱
性、成形性、特に薄肉部の充填性、耐金型磨耗性に優
れ、熱伝導率、熱放散性がよく、機械的特性にも優れる
という、特性バランスのとれた信頼性の高いエポキシ樹
脂組成物および半導体封止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイオード、トランジスタ、集積
回路等の電子部品を熱硬化性樹脂を用いて封止する方法
が行われてきた。この樹脂封止は、ガラス、金属、セラ
ミックを用いたハーメチックシール方式に比較して経済
的に有利なため広く実用化されている。封止樹脂として
は、熱硬化性樹脂のなかでも信頼性と価格の点からエポ
キシ樹脂が最も一般的に用いられている。エポキシ樹脂
には、酸無水物、芳香族アミン、ノボラック型フェノー
ル樹脂等の硬化剤が用いられるが、これらのなかでもノ
ボラック型フェノール樹脂を硬化剤としたエポキシ樹脂
は、他の硬化剤を利用したものに比べて、成形性、信頼
性に優れ、毒性が少なく、かつ安価であるため、半導体
封止用樹脂として広く使用されている。また、充填剤と
しては、一般に溶融シリカ粉末や結晶性シリカ粉末が前
述の硬化剤とともに使用されている。近年、半導体部品
の表面実装化と更なる大電力化に伴い、熱放散性がよ
く、半田耐熱性のある半導体封止樹脂の開発が要望され
てきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ノボラ
ック型フェノール樹脂を硬化剤としたエポキシ樹脂と溶
融シリカ粉末とからなる樹脂組成物は、熱膨張係数が小
さく、耐湿性がよく、また、温寒サイクル試験によるボ
ンディングワイヤのオープン、樹脂クラック、ペレット
クラック等に優れているという特徴を有するものの、熱
伝導率が小さいために、熱放散性が悪く、消費電力の大
きいパワー半導体では、その機能が果たせなくなるとい
う欠点がある。一方、ノボラック型フェノール樹脂を硬
化剤としたエポキシ樹脂と結晶性シリカ粉末とからなる
樹脂組成物は、結晶性シリカ粉末の配合割合を上げる
と、熱伝導率が大きくなって熱放散も良好となるが、熱
膨張係数が大きく、耐湿性に対する信頼性も悪くなると
いう欠点がある。更に、この樹脂組成物から得られる封
止品は、機械的特性が低下し、また、成形時に金型の磨
耗が大きいという欠点があった。従って、結晶性シリカ
粉末を用いる封止樹脂組成物の高熱伝導化にはおのずか
ら限界があった。また、ノボラック型フェノール樹脂を
硬化剤としたエポキシ樹脂と窒化ケイ素粉末とからなる
樹脂組成物も、熱伝導率が大きく熱放散性がよいという
特長をもつ反面、シリカ粉末を用いた材料に比べて機械
的特性が低下し、また成形時に金型の磨耗が非常に大き
いという点で大きなデメリットがあった。
【0004】本発明は、上記の欠点を解消するためにな
されたもので、流動性を損なわず、高充填でき、有機分
と無機分の界面強度が向上し、耐湿性、半田耐熱性、成
形性、特に薄肉部の充填性、耐金型磨耗性に優れ、熱伝
導率、熱放散性がよく、機械的特性にも優れるという、
特性バランスのとれた信頼性の高いエポキシ樹脂組成物
および半導体封止装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、特定のチタネ
ートカップリング剤を用いることによって、樹脂等の有
機分とアルミナ粉末等の無機分の双方との反応性を高
め、該カップリング剤で処理した最大粒径100μm以
下で平均粒径60μm以下のアルミナ粉末を用いること
で、上記の課題解決を達成できることを見いだし、本発
明を完成したものである。
【0006】即ち、本発明は、(A)エポキシ基を1分
子中に2個以上有する固形のエポキシ化合物、(B)フ
ェノール性水酸基を1分子中に2個以上有する固形のフ
ェノール性化合物、(C)次の一般式で示されるチタネ
ート系カップリング剤、
【化3】 (但し、式中R1 、R2 はアルキル基を表し、x、yは
1以上の整数で、x+y=4の条件を満たす) (D)最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下
のアルミナ粉末および(E)硬化促進剤を必須成分と
し、前記(D)のアルミナ粉末を全体の樹脂組成物に対
して25〜90重量%の割合で含有してなることを特徴
とするエポキシ樹脂組成物である。また、このエポキシ
樹脂組成物の硬化物によって、半導体チップが封止され
てなることを特徴とする半導体封止装置である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明に用いる(A)エポキシ化合物は、
エポキシ基を1分子中に2個以上有する固形のものであ
ればよい。この固形のエポキシ化合物としては、ビスフ
ェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、
トリフェニルメタン系エポキシ樹脂、ジシクロペンタジ
エン型エポキシ樹脂、フェノール系多官能エポキシ樹脂
等が挙げられるが、なかでもフェノールノボラック樹脂
の水酸基をエポキシ化したノボラック型エポキシ樹脂や
フェノール系多官能エポキシ樹脂が好適である。
【0009】本発明に用いる(B)フェノール性化合物
は、1分子中にフェノール性水酸基を2個以上有する固
形のものであればよい。この固形のフェノール性化合物
としては、フェノールノボラック樹脂が好適である。
【0010】本発明に用いる(C)チタネート系カップ
リング剤としては、前記の一般式化3で示されるものが
使用される。具体的なものとしては、例えば、
【化4】
【化5】 等が挙げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用
することができる。また、公知のシランカップリング剤
と併用して使用することもできる。チタネート系カップ
リング剤の配合割合は、全体の樹脂組成物に対して0.
01〜5重量%含有するように配合することが望まし
い。その割合が0.01重量%未満では有機分と無機分
の境界強度の向上が図れず、また5重量%を超えると極
端に硬化性や成形性に劣り、好ましくない。
【0011】本発明に用いる(D)最大粒径が100μ
m以下で平均粒径60μm以下のアルミナ粉末として
は、不純物濃度が低いものが使用される。平均粒径60
μmを超えると耐湿性および成形性が劣り好ましくな
い。アルミナ粉末の配合割合は、全体の樹脂組成物に対
して25〜90重量%含有するように配合することが好
ましい。その割合が25重量%未満では樹脂組成物の吸
湿性が高く、半田浸漬後の耐湿性に劣り、また90重量
%を超えると極端に流動性が悪くなり、成形性に劣り好
ましくない。
【0012】本発明に用いる(E)硬化促進剤として
は、(A)のエポキシ化合物(ノボラック型エポキシ樹
脂など)のエポキシ基と(B)のフェノール性化合物
(フェノールノボラック樹脂など)の水酸基の硬化反応
を促進するものであればよく、リン系硬化促進剤、イミ
ダゾール系硬化促進剤、DBU系硬化促進剤、その他の
硬化促進剤等を広く使用することができる。これらは単
独又は2種以上併用することができる。特に、軟化点1
00℃以上のアミン化合物、イミダゾール化合物、もし
くはリン化合物が好適である。具体的には、例えば、2
−(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4,6−
トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、ベンジル
ジメチルアミン、α−メチルベンジルジメチルアミン、
1,8−ジアザビシクロウンデセン等のアミン類、2−
メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−
ヘプタデシルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール等のイミダゾール類、トリフェニルホスフィ
ン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリブチルホスフ
ィン、メチルジフェニルホスフィン、ジブチルフェニル
ホスフィン、ジフェニルブチルホスフィン、トリス(パ
ラメトキシフェニル)ホスフィン、トリ(メタトリル)
ホスフィン、トリナフチルホスフィン、トリス(2,6
−ジメトキシフェニル)ホスフィン等のリン化合物等が
挙げられる。更に、これらの硬化促進剤は、予め軟化点
100℃以上の滑剤に加熱混練し、その後粉砕して表面
被覆型の硬化促進剤として使用するのが好ましい。
【0013】硬化促進剤の配合割合は、全体の樹脂組成
物に対して0.01〜5重量%含有するように配合する
ことが望ましい。その割合が0.01重量%未満では樹
脂組成物のゲルタイムが長く、硬化特性も悪くなり、ま
た、5重量%を超えると極端に流動性が悪くなって成形
性に劣り、さらに電気特性も悪くなり耐湿性に劣るので
好ましくない。
【0014】本発明のエポキシ樹脂組成物は、前述した
エポキシ樹脂、フェノール樹脂、特定のチタネート系カ
ップリング剤、最大粒径が100μm以下で平均粒径6
0μm以下のアルミナ粉末および硬化促進剤を必須成分
とするが、本発明の目的に反しない限度において、また
必要に応じて、例えば天然ワックス類、合成ワックス
類、直鎖脂肪酸の金属塩、酸アミド、エステル類、パラ
フィン等の離型剤、三酸化アンチモン等の難燃剤、カー
ボンブラック等の着色剤、ゴム系やシリコーン系の低応
力付与剤等を適宜添加配合することができる。
【0015】本発明のエポキシ樹脂組成物を成形材料と
して調製する場合の一般的方法は、前述したエポキシ樹
脂、フェノール樹脂、チタネート系カップリング剤、最
大粒径が100μm以下で平均粒径60μm以下のアル
ミナ粉末、硬化促進剤およびその他の成分を配合し、ミ
キサー等によって十分均一に混合した後、さらに熱ロー
ルによる溶融混合処理またはニーダ等による混合処理を
行い、次いで冷却固化させ適当な大きさに粉砕して成形
材料とすることができる。こうして得られた成形材料
は、半導体装置をはじめとする電子部品或いは電気部品
の封止、被覆、絶縁等に適用すれば優れた特性と信頼性
を付与させることができる。
【0016】また、本発明の半導体封止装置は、上述の
成形材料を用いて半導体チップを封止することにより容
易に製造することができる。封止を行う半導体チップと
しては、例えば集積回路、大規模集積回路、トランジス
タ、サイリスタ、ダイオード等で特に限定されるもので
はない。封止の最も一般的な方法としては、低圧トラン
スファー成形法があるが、射出成形、圧縮成形、注形等
による封止も可能である。成形材料で封止後加熱して硬
化させ、最終的にはこの硬化物によって封止された半導
体封止装置が得られる。加熱による硬化は、150℃以
上に加熱して硬化させることが望ましい。
【0017】
【作用】本発明のエポキシ樹脂組成物および半導体封止
装置は、前述したエポキシ樹脂とフェノール樹脂および
特定のアルミナ粉末に対して特定のチタネート系カップ
リング剤を用いることによって、樹脂界面を強化し、そ
の結果、機械的特性が向上し、耐湿性、半田耐熱性、成
形性、特に薄肉部の充填性、耐金型磨耗性に優れ、熱伝
導率、熱放散性がよく、それらの特性バランスのとれた
信頼性の高いものとすることができたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】次に本発明を実施例によって説明
するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるも
のではない。以下の実施例および比較例において「%」
とは「重量%」を意味する。
【0019】実施例1 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下のアル
ミナ粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪拌
しながら前述した化4のチタネート系カップリング剤
0.4%を加えて、上記のアルミナ粉末の表面処理をし
た。
【0020】次に、ノボラック型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量200)7.6%、フェノールノボラック樹脂
(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(A)を製造した。
【0021】実施例2 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下のアル
ミナ粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪拌
しながら前述した化4のチタネート系カップリング剤
0.4%を加えて、上記のアルミナ粉末の表面処理をし
た。
【0022】次に、フェノール系多官能エポキシ樹脂
(エポキシ当量215)7.6%、フェノールノボラッ
ク樹脂(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホ
スフィン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カー
ボンブラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%
を常温で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した
後、粉砕して成形材料(B)を製造した。
【0023】実施例3 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下のアル
ミナ粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪拌
しながら前述した化4のチタネート系カップリング剤
0.4%を加えて、上記のアルミナ粉末の表面処理をし
た。
【0024】次に、フェノール系多官能エポキシ樹脂
(エポキシ当量170)7.6%、多官能ノボラック樹
脂(水酸基当量97)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(C)を製造した。
【0025】比較例1 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下のアル
ミナ粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪拌
しながらエポキシシラン系カップリング剤0.4%を加
えて、上記のアルミナ粉末の表面処理をした。
【0026】次に、ノボラック型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量200)7.6%、フェノールノボラック樹脂
(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(D)を製造した。
【0027】比較例2 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下の溶融
シリカ粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪
拌しながら前述した化4のチタネート系カップリング剤
0.4%を加えて、上記の溶融シリカ粉末の表面処理を
した。
【0028】次に、ノボラック型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量200)7.6%、フェノールノボラック樹脂
(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(E)を製造した。
【0029】比較例3 最大粒径110μm、平均粒径80μmのアルミナ粉末
85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪拌しながら
前述した化4のチタネート系カップリング剤0.4%を
加えて、上記のアルミナ粉末の表面処理をした。
【0030】次に、ノボラック型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量200)7.6%、フェノールノボラック樹脂
(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(F)を製造した。
【0031】比較例4 最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下の窒化
ケイ素粉末85.0%をヘンシェルミキサーに入れ、攪
拌しながら前述した化4のチタネート系カップリング剤
0.4%を加えて、上記の窒化ケイ素粉末の表面処理を
した。
【0032】次に、ノボラック型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量200)7.6%、フェノールノボラック樹脂
(水酸基当量104)3.8%、トリフェニルホスフィ
ン0.5%、カルナバワックス類0.4%、カーボンブ
ラック0.3%および三酸化アンチモン2.0%を常温
で混合し、さらに90〜110℃で混練冷却した後、粉
砕して成形材料(G)を製造した。
【0033】こうして製造した成形材料(A)〜(G)
を用いて170℃に加熱した金型内にトランスファー注
入、半導体チップを封止し硬化させて半導体封止装置を
製造した。これらの半導体封止装置について、諸試験を
行ったのでその結果を表1、表2に示したが、本発明の
エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置は、機械的特
性が向上し、成形性、熱伝導率、耐湿性、半田耐熱性に
優れ、耐金型磨耗性も良好であり、本発明の顕著な効果
を確認することができた。
【0034】
【表1】
【表2】 (表1及び表2の注記について) *1:120キャビティ取り16ピンP金型を用いて、
成形材料を170℃で3分間のトランスファー成形を
し、充填性を評価した。○印…良好、△印…やや不良、
×印…不良。
【0035】*2:EMMI−I−66に準じて175
℃におけるスパイラルフローを測定した。
【0036】*3:175℃,80kg/cm2 ,2分
間のトランスファー成形をして成形品(試験片)をつく
り、175℃,8時間の後硬化を行い、JIS−K−6
911に準じて試験した。
【0037】*4:*2と同様な成形品を作り、適当な
大きさの試験片とし、熱分析装置を用いて測定した。
【0038】*5:半導体封止装置を、迅速熱伝導度計
(昭和電工製、商品名QTM−MD)を用いて室温で測
定した。
【0039】*6:5.3×5.3mmチップをVQF
P(12×12×1.4mm厚)パッケージに納め、成
形材料を用いて175℃,2分間のトランスファー成形
をした後、175℃,8時間の後硬化を行った。こうし
て得た半導体封止装置を85℃,85%,48時間の吸
湿処理をした後、増加した重量によって計算した。ま
た、これをエアーリフローマシン(Max240℃)に
通し、外部および内部クラックの有無を調査した。
【0040】*7:成形材料をプレヒートし、径0.5
mmの硬質クロムメッキ材料流動穴を設けた金型によ
り、175℃でトランスファー成形を行う。穴径が5%
磨耗したときのショット数によって評価した。
【0041】
【発明の効果】以上の説明および表1、表2から明らか
なように、本発明のエポキシ樹脂組成物および半導体封
止装置は、機械的特性が向上し、成形性、熱伝導率、耐
湿性、半田耐熱性に優れ、耐金型磨耗性も良好であり、
それらの特性バランスのとれた信頼性の高いものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/027 G03F 7/038 503 // G03F 7/038 503 H01L 21/30 502R Fターム(参考) 2H025 AA00 AA10 AB16 AB20 CC06 CC08 CC17 CC20 4J002 CC042 CD021 CD051 CD061 CD071 DE147 EC076 EN028 EN108 EU118 EU138 EW018 EW046 FD142 FD158 GQ05 4J036 AA01 AC02 AD01 AF01 DC41 DC46 DD07 FB08 JA07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ基を1分子中に2個以上
    有する固形のエポキシ化合物、(B)フェノール性水酸
    基を1分子中に2個以上有する固形のフェノール性化合
    物、(C)次の一般式で示されるチタネート系カップリ
    ング剤、 【化1】 (但し、式中R1 、R2 はアルキル基を表し、x、yは
    1以上の整数で、x+y=4の条件を満たす) (D)最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下
    のアルミナ粉末および(E)硬化促進剤を必須成分と
    し、前記(D)のアルミナ粉末を全体の樹脂組成物に対
    して25〜90重量%の割合で含有してなることを特徴
    とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(A)エポキシ基を1分子中に2個以上有
    する固形のエポキシ化合物、(B)フェノール性水酸基
    を1分子中に2個以上有する固形のフェノール性化合
    物、(C)次の一般式で示されるチタネート系カップリ
    ング剤、 【化2】 (但し、式中R1 、R2 はアルキル基を表し、x、yは
    1以上の整数で、x+y=4の条件を満たす) (D)最大粒径100μm以下で平均粒径60μm以下
    のアルミナ粉末および(E)硬化促進剤を必須成分と
    し、前記(D)のアルミナ粉末を全体の樹脂組成物に対
    して25〜90重量%の割合で含有したエポキシ樹脂組
    成物の硬化物によって、半導体チップが封止されてなる
    ことを特徴とする半導体封止装置。
JP10350299A 1999-04-12 1999-04-12 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 Expired - Fee Related JP3833000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350299A JP3833000B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350299A JP3833000B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290473A true JP2000290473A (ja) 2000-10-17
JP3833000B2 JP3833000B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=14355765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350299A Expired - Fee Related JP3833000B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3833000B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106181A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物と半導体装置
CN105419246A (zh) * 2016-01-18 2016-03-23 苏州法斯特信息科技有限公司 一种陶瓷成型用高耐磨塑质模具材料的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106181A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物と半導体装置
CN105419246A (zh) * 2016-01-18 2016-03-23 苏州法斯特信息科技有限公司 一种陶瓷成型用高耐磨塑质模具材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3833000B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002212269A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2000191749A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP3833000B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP3874566B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2001214039A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH08245762A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH0925328A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2004244556A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH11147939A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH10310629A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH05175366A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001302764A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2000340720A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH10204265A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH05105739A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2004155839A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPH08217850A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2004155841A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH10310630A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH0940749A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP3298084B2 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2690992B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11166103A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH09216937A (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止装置
JPH1135801A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees