JP2000280006A - エッジャー圧延機用油圧式スペーサ - Google Patents

エッジャー圧延機用油圧式スペーサ

Info

Publication number
JP2000280006A
JP2000280006A JP11088847A JP8884799A JP2000280006A JP 2000280006 A JP2000280006 A JP 2000280006A JP 11088847 A JP11088847 A JP 11088847A JP 8884799 A JP8884799 A JP 8884799A JP 2000280006 A JP2000280006 A JP 2000280006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
rolling mill
spacer
edger
edger rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11088847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157217B2 (ja
Inventor
Michihiro Nakagawa
理洋 中川
Masanori Fujiwara
政則 藤原
Yoshikazu Kitayama
好和 北山
Yoshinori Nakano
好則 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP08884799A priority Critical patent/JP4157217B2/ja
Publication of JP2000280006A publication Critical patent/JP2000280006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157217B2 publication Critical patent/JP4157217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/028Variable-width rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重筋作業を排除し、比較的少人数でのロール
幅調整が可能なエッジャー圧延機用油圧式スペーサを提
供する。 【解決手段】 水平軸20に横移動可能に取付けられた
対向するエッジャーロール10、11の調整を行うエッ
ジャー圧延機用油圧式スペーサ30であって、水平軸2
0に装着される環状ブロック31と、環状ブロック31
に内蔵して配置され、所定間隔で左右に突出するロッド
をそれぞれ有する多数の油圧シリンダ32〜47とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エッジャー圧延機
のロール幅を調整するのに使用するエッジャー圧延機用
油圧式スペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】H形鋼を圧延する設備として、例えば、
特開昭56−109101号公報に記載されている圧延
設備があるが、直列に配置されたブレークダウン圧延機
と、ユニバーサル粗圧延機と、エッジャー圧延機を有
し、ブレークダウン圧延機によってスラブ、ビームブラ
ンク等の被圧延材を所定の形状に粗造形し、その後、ユ
ニバーサル粗圧延機とエッジャー圧延機による複数パス
の中間圧延を経て、ユニバーサル仕上圧延機によって最
終的にはH形鋼の製品に圧延する。これらの圧延設備に
おいては、ウエブ高さ、フランジ幅サイズの異なる複数
種類の形鋼の圧延を行うので、例えば、エッジャー圧延
機においては、図8、図9に示すように、従来、対向す
るエッジャーロール10、11の間隔(ロール幅)の調
整を行う必要があり、中央に所定寸法の中央スペーサ1
2、13を装入した状態で、両側に設けられている雄ね
じ14、15と雌ねじ16、17の組み合わせからなる
隙間調整手段18、19を備え、雌ねじ16、17を回
して隙間調整手段18、19の全長を制御し、これらの
調整後雌ねじ(ナット)16、17の回り止めを行って
いる。なお、図8、図9において、20はスプライン部
21、22を有する水平軸を、23、24はストッパー
リングを、25、26はチョックを、27、28は外側
スペーサを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の調整作業におい
ては、中央スペーサ12、13及び外側スペーサ27、
28は用途に応じて交換することになるが、重量物であ
るので、天井クレーンを用いて取替え作業を行う必要が
あり、極めて手間を要する作業であった。また、調整の
ために雌ねじ16、17を回転するにしても、複数の作
業者による重筋作業であり、作業に長時間かかるという
問題があった。一方、最近ではオフラインでの重筋作業
を排除し、少人数でのロール幅調整が求められている。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、重筋作業
を排除し、比較的少人数でのロール幅調整が可能なエッ
ジャー圧延機用油圧式スペーサを提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明に
係るエッジャー圧延機用油圧式スペーサは、水平軸に横
移動可能に取付けられた対向するエッジャーロールの調
整を行うエッジャー圧延機用油圧式スペーサであって、
前記水平軸に装着される環状ブロックと、前記環状ブロ
ックに内蔵して配置され、所定間隔で左右に突出するロ
ッドをそれぞれ有する多数の油圧シリンダとを有してい
る。これによって、前記油圧シリンダを伸縮することに
よって、エッジャーロールの間隔の調整が行える。ここ
で、本発明に係るエッジャー圧延機用油圧式スペーサに
おいて、前記油圧シリンダは2群に分割され、各群の油
圧シリンダはそれぞれ独立に油圧系統を有しているのが
好ましい。これによって、一方の油圧系統が油漏れ等で
故障しても、他方の油圧系統を用いてエッジャー圧延機
用油圧式スペーサを使用できる。また、前記エッジャー
圧延機用油圧式スペーサにおいて、左側及び/又は右側
に前記ロッドが突出する前記油圧シリンダは、テレスコ
シリンダからなっているのが好ましく、これによって更
にストロークの長いスペーサを提供できる。
【0005】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。ここに、図1は本発明の一実施の形
態に係るエッジャー圧延機用油圧式スペーサを用いた圧
延機の一部省略正面図、図2、図3は同エッジャー圧延
機用油圧式スペーサの使用状態の断面図、図4は同エッ
ジャー圧延機用油圧式スペーサの斜視図、図5は同エッ
ジャー圧延機用油圧式スペーサの油圧配管系統図、図6
(A)、(B)は同エッジャー圧延機用油圧式スペーサ
の詳細断面図、図7は同エッジャー圧延機用油圧式スペ
ーサの詳細説明図である。なお、従来例と同一の構成要
素については同一の番号を付してその詳しい説明を省略
する。
【0006】図1〜図4に示すように、本発明の一実施
の形態に係るエッジャー圧延機用油圧式スペーサ30
は、水平軸20に装着する環状ブロック31と、環状ブ
ロック31に内蔵配置された油圧シリンダ32〜47と
を有している。以下、これらについて詳しく説明する。
【0007】前記油圧シリンダ32〜47は、図4、図
5に示すように第1〜第4の群に分けられる。第1群は
油圧シリンダ32〜35からなって、A系統の油圧源か
ら供給され、図4に示す環状ブロック31の左側にロッ
ドが突出し、第2群は油圧シリンダ36〜39からなっ
て、B系統の油圧源から供給され、図4に示す環状ブロ
ック31の左側にロッドが突出する。そして、第3群は
油圧シリンダ40〜43からなって、A系統の油圧源か
ら供給され、図4に示す環状ブロック31の右側にロッ
ドが突出し、第4群は油圧シリンダ44〜47からなっ
て、B系統の油圧源から供給され、図4に示す環状ブロ
ック31の右側にロッドが突出する。なお、それぞれの
油圧シリンダ32〜47は同一のシリンダ内径を有する
ロッドが二段伸縮するテレスコ型の油圧シリンダからな
っているが、ロッドが一段型の通常の油圧シリンダであ
ってもよいし、更にロッドが更に多段型の油圧シリンダ
であっても本発明は適用される。なお、各群の油圧シリ
ンダはそれぞれ同一出力の油圧シリンダからなって均等
配置されているため、必要であれば、全シリンダが同じ
油圧源のものであっても構わない。
【0008】独立したA系統及びB系統の油圧源によっ
て供給される油通路48、49は環状ブロック31内に
設けられ、それぞれの給油口には逆止弁を備えたワンタ
ックカプラー50、51が設けられている。従って、ワ
ンタッチカプラー50を通じてA系統の油圧源から第1
群及び第3群の油圧シリンダ32〜35、40〜43に
油を供給すると、油圧シリンダ32〜35、40〜43
のロッドが突出し、エッジャー圧延機用油圧式スペーサ
30の全長が長くなる。また、ワンタッチカプラー51
を通じてB系統の油圧源から第2群及び第4群の油圧シ
リンダ36〜39、44〜47に油を供給すると、これ
らの油圧シリンダ36〜39、44〜47が伸びて結果
としてエッジャー圧延機用油圧式スペーサ30の全長が
長くなる。なお、ロール幅調整のため、エッジャー圧延
機用油圧式スペーサ30の全長を短くするには各油圧シ
リンダから油を排除するか、ロッド後退用のスプリング
を設けてスプリングバックさせてもよい。このように、
A、B2つの系統を有する油圧源を使用することによっ
て、仮に一方の系統の油圧シリンダに油漏れを生じても
他方の系統の油圧シリンダを使用することによって、圧
延機の運転ができ、操業稼働率が向上することになる。
なお、参考のために、図6(A)、(B)に環状ブロッ
ク31内の油通路48、49を示すが、それぞれリング
状に形成された溝からなって、Oリング(シール部材の
一例)52〜54によって内リング55との間でシール
されている。56、57はそれぞれAポート、Bポート
を示すがワンタッチカプラー50、51は省略して記載
されている。なお、図7は代表として油圧シリンダ34
の断面を示すが、図において55a〜55dはシール部
材、56aは油通路、57aは外側ピストン、57bは
内側ピストンを、58aはストップリングを示す。
【0009】このエッジャー圧延機用油圧式スペーサ3
0を使用してエッジャー圧延機のエッジャーロール1
0、11の幅調整を行う例について、図1〜図3を参照
しながら説明する。図2、図3に示すように、スプライ
ン部21、22を有する水平軸20に横移動可能に取付
けられた対向するエッジャロール10、11の外側にそ
れぞれエッジャー圧延機用油圧式スペーサ30を装着す
る。エッジャー圧延機用油圧式スペーサ10の外側はそ
れぞれストッパーリング23、24が配置されている。
エッジャーロール10、11の中間部には、中央スペー
サ12、13が配置されている。このような状態で、A
ポート又はBポートから油を供給すると、第1及び第3
群の油圧シリンダ32〜35、40〜43又は第2、第
4群の油圧シリンダ36〜39、44〜47の何れか一
方が作動してロッドが伸び、これによってエッジャーロ
ール10、11を中央側に押し当てることになる。従っ
て、このエッジャー圧延機においては、中央スペーサ1
2、13を交換することによって、簡単にエッジャーロ
ール10、11の幅を変えることができる。なお、図1
において、58、59は減速機を、60、61はこの減
速機に連結されている圧下用モータを、62、63は上
下の圧下スクリューを、64、65はハウジングを、6
6はバランスビーム、67、68はそれぞれ上下の水平
軸20を回転駆動するスピンドルを示す。
【0010】この実施の形態においては、環状ブロック
の両側に油圧シリンダのロッドが突出するようにしてい
るが、片側のみであっも本発明は適用される。また、油
圧シリンダの本数に本発明は限定されないが、左右の突
出する多数の油圧シリンダは均等配置されるのが好まし
い。更には、前記実施の形態においては、形鋼としては
H型鋼の場合について説明したが、H型鋼以外の形鋼の
エッジャー圧延機であっても本発明を適用できる。
【0011】
【発明の効果】請求項1〜3記載のエッジャー圧延機用
油圧式スペーサは、環状ブロックに内蔵して配置され、
所定間隔で左右に突出するロッドをそれぞれ有する多数
の油圧シリンダを有し、水平軸に横移動可能に取付けら
れた対向するエッジャーロールの調整を行うので、従来
のねじ式に比較して極めて簡単に左右のエッジャーロー
ルの調整が可能となる。即ち、従来のねじ式のように、
装着後重筋作業で雌ねじの締め付けを行う必要がなくな
り、比較的小人数でロール幅調整ができる。エッジャー
圧延機用油圧式スペーサのストロークを長く確保した場
合には、外側のスペーサも不要となる。特に、請求項2
記載のエッジャー圧延機用油圧式スペーサにおいては、
油圧シリンダは2群に分割され、各群の油圧シリンダは
それぞれ独立に油圧系統を有しているので、仮に1系統
の油圧シリンダが故障しても他系統の油圧シリンダを使
用してエッジャー圧延機用油圧式スペーサを働かせ操業
を継続することができる。そして、請求項3記載のエッ
ジャー圧延機用油圧式スペーサにおいては、油圧シリン
ダは、テレスコシリンダからなっているので、長いスト
ロークが期待でき、左右のロール幅の大きいものから小
さいものまで、柔軟に対応できる。即ち、従来はネジ長
さが限られていたので、ロール幅の差が大きい場合、多
数のスペーサが必要で、ロール幅調整時に天井クレーン
を使用して幅の違うスペーサに交換していたが、その手
間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るエッジャー圧延機
用油圧式スペーサを用いた圧延機の一部省略正面図であ
る。
【図2】同エッジャー圧延機用油圧式スペーサの使用状
態の断面図である。
【図3】同エッジャー圧延機用油圧式スペーサの使用状
態の断面図である。
【図4】同エッジャー圧延機用油圧式スペーサの斜視図
である。
【図5】同エッジャー圧延機用油圧式スペーサの油圧配
管系統図である。
【図6】(A)、(B)は同エッジャー圧延機用油圧式
スペーサの詳細断面図である。
【図7】同エッジャー圧延機用油圧式スペーサの詳細説
明図である。
【図8】従来例に係るエッジャー圧延機のスペーサの取
付け状態を示す断面図である。
【図9】従来例に係るエッジャー圧延機のスペーサの取
付け状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10、11:エッジャーロール、12、13:中央スペ
ーサ、14、15:雄ねじ、16、17:雌ねじ、1
8、19:隙間調整手段、20:水平軸、21、22:
スプライン部、23、24:ストッパーリング、25、
26:チョック、30:エッジャー圧延機用油圧式スペ
ーサ、31:環状ブロック、32〜47:油圧シリン
ダ、48、49:油通路、50、51:ワンタッチカプ
ラー、52〜54:Oリング、55:内リング、55a
〜55d:シール部材、56:Aポート、56a:油通
路、57:Bポート、57a:外側ピストン、57b:
内側ピストン、58a:ストップリング、58、59:
減速機、60、61:圧下用ロール、62、63:圧下
スクリュー、64、65:ハウジング、66:バランス
ビーム、67、68:スピンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 政則 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 (72)発明者 北山 好和 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 (72)発明者 中野 好則 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地59 日鐵プラント設計株式会社内 Fターム(参考) 4E016 AA07 BA08 CA05 DA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平軸に横移動可能に取付けられた対向
    するエッジャーロールの調整を行うエッジャー圧延機用
    油圧式スペーサであって、前記水平軸に装着される環状
    ブロックと、前記環状ブロックに内蔵して配置され、所
    定間隔で左右に突出するロッドをそれぞれ有する多数の
    油圧シリンダとを有することを特徴とするエッジャー圧
    延機用油圧式スペーサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエッジャー圧延機用油圧
    式スペーサにおいて、前記油圧シリンダは2群に分割さ
    れ、各群の油圧シリンダはそれぞれ独立に油圧系統を有
    していることを特徴とするエッジャー圧延機用油圧式ス
    ペーサ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のエッジャー圧延機
    用油圧式スペーサにおいて、左側及び/又は右側に前記
    ロッドが突出する前記油圧シリンダは、テレスコシリン
    ダからなっていることを特徴とするエッジャー圧延機用
    油圧式スペーサ。
JP08884799A 1999-03-30 1999-03-30 エッジャー圧延機用油圧式スペーサ Expired - Fee Related JP4157217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08884799A JP4157217B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 エッジャー圧延機用油圧式スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08884799A JP4157217B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 エッジャー圧延機用油圧式スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000280006A true JP2000280006A (ja) 2000-10-10
JP4157217B2 JP4157217B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=13954381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08884799A Expired - Fee Related JP4157217B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 エッジャー圧延機用油圧式スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157217B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111790758A (zh) * 2020-05-29 2020-10-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种精轧机下阶梯垫的标定方法及自动换辊控制方法
CN112139256A (zh) * 2020-08-28 2020-12-29 北京科技大学设计研究院有限公司 一种基于轧机压力零调的相对位置变化零位确定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111790758A (zh) * 2020-05-29 2020-10-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种精轧机下阶梯垫的标定方法及自动换辊控制方法
CN112139256A (zh) * 2020-08-28 2020-12-29 北京科技大学设计研究院有限公司 一种基于轧机压力零调的相对位置变化零位确定方法
CN112139256B (zh) * 2020-08-28 2022-04-01 北京科技大学设计研究院有限公司 一种基于轧机压力零调的相对位置变化零位确定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4157217B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3147648A (en) Strip mill with roll cartridge
EP2458315B1 (de) Regenerativer Wärmetauscher mit zwangsgeführter Rotordichtung
US5327762A (en) Rolling roller and rolling mill
EP1907121B1 (de) Sicherheitssystem für eine wälzmühle
US3212314A (en) Beam and plate rolling mill
JP2000280006A (ja) エッジャー圧延機用油圧式スペーサ
US6321583B1 (en) Multifunction rolling mill for H-beam and rolling method of rolling H-beam with multifunction rolling mill
JP4440765B2 (ja) バックアップロールの当接支持力に対して制御された影響を与えるための装置
RU2294253C2 (ru) Прокатная клеть для прокатки различных заготовок, требующих различных усилий прокатки
DE10116988B4 (de) Walzgerüst
US3302435A (en) Rolling mill chock clearance take-up devices
DE4010662A1 (de) Anstellvorrichtung zum einstellen des walzenabstandes in walzgeruesten, insbesondere in bandwalzgeruesten fuer warm- oder kaltwalzung
HU176116B (en) Entering case for piercing rolls
JP2001520586A (ja) 平らな製品の圧延設備
CN108856298B (zh) 一种可以组装多台y型轧机的c型机架
RU2352410C2 (ru) Четырехвалковый многоклетьевой прокатный стан
US3373589A (en) Roll bending device for rolling mill
EP0509136A1 (en) Rolling roller and rolling mill
US2002531A (en) Rolling mill
JP3535006B2 (ja) コンビネーションミル
DD141248A3 (de) Axial verstellbare gleitringdichtung
JP2004314089A (ja) ロールギャップの調整装置及び調整方法、圧延機及び圧延方法
DE2909380C2 (de) Mehrwalzengerüst
EP1500442B1 (de) Biegevorrichtung für die Walzen eines Mehrwalzengerüstes
JPH0433709A (ja) 幅可変圧延ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees