JP2000279078A - ゴカイ等のつまみ具 - Google Patents

ゴカイ等のつまみ具

Info

Publication number
JP2000279078A
JP2000279078A JP11091670A JP9167099A JP2000279078A JP 2000279078 A JP2000279078 A JP 2000279078A JP 11091670 A JP11091670 A JP 11091670A JP 9167099 A JP9167099 A JP 9167099A JP 2000279078 A JP2000279078 A JP 2000279078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
knobs
lobworm
bait
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11091670A
Other languages
English (en)
Inventor
Akizo Ogawa
秋三 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11091670A priority Critical patent/JP2000279078A/ja
Publication of JP2000279078A publication Critical patent/JP2000279078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誰にでもゴカイ等の釣りエサを一匹づつ簡単
につまみ、その動きを止めて思うところに釣り針を刺す
ことができ、続けて適当な長さに切ることができるつま
み具を得る。 【解決手段】 弾性的に開閉自在の2本の柄2、3から
なるピンセット状の本体のそれぞれの先端に一体的につ
まみ部4a、4bとはさみ部5a、5bが形成されたつ
まみ具。つまみ部4a、4bはそれぞれ内側にゴカイ等
を挟み込む凹溝8、9を有するとともに、つまみ部4b
の内側の凹溝の手前側に押出突起10が形成され、該押
出突起は凹溝に続いて後方に傾斜する面を有し、該傾斜
する面と他方の側のつまみ部4aとの間で挟んだゴカイ
等を前方の凹溝に向け押し出す作用をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ゴカイ、イソ
メ、ミミズ等の釣りエサ用の環形動物(以下、ゴカイ等
という)を釣り針に刺すときに使用するつまみ具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ゴカイ等の釣りエサを釣り針に刺すとき
には普通指で直接つまんで刺すが、女性や子供にはこれ
を苦手とする人が多く、また、ゴカイ等はグニョグニョ
と動き出しすべって逃げるのでうまくつまめず、つまん
でも思うところに釣り針を刺すことが難しい。また、表
面のヌルヌルが手や指に付くので、毎回手や指を洗った
り拭ったりする必要がある。このような現状に鑑み、本
発明者は、ゴカイ等の釣りエサを直接指でつまむことな
く釣り針に刺すことができ、しかも、ゴカイ等の動きを
止めて思うところに釣り針を刺すことのできるつまみ具
を考案し、先に出願し特許権を得た(特許第28151
39号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記つまみ具によれ
ば、ゴカイ等が元気がよく上下左右に動き回る場合で
も、一匹づつだれでも簡単につまみ、その動きを止めて
思うところに釣り針を刺すことができる。一方、ゴカイ
等が長すぎて適当な長さに切断した方がよい場合があ
る。このようなとき、慣れた人であれば針に刺した後指
でちぎればよいのであるが、上記つまみ具を用いるよう
な人は手でちぎるのはさらに苦手な人が多く、そのため
長いままで用いるか、つまみ具を別途用意したはさみに
持ち替えて切るかしなくてはならない。
【0004】しかし、長いままで用いるのは無駄であ
り、はさみに持ち替えて切るのは面倒である。本発明は
このような点に鑑みてなされたもので、ゴカイ等を直接
指でつまむことなく釣り針を刺すことができ、必要があ
ればそれを適当な長さに切ることのできるつまみ具を得
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に関わるゴカイ等
のつまみ具は、弾性的に開閉自在の2本の柄からなるピ
ンセット状の本体のそれぞれの先端にゴカイ等を挟み込
むつまみ部とゴカイ等を切るはさみが一体的に形成され
たことを特徴とする。つまみ部としては、例えば前記公
報に記載されたもの、つまり、それぞれ内側にゴカイ等
を挟み込む凹溝を有するとともに、一方の側のつまみ部
の内側の凹溝の手前側に押出突起が形成され、該押出突
起は凹溝に続いて後方に傾斜する面を有し、該傾斜する
面と他方の側のつまみ部との間で挟んだゴカイ等を前方
の凹溝に向け押し出す作用をもつつまみ部を挙げること
ができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図6を参照して、本
発明に関わるゴカイ等のつまみ具の構成及び作用を具体
的に説明する。図1に示すつまみ具1は、前記特許第2
815139号公報(特に図1〜図4)に記載されたつ
まみ具の2つあるつまみ部の一方をはさみに替えたもの
である。つまり、このつまみ具1は、略V字状をなし弾
性的に開閉自在の2本の柄2、3からなるピンセット状
の本体と、各柄の先端にそれぞれ対になって一体的に形
成されたつまみ部4a、4b及びはさみ部5a、5bか
らなる(図2、図3参照)。なお、柄2、3の表面と側
面には滑り止めの微小溝又は微小突起6が多数形成され
ている。なお、つまみ部4a、4bとはさみ部5a、5
bは柄2、3の軸線に対し互いに対称方向に傾斜(角度
α)して形成されている。
【0007】つまみ部4a、4bの構造は前記特許第2
815139号公報に記載されたものと同様であり、一
方のつまみ部4aには切欠き7が形成され、そのため幅
がやや狭く、先端近くに凹溝8が柄2の軸線から(90
−α)の角度傾斜して形成されている。一方、つまみ部
4bには上記凹溝8に対応する凹溝9と、該凹溝9の手
前側に押出突起10が形成されている。この押出突起1
0は凹溝9の長手方向に対し垂直な面内にある板状の突
起であり、特に図4に明瞭に示すように、凹溝9の長手
方向に平行でかつ凹溝9から連続して後方に傾斜する面
10aを有する。この押出突起10は、つまみ部を閉じ
るとき対向するつまみ部4aに形成された切欠き7を通
過するようになっている。また、凹溝8と9はそれぞれ
閉じたときゴカイ等を挟み込む空所Hを画定し、その内
面には微小突起からなる滑り止め11aが形成され、凹
溝9には円錐状の突起11bが形成されている(なお、
突起11bは他方の凹溝8に形成しても両方の凹溝に形
成してもよい。その形状も先端が尖った推体であれば円
錐でなくてもよい。)。そして、凹溝8、9の断面をみ
ると、全体が内側に湾曲した曲線からなるのではなく、
一部に直線部8aが形成されている。また、はさみ部5
a、5bの内側には刃12、13が形成されている。
【0008】以上のような構造のつまみ具1のつまみ部
4a、4bの作用については前記特許第2815139
号公報に記載された通りである。また、はさみ部5a、
5bは通常のはさみと同様に使うことができる。従っ
て、つまみ部4a、4bを利用してゴカイ等を釣り針に
刺した後、いったん柄2、3を開いてゴカイ等を離し、
必要があれば、今度ははさみ部5a、5bで適当な長さ
に切ることができ、このとき、つまみ具1を持ち替える
必要がない。なお、ゴカイ等は軟らかいので、プラスチ
ックの射出成形で一体的に成形したようなはさみ部でも
容易に切ることができる。
【0009】図5及び図6に示すつまみ具21は、本発
明に関わるゴカイ等のつまみ具の他の例であり、前記特
許第2815139号公報(特に図5〜図6)に記載さ
れたつまみ具にはさみを付加したものである。つまり、
このつまみ具21は、略V字状をなし弾性的に開閉自在
の2本の柄22、23からなるピンセット状の本体と、
各柄の先端にそれぞれ対になって一体的に形成されたつ
まみ部24a、24b、25a、25b(ただし、25
aは図示されていない)、及びはさみ部26a、26b
からなる。なお、つまみ部24a、24bと25a、2
5bは柄22、23の軸線に対し互いに対称方向に傾斜
(角度α)して形成され、はさみ部26a、26bはそ
の中間で柄22、23の軸線と同一方向に伸びている。
【0010】このつまみ部24a、24b、25a、2
5bは前記特許第2815139号公報に記載されたも
のと同様であり、つまみ具1のつまみ部4a、4bと次
の点で異なっている。 つまみ具1では押出突起10がつまみ部4bの端近く
に形成されていたが、つまみ具21では押出突起27、
28がつまみ部24b、25bの中央部に形成されてい
る点。 つまみ具1では押出突起10が通過する切欠き7を形
成していたが、つまみ具21では凹溝の後方側中央に押
出突起27、28が通過する溝穴(29のみ図示)が形
成されている点。 つまみ具1では凹溝8の断面に直線部8aを形成して
いたが、つまみ具21では直線部に代えて凸部30aが
形成されている点。 つまみ具1ではつまみ部を閉じたとき凹溝の先端側が
閉じていたが、つまみ具21では隙間Sが形成されてい
る点。 つまみ具1では凹溝に円錐状の突起11bを形成した
が、つまみ具21では形成していない点。しかし、突起
を形成すると滑り止めに有利である。
【0011】以上のような構造のつまみ具21のつまみ
部24a、24b、25a、25bの作用については前
記特許第2815139号公報に記載された通りであ
る。また、はさみ部26a、26bは通常のはさみと同
様に使うことができる。従って、つまみ部24a、24
bか25a、25b(両つまみ部の凹溝の幅を変えてお
けば、異なる太さのゴカイ等を挟み込むことができる)
のいずれかを利用してゴカイ等を釣り針に刺した後、い
ったん柄22、23を開いてゴカイ等を離し、必要があ
れば、今度ははさみ部26a、26bで適当な長さに切
ることができ、このとき、つまみ具21を持ち替える必
要がない。
【0012】
【発明の効果】本発明のつまみ具によれば、ゴカイ等の
釣りエサを1匹づつ誰でも簡単につまみ、かつ、ゴカイ
等の動きを止めて思うところに釣り針を刺すことがで
き、さらに続けてゴカイ等を適当な長さに切ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に関わるゴカイ等のつまみ具の平面図
(a)、はさみ部側から見た側面図(b)、つまみ部側
から見た側面図(c)、及びその閉じたときの側面図
(ただし、はさみ部を省略)(d)である。
【図2】 上記つまみ具を構成する一方の部材の平面図
(a)及び底面図(b)である。
【図3】 上記つまみ具を構成する他方の部材の平面図
(a)及び底面図(b)である。
【図4】 上記つまみ具のつまみ部の拡大平面図(a)
及び側面図(b)である。
【図5】 本発明に関わるゴカイ等のつまみ具の他の例
の平面図(a)、側面図(b)及び閉じたときの側面図
(ただし、はさみ部を省略)(c)である。
【図6】 上記つまみ具のつまみ部の拡大平面図(a)
及び側面図(b)である。
【符号の説明】
1、21 つまみ具 2、3、22、23 つまみ具の柄 4a、4b、24a、24b、25a、25b つまみ
部 5a、5b、26a、26b はさみ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性的に開閉自在の2本の柄からなるピ
    ンセット状の本体のそれぞれの先端にゴカイ等を挟み込
    むつまみ部とゴカイ等を切るはさみ部が一体的に形成さ
    れたことを特徴とするゴカイ等のつまみ具。
  2. 【請求項2】 上記つまみ部は、それぞれ内側にゴカイ
    等を挟み込む凹溝を有するとともに、一方の側のつまみ
    部の内側の凹溝の手前側に押出突起が形成され、該押出
    突起は凹溝に続いて後方に傾斜する面を有し、該傾斜す
    る面と他方の側のつまみ部との間で挟んだゴカイ等を前
    方の凹溝に向け押し出す作用をもつことを特徴とする請
    求項1に記載されたゴカイ等のつまみ具。
JP11091670A 1999-03-31 1999-03-31 ゴカイ等のつまみ具 Pending JP2000279078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091670A JP2000279078A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ゴカイ等のつまみ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091670A JP2000279078A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ゴカイ等のつまみ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000279078A true JP2000279078A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14032929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091670A Pending JP2000279078A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ゴカイ等のつまみ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000279078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434798B1 (ko) * 2002-01-25 2004-06-14 명강호 지렁이 잡이구
CN101622974B (zh) * 2009-06-09 2011-05-18 广东海洋大学 沙蚕育苗方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434798B1 (ko) * 2002-01-25 2004-06-14 명강호 지렁이 잡이구
CN101622974B (zh) * 2009-06-09 2011-05-18 广东海洋大学 沙蚕育苗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596542B2 (ja) 爪切り及び爪切り用刃体と、梃子、そして支持軸
US20150119911A1 (en) Tongue scraper
US20140325846A1 (en) Baby Safe Trimming Tool
JP2008036244A (ja) 留め金具
JP2000279078A (ja) ゴカイ等のつまみ具
JP2815139B2 (ja) ゴカイ等のつまみ具
US4306336A (en) Immobilizing and head-gripping tool for holding fish or animals for scaling or skinning
JP2528617Y2 (ja) ゴカイ等のつまみ具
JP2003265297A (ja) 手障害者用食事補助具
JPH06328367A (ja) はさみ器具
JP3240897U (ja) 魚挟み具
JP2000185182A (ja) 甲殻類の殻切断具
JPS64211Y2 (ja)
JP4091469B2 (ja) グリップの握りを補助する付属構造
JP4739500B2 (ja) 衝撃を利用した切断器具
JP3040311U (ja) 釣りエサ用の保持具
JPH11347960A (ja) ピンセット
JP2003052512A (ja) 手障害者用食事補助具
JP2000125737A (ja) ルーペ付き釣り餌掴み機具
JP2000184842A (ja) キャスティングハンドル
JPH0410777Y2 (ja)
JP3016822U (ja) 箸 具
KR200260446Y1 (ko) 어류파지용 집게
JP4041533B2 (ja) 爪整形具
KR200305187Y1 (ko) 조발용 가위