JP2000279371A - 内視鏡用撮像装置 - Google Patents

内視鏡用撮像装置

Info

Publication number
JP2000279371A
JP2000279371A JP11085875A JP8587599A JP2000279371A JP 2000279371 A JP2000279371 A JP 2000279371A JP 11085875 A JP11085875 A JP 11085875A JP 8587599 A JP8587599 A JP 8587599A JP 2000279371 A JP2000279371 A JP 2000279371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
lens
burrel
frame member
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11085875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4385141B2 (ja
Inventor
Kazuaki Takahashi
一昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP08587599A priority Critical patent/JP4385141B2/ja
Publication of JP2000279371A publication Critical patent/JP2000279371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385141B2 publication Critical patent/JP4385141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内視鏡細径化の促進を図り、かつピント合せ
の調整機能を確保する。 【解決手段】 鏡胴12は対物光学系11と枠部材10
からなり、この鏡胴12を鏡胴保持部材13で保持し、
CCDで撮像する装置で、上記保持部材13内の鏡胴1
2の後側に段差23を介して内径の小さくなる外周カッ
ト部21を設け、この外周カット部21にCCDのカバ
ーガラスを近接配置する。これにより、このカット部2
1の切断厚み分、撮像装置の高さを低くできる。また、
上記鏡胴12を上記段差23まで後退させたとき、枠部
材10の後端位置12Eが段差23の下降開始点Kより
も後側へ配置されるように、切込み25を当該枠部材1
0の後端面に入れる。これにより、鏡胴12のピント合
わせのための移動範囲を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡用撮像装置、
特に内視鏡の細径化促進のために鏡胴保持部材に外周カ
ット部を有する撮像装置で、組立て時等においてピント
調整範囲を確保するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5には、従来の電子内視鏡等で最近用
いられる撮像装置の構成が示されている。この撮像装置
は、内視鏡先端部内に収納され、例えば先端面に配置し
た第1レンズ1Aを含む対物光学系レンズ1が鏡胴2と
して設けられ、この鏡胴2は筒状の鏡胴保持部材3に保
持される。この鏡胴保持部材3の後方に、プリズム4が
取り付けられ、このプリズム4にカバーガラス5を介し
て固体撮像素子であるCCD(Charge Coupled Devic
e)6が光学的に接続される。なお、このCCD6はビ
デオ信号を伝送するための信号線を接続する回路基板に
取り付けられる。
【0003】このような撮像装置によれば、上記の対物
光学系1によって捉えられた像光がプリズム4で反射さ
れてCCD6の撮像面(上面)に到達することになり、
このCCD6では入射光に対応した電荷量をビデオ信号
として出力し、このビデオ信号を処理することにより被
観察体内の画像が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の内
視鏡では、従来から挿入先端部の細径化が進められてい
るが、撮像や処理に関する各種の機構、構造を追加する
必要性から、内視鏡先端部の更なる細径化が要請されて
いる。。
【0005】また、図5の撮像装置では、例えば範囲L
0 (図の範囲に限られない)で示すように、鏡胴保持部
材3内で鏡胴2の光軸方向100の移動が確保されてお
り、組付け時に鏡胴2を前後移動させて撮像系のピント
合わせが行われている。しかし、上記の先端部の細径化
を実現する上で、上記の移動範囲L0 が確保できない場
合があり、このような場合はピント合せの調整機能を妨
げることになる。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、内視鏡の細径化及び内視鏡先端部
の短縮化の促進を図り、かつピント合せの調整機能を確
保することが可能となる内視鏡用撮像装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、固体撮像素子を組み付けた固体撮像素子
組付け体と、枠部材内に対物光学系を有する鏡胴と、こ
の鏡胴を光軸方向に移動可能な状態で保持し、段差を介
して内径が小さくなる部分を有する鏡胴保持部材とを備
え、上記鏡胴を上記鏡胴保持部材内の段差まで後退させ
たとき、その鏡胴枠部材の後端位置が上記段差の下降開
始点よりも後側へ配置される切込みを、当該鏡胴枠部材
の後端面に入れたことを特徴とする。上記の内径が小さ
くなる部分としては、例えば固体撮像素子組付け体上面
の配置位置を上記鏡胴光軸に近づけるために上記鏡胴保
持部材の外周をカットし、かつ内周も段差を介して径を
小さくした外周カット部がある。
【0008】上記の構成によれば、例えば鏡胴を前側へ
移動させて空けた鏡胴保持部材の後側に外周カット部が
設けられ、この外周カット部に固体撮像素子組付け体の
カバーガラス上面が食い込む形で配置される。これによ
り、従来と比較すると、上記のカット部の切断厚み分だ
け撮像装置の全体の高さを低くすることができる。
【0009】しかし、上記の外周カット部を形成するた
めに、鏡胴保持部材内部に内径の異なる段差が生じ、鏡
胴を光軸方向に移動させる範囲が狭くなる。そこで、本
発明は、上記段差の形状を吸収する切込みを鏡胴枠部材
の後端面の外周側に入れ、少しでも鏡胴がその鏡胴保持
部材内で移動できるようにしたものであり、これにより
ピント合せの調整機能が確保される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1には、実施形態例に係る内視
鏡用撮像装置の構造が示されており、この撮像装置は電
子スコープの先端部内に配置される。図1において、枠
部材10内に第1レンズ11A(観察窓)を含む対物光
学系11を内蔵した鏡胴12が設けられ、この鏡胴12
の第1レンズ11Aが先端面に露出するように配置され
る。この鏡胴12は、外周部に配置された筒状の鏡胴保
持部材13に保持され、この鏡胴保持部材13内で鏡胴
12は光軸100の方向に移動可能となっている。
【0011】上記鏡胴保持部材13の後方に、プリズム
14が配置され、このプリズム14の下面にカバーガラ
ス15を介してCCD16が配置されており、このCC
D16の撮像面S1 は上記鏡胴12の光軸100に平行
となる。このCCD16では、例えばその撮像面側から
外側に突出して設けたリード線を回路基板17に接続
し、上記撮像面S1 上にリード線を挟むように載せたカ
バーガラス15の周辺部を接着剤等により接着する。更
に、図示のように充填剤(接着剤等)18をCCD16
の周辺部と回路基板17との間に充填することにより、
このCCD16とカバーガラス15の間(僅かな空間)
を気密状態とする。なお、上記回路基板17にはビデオ
信号等の信号伝送線が接続される。
【0012】上記の鏡胴保持部材13の後端側には、そ
の外周下側を平面カットした長さL1 の外周カット部2
1が設けられる。即ち、当該例では、鏡胴12の対物光
学系11の後端面S2 (後端位置)とCCD16の撮像
面(受光位置)S1 との距離が光路長となるが、この光
路長を調整することにより、視野角、結像サイズ等を従
来例の装置と同等にして、上記外周カット部21を設け
ることができる。
【0013】この光路長の例えば伸長は、上記対物光学
系11(後側レンズ)の上記後端面S2 の曲率半径を従
来の対物光学系1(図5)の後端面曲率半径よりも小さ
くすること、或いは第1レンズ11Aの後端面S3 の曲
率半径を従来の第1レンズ1Aの後端面曲率半径よりも
小さくすること等、レンズの曲率半径を変えたり、また
上記外周カット部21の内部空間に、例えば平行平面板
20を挿入すること等により行うことができる。
【0014】そして、この外周カット部21の下部面に
カバーガラス15の上面を近接させた上記CCD16の
組付け体を配置し、上記カバーガラス15とプリズム1
4を接着する。なお、このプリズム14の下側も上記カ
ット部21の厚さ分だけカットするか又は上側へずらす
ことになる。
【0015】また、上記外周カット部21の内径は鏡胴
保持部材13の前側部分の内径よりも小さくされ、この
前側部分と外周カット部21との境目に、段差23が生
じることになる。例えば、この段差23が図2に示され
るように、傾斜面で構成されているとすると、当該例で
は、この段差23の傾斜面の角度と同一の角度で、その
長さ(幅D1 )よりも長い(幅D2 )傾斜面の切込み
(面取り)25が形成される。従って、図2(B)に示
されるように、鏡胴12を後端部まで移動させたとき、
その枠部材10の後端面(位置)10Eが段差23の下
降開始点Kよりも長さdだけ後側へ移動できることにな
る。
【0016】図4には、本例において切込みを付加しな
い状態の段差部の構成が示されており、一般の面処理で
は、枠部材10の後端面10Eの外周角部は鏡胴保持部
材13の段差23の傾斜にほぼ合致する形状となり、上
記後端面10Eは段差23の下降開始点Kから後側へ配
置されることはない。これに対し、当該例では、段差2
3の水平方向の幅をD1 すると、上記切込み25の幅を
この幅D1 の約2倍の幅D2 (D2 ≒2D1 )とするこ
とにより、上記の長さdだけ後側へ移動させる余裕を持
たせている。
【0017】即ち、当該例の撮像装置では、上述のよう
に鏡胴保持部材13の外周カット部21内の平行平面板
20が配置される空間は、その内径が前側よりも小さい
ことから、従来の図5のようにピント合わせの領域(L
0 )として用いることができず、ピント合わせの領域が
制限される。しかし、枠部材10の切込み25によって
上記の長さdの移動量を後側に確保することにより、こ
のピント調整の制限をできるだけ緩和することが可能と
なる。
【0018】以上の構成によれば、当該撮像装置の高さ
h2 が従来の高さh1 と比較して、外周カット部の厚さ
分低くなるので、内視鏡先端部の細径化を促進すること
になる。また、鏡胴12の組立て時のピント調整は、そ
の枠部材10の後端面10Eが段差23の下降開始点K
を超えた範囲で行うことができるという利点がある。
【0019】図3には、上記鏡胴枠部材10の切込みの
他の断面形状が示されており、図(A)に示される切込
み27は上記例の斜めの段差23の上面部まで合せたも
ので、くの字状にカットしたものである。また、図
(B)の切込み29は垂直に下降する段差30に合せた
もので、直角形にカットしたものであり、図(C)の切
込み32は僅かな傾斜面を介して直角に下降する段差3
1に合せたもので、この段差31の形状にカットしたも
のである。
【0020】このように、各種の段差形状に切込み2
5,27,29,31の形状を合せることにより、これ
らの段差23,30,32の部分を吸収して枠部材10
の後端面10Eを各段差23,30,32の下降開始点
Kよりも後側へ配置することができる。なお、上記のよ
うに段差形状に一致させずに、上記切込み25,27,
29,31の断面形状を例えば円弧状凹部として同様の
効果を得ることも可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
鏡胴保持部材において内視鏡細径化を促進するために内
径が小さくなる部分を有する撮像装置で、鏡胴枠部材の
後端位置が段差の下降開始点よりも後側へ配置されるよ
うに、切込みを当該鏡胴枠部材の後端面に入れたので、
ピント合せの調整機能の制限を緩和し、ピント合わせを
良好に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る内視鏡用撮像装置の
構成を示す側面断面図である。
【図2】図1の円Z部分の拡大図を示し、図(A)は鏡
胴が鏡胴保持部材の段差から少し前側に移動したときの
図、図(B)は鏡胴が段差位置まで移動したときの図で
ある。
【図3】実施形態例の鏡胴枠部材に設けられる切込みの
各種形状を(A)から(C)に示す図である。
【図4】実施形態例の撮像装置で鏡胴枠部材の本発明の
切込みを設けていない場合の構成を示し、図(A)は側
面断面図、図(B)は図(A)の円Z部分の拡大図であ
る。
【図5】従来の内視鏡用撮像装置の構成を示す側面断面
図である。
【符号の説明】
1,11 … 対物光学系、2,12 … 鏡胴、
3,13 … 鏡胴保持部材、5,15 … カバーガ
ラス、6,16 … CCD、10 … 枠部材、
10E … 枠部材後端面、21 … 外周カット部、
23,30,32 … 段差、25,27,29,31
… 切込み。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子を組み付けた固体撮像素子
    組付け体と、 枠部材内に対物光学系を有する鏡胴と、 この鏡胴を光軸方向に移動可能な状態で保持し、段差を
    介して内径が小さくなる部分を有する鏡胴保持部材とを
    備え、 上記鏡胴を上記鏡胴保持部材内の段差まで後退させたと
    き、その鏡胴枠部材の後端位置が上記段差の下降開始点
    よりも後側へ配置される切込みを、当該鏡胴枠部材の後
    端面に設けた内視鏡用撮像装置。
JP08587599A 1999-03-29 1999-03-29 内視鏡用撮像装置 Expired - Fee Related JP4385141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08587599A JP4385141B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 内視鏡用撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08587599A JP4385141B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 内視鏡用撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000279371A true JP2000279371A (ja) 2000-10-10
JP4385141B2 JP4385141B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=13871083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08587599A Expired - Fee Related JP4385141B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 内視鏡用撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4385141B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4385141B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123423B2 (en) Electronic imaging device
US5749827A (en) Objective optical member with air gap for endoscope imaging unit
US20040120046A1 (en) Flare stopper and taking lens unit
JP2011109634A (ja) 車載カメラ
JPH09284617A (ja) 撮像装置およびその製造方法、撮像アダプタ装置、信号処理装置および信号処理方法、並びに情報処理装置および情報処理方法
CN110691153B (zh) 一种显示模组及终端
JP2006067604A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2004282778A (ja) 撮像装置、信号処理装置および信号処理方法
JP2000279371A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2002182270A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JP3668638B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
US5164834A (en) Camera having a liquid crystal view finder
US7616884B2 (en) Viewfinder for single lens reflex camera
JP2005140848A (ja) 撮像用レンズ
CN1327289C (zh) 摄像装置
TWI801857B (zh) 成像鏡頭、取像裝置及電子裝置
JP4321787B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
CN114994883B (zh) 光学镜头和摄像模组
JPS6242558A (ja) 固体撮像装置
EP4266091A1 (en) Metal light blocking element, imaging lens assembly module and electronic device
JP3772893B2 (ja) Pcカード
JP3783965B2 (ja) 撮像装置
EP1788428A1 (en) Pinhole type imaging device
JP2003250072A (ja) 撮像装置、信号処理装置および信号処理方法
JP4610882B2 (ja) 光学要素アッセンブリおよびこの光学要素アッセンブリを備えた撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees