JP2000288822A - 刃先交換式回転切削工具 - Google Patents

刃先交換式回転切削工具

Info

Publication number
JP2000288822A
JP2000288822A JP11099997A JP9999799A JP2000288822A JP 2000288822 A JP2000288822 A JP 2000288822A JP 11099997 A JP11099997 A JP 11099997A JP 9999799 A JP9999799 A JP 9999799A JP 2000288822 A JP2000288822 A JP 2000288822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tip
cutting
nut
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11099997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692256B2 (ja
Inventor
Nagatoshi Kunimori
永年 國森
Shigetoshi Masuzawa
重敏 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP09999799A priority Critical patent/JP3692256B2/ja
Publication of JP2000288822A publication Critical patent/JP2000288822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692256B2 publication Critical patent/JP3692256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • B23C5/1027Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
    • B23C5/1045Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts having a cutting insert, the cutting edge of which subtends substantially 90 degrees

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速加工を安定して行える軽量かつ耐久性に
優れるボールエンドミル等の回転切削工具を提供する。 【解決手段】 工具本体1をアルミニウム合金で形成し
てその工具本体1に設けたチップ座2に直接切刃チップ
5を装着し、重くて設置スペースを多く取る鋼製のチッ
プ支持用部材を無くした。また、切刃チップ固定用ボル
ト6及びボルト10を、本体1に埋設した鋼製ナット
8、9に螺合させて本体のボルト引留め部の塑性変形を
防止した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、大径切削工具を
含め特に小径工具の軽量化と高速回転使用での耐久性向
上を図れるようにした刃先交換式のエンドミル、ドリル
等の切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の切削工具は、ダイヤモンドやcB
N(立方晶型窒化硼素)を主成分とする硬質焼結体の切
れ刃の出現によってより一層の高速加工に供されるよう
になってきた。
【0003】この高速加工に用いる回転切削工具は、軽
量のものが望まれる。切削工具は、通常、本体を鋼材で
形成し、必要部位、例えば、工作機械のスピンドルや保
持具への取付部は、耐摩耗性が必要であるため熱処理し
て必要硬度を確保しているが、本体が鋼材で作られた切
削工具は切削工具径が大きくなるにつれて重量が増大
し、下記の不具合を生じる。 (1) マシニングセンタ等の工作機械では、ATC(自動
工具交換装置)に重量制限があるため、使用規制を受け
易く、取扱いも不便。 (2) 工作機械の始動時に、駆動部の負担増を招く。 (3) 遠心力による工具破損の危険性が増す。
【0004】そこで、本体をアルミニウムやアルミニウ
ム合金で形成したフライスカッタが特開平7−2461
9号公報や特公昭63−6452号公報で提案されてい
る。前者の公報に示されるカッタは、アルミニウム合金
製の本体に鋼製のカートリッジをボルトで取付け、その
カートリッジに切刃チップを固定すると共に、カートリ
ッジの取付けボルトを、本体に埋設したインサートナッ
トに螺合させている。なお、インサートナットは、外周
に雄ねじを形成し、本体のねじ孔にねじ込む方法で本体
から外れ止めしている。また、後者の公報に開示された
カッタは、チップ取付機構を有する鋼製部材をアルミニ
ウム又はアルミニウム合金製の本体に形成した凹部に接
着やボルト止めで固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のアルミニウム合
金製切削工具は、切刃チップを取付ける鋼製カートリッ
ジや鋼製部材を設けており、それ等のパーツの取付けス
ペースを必要とするので、小径工具には適用し難い。
【0006】また、カートリッジをボルト止めしたもの
は、工具を20,000rpmを超えるような高速で回
転させると、重いカートリッジに強い遠心力が働き、そ
の力でインサートナットを引留めた本体のねじ孔部が塑
性変形する。チップ取付機構を有する鋼製部材を本体に
ボルト止めして取付けたものも、同じ理由により取付け
用ボルトを螺合させた本体のねじ孔の塑性変形が起こ
る。
【0007】また、適用工具が刃先交換式のエンドミル
やドリルであると、細長いアルミニウム合金製シャンク
(本体)の先端に重量の大きい鋼製カートリッジや鋼製
部材が取付けられることになるので、回転バランスが少
し崩れただけでも本体が振れて加工精度に悪影響が出た
り、加工に支障をきたしたりする虞れがある。
【0008】この発明は、上記の諸問題を解決した軽量
の刃先交換式回転切削工具を提供することを課題として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、工具本体をアルミニウム合金
で形成し、このアルミニウム合金製の工具本体にチップ
座を設けて切刃チップを直接装着し、さらに、この工具
本体に鋼製のナットを埋設し、そのナットに切刃チップ
固定用ボルトを螺合させたのである。
【0010】この工具は、工具本体にナット座を形成し
てそのナット座で前記埋設ナットを引留めるようにして
おくのが好ましい。
【0011】また、工作機械のスピンドルに装着する取
付部を含め、その取付部を鋼材で形成してアルミニウム
合金製の工具本体に一体的に固定しておくと取付部の耐
久性を確保できる。
【0012】
【作用】この発明の切削工具は、切刃チップをアルミニ
ウム合金製の工具本体で直接支えて鋼製のカートリッジ
やチップ取付機構を有する鋼製部材を無くしたので、そ
のカートリッジや鋼製部材の取付けスペースを必要とせ
ず、小径工具への展開が可能になる。
【0013】また、高速回転時に大きな遠心力が働く鋼
製カートリッジや鋼製部材が無いので、本体の埋設ナッ
ト引留め部、ボルト引留め部の塑性変形が抑制される。
【0014】さらに、重いカートリッジや鋼製部材が省
かれているので重量軽減の効果が高まり、高速回転での
回転バランスも保ち易くなる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1乃至図4に、この発明を適用
した刃先交換式ボールエンドミルの一例を示す。
【0016】図中、1は工具本体である。この本体の素
材として、ここでは、超々ジュラルミンと称されるアル
ミニウム合金を用いた。これは、機械構造用炭素鋼S5
5C相当の強度をもつ軽合金として知られるものであ
る。
【0017】この工具本体1の先端部に、チップ座2と
押え金取付座3(図4参照)を有する切屑ポケット4を
回転中心対称に設け、各チップ座2に切刃チップ5を固
定用ボルト6と押え金7でクランプして装着している。
【0018】また、工具本体1の先端部には、図3、図
4に示すように鋼製のナット8、9を埋設し、そのナッ
ト8、9に、切刃チップ5を直接締付ける固定用ボルト
6と、押え金7を締付けるボルト10を各々螺合させる
ようにしている。
【0019】ナット8、9は、加工性を重視して円筒状
とし、外周に設けた溝に図5に示すピン11を予め接着
し、そのピン11を工具本体1に係止させて回り止めと
したが、ナット8、9を図6(a)、(b)に示すよう
に非円形断面にすれば、ピン11が無くても回り止めを
行える。また、ナット、8、9は止めねじ等で引留める
こともできるが、図3に示すように、工具本体1に穴付
きのナット座12、13を形成してそのナット座で引留
めると、コスト増を招く余分な部品や加工を減らすこと
ができる。
【0020】切刃チップ5は、図7に示すようなものを
用いた。この切刃チップ5は、台金5aに硬質焼結体5
bを接合してその硬質焼結体に切れ刃5cを付したもの
であり、台金5aの内側側面を工具本体1の先端側芯厚
W(図4参照)の1/2よりも僅かに大きめに凹ませて
いる。
【0021】図のボールエンドミルは、その切刃チップ
5を工具本体1の先端部に2個、回転中心対称に取付け
て各チップの有効切れ刃を回転中心部まで確保してお
り、そのため、切削性能や切れ刃の耐久性に優れる。ま
た、切刃チップ5に2軸方向に傾く被クランプ面5dを
設けてその面を押え金7でクランプするので、被クラン
プ面に作用する分力でチップの直角な2面がチップ座2
の2つの座側面に押し当てられ、ボルト6だけの場合よ
りもさらにチップの保持安定性に優れる。
【0022】なお、必要ならば、切屑ポケット4や工具
本体1の先端外周部の表面にアルミナやその他の材料か
ら成る硬質保護膜を設けてもよい。但し、高速回転での
加工は殆ど仕上切削であるので、硬質保護膜が無くても
切屑によるアルミニウム合金製工具本体の摩滅、損傷は
それほど起こらない。
【0023】次に、アルミニウム合金製の工具本体を工
作機械のスピンドルに直接取付けると、強度及び硬度不
足により取付部が早いうちに損傷し、工具の保持安定性
や加工の安定性が悪くなる。そこで、スピンドルに装着
する取付部14(図8参照。図のそれは7/24テーパ
シャンク)を鋼材で形成し、これにアルミニウム合金製
の工具本体1を一体的に固定する。固定の方法は、焼嵌
め、鑞付け、接着等が挙げられ、その他、機械的連結等
でも一体化が可能である。図8の工具のその他の構成は
図1のものとほぼ同じであるので再説明を省く。
【0024】なお、図1及び図8の切削工具は、共に有
効径=50mm、本体先端部径=46mmであり、この
ような小径工具にも問題なくこの発明を適用できた。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の回転切削
工具は、工具本体をアルミニウム合金で形成してその本
体に切刃チップを直接装着し、さらに、工具本体に鋼製
のナットを埋設し、そのナットに切刃チップ固定用のボ
ルトを螺合させるようにしたので、小径工具への展開が
可能になり、遠心力による影響も小さくなって小径工具
の軽量化や高速回転使用での耐久性向上、加工の安定性
向上等が図れる。
【0026】また、工作機械のスピンドルに直接取付け
られる鋼製の取付部を含め、それをアルミニウム合金製
の工具本体に一体的に固定したものは、取付部の耐久性
を損なわずに工具重量を軽減でき、ATCを備えるマシ
ニングセンタ等での使用規制が緩和される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用したボールエンドミルの側面図
【図2】同上のエンドミルの正面図
【図3】図1のIII −III 線に沿った拡大断面図
【図4】工具本体の先端部を示す側面図
【図5】埋込みナットの斜視図
【図6】(a)楕円形ナットの斜視図 (b)角ナットの斜視図
【図7】切刃チップの斜視図
【図8】ボールエンドミルの他の実施形態の側面図
【符号の説明】
1 工具本体 2 チップ座 3 押え金取付座 4 切屑ポケット 5 切刃チップ 5a 台金 5b 硬質焼結体 5c 切れ刃 5d 被クランプ面 6 固定用ボルト 7 押え金 8、9 鋼製ナット 10 ボルト 11 ピン 12、13 ナット座 14 取付部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増沢 重敏 横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株 式会社内 Fターム(参考) 3C022 KK02 KK06 KK14 KK23 KK27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体に切刃チップを着脱自在に取付
    けた刃先交換式回転切削工具において、工具本体をアル
    ミニウム合金で形成し、このアルミニウム合金製の工具
    本体にチップ座を設けて切刃チップを直接装着し、さら
    に、この工具本体に鋼製のナットを埋設し、そのナット
    に切刃チップ固定用ボルトを螺合させたことを特徴とす
    る刃先交換式回転切削工具。
  2. 【請求項2】 工具本体にナット座を形成してそのナッ
    ト座で前記埋設ナットを引留めた請求項1記載の刃先交
    換式回転切削工具。
  3. 【請求項3】 工作機械のスピンドルに装着する取付部
    を含め、その取付部を鋼材で形成してアルミニウム合金
    製の工具本体に一体的に固定した請求項1記載の刃先交
    換式回転切削工具。
JP09999799A 1999-04-07 1999-04-07 刃先交換式回転切削工具 Expired - Fee Related JP3692256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09999799A JP3692256B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 刃先交換式回転切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09999799A JP3692256B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 刃先交換式回転切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000288822A true JP2000288822A (ja) 2000-10-17
JP3692256B2 JP3692256B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=14262267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09999799A Expired - Fee Related JP3692256B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 刃先交換式回転切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692256B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507787A (ja) * 2001-11-06 2005-03-24 ハニタ・メタル・ワークス・リミテッド 回転式フライス
JP2011020250A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 翼根溝加工用刃先交換式切削工具
US20120009030A1 (en) * 2009-01-07 2012-01-12 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Tool For Machining, In Particular Straight Turning Tool
US20130336731A1 (en) * 2011-03-03 2013-12-19 Hitachi Tool Engineering, Ltd. Indexable ball end mill
JPWO2016186217A1 (ja) * 2015-05-21 2018-03-01 京セラ株式会社 ホルダ、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法
US20190314902A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-17 Iscar, Ltd. External turning tool having a cutting portion with a transverse elongated damping mechanism

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101476406B1 (ko) * 2012-10-26 2014-12-26 차인선 렌즈 가공용 pcd 밀링 커터

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507787A (ja) * 2001-11-06 2005-03-24 ハニタ・メタル・ワークス・リミテッド 回転式フライス
US20120009030A1 (en) * 2009-01-07 2012-01-12 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Tool For Machining, In Particular Straight Turning Tool
US8747032B2 (en) * 2009-01-07 2014-06-10 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Tool for machining, in particular straight turning tool
JP2011020250A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 翼根溝加工用刃先交換式切削工具
US20130336731A1 (en) * 2011-03-03 2013-12-19 Hitachi Tool Engineering, Ltd. Indexable ball end mill
US9352401B2 (en) * 2011-03-03 2016-05-31 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Indexable ball end mill
JPWO2016186217A1 (ja) * 2015-05-21 2018-03-01 京セラ株式会社 ホルダ、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法
US10442014B2 (en) * 2015-05-21 2019-10-15 Kyocera Corporation Holder, cutting tool, and method of manufacturing machined product using the same
US20190314902A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-17 Iscar, Ltd. External turning tool having a cutting portion with a transverse elongated damping mechanism
US10953471B2 (en) * 2018-04-16 2021-03-23 Iscar, Ltd. External turning tool having a cutting portion with a transverse elongated damping mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP3692256B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8007208B2 (en) Tool system
JP5433037B2 (ja) 軌道エンドミル
US20090080984A1 (en) Combination tool and method for metal-cutting machining of a drill-hole and its hole surface as well as cutting insert for such a combination tool
KR100309968B1 (ko) 엔드 밀 및 이것을 사용한 절삭 가공법
KR101065465B1 (ko) 제로 중심선 공구홀더 조립체 및 제로 중심선 공구홀더 조립체의 형성 방법
KR20070045354A (ko) 절두 원추형 탑재부를 지닌 절삭팁 및 공구
CN102300659B (zh) 具有夹持机构的切削工具
WO2014024862A1 (ja) 旋削加工用工具
JP2000288822A (ja) 刃先交換式回転切削工具
US7059809B2 (en) Cutting tool
US20200030894A1 (en) Drilling Tool Comprising A Replaceable Cutting Disk
JPH11151608A (ja) 刃部交換式切削工具
JP3264540B2 (ja) 回転式切削工具
JP2003251540A (ja) 工具保持具、切刃部材および切削工具
JP2013202767A (ja) 切削工具
US20070098512A1 (en) Clamping device for a tool
US5505568A (en) Rotary cutting tool
JP2000190118A (ja) シャンク一体型エンドミル
JP5287120B2 (ja) スローアウェイ式回転工具、スローアウェイ式回転工具用の工具本体およびスローアウェイチップのクランプ機構
JP2007130739A (ja) 穴加工工具
JP3686766B2 (ja) 偏心コレット
JP4483200B2 (ja) スローアウェイ式リーマ
JP4262049B2 (ja) 切削工具
JP3635789B2 (ja) 回転切削工具
JP6726410B2 (ja) 切削インサート及び回転切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees