JP2000283083A - 浮上油の回収ポンプ - Google Patents

浮上油の回収ポンプ

Info

Publication number
JP2000283083A
JP2000283083A JP11089756A JP8975699A JP2000283083A JP 2000283083 A JP2000283083 A JP 2000283083A JP 11089756 A JP11089756 A JP 11089756A JP 8975699 A JP8975699 A JP 8975699A JP 2000283083 A JP2000283083 A JP 2000283083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating oil
motor
pump
floating
side passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11089756A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Mori
洋二 森
Masami Hashimoto
正己 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
World Chemical KK
Original Assignee
World Chemical KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by World Chemical KK filed Critical World Chemical KK
Priority to JP11089756A priority Critical patent/JP2000283083A/ja
Priority to TW088123381A priority patent/TW442617B/zh
Priority to DE10000112A priority patent/DE10000112A1/de
Priority to US09/478,640 priority patent/US6312228B1/en
Priority to KR1020000000794A priority patent/KR100583224B1/ko
Priority to IT2000TO000069A priority patent/IT1319805B1/it
Publication of JP2000283083A publication Critical patent/JP2000283083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04D7/02Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type
    • F04D7/04Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type the fluids being viscous or non-homogenous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/066Floating-units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/021Units comprising pumps and their driving means containing a coupling
    • F04D13/024Units comprising pumps and their driving means containing a coupling a magnetic coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/4293Details of fluid inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/708Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning specially for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04D7/02Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化が計れるとともに、液面の浮上油やス
カム等の浮遊物の回収を確実に行うことを可能にする。 【解決手段】 ポンプケーシング2の下部には水平に設
けられた吸い込み口3を有する吸い込み側通路4と、吸
い込み側通路の下側に水平に設けられた吐き出し口5を
有する吐き出し側通路6とを形成し、前記二つの通路を
繋ぐ貫通孔7の真下の吐き出し側通路には羽根車8を配
置し、羽根車はポンプケーシングの上部に配置されたモ
ータ9を駆動源として回転するように設けられ、吸い込
み口には浮上油やスカム等の浮遊物を回収する回収部1
1を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浮上油の回収ポン
プ、詳しくは液面の浮上油やスカム等の浮遊物を回収す
る浮上油の回収ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】液面の浮上油やスカム等の浮遊物を回収
する場合、従来は浮遊物を回収する流入口を有する回収
部をフロートによって液面に浮かせる一方、船舶や陸地
等に設置してあるポンプと前記回収部の流入口とをホー
スによって接続した回収装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、このような
回収装置にあっては回収部とポンプとがそれぞれ別に設
けられるとともに、回収部とポンプとはホースによって
接続されているために広い設置場所が必要であった。そ
こで、これを解決するために、実公昭52ー13603
号に開示されているように浮上油やスカム等の浮遊物を
導くための浸入路を有するフロート本体にポンプを一緒
に載せたものが提案されているが、この考案はポンプの
重量を考えたときにそれに対応させてフロート本体を大
きく形成する必要があり、そのため全体的に大型化にな
らざるを得ないという問題点があった。
【0004】本発明は上記問題点を解決し、特に小型化
が計れるとともに、液面の浮上油やスカム等の浮遊物の
回収を確実に行うことができる浮上油の回収ポンプを提
案することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、本発明に係る浮上油の回収ポンプは、ポ
ンプケーシングの下部には水平に設けられた吸い込み口
を有する吸い込み側通路と、この吸い込み側通路の下側
に水平に設けられた吐き出し口を有する吐き出し側通路
とを形成し、前記二つの通路を繋ぐ貫通孔の真下の前記
吐き出し側通路には羽根車を配置するとともに、この羽
根車は前記ポンプケーシングの上部に配置されたモータ
を駆動源として回転するように設けられ、前記吸い込み
口には浮上油やスカム等の浮遊物を回収する回収部が設
けられていることを特徴とする。
【0006】前記羽根車がモータの回転に追従して間接
的に回転するように形成されたものであってもよい。
【0007】前記回収部が吸い込み口に直接に取り付け
られたパイプ本体と、このパイプ本体に摺動状態に取り
付けられ且つフロートに支持されて液体に浮かぶように
設けられた流入口を有する摺動パイプとによって形成さ
れたものであってもよい。
【0008】前記流入口は中央部の一方が絞り形状に形
成され、この絞り部分には外方に向かってV字状溝が形
成され、このV字状溝の谷部は流入口に近付くしたがっ
て上がる勾配に形成されたものであってもよい。
【0009】前記流入口を臨む位置には浮上油やスカム
等の浮遊物を掻き集めて回収部内に流入させるモータを
駆動源とする掻き寄せ手段が設けられたものであっても
よい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面によって本発明の実施
の形態の一例について説明する。
【0011】図1において、符号1は本発明に係る浮上
油の回収ポンプを示し、この浮上油の回収ポンプ1はポ
ンプケーシング2の下部の中央付近から左側に位置する
部分には吸い込み口3を有する吸い込み側通路4が水平
に設けられ、また、この吸い込み側通路4の下側の前記
ポンプケーシング2の中央付近から右側に位置する部分
には吐き出し口5を有する吐き出し側通路6が水平に設
けられている。
【0012】吸い込み側通路4の後部付近と吐き出し側
通路6の前部付近との上下に重なり合う部分には前記吸
い込み側通路4と吐き出し側通路6とを繋ぐための貫通
孔7が形成されるとともに、この貫通孔7の真下の前記
吐き出し側通路6には羽根車8が配置されている。そし
て、この羽根車8はポンプケーシング2の上部に配置さ
れたモータ9を駆動源として回転するように設けられて
いる。また、羽根車8の上面には図3に示すように渦巻
き形配列の複数の開放羽根8aが設けられている。
【0013】吸い込み側通路4の前部上面には吸い込み
口3が設けられるとともに、この吸い込み口3には液面
の浮上油やスカム等の浮遊物を回収するための回収部1
1が設けられている。また、吐き出し側通路6の後部上
面には吐き出し口5が設けられるとともに、この吐き出
し口5には前記浮遊物を吐き出すための吐き出し部12
が設けられている。
【0014】次に、モータ9は完全な水密性を有するモ
ータケーシング13内に収納されるとともに、その出力
軸14の先端には回転円盤15が固定され、且つこの回
転円盤15の周囲には下向きの壁16が一体に設けられ
ている。そして、この壁16の内周面には所定間隔をお
いて磁石17が固定されている。一方、羽根車8を支持
する回転軸20の先端には回転円盤21が固定されると
ともに、この回転円盤21はモータ9の出力軸14の先
端に固定された回転円盤15の下面付近に位置され、そ
の周面には前記壁16の内周面に固定された磁石17に
対応する磁石22が埋設されている。
【0015】なお、磁石17は壁16の内周面の全周に
亘って設けるようにしてもよい。勿論、回転円盤15の
周面に設けられている磁石22もこれに対応させ全周に
設けるようにしてもよい。
【0016】モータ9の出力軸14に固定された回転円
盤15の壁16に設けられた磁石17と羽根車8を支持
する回転軸20に固定された回転円盤21の周面に設け
られた磁石22とによってマグネットカップリング23
が形成される。そして、このマグネットカップリング2
3の磁石17と磁石22との間には断面逆凹状を有する
遮蔽板24が配置されるとともに、この遮蔽板24の下
部の外側に折り返された周面縁24aはモータケーシン
グ13とポンプケーシング2との係合部分に位置され頭
部付きボルトからなる固定具19によって前記モータケ
ーシング13及びポンプケーシング2と一体に固定され
ている。これによって、水蜜性が得られてモータケーシ
ング13に液体が浸入するのを防ぐことができる。
【0017】羽根車8はマグネットカップリング23に
よってモータ9の回転に追従して間接的に回転するよう
に設けられる。また、前記羽根車8の回転軸20はポン
プケーシング2の中央部と遮蔽板24の中央裏側に設け
た軸受25によって軸支されている。
【0018】次に、回収部11は吸い込み側通路4の吸
い込み口3に垂直に取り付けられたパイプ本体26と、
このパイプ本体26に摺動状態に取り付けられ、且つ二
つのフロート27に支持されて液体に浮かぶように設け
られた流入口28を有する摺動パイプ29とによって形
成されている。そして、前記パイプ本体26に対し摺動
パイプ29は抜脱不可能に設けられるとともに、前記パ
イプ本体26の上部周囲はシール部33が形成されてい
る。また、吐き出し部12は吐き出し側通路6の吐き出
し口5に垂直に取り付けられたパイプ30によって形成
されている。
【0019】なお、パイプ本体26と摺動パイプ29と
は必要に応じて長さの違うものを取り付けるようにして
もよい。
【0020】図1及び図4a、bに示すように摺動パイ
プ29に螺着された支持部材31を介して支持されてい
る二つのフロート27は前記支持部材31を回動するこ
とによって液面に対し上下方向の微調整が可能に設けら
れている。また、前記摺動パイプ29の上部に取りつけ
られた流入口28は中央部の一方が絞り形状に形成さ
れ、この絞り部分28aには外方に向かってV字状溝3
2が形成されている。そして、前記V字状溝32の谷部
32aは前記流入口28に近付くにしたがって上がる勾
配に形成されている。
【0021】なお、流入口28は中央部の両方を絞り平
面視略蝶の形状を有するようにしてもよく、また、十字
方向を絞るようにしてもよい。
【0022】次に、回収部11に設けた流入口28を臨
む位置には浮上油やスカム等の浮遊物を掻き集めて前記
回収部11内に流入させる水蜜性を有するモータを駆動
源とする掻き寄せ手段35が設けられるとともに、この
掻き寄せ手段35は回転軸36と、この回転軸36の両
側軸方向に沿って形成された凹溝37に案内されて上下
方向に移動するように取り付けされた可動部材38と、
この可動部材38に溶着、ビス、接着等の適宜手段によ
って固定された掻き寄せ羽根39とによって形成されて
いる。
【0023】なお、掻き寄せ羽根39の材質としては金
属、樹脂、ゴム等が考えられるが、必ずしもこれに限る
ものではない。
【0024】掻き寄せ手段35の回転軸36はモータ4
0の回転に追従して間接的に回転するように設けられ
る。
【0025】すなわち、モータ40は完全な水密性を有
するモータケーシング42内の上室に収納され、その出
力軸43の先端には回転円盤44が固定され且つこの回
転円盤44の下面には磁石45が固定されている。一
方、掻き寄せ羽根39が取り付けられた回転軸36の先
端には回転円盤46が固定されるとともに、この回転円
盤46は前記モータケーシング42内の下室に収納され
ている。そして、前記回転円盤46の上面には前記磁石
45に対応する磁石47が固定されている。
【0026】モータケーシング42は二部材42a、4
2bをボルト、ナット等の固定手段(図示せず)を介し
て固定することによって形成されるとともに、前記二部
材42a、42bの係合部分には遮蔽板48が配置され
ている。これによって、前記モータケーシング42内が
上室48と下室49とに分割されるとともに、この上室
48内に液体が浸入するのを防ぐことができる。なお、
モータケーシング42はポンプケーシング2に設けたブ
ラケット部材52によって支持されている。
【0027】モータ40の出力軸43に固定された回転
円盤44に設けられた磁石45と掻き寄せ羽根39が取
り付けられた回転軸36の先端に固定された回転円盤4
6に設けられた磁石47とによってマグネットカップリ
ング51が形成される。そして、前記掻き寄せ羽根39
が取り付けられた回転軸36はマグネットカップリング
51によってモータ40の回転に追従して間接的に回転
するように設けられる。また、前記回転軸36はモータ
ケーシング42の下室49の下部中央部に設けた軸受5
3によって軸支されている。
【0028】浮上油の回収ポンプは上述のように構成さ
れているので、その使用にあたっては、まず、図1に示
すように浮上油やスカム等の浮遊物がある液体中にポン
プ1を配置する。この場合、回収部11の流入口28は
液体55の液面に対応させるようにする。次に、この状
態でポンプ1が作動制御されると浮遊物とともに液体が
前記流入口28から回収部11内に流入し、吸い込み側
通路4を通って吐き出し側通路6に導かれるとともに、
さらに吐き出し部12のパイプ30を通過して外部に排
出される。
【0029】ところで、スカム等の浮遊物は流入口28
から回収部11内に入りにくいが、前記流入口28には
中央部の一方の絞り部分28aが形成され、且つこの絞
り部分28aにはV字状溝32が設けられているので、
浮遊物は前記V字状溝32内に導かれその上に溜った状
態で掻き寄せ手段35の掻き寄せ羽根39を回転させる
ことにより強制的に掻き集められ、前記V字状溝32の
傾斜面に沿って上がっていき、これにより浮上油ととも
に前記回収部11内に確実に導き入れて回収することが
できる。
【0030】また、掻き寄せ手段35の掻き寄せ羽根3
9は回転軸36に対して上下動可能に取り付けられてい
るので、液体55の液面が揺れてもそれに追従し対応さ
せることができる。
【0031】さらに、モータ9、40は水密性を有する
モータケーシング13、42内に納められているので、
水をかぶる場所や湿気のある場所においての使用に充分
に耐えることができる。
【0032】さらにまた、モータ9の出力軸14と羽根
車8を支持する回転軸20とはマグネットカップリング
23を介して連係されているので、前記羽根車8にゴミ
等が引っ掛かって回転不能になった時にも前記モータ9
に影響を及ぼすようなことを防ぐことができる。
【0033】同様にモータ40の出力軸43と掻き寄せ
羽根39が取り付けられた回転軸36とはマグネットカ
ップリング51を介して連係されているので、前記掻き
寄せ羽根39にゴミ等が引っ掛かって回転不能になった
ときにも前記モータ40に影響を及ぼすようなことを防
ぐことができる。
【0034】また、回収部11をポンプケーシング2に
一体に設けたことによって小型化を計ることができる。
【0035】
【発明の効果】前記構成のように、請求項1の発明によ
れば、ポンプケーシングの上部には吸い込み側通路と吐
き出し側通路との重なり合う部分を繋ぐ貫通孔の真下に
設けた羽根車を回転させるためのモータが配置されると
ともに、前記ポンプケーシングの下部には浮上油やスカ
ム等の浮遊物を回収する回収部が一体に設けられた構造
であるから、これによって、小型化を計ることができ
る。
【0036】また、吸い込み口に回収部を設けたことに
よって液体中の浮上油やスカム等の浮遊物を確実に回収
することができる。
【0037】請求項2の発明によれば、羽根車がモータ
の回転に追従して間接的に回転するように形成されたこ
とによって、前記羽根車が浮遊物に引っかかって回転不
能になったときにも前記モータに影響を及ぼすようなこ
とを防ぐことができる。
【0038】請求項3の発明によれば、回収部が吸い込
み口に垂直に取り付けられたパイプ本体と、このパイプ
本体に摺動状態に取り付けられ且つフロートに支持され
て液体に浮かぶように設けられた流入口を有する摺動パ
イプとによって形成されたことによって、液面が風等の
影響を受けて揺れてもそれに追従し対応させることがで
きる。
【0039】請求項4の発明によれば、流入口は中央部
の一方が絞り形状に形成され、この絞り部分には外方に
向かってV字状溝が形成され、このV字状溝の谷部は流
入口に近付くしたがって上がる勾配に形成されているこ
とによって、液体中の浮上油やスカム等の浮遊物はV字
状溝内に導かれ回収することができる。
【0040】請求項5の発明によれば、流入口を臨む位
置には浮上油やスカム等の浮遊物を掻き集めて回収部内
に流入させるモータを駆動源とする掻き寄せ手段が設け
られているので、前記浮遊物を強制的に回収することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浮上油の回収ポンプの一部断面に
した省略状態の正面図
【図2】掻き寄せ手段のモータケーシングの内部構造を
示す説明図
【図3】前記浮上油の回収ポンプの一部省略した状態の
平面図
【図4】羽根車の平面図
【図5】a、bは回収部11における流入口の平面図及
び縦断面図
【符号の説明】
1 浮上油の回収ポンプ 2 ポンプケーシング 3 吸い込み口 4 吸い込み側通路 5 吐き出し口 6 吐き出し側通路 7 貫通孔 8 羽根車 9 モータ 11 回収部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプケーシングの下部には水平に設け
    られた吸い込み口を有する吸い込み側通路と、この吸い
    込み側通路の下側に水平に設けられた吐き出し口を有す
    る吐き出し側通路とを形成し、前記二つの通路を繋ぐ貫
    通孔の真下の前記吐き出し側通路には羽根車を配置する
    とともに、この羽根車は前記ポンプケーシングの上部に
    配置されたモータを駆動源として回転するように設けら
    れ、前記吸い込み口には浮上油やスカム等の浮遊物を回
    収する回収部が設けられていることを特徴とする浮上油
    の回収ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記羽根車がモータの回転に追従して間
    接的に回転するように形成されたことを特徴とする請求
    項1記載の浮上油の回収ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記回収部が吸い込み口に垂直に取り付
    けられたパイプ本体と、このパイプ本体に摺動状態に取
    り付けられ且つフロートに支持されて液体に浮かぶよう
    に設けられた流入口を有する摺動パイプとによって形成
    されたことを特徴とする請求項1記載の浮上油の回収ポ
    ンプ。
  4. 【請求項4】 前記流入口は中央部の一方が絞り形状に
    形成され、この絞り部分には外方に向かってV字状溝が
    形成され、このV字状溝の谷部は流入口に近付くしたが
    って上がる勾配に形成されていることを特徴とする請求
    項3記載の浮上油の回収ポンプ。
  5. 【請求項5】 前記流入口を臨む位置には浮上油やスカ
    ム等の浮遊物を掻き集めて回収部内に流入させるモータ
    を駆動源とする掻き寄せ手段が設けられていることを特
    徴とする請求項3または4記載の浮上油の回収ポンプ。
JP11089756A 1999-03-30 1999-03-30 浮上油の回収ポンプ Pending JP2000283083A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089756A JP2000283083A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 浮上油の回収ポンプ
TW088123381A TW442617B (en) 1999-03-30 1999-12-31 Recycling pump for floating oil
DE10000112A DE10000112A1 (de) 1999-03-30 2000-01-04 Pumpe zur Gewinnung von aufschwimmendem Öl
US09/478,640 US6312228B1 (en) 1999-03-30 2000-01-06 Recovery pump for recovering floating oil
KR1020000000794A KR100583224B1 (ko) 1999-03-30 2000-01-08 부상유의 회수 펌프
IT2000TO000069A IT1319805B1 (it) 1999-03-30 2000-01-25 Pompa di ricupero, in particolare per il ricupero di oli flottanti.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089756A JP2000283083A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 浮上油の回収ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283083A true JP2000283083A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13979582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089756A Pending JP2000283083A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 浮上油の回収ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6312228B1 (ja)
JP (1) JP2000283083A (ja)
KR (1) KR100583224B1 (ja)
DE (1) DE10000112A1 (ja)
IT (1) IT1319805B1 (ja)
TW (1) TW442617B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005103497A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Dmw-Oridea Inc. 汚水圧送ポンプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101450823B (zh) 2007-12-07 2012-03-28 鸿准精密模具(昆山)有限公司 浮油、粉屑处理装置
TW201420258A (zh) * 2012-11-19 2014-06-01 Jin-Lun Zhang 浮油吸取機
CN107477018A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 五冶集团上海有限公司 一种用于桩基施工的大型泥浆池泥浆泵悬浮装置
US10633260B2 (en) * 2018-09-26 2020-04-28 Charles Cornish Scum filtration system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800951A (en) * 1968-12-23 1974-04-02 Bertin & Cie Apparatus for removing a substance floating as a layer on the surface of a body of liquid
US3598501A (en) * 1969-11-28 1971-08-10 Acme Products Inc Floating surface skimmer with continuous weir
US3753492A (en) * 1970-06-19 1973-08-21 V Aiello Separating apparatus
US3722687A (en) * 1970-12-28 1973-03-27 Rose E Floating oil skimming apparatus with oil and water separator
US3762557A (en) * 1971-08-23 1973-10-02 Watermaster Ind Ltd Floating skimmer
US4038182A (en) * 1974-02-04 1977-07-26 Richard Stuart Jenkins Oil spill recovery method and apparatus
US4142972A (en) * 1975-03-27 1979-03-06 Scientific Associates, Inc. Mechanism and method for recovering material from the surface of a liquid body
US4089620A (en) * 1976-10-26 1978-05-16 Riga, Inc. Floating pumping device
US4651762A (en) * 1985-07-01 1987-03-24 Bowden Industries, Inc. Agitation parts degreaser
US4789307A (en) * 1988-02-10 1988-12-06 Sloan Donald L Floating pump assembly
US5141632A (en) * 1991-05-20 1992-08-25 Catcher Mikie B Floating disc oil spill cleanup apparatus
US5244365A (en) * 1990-01-25 1993-09-14 Catcher Mikie B Oil spill cleanup apparatus
US5160605A (en) * 1991-04-10 1992-11-03 Valiant Machine & Tool Inc. Device for separating hydrocarbon products from water with venturi jet pump
US5207897A (en) * 1991-05-20 1993-05-04 Baird William E Floating hydrocarbons separator pump with buoyant housing and two-chamber vertically moveable member
US5527461A (en) * 1994-06-02 1996-06-18 Hill; Gordon A. Airlift oil scavenger
US5954955A (en) * 1996-06-21 1999-09-21 World Chemical Co., Ltd. Oil-water recovering and separating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005103497A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Dmw-Oridea Inc. 汚水圧送ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
TW442617B (en) 2001-06-23
DE10000112A1 (de) 2000-10-05
US6312228B1 (en) 2001-11-06
IT1319805B1 (it) 2003-11-03
KR20000062446A (ko) 2000-10-25
ITTO20000069A1 (it) 2001-07-25
KR100583224B1 (ko) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000283083A (ja) 浮上油の回収ポンプ
CN219423937U (zh) 一种污水处理沉沙装置
CN111043328A (zh) 一种具有泥沙分级过滤功能的蝶阀
US5749102A (en) In-line sewage pump
JP3155235B2 (ja) 液体回収装置
CN211035315U (zh) 一种一体式气浮机
KR100611407B1 (ko) 비금속 체인 원형 슬러지 수집기
CN112023447A (zh) 油水分离装置
CN206494749U (zh) 潜水离心式污水分离机
JP3181541B2 (ja) 液体回収装置
JP3132752B2 (ja) 油の回収分離装置における回収部と回収ポンプとの連結構造
JPS58211A (ja) 自動洗滌ストレ−ナ−
CN205516892U (zh) 潜水式泥水分离系统
CN219209117U (zh) 一种便于维护的螺旋砂水分离器
JP2001098537A (ja) 浮遊物回収装置
JPH0483579A (ja) 円形沈殿池における回転駆動式スカム除去装置
JP3876242B2 (ja) 先行待機型立軸ポンプ
CN210251928U (zh) 一种电动搅拌机高效导流罩
CN114738290B (zh) 一种防泥沙磨损的轴流式水泵
KR200350419Y1 (ko) 슬러지수집기의 부유물 배출장치
CN207960980U (zh) 一种自动控制启停时间的污水泵
JPH11319823A (ja) 浮遊物回収装置
KR100999965B1 (ko) 임펠러가 형성된 수분분리장치
JPH0450475Y2 (ja)
JP3124447U (ja) 水処理用軸流ポンプ