JP2000272718A - Article storage management system - Google Patents

Article storage management system

Info

Publication number
JP2000272718A
JP2000272718A JP11080048A JP8004899A JP2000272718A JP 2000272718 A JP2000272718 A JP 2000272718A JP 11080048 A JP11080048 A JP 11080048A JP 8004899 A JP8004899 A JP 8004899A JP 2000272718 A JP2000272718 A JP 2000272718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
book
storage
article
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11080048A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3714818B2 (en
Inventor
Shiro Otake
史郎 大竹
Jun Miwa
順 三輪
Yukio Morita
幸男 守田
Hironobu Kawabe
博信 河邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Maruzen KK
Maruzen Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Maruzen KK
Maruzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Maruzen KK, Maruzen Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP8004899A priority Critical patent/JP3714818B2/en
Publication of JP2000272718A publication Critical patent/JP2000272718A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3714818B2 publication Critical patent/JP3714818B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid the wasteful work of shipping the same article of high using frequency from a storage part many times by providing a management means for managing an article stored in the storage part, when shipped from the storage part for lending, as the article to be housed in an open frame type housing shelf. SOLUTION: A management means for managing each book in classification to general book and special book sets a general book stored in a shelf R, when shipped from the shelf R for lending, to a changing processing subject to be managed as the book to be housed in an open frame type housing shelf OR, and manages a specific book as the book to be stored in the shelf R. The management means further houses books of the same series in the same container and manages them as specific books. Each book is classified to the general book or specific book on the basis of the data inputted in new registration of each book, and the classification information is managed in conformation to the identification data displayed by the bar code indicator of each book.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、物品の貸出返却を
受け付ける受付部と、複数の物品を保管する保管部と前
記受付部との間で物品を搬送する搬送手段と、物品を利
用者が直接取って利用できる状態で収納する開架式の収
納棚と、前記保管部に保管される各物品の保管位置を管
理しながら、前記搬送手段の搬送作動を実行して物品の
貸出及び返却を管理するとともに、前記開架式の収納棚
に収納される各物品の貸出及び返却を管理する管理手段
とが設けられた物品保管管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving unit for receiving a rental return of an article, a transport unit for transporting the article between a storage unit for storing a plurality of articles and the receiving unit, and a user receiving the article. While managing the open-type storage shelves that can be directly taken and stored and the storage position of each article stored in the storage section, the transport operation of the transport means is executed to manage lending and returning of the articles. The present invention also relates to an article storage management system provided with management means for managing lending and return of each article stored in the open storage shelf.

【0002】[0002]

【従来の技術】かかる物品保管管理システムは、多数の
物品を棚等の保管部に集中的に保管して保管スペースの
減少を図りながらも、棚等に保管されている物品を搬送
手段によって受付部との間で搬送させて、物品の貸出及
び返却の省力化を図るようにしたものであり、このよう
なシステムの従来例として、特開平7−285621号
公報には、物品としての図書を保管管理するシステムが
開示されている。そして、この図書保管管理システムで
は、複数の図書を収納した容器を棚に保管させる保管形
態で、棚における各容器の保管位置とそれに収納されて
いる図書の情報とに基づいて各図書の保管位置を管理し
ながら、図書館外での利用又は館内での閲覧のために受
付部を介して貸出及び返却される際の貸出返却情報に基
づいて上記保管部の各図書について管理している。又、
上記図書保管管理システムが設置される図書館等では、
利用者が図書を直接手に取って、閲覧利用することがで
きる開架式の収納棚が併設されており、この開架式の収
納棚に収納される各図書についても、図書館外での利用
のために受付部を介して貸出及び返却される際の貸出返
却情報に基づいて各図書について管理している。そし
て、従来では、保管部に保管された図書が利用者に貸し
出され、次に利用者から返却された場合には、その返却
図書は保管部に戻して保管させるようにしている。
2. Description of the Related Art In such an article storage management system, a large number of articles are intensively stored in a storage section such as a shelf to reduce a storage space, while receiving articles stored in a shelf or the like by a transport means. In order to save labor for lending and returning articles, a conventional example of such a system is disclosed in JP-A-7-285621. A storage management system is disclosed. In this book storage management system, a storage mode in which containers storing a plurality of books are stored on a shelf is used. Based on the storage position of each container on the shelf and information on the books stored in the shelf, the storage position of each book is stored. , And manages each book in the above-mentioned storage unit based on the lending / returning information at the time of lending / returning via the reception unit for use outside the library or browsing inside the library. or,
In libraries where the above book storage management system is installed,
There is an open storage shelf that allows users to directly pick up books and view and use them.Each book stored in this open storage shelf is also used outside the library. Each book is managed based on the loan return information when the book is lent and returned via the reception unit. Conventionally, when a book stored in the storage unit is lent to a user and then returned from the user, the returned book is returned to the storage unit for storage.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、いった
ん貸し出された図書は、利用される可能性が高いと判断
されるので、上記従来技術のように貸し出された図書が
返却されたときに保管部に保管させると、次に利用者か
らの貸出の申し込みがあったときに、利用者を待たせな
がら、搬送手段を搬送作動させて時間と手間をかけて保
管部から出庫させる作業が必要になり、特に利用頻度の
高い図書の場合には、同じ図書を何度も出庫させるため
に多くの時間と手間が費やされるという不利があった。
本発明は、上記実情に鑑みて為されたものであって、そ
の目的は、上記従来技術の欠点を解消すべく、利用者の
便宜を図りながら、利用頻度の高い同じ物品を保管部か
ら何度も出庫させるという無駄な作業を回避させる点に
ある。
However, once a book is lent, it is determined that the book is likely to be used. Therefore, when the book is returned as in the prior art, it is stored in a storage unit. If it is stored, the next time there is an application for lending from the user, it will be necessary to work to transport the transport means and leave the storage from the storage unit with time and effort while waiting for the user, Particularly, in the case of books that are frequently used, there is a disadvantage that a lot of time and labor are required to release the same book many times.
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to solve the above-mentioned disadvantages of the conventional technology by storing the same frequently used articles from a storage unit while expedient for the user. The point is to avoid wasteful work of retrieving the goods again.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、冒頭に記載した物品保管管理システムにおい
て、前記管理手段が、前記保管部に保管される物品を貸
出のために前記保管部から出庫した場合には、その物品
を前記開架式の収納棚に収納させる物品に変更して管理
する変更処理を行うように構成されている。従って、保
管部に保管される物品が貸出のために保管部から出庫さ
れた場合には、その物品は返却されたときに保管部には
戻されずに開架式の収納棚に収納されるので、次の利用
者は開架式の収納棚でその物品を直接取って利用するこ
とができ、従来のように、利用者を待たせながら、搬送
手段を作動させて時間と手間をかけて保管部から出庫さ
せる作業が不要になり、もって、利用者の便宜を図りな
がら、保管部から利用頻度の高い同じ物品を何度も出庫
させるという無駄な作業を回避させることができる。
According to the first aspect of the present invention, in the article storage management system described at the beginning, the management means stores the article stored in the storage section for lending. In the case where the article is taken out of the storage section, a change process for changing the article to an article to be stored in the openable storage shelf and managing the change is performed. Therefore, when an article stored in the storage unit is taken out of the storage unit for lending, the item is stored in the open storage shelf without being returned to the storage unit when returned. The next user can take the item directly from the open shelves and use it, and as usual, while waiting for the user, activate the transport means and take the time and effort from the storage unit This eliminates the need for the work to be taken out of the storage, and thus avoids the useless work of repeatedly taking out the same frequently used article from the storage unit while keeping the convenience of the user.

【0005】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
において、前記管理手段が、前記各物品を通常物品と特
殊物品とに分別して管理して、前記通常物品を前記変更
処理の対象とするとともに、前記特殊物品を前記保管部
に保管すべき物品として定めて管理するように構成され
ている。従って、保管部に保管される物品のうちで通常
物品は、いったん貸し出されると返却されたときに開架
式の収納棚に収納されるが、保管部に保管される物品の
うちで特殊物品は貸し出されても返却されたときに保管
部に保管されるので、利用頻度が高いと判断される通常
物品は開架式の収納棚に移して、極力利用者の利用し易
い状態で開架式の収納棚に収納させる一方、利用頻度が
低いと判断される特殊物品が1回だけ貸し出されて開架
式の収納棚に移されて、利用されない状態で開架式の収
納棚に収納されるというような不具合を適切に回避させ
ることができ、もって、請求項1の好適な手段が得られ
る。
According to the second aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In the above, the management means separates and manages each of the articles into a normal article and a special article, and sets the normal article as an object of the change processing, and the special article as an article to be stored in the storage unit. It is configured to determine and manage. Therefore, among the items stored in the storage unit, ordinary items are stored in open-type storage shelves when returned once rented, but special items are rented out of the items stored in the storage unit. Even if it is returned, it will be stored in the storage unit when returned, so normal items that are judged to be frequently used will be moved to open storage shelves, and open storage shelves will be used as easily as possible by users. However, a special article that is judged to be infrequently used is rented out only once, moved to an open storage shelf, and stored in an open storage shelf without being used. It can be avoided appropriately, so that the preferred measure of claim 1 is obtained.

【0006】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2において、前記物品の複数を収納自在な容器が設
けられ、前記保管部が前記容器の複数を保管すると共
に、前記搬送手段が、前記容器を前記受付部と前記保管
部との間で搬送するように構成され、前記管理手段が、
前記管理される物品の保管位置として、前記保管部に保
管される各容器の保管位置及び各容器に収納される物品
の識別データを管理するように構成されている。つま
り、管理手段が、保管部に保管される各容器の保管位置
及び各容器に収納される物品の識別データに基づいて、
各物品の保管位置を管理しながら、保管部に保管された
物品の貸出及び返却のために、各容器を受付部と保管部
との間で搬送作動させる。従って、複数の物品を容器に
収納して保管部に保管させるので、例えば、各物品毎に
保管部に保管させながら入出庫させるものでは、搬送手
段を作動する搬送回数が多くなって入出庫作業の能率が
低下するのに比べて、多数の物品を少ない搬送回数で入
出庫させることができ、もって、請求項1又は2の好適
な手段が得られる。
According to the invention described in claim 3, according to claim 1
Or 2, wherein a container capable of storing a plurality of the articles is provided, and the storage unit stores the plurality of containers, and the transport unit transports the container between the reception unit and the storage unit. And the management means is configured to:
As the storage position of the managed article, the storage position of each container stored in the storage section and the identification data of the article stored in each container are managed. That is, based on the storage position of each container stored in the storage unit and the identification data of the articles stored in each container,
While managing the storage position of each article, each container is transported between the reception section and the storage section for lending and returning the articles stored in the storage section. Therefore, since a plurality of articles are stored in the container and stored in the storage unit, for example, in the case where each article is stored in the storage unit and stored in and out of the storage unit, the number of times of operation of the transfer means is increased and the storage and unloading work is performed. As compared with the case where the efficiency is reduced, a large number of articles can be moved in and out of the warehouse with a small number of times of transportation, and the preferable means of claim 1 or 2 can be obtained.

【0007】請求項4に記載の発明によれば、請求項3
において、前記容器として、寸法が大小に異なる複数種
が設けられている。従って、寸法が大小に異なる複数種
の容器に、その各容器寸法に合ったサイズの物品を適切
に収納させて収納効率を上げることができ、もって、請
求項3の好適な手段が得られる。
According to the invention described in claim 4, according to claim 3,
In the above, a plurality of types having different sizes are provided as the containers. Accordingly, it is possible to appropriately store articles having a size corresponding to the size of each container in a plurality of types of containers having different sizes, thereby improving the storage efficiency. Thus, the preferable means according to the third aspect is obtained.

【0008】請求項5に記載の発明によれば、請求項3
又は4において、前記物品が図書であり、前記管理手段
が、同一シリーズの図書を前記特殊物品として、その同
一シリーズの図書を同一の容器に収納させて管理するよ
うに構成されている。従って、全集物や新聞・雑誌等の
同一シリーズの図書は、特殊物品として、同一の容器に
収納させて前記保管部に保管させて管理するので、例え
ば、上記同一シリーズの図書の各冊を、異なる容器に収
納させて前記保管部に保管させると、同一シリーズの図
書の各冊が分離した状態でなって、適切な管理ができな
いおそれがあるのに比べて、同一シリーズの図書の各冊
を集中的に保管管理することができ、もって、請求項3
又は4の好適な手段が得られる。
[0008] According to the invention described in claim 5, according to claim 3 of the present invention.
In the fourth aspect, the article is a book, and the management unit is configured to store the book of the same series in the same container and manage the book of the same series as the special article. Therefore, books of the same series such as whole collections and newspapers / magazines are managed as special articles, stored in the same container and stored in the storage unit. When stored in different containers and stored in the storage unit, the books of the same series are separated from each other, and there is a possibility that proper management may not be possible. Claim 3 can be centrally stored and managed.
Or 4 suitable means are obtained.

【0009】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
〜5のいずれか1項において、前記受付部において前記
搬送手段に対して物品を受け渡しする作業箇所が設定さ
れるとともに、その作業箇所に、前記保管部から搬送さ
れた容器が前記作業箇所の手前側に到着したことを報知
する報知手段と、容器の進入指令を指示する進入指令手
段とが設けられ、前記管理手段が、前記保管部から搬送
された容器を前記作業箇所の手前側に一旦停止させると
ともに、前記報知手段を報知作動させた後、前記進入指
令手段にて進入指令が指示されるに伴って、前記作業箇
所の手前側に停止させた容器を前記作業箇所に搬送させ
るように構成されている。従って、保管部から搬送され
た容器が受付部において前記搬送手段に対して物品を受
け渡しする作業箇所の手前側に到着すると、その位置に
一旦停止するとともに容器の到着が報知され、次に、そ
の容器の到着を確認して、進入指令手段にて容器の進入
指令を指示すると、上記作業箇所の手前側に停止された
容器が前記作業箇所に搬送されるので、例えば、上記作
業箇所に障害物が存在するような場合に、その物を除い
た後、容器を進入させるようにして、受付部における物
品の受け渡し作業を適切に行うことができ、もって、請
求項1〜5のいずれか1項の好適な手段が得られる。
According to the invention described in claim 6, according to claim 1,
In any one of the above-described items 5, a work place for delivering an article to the transporting means is set in the reception unit, and a container transported from the storage unit is located at the work place before the work place. Notification means for notifying that the container has arrived, and entry command means for instructing an entry command for the container are provided, and the management means temporarily stops the container transported from the storage unit in front of the work place. In addition, after the notification means is operated, the container stopped at the front side of the work location is conveyed to the work location as an approach command is issued by the approach command means. Have been. Therefore, when the container transported from the storage unit arrives at the reception unit before the work location where the goods are delivered to the transport unit, the container temporarily stops at that position and is notified of the arrival of the container. When the arrival of the container is confirmed and the entry command of the container is given by the entry command means, the container stopped before the work location is transported to the work location. In the case where there is, after the object is removed, the container is made to enter, so that the delivery operation of the article in the reception unit can be appropriately performed, and accordingly, any one of claims 1 to 5. Is obtained.

【0010】請求項7に記載の発明によれば、請求項6
において、前記作業箇所に位置している容器の前記保管
部への入庫指令を指示する入庫指令手段が設けられ、前
記管理手段が、前記保管部から搬送された容器を前記作
業箇所の手前側に一旦停止させたときに、前記作業箇所
に容器が位置している場合には、前記入庫指令手段にて
入庫指令が指示されるに伴って、前記作業箇所に位置し
ている容器を前記保管部に向けて搬送させ、次に、前記
進入指令手段にて進入指令が指示されるに伴って、前記
作業箇所の手前側に停止させた容器を前記作業箇所に搬
送させるように構成されているいる。従って、保管部か
ら搬送された容器が受付部において前記搬送手段に対し
て物品を受け渡しする作業箇所の手前側に到着したとき
に、作業箇所に容器が位置していると、先に入庫指令手
段にて入庫を指示すると、作業箇所に位置している容器
が保管部に向けて搬送され、次に、進入指令手段にて容
器の進入指令を指示すると、上記作業箇所の手前側に停
止された容器が前記作業箇所に搬送されるので、例え
ば、前に保管部から出庫した容器に対して作業箇所で作
業しているような場合に、その前の容器を保管部に搬送
させた後、次の容器を作業箇所に進入させるようにし
て、受付部における物品の受け渡し作業を適切に行うこ
とができ、もって、請求項6の好適な手段が得られる。
According to the invention described in claim 7, according to claim 6,
In, provided is a storage instructing means for instructing a storage instruction of the container located at the work location into the storage unit, the management means, the container transported from the storage unit in front of the work location If the container is located at the work location when the container is once stopped, the container located at the work location is stored in the storage unit in accordance with a storage instruction given by the storage instruction means. Then, the container stopped at the front side of the work location is transported to the work location as the entry command is given by the entry command means. . Therefore, when the container conveyed from the storage unit arrives at the reception unit on the front side of the work place where the goods are delivered to the conveyance unit, if the container is located at the work place, the storage instructing means is performed first. When entering the storage at, the container located at the work location is conveyed toward the storage unit, and then, when an instruction to enter the container is given by the entry instruction means, the container is stopped in front of the work location. Since the container is transported to the work place, for example, when working at the work place with respect to the container that was previously taken out of the storage unit, after transporting the previous container to the storage unit, In such a case, it is possible to appropriately carry out the delivery of the article in the receiving section by allowing the container to enter the work place, and thus the preferable means of claim 6 is obtained.

【0011】請求項8に記載の発明によれば、請求項1
〜7のいずれか1項において、前記管理手段に作業を指
示する指示手段が、簡易式点検作業モードを指示できる
ように構成され、前記管理手段が、前記開架式の収納棚
における収納物品を、貸出返却及び棚卸し作業の情報に
基づいて管理するともに、前記簡易式点検モードが指示
されるに伴って、前記棚卸し作業において、前記収納棚
の収納物品として管理されているのに収納棚に収納され
ていないことを判別した不明物品、及び、前記収納棚の
収納物品として管理されていないのに収納棚に収納され
ていることを判別した発見物品が、前記保管部の保管物
品として管理されているときには、その管理されている
物品を点検作業用の点検作業箇所に入出庫させるように
構成されている。従って、開架式の収納棚について棚卸
し作業を行って、収納棚の収納物品として管理されてい
るのに収納棚に収納されていないことを判別した不明物
品、及び、収納棚の収納物品として管理されていないの
に収納棚に収納されていることを判別した発見物品が管
理され、簡易式点検モードが指示されると、その不明物
品及び発見物品が前記保管部において保管されている物
品として管理されているときには、その管理されている
物品が点検作業用の点検作業箇所に入出庫されるので、
その入出庫された物品と上記不明物品及び発見物品との
照合を行って、前記保管部及び開架式の収納棚について
の各物品の保管情報を適正な状態に修正する等の処置を
取ることができ、もって、請求項1〜7のいずれか1項
の好適な手段が得られる。
According to the invention of claim 8, according to claim 1,
8. In any one of the items 7 to 7, the instructing means for instructing the management means to perform an operation is configured to be capable of instructing a simple inspection work mode, and the management means stores the articles stored in the open-type storage shelf, While managing based on the information of the lending return and the inventory work, the simple inspection mode is instructed, and in the inventory work, it is stored in the storage shelf even though it is managed as the storage item of the storage shelf. The unknown article that has been determined not to be stored and the discovered article that has been determined to be stored in the storage shelf even though it is not managed as a storage article in the storage shelf are managed as storage articles in the storage unit. Occasionally, the controlled article is configured to enter and leave the inspection work location for the inspection work. Therefore, an inventory operation is performed on the open-type storage shelves, and it is managed as unknown articles that are determined to be stored in the storage shelves but are not stored in the storage shelves, and are stored as storage articles in the storage shelves, and as storage goods in the storage shelves. The discovered articles that have been determined to be stored in the storage shelves even though they are not stored are managed, and when the simple inspection mode is instructed, the unknown articles and discovered articles are managed as the articles stored in the storage unit. , The managed goods are moved in and out of the inspection work area for inspection work,
It is possible to take a measure such as checking the entered / removed article with the above-mentioned unknown article and the found article, and correcting the storage information of each article in the storage section and the open-type storage shelf to an appropriate state. Thus, the preferred means according to any one of claims 1 to 7 can be obtained.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、物品としての
図書の貸出や返却を受け付ける受付部Kと、複数の図書
を収納自在な容器Yの複数を保管する形態で複数の図書
を保管する保管部としての棚Rと、各種の作業を行うた
めの作業ステーションSと、受付部Kと棚Rとの間及び
作業ステーションSと棚Rとの間で容器Yを搬送する形
態で図書を搬送する搬送手段TPと、棚Rに保管される
各図書の保管位置を管理しながら、搬送手段TPの搬送
作動を実行して、図書の貸出及び返却を管理する管理手
段P(図12参照)とが設けられて、物品としての図書
を保管管理する図書保管管理システムが構成されてい
る。管理手段Pは、上記各図書の保管位置として、棚R
に保管される各容器Yの保管位置(棚位置ナンバー)及
び各容器Yに収納される図書の識別データ(図書ナンバ
ー)を管理する。具体的には、上記棚位置ナンバーの棚
位置に保管される容器の容器ナンバーとその容器に収納
される図書の図書ナンバーをセットにして管理するか、
又は、上記棚位置ナンバーとその棚位置に保管される容
器に収納される図書の図書ナンバーをセットにして管理
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a reception unit K that accepts lending or return of books as articles, and a shelf R as a storage unit that stores a plurality of books in a form of storing a plurality of containers Y capable of storing a plurality of books. A work station S for performing various operations, a transfer means TP for transferring books in a form for transferring the container Y between the reception unit K and the shelf R and between the work station S and the shelf R, A management unit P (see FIG. 12) for managing the lending and returning of books by executing the transfer operation of the transfer unit TP while managing the storage position of each book stored on the shelf R is provided. A book storage management system is configured to store and manage books as a book. The management means P stores a shelf R
Manages the storage position (shelf position number) of each container Y and the identification data (book number) of the book stored in each container Y. Specifically, the container number of the container stored in the shelf position of the shelf position number and the book number of the book stored in the container are managed as a set,
Alternatively, the shelf position number and the book number of the book stored in the container stored in the shelf position are managed as a set.

【0013】本実施形態の図書保管管理システムは、受
付部Kにおいて利用者と図書館員との間で図書の受け渡
しが行われて自動式に入出庫される、いわゆる閉架式の
図書保管部(前記棚R等)を備えるとともに、利用者が
出入り可能であって図書を利用者が直接取って利用でき
る状態で収納する、いわゆる開架式の収納棚ORをも備
える図書館内に設置されている。すなわち、前記棚Rや
作業ステーションSが、図書館を構成する建物の地下に
設置され、前記受付部Kや開架式の収納棚ORが建物の
1階に設けられている。そして、前記管理手段Pが、前
記開架式の収納棚ORにおける収納図書を、貸出返却及
び棚卸し作業の情報に基づいて管理するように構成され
ている。ここで、上記収納棚ORにおける収納図書の貸
出返却は、前記受付部Kを介して行われる。又、棚卸し
作業は、定期的に、収納棚ORに収納されている図書に
付されている後述のバーコードBCを読み取り、その読
み取りデータを、管理手段Pを構成する後述のホストコ
ントローラP1に入力して、ホストコントローラP1に
おいて、管理データと実際の収納図書のデータとを整合
させるものである。
The book storage management system according to the present embodiment is a so-called closed-type book storage unit (the above-described closed-type book storage unit), in which a book is transferred between a user and a librarian in a reception unit K and is automatically stored and retrieved. The library is provided in a library having a so-called open-type storage shelf OR, which is provided with shelves R and the like, and in which users can enter and leave books and store them in a state where they can be directly used and used. That is, the shelf R and the work station S are installed in the basement of a building constituting a library, and the reception unit K and the open-type storage shelf OR are provided on the first floor of the building. Then, the management means P is configured to manage the stored books in the open-type storage shelf OR based on the information of the lending return and the inventory work. Here, the lending and returning of the stored books in the storage shelf OR is performed via the reception unit K. In the stocktaking operation, a barcode BC described later attached to a book stored in the storage shelf OR is periodically read, and the read data is input to a host controller P1 described later, which constitutes the management means P. Then, the host controller P1 matches the management data with the data of the actual stored books.

【0014】本実施形態においては、基本的には、A
4、A5、B5、B6の各サイズの書籍類、A2サイズ
の新聞類、及び、その他の異形サイズの書物類を、図書
として扱うようになっている。そして、容器Yとして、
寸法が大小に異なる複数種が設けられている。具体的に
は、図9及び図10に示すように、棚Rに収納した状態
において、棚横幅方向に沿う幅Lや高さHが大小に異な
り、棚奥行き方向に沿う幅Wが同じに形成された、大型
容器YLと小型容器YSとの2種が用意されている。
尚、各容器Yには、各容器Yを分別するための識別情報
である容器ナンバーをバーコードとして表示するバーコ
ード表示体BCが装着されている。ちなみに、このバー
コード表示体BCには、容器ナンバーが数字にて目視可
能に記載されている。前記大型容器YLには、基本的に
は、A2サイズの新聞類(図9(イ)参照)や、A4サ
イズ及びB5サイズの書籍類(図9(ロ)参照)が収納
され、小型容器YSには、基本的には、A5サイズ及び
B6サイズの書籍類(図10(イ)(ロ)参照)や、そ
の他異形サイズの書物類(図10(ハ)参照)が収納さ
れることになる。
In this embodiment, basically, A
Books such as 4, A5, B5, and B6, newspapers of A2 size, and books of other irregular sizes are handled as books. And as container Y,
A plurality of types having different sizes are provided. Specifically, as shown in FIGS. 9 and 10, when stored in the shelf R, the width L and the height H along the shelf width direction are different from each other, and the width W along the shelf depth direction is the same. Two types, a large container YL and a small container YS, are prepared.
Each container Y is provided with a barcode indicator BC that displays a container number, which is identification information for separating the containers Y, as a barcode. By the way, on this barcode display body BC, the container number is described in a numerically visible manner. The large container YL basically stores A2 size newspapers (see FIG. 9A) and A4 size and B5 size books (see FIG. 9B). Basically, books of A5 size and B6 size (see FIGS. 10A and 10B) and books of other irregular sizes (see FIG. 10C) are stored. .

【0015】各容器Yに収納される図書については、容
器内の図書の充填率が管理される。このため、各容器Y
への書籍、新聞、及び書物類の収納形態も定義されて、
その充填率が管理される。具体的に説明すると、大型容
器YLでは、新聞を順次積み重ねて収納する平置き形態
(図9(イ)参照)や、A4やB5の書籍を縦姿勢で2
列に並べる縦置き形態(図9(ロ)参照)が選択され、
叉、小型容器YSでは、A4やB5の書籍を横向きの縦
姿勢で 1列に並べる横置き形態(図10(イ)参照)
と、A5やB6の書籍を縦姿勢で 2列に並べる縦置き形
態(図10(ロ)参照)と、書物類を順次積み重ねて収
納する平置き形態(図10(ハ)参照)が選択される。
尚、書籍を縦姿勢で2列に並べる縦置き形態を選択して
書籍を収納する場合には、間仕切りMが容器Yの中央に
セットされる。そして、各収納形態において、新聞、書
籍、及び書物類の並び方向での最大寸法、つまり図書を
収納可能な最大寸法が予め設定され、その最大寸法から
図書の厚みを順次減算して求められる空き寸法が小さい
ほど充填率が高いものとなり、本実施形態では、前記空
き寸法を空きスペースと呼称する。
For books stored in each container Y, the filling rate of books in the container is managed. For this reason, each container Y
The storage of books, newspapers, and books to the US is also defined,
The filling rate is managed. More specifically, in the large container YL, newspapers are sequentially stacked and stored (see FIG. 9A) or a book of A4 or B5 is placed in a vertical position.
The vertical placement mode (see FIG. 9 (b)) to be arranged in a row is selected,
In addition, in the small container YS, the A4 or B5 books are arranged in a row in a horizontal portrait orientation (see FIG. 10A).
A vertical placement mode (see FIG. 10B) in which books A5 and B6 are arranged in two rows in a vertical position, and a flat storage mode in which books are sequentially stacked and stored (see FIG. 10C) are selected. You.
When a book is stored by selecting a vertical arrangement in which the books are arranged in two rows in a vertical posture, the partition M is set at the center of the container Y. In each storage mode, the maximum size in the direction in which newspapers, books, and books are arranged, that is, the maximum size in which books can be stored is set in advance, and the empty space obtained by sequentially subtracting the thickness of books from the maximum size. The smaller the size, the higher the filling rate. In the present embodiment, the empty space is referred to as an empty space.

【0016】図1、図6及び図8に示すように、棚R
は、列状のラック部分を棚奥行き方向に複数(図では8
つ)並べた2つのラック群R1,R2を備えると共に、
各ラック群R1,R2において両端のラック部分の間に
位置するラック部分が、棚奥行き方向に駆動移動自在に
構成されて、隣接するラック部分の間にスタッカークレ
ーン2の移動通路Tが選択的に形成されるようになって
いる。また、スタッカークレーン2を載せて搬送するト
ラバーサ3が、棚Rの一端部に沿って走行するように設
けられている。尚、上記のように形成される各通路Tに
は、ラック群の並び方向に手前側からi1〜i8のアイ
ル番号が付されている(図1参照)。そして、各ラック
部分における上記移動通路Tの奥側部分に、大型容器Y
Lを収納する大型容器用の棚部RLが備えられ、移動通
路Tの奥側以外に部分に、小型容器YSを収納する小型
容器用の棚部RSが備えられている。上記大型容器用の
棚部RL及び小型容器用の棚部RSは、容器Yの収納部
40を長手方向及び上下方向に備え、その収納部40
は、図11に示すように、左右一対の容器支持部40A
にて容器Yを支持するように構成されている。尚、図示
しないが、スタッカークレーン2には、収納部40との
間で容器Yを出し入れする容器移載用のシングル式のフ
ォークが備えられている。
As shown in FIG. 1, FIG. 6 and FIG.
Indicates that a plurality of row-shaped rack portions are arranged in the depth direction of the shelf (8 in the figure).
And two rack groups R1 and R2 arranged side by side.
In each of the rack groups R1 and R2, a rack portion located between the rack portions at both ends is configured to be able to be driven and moved in the depth direction of the shelf, and the moving passage T of the stacker crane 2 is selectively provided between adjacent rack portions. Is formed. Further, a traverser 3 for carrying the stacker crane 2 thereon is provided so as to travel along one end of the shelf R. The aisle numbers i1 to i8 are assigned to the passages T formed as described above from the near side in the direction in which the rack groups are arranged (see FIG. 1). Then, a large container Y is provided at the back of the moving passage T in each rack.
A shelf RL for a large container storing the small container L is provided, and a shelf RS for a small container storing the small container YS is provided in a portion other than the back side of the moving path T. The large container shelves RL and the small container shelves RS are provided with storage portions 40 for containers Y in the longitudinal direction and the vertical direction.
As shown in FIG. 11, a pair of left and right container support portions 40A
Is configured to support the container Y. Although not shown, the stacker crane 2 is provided with a single-type fork for transferring containers that takes the containers Y in and out of the storage unit 40.

【0017】又、本実施形態では、例えば新規登録され
た通常の単行本等の通常図書(通常物品)を棚Rに入庫
させる場合、サイズによって仕分けて収納可能な容器Y
に収納させるとともに、各容器Yの棚Rでの保管位置は
適宜変更させて保管させている。従って、通常の単行本
等では、収納される容器Yとの関係及び各容器Yと棚R
の保管位置との関係の両方において、いわゆるフリーロ
ケーション式の保管形態が用いられる。具体的には、そ
の本を収納させたときに充填率が100パーセント近く
になる容器Yを選択して出庫して収納させるとともに、
その容器Yを受付部Kへの搬送時間が最も短い位置に入
庫して保管させる。ここで、前記各ラック群R1,R2
においてアイル番号が小であり、且つ、各アイル番号の
移動通路Tにおいて、トラバーサ3側に近い位置ほど、
受付部Kへの搬送時間が短くなる。ただし、上記通常図
書が貸出のために棚Rから出庫された後、返却されたと
きに、棚Rには戻さずに、前記開架式の収納棚ORに収
納される。
In this embodiment, for example, when a regular book (normal article) such as a newly registered ordinary book is stored in the shelf R, the container Y which can be sorted and stored according to the size is stored.
And the storage position of each container Y on the shelf R is appropriately changed and stored. Therefore, in a normal book or the like, the relationship between the containers Y to be stored and each container Y and the shelf R
In both the case and the storage position, a so-called free location storage form is used. Specifically, while selecting the container Y whose filling ratio is close to 100% when the book is stored, the book is taken out and stored, and
The container Y is stored and stored at the position where the transport time to the receiving unit K is the shortest. Here, each of the rack groups R1, R2
, The aisle number is small, and the position closer to the traverser 3 side in the moving path T of each aisle number,
The transport time to the receiving unit K is shortened. However, when the above-mentioned ordinary books are returned from the shelf R for lending and returned, they are stored in the open-type storage rack OR without returning to the shelf R.

【0018】一方、シリーズ物や全集及び新聞等のイレ
ギュラー品(特殊物品)である特殊図書については、各
シリーズや全集及び新聞毎に収納する容器Yを決めて、
同一のシリーズ物等において追加の各冊が順次登録され
るのに応じて同一の容器Yに収納させる(尚、1つの容
器Yが満杯になった場合には、次の容器Yを設定してそ
の容器に収納させる)とともに、各容器Yは上記と同様
に受付部Kへ搬出し易い位置に入庫して保管させる。つ
まり、上記特殊本については、収納される容器Yとの関
係において固定ロケーション式の保管形態が用いられ、
各容器Yと棚Rの保管位置との関係においてフリーロケ
ーション式の保管形態が用いられている。従って、1つ
の容器Yに収納されたシリーズ物等のうちの1冊が貸出
のために出庫された後、返却されたときに収納させる容
器は、元の容器になる。
On the other hand, for a special book which is an irregular product (special article) such as a series, a complete collection, and a newspaper, a container Y to be stored for each series, complete collection, and newspaper is determined.
As additional books are sequentially registered in the same series or the like, they are stored in the same container Y. (If one container Y is full, the next container Y is set. Each container Y is stored and stored in a position where it can be easily carried out to the reception unit K in the same manner as described above. That is, regarding the special book, a fixed location type storage form is used in relation to the container Y to be stored,
A free location type storage mode is used in relation to the storage position of each container Y and the shelf R. Therefore, the container to be stored when one of the series or the like stored in one container Y is returned after being taken out for lending is the original container.

【0019】つまり、前記管理手段Pが、各図書を通常
図書(通常物品)と特殊図書(特殊物品)とに分別して
管理して、棚Rに保管される通常図書を貸出のために棚
Rから出庫した場合には、その通常図書を前記開架式の
収納棚ORに収納させる図書に変更して管理する変更処
理の対象とするとともに、特殊図書を棚Rに保管すべき
図書として定めて管理するように構成されている。又、
前記管理手段Pが、前記同一シリーズの図書を特殊図書
として、その同一シリーズの図書を同一の容器Yに収納
させて管理するように構成されている。尚、各図書が通
常図書であるか又は特殊図書であるかは、後述のように
各図書が新規登録される際に入力されるデータに基づい
て分別され、その分別情報が各図書のバーコード表示体
BBが表示する識別データと対応付けて管理されてい
る。
That is, the management means P manages each book by separating it into a normal book (normal article) and a special book (special article), and distributes the normal books stored in the shelf R to the shelf R for lending. , The normal books are changed to the books to be stored in the open-type storage shelf OR and subjected to the change processing for managing the special books, and the special books are determined as the books to be stored on the shelf R and managed. It is configured to be. or,
The management means P is configured to manage the books of the same series as special books by storing the books of the same series in the same container Y. Whether each book is a regular book or a special book is classified based on data input when each book is newly registered, as described later, and the classification information is a barcode of each book. It is managed in association with the identification data displayed by the display BB.

【0020】図1〜図5に示すように、前記受付部K
は、利用者との間で図書館員が図書の受け渡しを行うサ
ービスカウンターK1、そのサービスカウンターK1に
隣接して設けられて、図書の棚Rへの搬送の中継を行う
サービスステーションT1、リファレンスカウンターK
2、及び、そのリファレンスカウンターK2に隣接して
設けられて、サービスステーションK2と同様に、図書
の棚Rへの搬送の中継を行うリファレンスステーション
T2を備えている。前記サービスカウンターK1と前記
リファレンスカウンターK2とは、基本的には同じ作業
が行えるものであるが、通常は主として、サービスカウ
ンターK1が使用される。そして、サービスカウンター
K1の作業量が多過ぎるときに作業の援助を行う場合
や、サービスカウンターK1やサービスステーションT
1のメンテナンス作業を行うときに作業を継続する場合
等において、リファレンスカウンターK2やリファレン
スステーションT2が使用される。
As shown in FIGS. 1 to 5, the receiving unit K
Is a service counter K1 for the librarian to exchange books with the user, a service station T1 provided adjacent to the service counter K1 for relaying the transfer of books to the shelf R, and a reference counter K.
2, and a reference station T2 that is provided adjacent to the reference counter K2 and that relays the transport of books to the shelf R, similarly to the service station K2. The service counter K1 and the reference counter K2 can basically perform the same operation, but usually the service counter K1 is mainly used. When the work amount of the service counter K1 is too large, the work is assisted or when the service counter K1 or the service station T is used.
In the case where the work is continued when performing the first maintenance work, the reference counter K2 and the reference station T2 are used.

【0021】前記搬送手段TPについて説明すると、前
記建物の地下に設けた作業ステーションSに対応させ
て、図1及び図6に示すように、コの字状の作業ステー
ション形成用のコンベヤ5が設置されて、スタッカーク
レーン2が、このコンベヤ5に対して容器Yの移載、つ
まり容器Yの搬出を行うようになっている。また、トラ
バーサ3には、それを作業用ステーションSに対応する
位置に位置させたときに、作業ステーション形成用のコ
ンベヤ5から搬出される容器Yを受け取る受け継ぎコン
ベヤ3Aが設けられ、スタッカークレーン2が、この受
け継ぎコンベヤ3Aに対して容器Yの移載、つまり容器
Yの搬入を行うようになっている。
The transfer means TP will be described. As shown in FIGS. 1 and 6, a conveyor 5 for forming a U-shaped work station is installed corresponding to a work station S provided under the building. Then, the stacker crane 2 transfers the container Y to the conveyor 5, that is, carries out the container Y. When the traverser 3 is located at a position corresponding to the work station S, a transfer conveyor 3A for receiving the container Y unloaded from the work station forming conveyor 5 is provided. The transfer of the container Y to the transfer conveyor 3A, that is, the transfer of the container Y is performed.

【0022】建物の地下から一階のサービスステーショ
ンT1の近くに向けて、垂直搬送用の高速リフター6が
設置されている。図8にも示すように、この高速リフタ
ー6の地下に対応する部分であって上下中間部には、棚
Rへの入庫用コンベヤ7と棚Rからの出庫用コンベヤ8
とが設置されている。これら入庫用コンベヤ 7及び出庫
用コンベヤ8に対して、スタッカークレーン2が容器Y
の移載を行うようになっている。
A vertical high-speed lifter 6 is provided from the basement of the building to the vicinity of the service station T1 on the first floor. As shown in FIG. 8, a conveyor corresponding to the basement of the high-speed lifter 6 and an intermediate part between the upper and lower parts are provided with a conveyor 7 for entering the shelf R and a conveyor 8 for exiting from the shelf R.
And is installed. The stacker crane 2 moves the container Y to the storage conveyor 7 and the storage conveyor 8.
Is to be transferred.

【0023】図1及び図2に示すように、前記高速リフ
ター6の一階に対応する部分には、ロの字状のサービス
ステーション形成用のコンベヤ4が接続され、このコン
ベヤ4は、容器Yの向きを変更するターンコンベヤ部4
Aを備えている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a conveyor 4 for forming a square-shaped service station is connected to a portion corresponding to the first floor of the high-speed lifter 6. Conveyor part 4 to change the direction of
A is provided.

【0024】図1及び図8に示すように、前記高速リフ
ター6の地下に対応する部分であって上端部には、第1
中継コンベヤ9が設けられている。この第1中継コンベ
ヤ9は、軌道式搬送台車10との間で容器Yを移載す
る、搬出用コンベヤ部9A及び搬入用コンベヤ部9Bを
備えている。前記軌道式搬送台車10は、前記リファレ
ンスステーションT2の下方側に位置させて設けた第2
中継コンベヤ11と、前記高速リフター6に接続する前
記第1中継コンベヤ9との間での搬送を行う。第2中継
コンベヤ11は、第1中継コンベヤ9と同様に、軌道式
搬送台車10との間で容器Yを移載する搬出用コンベヤ
部11A及び搬入用コンベヤ部11Bを備えている。図
4にも示すように、前記第2中継コンベヤ11と前記リ
ファレンスステーションT2に対応させて設けたリファ
レンスステーション形成用のコンベヤ12との間に、垂
直搬送用のリフター13が設置されている。
As shown in FIGS. 1 and 8, a portion corresponding to the underground of the high-speed lifter 6 and the upper end thereof has a first
A relay conveyor 9 is provided. The first relay conveyor 9 includes an unloading conveyor unit 9A and an unloading conveyor unit 9B for transferring the container Y to and from the track-type transfer cart 10. The track-type transport cart 10 is provided at a second position below the reference station T2.
The transfer between the relay conveyor 11 and the first relay conveyor 9 connected to the high-speed lifter 6 is performed. Similarly to the first relay conveyor 9, the second relay conveyor 11 includes an unloading conveyor unit 11A and an in-feed conveyor unit 11B for transferring the container Y to and from the track-type transport cart 10. As shown in FIG. 4, a lifter 13 for vertical transport is provided between the second relay conveyor 11 and a reference station forming conveyor 12 provided corresponding to the reference station T2.

【0025】前記サービスステーションT1について説
明すると、図3に示すように、コンベヤ4は図書館員が
作業する箇所を除いてカバーで覆われ、その作業箇所の
右側のカバー上部に、図書のバーコード表示体BBを読
み取るバーコードリーダーCRが埋め込み設置されると
ともに、表示画面を備えた第1設定器U1が設置され、
第1設定器U1の上部には、ハンディ式のバーコードリ
ーダーCRが備えられている。ここで、埋め込み式のバ
ーコードリーダーCRは、その上方側に図書のバーコー
ド表示体BBを位置させて読み取ることができ、又、ハ
ンディ式のバーコードリーダーCRは、手に持ってコン
ベヤ4上の容器Yや図書の各バーコード表示体を読み取
るときに使用される(以下、サービスステーションT2
及び作業用ステーションSのバーコードリーダーCRに
ついても同様である)。又、作業箇所の奥側に、光の色
によって各種の情報を報知するシグナルタワー15が設
置されている。例えば、運転中は緑が表示され、容器Y
が作業箇所の手前側(右側)に到着して停止すると青に
変化し、異常が発生すると赤になる(以下、サービスス
テーションT2及び作業用ステーションSに設置される
シグナルタワー15についても同様である)。
Referring to the service station T1, as shown in FIG. 3, the conveyor 4 is covered with a cover except for a place where a librarian works. A bar code reader CR for reading the body BB is embedded and installed, and a first setting device U1 having a display screen is installed,
A handy type barcode reader CR is provided above the first setting device U1. Here, the embedded barcode reader CR can be read by placing a barcode indicator BB of the book on the upper side thereof, and the handy type barcode reader CR is held on the conveyor 4 by hand. (Hereinafter referred to as service station T2)
The same applies to the bar code reader CR of the work station S). In addition, a signal tower 15 for notifying various kinds of information by the color of light is installed behind the work location. For example, while driving, green is displayed and container Y
Turns blue when it arrives at the front side (right side) of the work place and stops, and turns red when an abnormality occurs (the same applies to the signal tower 15 installed in the service station T2 and the work station S hereinafter). ).

【0026】前記サービスステーションT2について説
明すると、図5に示すように、コンベヤ12は図書館員
が作業する作業箇所を除いてカバーで覆われ、その作業
箇所の右側に、図書のバーコード表示体BBを読み取る
バーコードリーダーCRが埋め込み設置されるととも
に、表示画面を備えた第2設定器U2が設置され、第2
設定器U2の上部には、サービスステーションT1と同
様にハンディ式のバーコードリーダーCRが備えられて
いる。又、作業箇所の左奥側に、前記シグナルタワー1
5が設置されている。
Referring to the service station T2, as shown in FIG. 5, the conveyor 12 is covered with a cover except for a work place where a librarian works, and on the right side of the work place, a bar code display BB of a book is provided. A bar code reader CR for reading the information is embedded and installed, and a second setting device U2 having a display screen is installed.
A handy-type barcode reader CR is provided above the setting device U2, similarly to the service station T1. In addition, the signal tower 1
5 are installed.

【0027】以上より、受付部Kにおいて前記搬送手段
TPに対して図書を受け渡しする作業箇所が、前記両サ
ービスステーションT1,T2に設定されるとともに、
その作業箇所に、棚Rから搬送された容器Yがその作業
箇所の手前側に到着したことを報知する報知手段として
のシグナルタワー15が設けられている。
As described above, in the receiving section K, the work location for transferring the book to the transport means TP is set in the two service stations T1 and T2.
At the work location, a signal tower 15 is provided as notification means for reporting that the container Y transported from the shelf R has arrived at the front side of the work location.

【0028】前記作業用ステーションSについて説明す
ると、図7に示すように、コンベヤ5は図書館員が作業
する箇所の両側部分がカバーで覆われ、その作業箇所の
右側のカバー上部に、図書のバーコード表示体BBを読
み取るバーコードリーダーCRが埋め込み設置されると
ともに、表示画面を備えた第3設定器U3が設置され、
第3設定器U3にはハンディ式のバーコードリーダーC
Rが備えられている。又、第3設定器U3よりも右側位
置に、図書のサイズ及び厚み計測用の自動測定機Jが設
置され、その上方側に前記シグナルタワー15が設置さ
れている。
Referring to the work station S, as shown in FIG. 7, the conveyor 5 is covered with covers on both sides of a place where a librarian works. A bar code reader CR for reading the code display body BB is embedded and installed, and a third setting device U3 having a display screen is installed,
The third setting device U3 has a handy bar code reader C
R is provided. Further, an automatic measuring machine J for measuring the size and thickness of books is installed at a position on the right side of the third setting device U3, and the signal tower 15 is installed above the automatic measuring machine J.

【0029】叉、図3、図5、及び図7に示すように、
開架式の収納棚ORと閉架式の図書保管部との間での図
書の搬送、サービスカウンターK1とサービスステーシ
ョンT1との間での図書の搬送、リファレンスカウンタ
ーK2とリファレンスステーションT2との間の搬送、
及び、新規に図書館に入庫した図書の搬送等、図書館内
での図書の運搬に用いる手押し式の台車Dが多数設けら
れている。
Also, as shown in FIGS. 3, 5, and 7,
Transport of books between the open-type storage rack OR and the closed-type book storage unit, transport of books between the service counter K1 and the service station T1, transport between the reference counter K2 and the reference station T2. ,
In addition, there are provided a large number of hand-held trolleys D used for transporting books in the library, such as transporting books newly stored in the library.

【0030】前記管理手段Pについて説明する。図12
に示すように、閉架式の図書保管部及び開架式の収納棚
ORを含む図書館全体の図書の保管情報等を管理するホ
ストコントローラP1と、前記建物の地下に設置され
て、上記閉架式の図書保管部の運用を管理するシステム
コントローラP2とが通信可能に接続され、この両コン
トローラP1,P2にて管理手段Pが構成されている。
前記ホストコントローラP1には、前記サービスカウン
ターK1に設置される第1端末21、前記リファレンス
カウンターK2に設置される第2端末22、前記作業ス
テーションSに設置される第3端末23、図書館の管理
室等に設置される第4端末24、利用者のサービスフロ
アに設置される第5端末25等の多数の端末が接続され
る。
The management means P will be described. FIG.
As shown in the figure, a host controller P1 for managing storage information and the like of the entire library including a closed-type book storage unit and an open-type storage shelf OR; A system controller P2 that manages the operation of the storage unit is communicably connected to each other, and a management unit P is configured by the two controllers P1 and P2.
The host controller P1 includes a first terminal 21 installed at the service counter K1, a second terminal 22 installed at the reference counter K2, a third terminal 23 installed at the work station S, a library management room. And a number of terminals such as a fourth terminal 24 installed on the service floor of the user and a fifth terminal 25 installed on the service floor of the user.

【0031】第4端末24は、図書館に新規に入庫され
る図書の書籍名、一般本又は特殊本の区別等、新規に入
庫される図書に関連する情報をホストコントローラP1
に入力して、図書館において管理する図書として登録
(初期登録)するのに利用されるとともに、その入庫す
る図書を識別する識別データ(本実施形態では図書ナン
バー)を表示するデータ表示部としてのバーコード表示
体BBを発行する発行機24Aを備えている。このバー
コード表示体BBには、図書ナンバーがバーコードとし
て表示され、加えて、図書ナンバーが数字にて目視可能
に記載されるようになっている。そして、発行されたバ
ーコード表示体BBは、入庫される図書bkの所定印位
置に貼付等により装着される(図13参照)。叉、バー
コード表示体BBが装着された図書、すなわち、ホスト
コントローラP1に登録された図書は、前記台車Dを用
いて諸々の箇所に搬送される。そして、本閉架式保管部
(棚R)において保管管理する場合には、地下の作業ス
テーションSに運搬される。尚、作業ステーションSで
の作業については、「サイズ厚み登録作業」として後述
する。
The fourth terminal 24 stores information relating to the newly received book, such as the book title of the book newly received in the library and the distinction between general books and special books, into the host controller P1.
Is used to register (initial registration) as a book managed by the library, and is a bar as a data display unit for displaying identification data (book number in this embodiment) for identifying the book to be stored. An issuing machine 24A for issuing a code display body BB is provided. On the bar code display BB, the book number is displayed as a bar code, and in addition, the book number is written as a number so as to be visible. Then, the issued barcode display body BB is attached to a predetermined mark position of the book bk to be stored by pasting or the like (see FIG. 13). Also, the book on which the barcode display BB is attached, that is, the book registered in the host controller P1, is transported to various places using the cart D. Then, when the storage is managed in the fully enclosed storage unit (shelf R), the storage is transported to the underground work station S. The work at the work station S will be described later as “size / thickness registration work”.

【0032】第5端末25は、利用者が借りたい図書を
検索する目的で利用され、借りる目的の図書の情報、す
なわち図書の名前や図書を識別する図書ナンバー等の諸
々の情報を印字した貸出要求書を出力するプリンター2
5Aを備えている。この貸出要求書は、本閉架式保管部
に保管されている図書を借りる場合には、前記サービス
カウンターK1において、図書館員に渡されることにな
る。
The fifth terminal 25 is used for the purpose of searching for a book that the user wants to borrow, and lends on which various information such as the book name and the book number for identifying the book is printed. Printer 2 that outputs request form
5A. When borrowing a book stored in the closed-type storage unit, the lending request is transferred to a librarian at the service counter K1.

【0033】第1〜第3端末21〜23は、図書館に保
管管理されている図書の検索や、図書の貸出状況等、ホ
ストコントローラP1の管理情報を検索したり、登録さ
れている図書の貸出や返却の情報や、登録済の図書の登
録を除去する情報等、ホストコントローラP1に各種の
情報を入力するために使用され、第1及び第2端末2
1,22は、図書に装着されたバーコード表示体BBを
読み取るバーコードリーダBRや、各種の情報を出力す
るプリンターRTを備えている。
The first to third terminals 21 to 23 search for books stored and managed in the library, search for management information of the host controller P1 such as the book lending status, and lend registered books. The first and second terminals 2 are used for inputting various information to the host controller P1, such as information on the return of a book, information on removing registration of a registered book, and the like.
Reference numerals 1 and 22 each include a barcode reader BR for reading a barcode display BB attached to a book and a printer RT for outputting various information.

【0034】前記システムコントローラP2は、第1及
び第2端末21,22と同様に、図書館に保管管理され
ている図書の検索や、図書の貸出状況等、ホストコント
ローラP1の管理情報を検索したり、登録されている図
書の貸出や返却の情報や、登録済の図書の登録を除去す
る情報等、ホストコントローラP1に各種の情報を入力
するためにも使用されるものであって、第 1及び第2端
末21,22と同様に、バーコードリーダBRやプリン
ターRTを備えている。
The system controller P2, like the first and second terminals 21 and 22, searches for management information of the host controller P1, such as searching for books stored and managed in the library and renting out books. , Which is also used for inputting various kinds of information to the host controller P1, such as information on lending and returning of registered books and information for removing registration of registered books. Like the second terminals 21 and 22, the bar code reader BR and the printer RT are provided.

【0035】説明を加えると、システムコントローラP
2には、サービスステーションT1に設置される第1設
定器U1、リファレンスステーションT2に設置される
第2設定器U2、作業ステーションSに設置される第3
設定器U3、作業ステーションSに設置されている前記
自動測定機J、作業ステーションSの近くに設置され
て、搬送手段TPの作動状況をモニタリングするために
用いるモニタリング用端末U4、スタッカークレーン2
やトラバーサ3を備えた移動棚として構成された棚Rの
作動を管理する棚管理コントローラU5、及び、搬送手
段TPの作動を管理する搬送用コントローラU6が接続
されている。尚、搬送用コントローラU6は、高速リフ
ター6やコンベヤ類の夫々に対応して設置される多数の
コントローラから構成されるものである。
In addition, the system controller P
2 includes a first setting device U1 installed at the service station T1, a second setting device U2 installed at the reference station T2, and a third setting device U2 installed at the work station S.
A setting device U3, the automatic measuring machine J installed at the work station S, a monitoring terminal U4 installed near the work station S and used to monitor the operation status of the transport means TP, the stacker crane 2
A shelf management controller U5 that manages the operation of the shelf R configured as a movable shelf provided with the traverser 3 and a transport controller U6 that manages the operation of the transport unit TP are connected. The transport controller U6 is composed of a number of controllers installed corresponding to the high-speed lifter 6 and conveyors, respectively.

【0036】前記第1〜第3設定器U1〜U3の夫々
は、容器Yのバーコード表示体BCや図書のバーコード
表示体BBを読み取るバーコードリーダーCRを備えて
おり、そのバーコードリーダCRを用いて、図書を入出
庫する容器Yを特定する情報や、入出庫する図書を特定
する情報を入力することができるようになっている。
Each of the first to third setting devices U1 to U3 includes a barcode reader CR for reading the barcode display BC of the container Y and the barcode display BB of the book. , Information for specifying the container Y for storing and retrieving books and information for specifying the book for storing and retrieving books can be input.

【0037】前記自動測定機Jは、図14〜図15に示
すように、図書の測定箇所として用いる矩形状の載置台
30と、載置台30の右側端部に立設された位置決め体
31とを備えると共に、載置台30の上方に設置された
超音波センサ等を利用した厚さ検出センサ32と、反射
型の光電センサ等を利用した幅及び高さ検出用のサイズ
検出センサ33と、図書bkのバーコード表示体BBを
読み取るバーコードリーダー34とを備えている。サイ
ズ検出センサ33は、載置台30の下方側から載置台3
0に形成された各開口部を通して各センサが検出作用す
るものであり、載置台30の右奥隅部に設けた1個のセ
ンサーZと、長方形の図書の幅を検出するために間隔を
隔てて設置された7個のセンサーA 〜Gと、図書の高さ
を検出するために間隔を隔てて設置された6個のセンサ
ーa〜fとを備えている。各センサーは、図書によって
遮光されるとオン作動し、遮光されない状態ではオフ作
動する。そして、図16に示すように、図書の幅方向及
び高さ方向の夫々において、図書によって遮光されたセ
ンサの位置(遮光状態を1、非遮光状態を0で表わす)
に基づいて、A4,B4,A5,B5等の版によって図
書のサイズが判定される。図15の例では、センサー
Z、A 及びaがオン作動し、その他のセンサーはオフ作
動するので、B5サイズの図書bkと判定される、ここ
で、幅方向及び高さ方向での判定結果が異なる(例え
ば、幅方向ではA4と判断され、高さ方向ではB5と判
定されるような)場合は、両判定結果のうちで大きい方
のサイズ(この場合は、A4)の図書として計測され
る。バーコードリーダー34は、載置台30の下方側か
ら載置台30に形成された開口部30aを通して、図書
に付されたバーコード表示体BBを読み取るように配置
されている。
As shown in FIGS. 14 and 15, the automatic measuring machine J includes a rectangular mounting table 30 used as a measurement point in books, and a positioning body 31 erected at the right end of the mounting table 30. A thickness detection sensor 32 using an ultrasonic sensor or the like installed above the mounting table 30, a size detection sensor 33 for width and height detection using a reflective photoelectric sensor or the like, and a barcode reader 34 for reading a barcode indicator BB of the bk. The size detection sensor 33 is mounted on the mounting table 3 from below the mounting table 30.
Each sensor performs a detection operation through each opening formed at 0, and is spaced apart from one sensor Z provided at the right back corner of the mounting table 30 to detect the width of a rectangular book. And seven sensors a to f arranged at intervals to detect the height of the book. Each sensor is turned on when light is blocked by a book, and turned off when light is not blocked. Then, as shown in FIG. 16, in each of the width direction and the height direction of the book, the position of the sensor light-shielded by the book (the light-shielded state is represented by 1 and the non-light-shielded state is represented by 0).
, The size of the book is determined by plates such as A4, B4, A5, and B5. In the example of FIG. 15, since the sensors Z, A, and a are turned on and the other sensors are turned off, the book is determined to be a B5 size book bk. Here, the determination results in the width direction and the height direction are as follows. If they are different (for example, A4 is determined in the width direction and B5 is determined in the height direction), the book is measured as a book having the larger size (A4 in this case) of the two determination results. . The barcode reader 34 is arranged to read a barcode display BB attached to a book from below the mounting table 30 through an opening 30 a formed in the mounting table 30.

【0038】そして、長方形の図書bkの下側の短辺を
位置決め体31に当てつけ、且つ横の長辺を載置台30
の奥壁に押し付けた状態で載置台30に載置して、サイ
ズの読み込みを指令すると、バーコードリーダー34
が、図書のバーコード表示体BBを読み取って図書ナン
バーを認識し、又、厚さ検出センサ32が、自己の設置
位置から図書の上面までの距離を測ることにより図書の
厚さを計測し、又、サイズ検出センサ33が前述のよう
にA4,B4,A5,B5等の図書のサイズを計測す
る。そして、自動測定機Jは、図書のサイズ及び厚さの
データを図書ナンバーと共に前記システムコントローラ
P2に入力する。ここで、上記図書として、例えば雑誌
のように各別の存在として管理する図書の複数を一冊に
綴じたときには、その綴じたものを一冊の図書として、
厚み自動測定機Jにてサイズ及び厚みを計測した計測デ
ータをシステムコントローラP2に入力する。
Then, the lower short side of the rectangular book bk is brought into contact with the positioning body 31, and the longer side of the rectangular book bk is placed on the mounting table 30.
Is placed on the mounting table 30 in a state where the bar code reader is pressed against the back wall of the device, and a command to read the size is issued.
Reads the book bar code display BB to recognize the book number, and the thickness detection sensor 32 measures the thickness of the book by measuring the distance from its own installation position to the top surface of the book, Further, the size detection sensor 33 measures the size of the book such as A4, B4, A5, B5 as described above. Then, the automatic measuring machine J inputs the size and thickness data of the book together with the book number to the system controller P2. Here, as the above-mentioned book, for example, when a plurality of books managed as separate entities such as a magazine are bound into one book, the bound book is taken as one book.
Measurement data obtained by measuring the size and thickness by the automatic thickness measuring machine J is input to the system controller P2.

【0039】前記システムコントローラP2は、各容器
Yの分別データ(バーコード表示体BCの表示データ)
と、各容器Yに収納される図書の識別データ(バーコー
ド表示体BBが表示する図書ナンバー)と、各図書のサ
イズ及び厚みの計測データとを関連付けて記憶して、そ
の記憶情報に基づいて、各容器Yの図書の充填率を管理
しながら各図書をサイズ別に仕分けして容器Yに収納す
べく管理する。尚、前記雑誌等を綴じた場合について
は、システムコントローラP2は、その一冊の図書とし
ての計測データに基づいて、各容器Yの物品の充填率を
管理する。なお、図書のサイズ及び厚さの計測は、基本
的には、ホストコントローラP1にて登録処理された図
書のうちで、閉架式の図書保管部での管理が指定された
図書を対象として行われる。
The system controller P2 determines the classification data of each container Y (display data of the bar code display BC).
And the identification data of the book stored in each container Y (the book number displayed by the barcode display body BB) and the measurement data of the size and thickness of each book are stored in association with each other, and based on the stored information, Then, while managing the filling rate of books in each container Y, each book is sorted according to size and managed so as to be stored in the container Y. When the magazine or the like is bound, the system controller P2 manages the filling rate of the articles in each container Y based on the measurement data as one book. Note that the measurement of the size and thickness of the book is basically performed on the book specified to be managed by the closed book storage unit among the books registered by the host controller P1. .

【0040】さらに、前記システムコントローラP2
は、寸法の異なる2種の容器YL,YSが使用されるこ
とから、各容器Yの充填率の管理を、各容器YL,YS
の大きさ情報に基づいて実行する。つまり、通常の書籍
の場合を例に説明すると、大型容器YLではA4やB5
の書籍を縦姿勢で2列に並べる縦置き形態(図9(ロ)
参照)であるので、その並び方向での最大収納寸法から
収納されているA4やB5の書籍の厚さの合計を引いた
空き寸法によって、充填率を管理する。又、小型容器Y
Sでは、A4やB5の書籍を横向きの縦姿勢で1列に並
べる横置き形態(図10(イ)参照)か、A5やB6の
書籍を縦姿勢で2列に並べる縦置き形態(図10(ロ)
参照)かのいずれかであるので、収納されている書籍が
A4やB5であれば横置き形態と判断し、収納されてい
る書籍がA5やB6であれば縦置き形態と判断して、各
場合における並び方向での最大収納寸法から収納されて
いるA4やB5(又は、A5やB6)の書籍の厚さの合
計を引いた空き寸法によって、充填率を管理する。その
ため、システムコントローラP2は、A4,A5,B
5,B6等の図書のサイズに応じて、その図書を収納す
る容器Yの大きさを選択して物品を収納すべく管理する
ように構成されている。具体的には、A4サイズとB5
サイズの場合には、大型容器YLと小型容器YSのいず
れかが選択され、A5サイズとB6サイズの場合には、
小型容器YSが選択される。
Further, the system controller P2
Since two kinds of containers YL and YS having different dimensions are used, the management of the filling rate of each container Y is controlled by each container YL and YS.
It is executed based on the size information of. In other words, taking the case of a normal book as an example, A4 or B5
Of books arranged vertically in two rows in a vertical position (Fig. 9 (b)
Therefore, the filling rate is managed by the empty size obtained by subtracting the total thickness of the stored A4 and B5 books from the maximum storage size in the arrangement direction. In addition, small container Y
In S, a horizontal configuration in which books A4 and B5 are arranged in one row in a horizontal orientation (see FIG. 10A), or a vertical configuration in which books A5 and B6 are arranged in two rows in a vertical orientation (FIG. 10). (B)
If the stored book is A4 or B5, it is determined that the book is in the horizontal configuration. If the stored book is A5 or B6, it is determined that the book is in the vertical configuration. The filling rate is managed by the empty size obtained by subtracting the total thickness of the stored A4 or B5 (or A5 or B6) book from the maximum storage size in the arrangement direction in the case. Therefore, the system controller P2 determines A4, A5, B
According to the size of the book such as 5, B6, etc., the size of the container Y for storing the book is selected and managed to store the articles. Specifically, A4 size and B5
In the case of size, either the large container YL or the small container YS is selected, and in the case of A5 size and B6 size,
The small container YS is selected.

【0041】以下、本図書保管管理システムの作業につ
いて説明する。本システムの作業としては、入庫作業と
して、「通常入庫」、「空きスペース指定入庫」、「ラ
イン外入庫」、「新規容器入庫」等があり、出庫作業と
して、「通常出庫」、「相乗り入庫」、「棚指定出
庫」、「空容器出庫」等があり、その他の補助作業とし
て、「詰替え」、「蔵書点検」、「リロケーション」、
「サイズ厚み登録」、「簡易点検作業」等の作業があ
る。以下、各作業について説明する。尚、これらの作業
のいずれを実行するかの選択は、第1〜第3設定器U1
〜U3等にて行うことになる。具体的には、図17に示
すように、各設定器U1〜U3の表示画面に最初にメイ
ンメニューが表示されるので、実行しようとする作業の
画面箇所(例えば、出庫設定)を押して、図18に示す
各作業を実行することができる。尚、サイズ・厚み登録
は前記自動測定機Jのみで行える作業である。又、図1
7は、第3設定器U3の画面を示しており、第1及び第
2設定器U1,U2の画面には、登録抹消とリロケーシ
ョンは表示されない。つまり、管理手段P(ホストコン
トローラP1とシステムコントローラP2)に作業を指
示する指示手段が、上記第1〜第3設定器U1〜U3等
によって構成されている。また、これらの作業は、各所
で行えるものであるが、以下の説明においては、主とし
て実行する箇所を特定して説明する。
The operation of the book storage management system will be described below. As the work of this system, there are "normal stock", "free space designated stock", "off-line stock", "new container stock" etc. as the stocking work, and as the stocking work, "normal stock", "sharing stock" , "Shelf-specified shelving,""Empty container shedding," etc. Other auxiliary tasks include "Refilling,""Collectioncheck,""Relocation,"
There are operations such as “size and thickness registration” and “simple inspection work”. Hereinafter, each operation will be described. The selection of which of these operations to execute is made by the first to third setting devices U1.
To U3 and the like. More specifically, as shown in FIG. 17, the main menu is first displayed on the display screen of each of the setting devices U1 to U3. 18 can be performed. The size and thickness registration is an operation that can be performed only by the automatic measuring machine J. Also, FIG.
7 shows the screen of the third setting device U3, and the screens of the first and second setting devices U1 and U2 do not display the registration deletion and the relocation. That is, an instruction unit for instructing the management unit P (the host controller P1 and the system controller P2) to perform an operation is configured by the first to third setting units U1 to U3 and the like. Although these operations can be performed in various places, in the following description, mainly the portions to be executed will be specified and described.

【0042】[通常入庫作業]通常入庫作業は、前記メ
インメニューの「容器呼出設定(書籍No読取り)」に
対応する作業であり、主としてサービスステーションT
1にて行われる。先ず、サービスカウンターK1の第1
端末21が備えるバーコードリーダーBRにて、入庫図
書のバーコード表示体BBを読み取って、図書の識別情
報、つまり図書ナンバーを入力する。ここで、前述のよ
うに、シリーズ本等の特殊図書では、利用者から返却さ
れた図書及び例えば新規に棚Rに入庫させる図書が、棚
Rに入庫されるが、通常の単行本等の通常図書では、新
規に棚Rに入庫させるような図書だけが棚Rに入庫され
る。尚、説明は省略するが、以下の入庫作業においても
同様である。次に、入庫図書を必要に合わせて台車Dに
載せて、サービスステーションT1に運搬する。第1設
定器U1にて「容器呼出設定(書籍No読取り)」を設
定したのち、バーコードリーダCRにて、図書のバーコ
ード表示体BBを読み取って、図書の識別情報、つまり
図書ナンバーを入力する(複数の図書がある場合には、
複数の図書の図書ナンバーを順次入力する)と、図19
に示すように、入庫する図書のナンバー、名称や版等が
表示される。その図書ナンバーの入力が終了すれば、設
定を入力する。このとき、設定済み資料(図書)数、入
庫する容器の数(引当て容器数)が表示される。この設
定の入力に伴って、システムコントローラP2が、設定
された図書を収納可能な容器Yを検索して、検索した容
器YをサービスステーションT1に搬出する作業指令を
棚管理コントローラU5や搬送用コントローラU6に指
令することになる。そして、棚管理コントローラU5や
搬送用コントローラU6が、指令された容器Yを搬出す
るために作動して、対象とする容器Yがサービスステー
ションT1に搬送される。
[Normal Warehousing Operation] The normal warehousing operation is an operation corresponding to “container call setting (book No. reading)” in the main menu, and is mainly performed by the service station T.
1 is performed. First, the first of the service counter K1
The barcode reader BR of the terminal 21 reads the barcode display BB of the incoming book, and inputs the book identification information, that is, the book number. Here, as described above, in a special book such as a series book, a book returned from the user and a book to be newly stored in the shelf R are stored in the shelf R, but a normal book such as a normal book is used. Then, only books newly stored in the shelf R are stored in the shelf R. Although the description is omitted, the same applies to the following warehousing work. Next, the incoming books are placed on the trolley D as required and transported to the service station T1. After setting "container call setting (reading book No.)" with the first setting device U1, read the bar code display BB of the book with the bar code reader CR and input the book identification information, that is, the book number. (If there are multiple books,
The book numbers of a plurality of books are sequentially input) and FIG.
, The number, name, version, etc. of the book to be stored are displayed. When the input of the book number is completed, the setting is input. At this time, the number of set materials (books) and the number of containers to be stored (number of allocated containers) are displayed. In response to the input of the setting, the system controller P2 searches for a container Y capable of storing the set book, and issues a work command to carry out the searched container Y to the service station T1 with the shelf management controller U5 or the transport controller. U6 will be commanded. Then, the shelf management controller U5 and the transport controller U6 operate to carry out the commanded container Y, and the target container Y is transported to the service station T1.

【0043】容器YがサービスステーションT1におけ
る作業箇所の手前に到着すると、シグナルタワー15が
緑色から青色に変化するので、これを見て第1設定器U
1の表示画面の「進入OKボタン」を押して容器Yを作
業箇所に搬送させ、そして、ハンディ式のバーコードリ
ーダCRを用いて容器Yのバーコード表示体BCを読み
取る。つまり、容器Yの進入指令を指示する進入指令手
段が、第1設定器U1(尚、サービスステーションT1
では、第2設定器U2)にて構成されて上記作業箇所に
設けられ、前記管理手段Pが、棚Rから搬送された容器
Yを前記作業箇所の手前側に一旦停止させるとともに、
前記シグナルタワー15を報知作動させた後、第1及び
第2設定器U1,U2にて進入指令が指示されるに伴っ
て、前記作業箇所の手前側に停止させた容器Yを前記作
業箇所に搬送させるように構成されている。尚、説明は
省略するが、以下の入庫及び出庫作業においても、同様
に構成されている。
When the container Y arrives just before the work site at the service station T1, the signal tower 15 changes from green to blue.
The operator pushes the "enter OK button" on the display screen 1 to transport the container Y to the work site, and reads the barcode display BC of the container Y using the handy type barcode reader CR. That is, the approach command means for instructing the approach command of the container Y is provided by the first setting unit U1 (the service station T1).
Then, while being constituted by the second setting device U2) and provided at the work place, the management means P temporarily stops the container Y conveyed from the shelf R in front of the work place,
After the signal tower 15 is informed, the container Y stopped in front of the work place is moved to the work place with the entry command given by the first and second setting devices U1 and U2. It is configured to be transported. Although the description is omitted, the same configuration is applied to the following entry and exit operations.

【0044】次に、入庫図書のバーコード表示体BBを
バーコードリーダCRにて読み取って、容器Yに図書を
収納することを入力した後、図書を容器Yに収納する。
容器Yに収納可能な図書の全てを収納すると完了を入力
する。完了が入力されるに伴い、システムコントローラ
P2は、図書の収納が完了した容器Yを棚Rに搬入すべ
く、棚管理コントローラU5や搬送用コントローラU6
に指令することになる。そして、棚管理コントローラU
5や搬送用コントローラU6が、指令された容器Yを棚
Rに搬入するために作動して、対象とする容器Yが棚R
に搬入される。このとき、システムコントローラP2
は、入庫が指令された図書が残存しているか否かを判断
して、残存する場合には、その残存する図書を収納する
容器Yを上述と同様に検索することになる。その後の手
順は、上記と同様である。
Next, the bar code display BB of the incoming book is read by the bar code reader CR, and the input of storing the book in the container Y is inputted. Then, the book is stored in the container Y.
When all the books that can be stored in the container Y are stored, the completion is input. As the completion is input, the system controller P2 sends the container Y in which the books have been stored to the shelf R in order to carry the container Y into the shelf R.
Command. And the shelf management controller U
5 and the transport controller U6 operate to carry the commanded container Y to the shelf R, and the target container Y
It is carried in. At this time, the system controller P2
Determines whether the book instructed to enter remains remains, and if so, searches for a container Y for storing the remaining book in the same manner as described above. The subsequent procedure is the same as described above.

【0045】[空スペース指定入庫作業]この空スペー
ス指定入庫作業は、前記メインメニューの「容器呼出設
定(空スペース指定)」に対応する作業であり、主とし
てサービスステーションT1にて行われる。先ず、上記
通常入庫作業と同様に、サービスカウンターK1の第1
端末が備えるバーコードリーダーBRにて、入庫図書の
バーコード表示体BBを読み取って、図書の図書ナンバ
ーを入力する。そして、図書ナンバーの入力が終了した
図書を、必要に合わせて台車Dに載せてサービスステー
ションT1に運搬する。次に、第1設定器U1にて「容
器呼出設定(空スペース指定)」を設定した後、引き続
いて、図20に示す第1設定器U1の表示画面に表示さ
れた内容に基づいて、必要事項を入力する。すなわち、
入庫する図書のタイプ(一般本又はイレギュラー品)を
選択し、図書のサイズから判断して容器Yのタイプの選
択を入力し、希望する空きスペース、及び、必要とする
容器数を入力し、設定完了を設定ボタンの操作により入
力する。ここで、空きスペースとして、平置容器の場合
は、空容器から30cmまでの範囲で選択でき、横置1
列容器の場合は、空容器から60cmまでの範囲で選択
でき、縦置2列容器の場合(図の例)は、空容器から1
20cmまでの範囲で選択できる。ちなみに、上記表示
画面において、スペースの選択の横側には、各スペース
に対応して現在存在する容器数が表示される。
[Empty Space Designated Warehousing] This empty space designated warehousing operation is a work corresponding to the above-mentioned "container call setting (empty space designation)" in the main menu, and is mainly performed at the service station T1. First, in the same manner as the normal warehousing operation, the first of the service counter K1 is performed.
The barcode reader BR of the terminal reads the barcode display BB of the incoming book and inputs the book number of the book. Then, the book whose book number has been input is loaded on the trolley D and transported to the service station T1 as necessary. Next, after setting “container call setting (designation of empty space)” in the first setting device U1, it is subsequently necessary to set the container setting based on the content displayed on the display screen of the first setting device U1 shown in FIG. Enter information. That is,
Select the type of book to be received (general book or irregular product), enter the selection of the type of container Y based on the size of the book, enter the desired empty space and the number of required containers, The setting completion is input by operating the setting button. Here, as the empty space, in the case of a flat container, it can be selected in a range from the empty container to 30 cm.
In the case of a row container, it is possible to select from a range of up to 60 cm from the empty container.
It can be selected in the range up to 20 cm. By the way, on the display screen, beside the selection of the space, the number of containers currently existing corresponding to each space is displayed.

【0046】上記入力に伴って、システムコントローラ
P2が、設定された容器Yを検索して、検索した容器Y
をサービスステーションT1に搬出する作業指令を棚管
理コントローラU5や搬送用コントローラU6に指令す
ることになり、指令された容器Yがサービスステーショ
ンT1に搬送される。容器Yが到着すると、「通常入庫
作業」と同様に、シグナルタワー15が青色に変化する
ので、第1設定器U1の表示画面の「進入OKボタン」
を押して容器Yを作業箇所に搬送させる。そして、ハン
ディ式のバーコードリーダCRを用いて容器Yのバーコ
ード表示体BCを読み取る。次に、入庫図書のバーコー
ド表示体BBをバーコードリーダCRにて読み取った
後、図書を容器Yに収納する。その容器Yに収納可能な
図書の全てを収納すると、完了を入力する。完了が入力
されるに伴い、システムコントローラP2が、図書の収
納が完了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管理コント
ローラU5や搬送用コントローラU6に作業を指令する
ことになり、容器Yが棚Rに搬入される。このとき、シ
ステムコントローラP2は、指令された容器Yが残存す
るか否かを判断して、残存する場合には、その残存する
容器Yを上述と同様に検索することになり、その後の手
順は、上記と同様である。
In accordance with the above input, the system controller P2 searches for the set container Y, and searches the set container Y.
Is sent to the shelf management controller U5 and the transport controller U6, and the commanded container Y is transported to the service station T1. When the container Y arrives, the signal tower 15 changes to blue in the same manner as in the “normal warehousing work”.
To transport the container Y to the work site. Then, the barcode display BC of the container Y is read using the handy type barcode reader CR. Next, after reading the barcode display body BB of the stored book with the barcode reader CR, the book is stored in the container Y. When all the books that can be stored in the container Y are stored, the completion is input. As the completion is input, the system controller P2 issues a command to the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the container Y in which books are stored into the shelf R, and the container Y It is carried into shelf R. At this time, the system controller P2 determines whether the instructed container Y remains or not, and if so, searches for the remaining container Y in the same manner as described above. Is the same as above.

【0047】[ライン外入庫作業]このライン外入庫作
業は、後述の「空容器出庫作業」によって予めサービス
ステーションT1に出庫して保管された容器Yを用い
て、多量の図書をまとめて入庫するような場合に利用さ
れるもので、主として、サービスステーションT1を用
いて行われる。先ず、入庫図書を台車Dに載せてサービ
スステーションT1に運搬し、第1設定器U1にて、メ
インメニューの「作業ガイダンス」を選択してから、そ
の中で「ライン外入庫作業」を設定する。図21に示す
ように、入庫する図書のナンバー、名称等が表示される
ので、サービスステーションT1に仮置きしていた容器
Yをコンベア上に載せた後、第1設定器U1に備えたハ
ンディ式のバーコードリーダCRにて容器Yの識別情報
を入力すると、容器ナンバーが表示される。次に、図書
のバーコード表示体BBをバーコードリーダCRにて読
み取った後、図書を容器Yに収納し、容器Yに収納可能
な図書の全てを収納すると、設定を入力する。設定が入
力されるに伴い、システムコントローラP2が、図書の
収納が完了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管理コン
トローラU5や搬送用コントローラU6に作業を指令す
ることになり、容器Yが棚Rに搬入される。このとき、
システムコントローラP2は、さらにライン外入庫指令
がされているか否かを判断して、指令されている場合に
は、次の容器Yに対して上述と同様の処理を行う。
[Out-of-line warehousing operation] In this out-of-line warehousing operation, a large amount of books are collectively stored using containers Y previously stored in the service station T1 by "empty container unloading operation" described later. It is used in such a case, and is mainly performed using the service station T1. First, the incoming book is placed on the trolley D and transported to the service station T1, and the first setting device U1 selects "work guidance" in the main menu, and then sets "out-of-line incoming work" therein. . As shown in FIG. 21, the number, name, and the like of the book to be stored are displayed. After the container Y temporarily placed on the service station T1 is placed on the conveyor, the hand-held type provided on the first setting device U1 is used. When the identification information of the container Y is input by the barcode reader CR, the container number is displayed. Next, after reading the bar code display BB of the book with the bar code reader CR, the book is stored in the container Y, and when all the books that can be stored in the container Y are stored, the setting is input. As the setting is input, the system controller P2 instructs the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the container Y in which the books have been stored into the shelf R, and the container Y It is carried into shelf R. At this time,
The system controller P2 further determines whether or not an out-of-line warehousing command has been issued, and if so, performs the same processing as described above for the next container Y.

【0048】[新規容器入庫]この新規容器入庫作業
は、棚Rに保管される容器として登録されていない新し
い容器Yを用いて図書を棚Rに入庫させる作業であり、
前記ライン外入庫作業の画面を利用して、主として、作
業ステーションSにて行われる。尚、新しい容器Yは、
既に作業ステーションSに搬入されているものとする。
先ず、上記新しい容器Yに収納する図書を台車Dに載せ
て作業ステーションSに運搬し、第3設定器U3にて前
述のように「ライン外入庫作業」を設定すると(図21
参照)、画面中央に、図22に示すように、容器No入
力画面が表示されるので、新しい容器Yをコンベア上に
載せてから、第3設定器U3に備えたハンディ式のバー
コードリーダCRにて容器Yの識別情報を入力すると、
容器ナンバーが表示される。ここで、キャンセルを押す
と、容器の識別情報の入力を再度設定することができ
る。次に、図書のバーコード表示体BBをバーコードリ
ーダCRにて読み取った後、図書を容器Yに収納し、容
器Yに収納可能な図書の全てを収納すると、設定を入力
する。設定が入力されるに伴い、システムコントローラ
P2が、図書の収納が完了した容器Yを棚Rに搬入すべ
く、棚管理コントローラU5や搬送用コントローラU6
に作業を指令することになり、容器Yが棚Rに搬入され
る。このとき、システムコントローラP2は、さらに新
規容器入庫指令がされているか否かを判断して、指令さ
れている場合には、次の容器Yに対して上述と同様の処
理を行う。
[New Container Storing] This new container storing operation is a process of storing books in the shelf R using a new container Y which is not registered as a container stored in the shelf R.
It is mainly performed at the work station S using the screen for the out-of-line warehousing work. The new container Y is
It is assumed that the work station S has already been carried.
First, the books stored in the new container Y are placed on the cart D and transported to the work station S, and the "out-of-line storage work" is set by the third setting device U3 as described above (FIG. 21).
22), a container No. input screen is displayed at the center of the screen as shown in FIG. 22, so that a new container Y is placed on the conveyor, and then a hand-held bar code reader CR provided in the third setting device U3. Enter the identification information of container Y at
The container number is displayed. Here, if Cancel is pressed, the input of the container identification information can be set again. Next, after reading the bar code display BB of the book with the bar code reader CR, the book is stored in the container Y, and when all the books that can be stored in the container Y are stored, the setting is input. As the settings are input, the system controller P2 moves the shelf management controller U5 and the transport controller U6 so that the container Y in which books have been stored is carried into the shelf R.
, And the container Y is carried into the shelf R. At this time, the system controller P2 further determines whether or not a new container entry command has been issued, and if so, performs the same processing as described above for the next container Y.

【0049】[通常出庫作業]通常出庫作業は、前述し
た貸出要求書がサービスカウンターK1にて図書館員に
渡されることによって行われる。図書館員は、第1設定
器U1のメインメニューにて「出庫設定」を設定した
後、貸出要求書に記載された図書ナンバーを入力する
(複数の図書がある場合には、全ての図書について図書
ナンバーを入力する)と、図23に示すように、入力さ
れた図書の図書ナンバー及び図書名、その図書を収納す
る容器の容器ナンバー、図書のタイプ等が表示される。
そして、図書の識別情報の入力が完了すると、設定を入
力する。
[Normal Outgoing Work] The normal outgoing work is performed by passing the above-mentioned loan request form to a librarian at the service counter K1. The librarian sets the “ship setting” in the main menu of the first setting device U1, and then inputs the book number described in the loan request (if there are a plurality of books, the book is written for all books) 23, the book number and book name of the input book, the container number of the container storing the book, the book type, and the like are displayed as shown in FIG.
When the input of the book identification information is completed, the user inputs the settings.

【0050】設定の入力に伴って、システムコントロー
ラP2が、入力された図書を収納する容器Yの収納位置
を検索して、検索した容器YをサービスステーションT
1に搬出する作業指令を棚管理コントローラU5や搬送
用コントローラU6に指令することになる。そして、棚
コントローラU5や搬送用コントローラU6が、指令さ
れた容器Yを搬出するために作動して、対象とする容器
YがサービスステーションT1に搬送される。容器Yが
到着すると、シグナルタワー15が青色に変化するの
で、第1設定器U1の表示画面の「進入OKボタン」を
押して容器Yを作業箇所に搬送させる。そして、ハンデ
ィ式のバーコードリーダCRを用いて容器Yのバーコー
ド表示体BCを読み取ると、その容器Yから取り出す図
書の図書ナンバー、及び、図書名が第1設定器U1の表
示画面に表示されるので、表示された図書を容器Yから
取り出して、その図書のバーコード表示体BBをバーコ
ードリーダCRにて読み取ると、表示されている図書の
うちでバーコードを読み取られた図書に対応する部分
が、赤色等他の部分と異なる色に変化して、取り出され
た図書であることが明示される。
In accordance with the input of the setting, the system controller P2 searches the storage position of the container Y for storing the input book, and stores the searched container Y in the service station T.
A work command for unloading to 1 is issued to the shelf management controller U5 and the transport controller U6. Then, the shelf controller U5 and the transport controller U6 operate to carry out the instructed container Y, and the target container Y is transported to the service station T1. When the container Y arrives, the signal tower 15 changes to blue, so that the "entry OK button" on the display screen of the first setting device U1 is pressed, and the container Y is transported to the work site. Then, when the bar code display BC of the container Y is read using the handy type bar code reader CR, the book number of the book to be taken out from the container Y and the book name are displayed on the display screen of the first setting device U1. Therefore, when the displayed book is taken out of the container Y and the barcode indicator BB of the book is read by the barcode reader CR, the book corresponding to the book whose barcode has been read out of the displayed books is displayed. The part is changed to a color different from other parts, such as red, to clearly indicate that the book is taken out.

【0051】その容器Yについて全ての図書の取り出し
が完了すると、完了を入力する。完了が入力されるに伴
い、システムコントローラP2が、図書の取り出しが完
了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管理コントローラ
U5や搬送用コントローラU6に指令することになり、
容器Yが棚Rに搬入される。このとき、システムコント
ローラP2は、指令された容器Yが残存するか否かを判
断して、残存する場合には、その残存する容器Yを上述
と同様に検索することになり、その後の手順は、上記と
同様である。図書館員は、貸出要求書に記載された全て
の図書の取り出しが完了すると、それらの図書のうちの
一つに貸出要求書を挟む。そして、必要に応じて、取り
出した図書を台車Dに載せて、サービスカウンターK1
に運んで利用者に手渡すことになる。
When all the books have been taken out of the container Y, the completion is input. As the completion is input, the system controller P2 instructs the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the container Y from which the books have been taken out to the shelf R,
The container Y is carried into the shelf R. At this time, the system controller P2 determines whether the instructed container Y remains or not, and if so, searches for the remaining container Y in the same manner as described above. Is the same as above. When all the books described in the lending request have been taken out, the librarian inserts the lending request in one of the books. If necessary, the retrieved book is placed on the cart D and the service counter K1 is set.
To be delivered to the user.

【0052】[相乗り入庫作業]この相乗り入庫作業
は、上述の「通常出庫作業」を行う際に、出庫された容
器Yに収納可能な図書がある場合には、その容器Yに図
書を収納して入庫するものであり、「通常出庫作業」に
おいて、その容器Yについての全ての図書の取り出しが
完了したときに、上述した「完了を入力」する代わり
に、作業画面上において「相乗り入庫」を設定すること
により、開始される。そして、この相乗り入庫作業は、
通常の入庫作業と同様に、ハンディ式のバーコードリー
ダCRを用いて容器Yのバーコード表示体BCを読み取
り、次に、入庫する図書のバーコード表示体BBをバー
コードリーダCRにて読み取って、表示画面に表示され
た図書名を確認しながら、容器Yに図書を収納する。全
ての図書の収納が完了すると、設定を入力する。設定が
入力されるに伴い、システムコントローラP2が、作業
が完了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚コントローラ
U5や搬送用コントローラU6に作業を指令することに
なり、容器Yが棚Rに搬入される。このとき、システム
コントローラP2は、出庫のために指令された容器Yが
残存するか否かを判断して、残存する場合には、その残
存する容器Yを上述と同様に検索することになり、その
後の手順は上記と同様である。
[Joint Carriage Entry Work] In this carpooling entry work, if there is a book that can be stored in the unloaded container Y when performing the above-mentioned “normal unloading work”, the book is stored in the container Y. When the retrieval of all the books for the container Y is completed in the “normal retrieval work”, instead of the “input completion” described above, the “joining / reception” is displayed on the work screen. It is started by setting. And this carpooling warehousing work,
In the same manner as a normal warehousing operation, the barcode display body BC of the container Y is read using the handy type barcode reader CR, and then the barcode display body BB of the book to be stored is read by the barcode reader CR. Then, the book is stored in the container Y while checking the book name displayed on the display screen. When all the books have been stored, enter the settings. With the input of the setting, the system controller P2 instructs the shelf controller U5 and the transport controller U6 to carry out the work to the shelf R in order to carry the completed container Y to the shelf R. It is carried in. At this time, the system controller P2 determines whether or not the container Y instructed for delivery remains, and if so, searches for the remaining container Y in the same manner as described above. The subsequent procedure is the same as above.

【0053】[棚指定出庫作業]この棚指定出庫作業
は、容器Yの容器ナンバー(容器No)又は棚Rの保管
位置(棚位置No)を指定して、その容器ナンバーが指
定された容器Y、あるいは、指定された保管位置に保管
されている容器Yを出庫させる作業であり、例えば、作
業ステーションSにて行われる。先ず、第3設定器U3
のメインメニューにて「棚指定出庫設定」を設定する。
尚、このときに、後述の「蔵書点検」及び「ロケーショ
ン」が実行中であれば、「棚指定出庫設定」は設定でき
ない。「棚指定出庫設定」を設定後、図24に示す表示
画面において、先ず、棚位置Noの指定か、容器Noの
指定かを選択し、次に、テンキーにて、指定する棚位置
No又は容器Noをを入力すると、入力された棚位置N
o又は容器Noが表示される。そして、設定を入力す
る。
[Shelf Designated Outgoing Work] In this shelf designated outgoing work, a container number (container No.) of the container Y or a storage position (shelf position No.) of the shelf R is designated, and the container Y in which the container number is designated is designated. Alternatively, this is an operation of unloading the container Y stored at the designated storage position, and is performed at the work station S, for example. First, the third setting device U3
Set "Shelf-specified delivery setting" in the main menu of.
At this time, if "collection check" and "location", which will be described later, are being executed, "shelf-specified delivery setting" cannot be set. After setting the "shelf designation delivery setting", on the display screen shown in FIG. 24, first, designation of designation of a shelf position No. or designation of a container No. is performed. When No is input, the input shelf position N
o or the container number is displayed. Then, input the settings.

【0054】設定の入力に伴って、システムコントロー
ラP2が、指定された容器Noの容器Yを保管する棚位
置を検索してその棚Noの容器Yを作業ステーションS
に搬出する作業指令、又は指定された棚Noの容器Yを
作業ステーションSに搬出する作業指令を棚管理コント
ローラU5や搬送用コントローラU6に指令することに
なる。そして、棚コントローラU5や搬送用コントロー
ラU6が、指令された容器Yを搬出するために作動し
て、対象とする容器Yが作業ステーションSに搬送され
る。
In accordance with the input of the setting, the system controller P2 searches the shelf position for storing the container Y of the designated container No.
To the shelf management controller U5 and the transport controller U6. Then, the shelf controller U5 and the transport controller U6 operate to carry out the instructed container Y, and the target container Y is transported to the work station S.

【0055】容器Yが到着すると、シグナルタワー15
が青色に変化するので、第3設定器U3の表示画面の
「進入OKボタン」を押して容器Yを作業箇所に搬送さ
せる。そして、ハンディ式のバーコードリーダCRを用
いて容器Yのバーコード表示体BCを読み取ると、その
容器Y内の図書の図書ナンバー、及び、図書名が第3設
定器U3の表示画面に表示されるので、例えば、目的の
図書を容器Yから取り出す場合は、その図書のバーコー
ド表示体BBをバーコードリーダCRにて読み取ると、
表示されている図書のうちでバーコードを読み取られた
図書に対応する部分が、赤色等他の部分と異なる色に変
化して、取り出された図書であることが明示される。そ
の容器Yについての処理が完了すると、完了を入力す
る。完了が入力されるに伴い、システムコントローラP
2が、処理が完了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管
理コントローラU5や搬送用コントローラU6に指令す
ることになり、容器Yが棚Rに搬入される。そして、シ
ステムコントローラP2は、次に棚位置No又は容器N
oが指定されるまで待機し、次に指定された容器Yにつ
いて同様に処理することになる。
When the container Y arrives, the signal tower 15
Changes to blue, the "entering OK button" on the display screen of the third setting device U3 is pressed, and the container Y is transported to the work site. Then, when the bar code display BC of the container Y is read using the handy type bar code reader CR, the book number of the book in the container Y and the book name are displayed on the display screen of the third setting device U3. Therefore, for example, when a target book is taken out of the container Y, when the barcode display body BB of the book is read by the barcode reader CR,
In the displayed book, a portion corresponding to the book from which the barcode has been read changes to a color different from other portions such as red to clearly indicate that the book is a retrieved book. When the processing for the container Y is completed, the completion is input. As the completion is input, the system controller P
2 instructs the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the processed container Y to the shelf R, and the container Y is carried to the shelf R. Then, the system controller P2 next determines the shelf position No or the container N
The process waits until o is specified, and then the same processing is performed for the specified container Y.

【0056】[空容器出庫作業]この空容器出庫作業
は、前述の「ライン外入庫作業」用のために、棚R内の
空容器Yを予め出庫しておくような場合に用いられ、前
記「容器呼出設定(空スペース指定)」の設定画面を利
用して、主として、サービスステーションT1を用いて
行われる。まず、第1設定器U1にて「容器呼出設定
(空スペース指定)」を設定すると、第1設定器U1の
表示画面に前記と同様の表示(図20参照)がなされる
ので、その表示内容に基づいて、必要事項を入力する。
すなわち、出庫する容器Yのタイプの選択と空容器の選
択を入力し、さらに、必要とする容器数を入力し、設定
完了を設定ボタンの操作により入力する。ちなみに、上
記表示画面において、空きスペースの選択の横側には、
現在存在する空容器数が表示される。
[Empty Container Discharge Work] This empty container discharge work is used when the empty container Y in the shelf R is previously discharged for the above-mentioned “out-of-line storage operation”. The setting is mainly performed using the service station T1 using the setting screen of “container call setting (designation of empty space)”. First, when "container call setting (designation of empty space)" is set in the first setting device U1, the same display (see FIG. 20) is displayed on the display screen of the first setting device U1, and the display contents are displayed. Enter the necessary items based on.
That is, the selection of the type of the container Y to be taken out and the selection of the empty container are input, the required number of containers is input, and the setting completion is input by operating the setting button. By the way, in the above display screen, beside the selection of empty space,
The number of empty containers that currently exist is displayed.

【0057】上記入力に伴って、システムコントローラ
P2が、空容器Yを検索して、検索した容器Yをサービ
スステーションT1に搬出する作業指令を棚管理コント
ローラU5や搬送用コントローラU6に指令することに
なり、指令された容器YがサービスステーションT1に
搬送される。ここで、入力された条件に合う容器Yが複
数ある場合には、例えば各ラック群R1,R2の通路T
において出口側(トラバーサ3側)近くの容器Yが検索
される。容器Yが到着すると、シグナルタワー15が青
色に変化するので、第1設定器U1の表示画面の「進入
OKボタン」を押して容器Yを作業箇所に搬送させる。
そして、ハンディ式のバーコードリーダCRを用いて容
器Yのバーコード表示体BCを読み取りながら、「空容
器取出しボタン」を押してから容器Yを取出す。次の容
器Yがある場合には、「進入OKボタン」を押して容器
Yを作業箇所に搬送させ、同様に、容器Yを取出す。以
下、設定した数の容器Yを取出すまで、上記の手順を繰
り返す。そして、取出した空容器は、サービスステーシ
ョンT1に仮置きして保管することになる。
In response to the input, the system controller P2 searches for an empty container Y, and issues a work instruction to carry out the searched container Y to the service station T1 to the shelf management controller U5 and the transport controller U6. The commanded container Y is transported to the service station T1. Here, when there are a plurality of containers Y meeting the input conditions, for example, the passage T of each rack group R1, R2
Is searched for the container Y near the exit side (traverser 3 side). When the container Y arrives, the signal tower 15 changes to blue, so that the "entry OK button" on the display screen of the first setting device U1 is pressed, and the container Y is transported to the work site.
Then, while reading the barcode display BC of the container Y using the handy type barcode reader CR, the user presses the “empty container removal button” and then takes out the container Y. If there is the next container Y, the "enter OK button" is pressed to transport the container Y to the work site, and the container Y is similarly removed. Thereafter, the above procedure is repeated until the set number of containers Y is taken out. Then, the removed empty containers are temporarily stored in the service station T1 and stored.

【0058】[詰替え作業]この詰替え作業は、空の容
器Yを作成するために、図書の詰替えにより容器Yの充
填率を高めるように図書の詰替えを行うものであり、主
として、作業ステーションSにて行われる。すなわち、
作業ステーションSに設けた第3設定器U3にて「詰替
え設定」を設定したのち、引き続いて、図25に示す第
3設定器U3の表示画面に表示された内容に基づいて、
必要事項を入力する。先ず出庫設定方法を選択する。こ
の出庫設定方法としては、出庫する容器Yの総数を指定
する出庫容器数設定と、詰替え作業によって作成する容
器数を指定する作成空容器数設定とがあり、これらのい
ずれかを選択する。ちなみに、出庫容器数設定の場合に
は、詰替え作業の結果として、作成される空の容器数は
わからないものであるが、作業量を把握し易いものであ
る。次に、図書のタイプ(一般本/イレギュラー品)、
及び、容器Yのタイプの選択を行い、引き続き容器数を
入力して、設定を入力する。ちなみに、容器Yのタイプ
が選択された時点で、その容器Yのタイプの現在の充填
率を含めた全体の状態が表示され、容器数の設定の目安
となるようになっている。
[Refilling Operation] In this refilling operation, in order to create an empty container Y, the books are refilled so as to increase the filling rate of the containers Y by refilling the books. This is performed at the work station S. That is,
After setting “refill setting” in the third setting device U3 provided in the work station S, subsequently, based on the content displayed on the display screen of the third setting device U3 shown in FIG.
Enter the required information. First, a delivery setting method is selected. As the leaving setting method, there are a leaving container number setting for specifying the total number of containers Y to be discharged, and a created empty container number setting for designating the number of containers to be created by the refilling operation, and one of these is selected. Incidentally, in the case of setting the number of outgoing containers, the number of empty containers to be created as a result of the refilling operation is unknown, but it is easy to grasp the amount of work. Next, the book type (general book / irregular product),
Then, the type of the container Y is selected, the number of containers is continuously input, and the setting is input. By the way, when the type of the container Y is selected, the entire state including the current filling rate of the type of the container Y is displayed, and is used as a guide for setting the number of containers.

【0059】上記の設定が入力されるに伴って、システ
ムコントローラP2が、設定された容器Yを検索して、
検索した容器Yを作業ステーションSに搬出する作業指
令を棚管理コントローラU5や搬送用コントローラU6
に指令することになり、指令された容器Yが作業ステー
ションSに搬送される。容器Yが到着すると、シグナル
タワー15が青色に変化するので、第3設定器U3の表
示画面の「進入OKボタン」を押して容器Yを作業箇所
に搬送させる。そして、ハンディ式のバーコードリーダ
ーCRにて、容器Yのバーコード表示体BCを読み取る
と、第3設定器U3の表示画面に、その容器Yに現在収
納されている図書のすべてについて、その図書ナンバー
と図書名が表示される。次に行う作業は、その容器Yを
空にするために図書を取り出す取出し作業と、その容器
Yを満杯にするために図書を収納する収納作業とがあ
り、取り出した図書が存在する状態であれば、いずれを
も任意に選択できるものであるが、先ず取出し作業につ
いて説明する。
As the above settings are input, the system controller P2 searches for the set container Y,
A work command for unloading the searched container Y to the work station S is sent to the shelf management controller U5 or the transfer controller U6.
, And the commanded container Y is transported to the work station S. When the container Y arrives, the signal tower 15 changes to blue, so that the "entry OK button" on the display screen of the third setting device U3 is pressed to transport the container Y to the work place. Then, when the barcode display BC of the container Y is read by the handy type barcode reader CR, all the books currently stored in the container Y are displayed on the display screen of the third setting device U3. The number and book name are displayed. Next, there are a take-out operation for taking out a book to empty the container Y and a storing operation to store a book to fill the container Y. If the taken-out book exists, For example, any of them can be arbitrarily selected. First, the extracting operation will be described.

【0060】取出し作業は、容器Yの識別情報を入力し
た後、図書を容器Yから取出して、その図書のバーコー
ド表示体BBをバーコードリーダーCRにて読み取るこ
とによって行われる。この読み取りに伴い、表示画面に
表示されている図書の情報のうちでバーコードを読み取
られた図書に対応する部分が、赤色等他の部分と異なる
色に変化して、取り出された図書であることが明示され
る。その容器Yから全ての図書を取出して台車Dに移し
た後、設定を入力するに伴って、システムコントローラ
P2が、全ての図書が取出されて空となった容器Yを棚
Rに搬入すべく、棚管理コントローラU5や搬送用コン
トローラU6に作業を指令することになり、容器Yが棚
Rに搬入される。引き続いて、システムコントローラP
2は、作業ステーションSに次に搬送する容器Yを検索
して、上述と同様に、検索した容器Yを作業ステーショ
ンSに搬出する作業指令を棚管理コントローラU5や搬
送用コントローラU6に指令することになり、指令され
た容器Yが作業ステーションSに搬送される。
After the identification information of the container Y is inputted, the book is taken out from the container Y, and the bar code display BB of the book is read by the bar code reader CR. Along with this reading, a portion of the book information displayed on the display screen corresponding to the book whose barcode has been read changes to a color different from other portions, such as red, and is the extracted book. It is clearly indicated. After taking out all the books from the container Y and moving them to the trolley D, as the setting is input, the system controller P2 loads the empty container Y from which all the books have been taken out to the shelf R. Then, the work is commanded to the shelf management controller U5 and the transport controller U6, and the container Y is carried into the shelf R. Subsequently, the system controller P
2 is to search for the container Y to be transported next to the work station S, and instruct the shelf management controller U5 and the transfer controller U6 to carry out a work command to unload the searched container Y to the work station S in the same manner as described above. , And the commanded container Y is transported to the work station S.

【0061】収納作業は、容器Yの識別情報を入力した
後、先ず、第3設定器U3の表示画面にて入庫を設定処
理する。この入庫の設定に引き続き、収納する図書のバ
ーコード表示体BBをバーコードリーダーCRにて読み
取ることによって、収納する図書を確定した後、その図
書を容器Yに収納する。このようにして、容器Yが満杯
になるまで順次図書を収納することになり、容器Yが満
杯になると、完了を入力する。完了が入力されるに伴
い、システムコントローラP2が、作業が完了した容器
Yを棚Rに搬入すべく、棚コントローラU5や搬送用コ
ントローラU6に作業を指令することになり、容器Yが
棚Rに搬入される。このとき、システムコントローラP
2は、出庫すべき容器Yが残存するか否かを判断して、
残存する場合には、その残存する容器Yを上述と同様に
検索することになり、その後の手順は上記と同様であ
る。
In the storing operation, after inputting the identification information of the container Y, first, the storage setting processing is performed on the display screen of the third setting unit U3. Following the setting of the storage, the book to be stored is determined by reading the barcode display body BB of the book to be stored by the barcode reader CR, and then the book is stored in the container Y. In this way, books are sequentially stored until the container Y is full, and when the container Y is full, completion is input. As the completion is input, the system controller P2 instructs the shelf controller U5 or the transport controller U6 to carry out the work to the shelf R in order to carry the work completed container Y to the shelf R. It is carried in. At this time, the system controller P
2 judges whether or not the container Y to be taken out remains,
If it remains, the remaining container Y is searched for as described above, and the subsequent procedure is the same as above.

【0062】以上の説明の如く、詰替え作業は、基本的
には取出し作業を実行したのち、その取出し作業にて取
出した図書を、収納作業にて容器Yに収納する手順で行
われる。なお、取出し作業と収納作業は、通常、人為的
に行われるものであるが、ロボットなどにより自動的に
行うようにしてもよい。ちなみに、本実施形態では、棚
Rを移動棚形式に構成している関係上、この詰替え作業
にて扱う容器Yとしては、棚Rの各ラック部分のうち
で、空きスペースの多い容器Yが多く存在するラック部
分を優先して選択して、そのラック部分の容器Yを集中
して入出庫することが望ましいものであり、スタッカー
クレーン2の移動通路Tが選択的に形成され、、その状
態を維持させて容器Yを搬出するようになっている。ま
た、そのように選択されたラック部分に収納される容器
Yのうちでは、出庫実績が無い容器Yを出庫実績がある
容器Yより優先し、且つ、出庫実績が無い場合やある場
合の夫々において、空きスペースが多い容器Yほど優先
する方が望ましいものであり、本実施形態においては、
システムコントローラP2が上記優先関係に基づいて出
庫する容器Yを選択するようになっている。
As described above, the refilling operation is basically performed in such a manner that after taking out the work, the books taken out by the taking out work are stored in the container Y by the storing work. The unloading operation and the storing operation are usually performed manually, but may be automatically performed by a robot or the like. Incidentally, in the present embodiment, since the shelf R is configured in the moving shelf format, the container Y handled in the refilling operation is a container Y having a lot of empty space among the rack portions of the shelf R. It is desirable to preferentially select a rack portion that exists a lot, and to store and unload the containers Y in the rack portion in a concentrated manner. The moving passage T of the stacker crane 2 is selectively formed. And the container Y is carried out. Further, among the containers Y stored in the rack portion selected in such a manner, the container Y having no delivery record is given priority over the container Y having the delivery record, and in each case where there is no or no delivery record. It is preferable that the container Y having more empty space has higher priority, and in this embodiment,
The system controller P2 selects the container Y to be taken out based on the priority relationship.

【0063】[蔵書点検作業]この蔵書点検作業は、容
器Yに収納されている図書が、システムコントローラP
2が記憶している通りであるか否かを検査するためのも
のであり、主として、作業ステーションSにて行われ
る。すなわち、作業ステーションSに設けた第3設定器
U3にて「蔵書点検」を設定したのち、引き続いて、図
26に示す第3設定器U3の表示画面に表示された内容
に基づいて、必要事項を入力する。先ず容器Yのタイプ
を選択する(図では、小型容器YSが選択されてい
る)。次に、選択した容器Yのタイプ(大型容器YL叉
は小型容器YS)に対応する棚部RL叉はRSのうち
で、作業対象とするラック部分を1〜8のアイル番号に
よって選択する(図1参照)と共に、点検する容器数を
テンキーより入力し、最後に設定を入力する。ここで、
各アイル番号のラック部分に収納されている図書数が表
示されるようになっている。つまり、第3設定器U3
が、点検用入出庫作業において、点検作業(蔵書点検)
の対象となる前記複数種の容器YL,YSのうちで、点
検作業を行う容器Yの種類を指示でき、又、棚Rのうち
の点検対象とする保管領域つまりアイル番号で示される
各ラック部分を指示でき、又、点検作業を行う容器Yの
数を指示できるように構成されている。
[Book Collection Inspection Work] In this book collection inspection work, books stored in the container Y are read by the system controller P.
2 is for checking whether or not 2 is as stored, and is mainly performed at the work station S. That is, after "collection check" is set by the third setting device U3 provided in the work station S, the necessary items are subsequently set based on the contents displayed on the display screen of the third setting device U3 shown in FIG. Enter First, the type of the container Y is selected (in the figure, the small container YS is selected). Next, among the shelves RL or RS corresponding to the type of the selected container Y (the large container YL or the small container YS), the rack part to be worked is selected by the aisle number of 1 to 8 (FIG. 1), enter the number of containers to be inspected from the ten keys, and finally enter the settings. here,
The number of books stored in the rack part of each aisle number is displayed. That is, the third setting device U3
, But in the check-in / out work, check work (collection check)
Of the plurality of types of containers YL and YS to be inspected, the type of the container Y to be inspected can be specified, and a storage area of the shelf R to be inspected, that is, each rack portion indicated by an aisle number , And the number of containers Y to be inspected.

【0064】設定の入力に伴って、システムコントロー
ラP2が、設定された容器Yを検索して、検索した容器
Yを作業ステーションSに搬出する作業指令を棚管理コ
ントローラU5や搬送用コントローラU6に指令するこ
とになり、指令された容器Yが作業ステーションSに搬
送される。容器Yが到着すると、シグナルタワー15が
青色に変化するので、第3設定器U3の表示画面の「進
入OKボタン」を押して容器Yを作業箇所に搬送させ
る。そして、ハンディ式のバーコードリーダCRを用い
て容器Yのバーコード表示体BCを読み取ると、第3設
定器U3の表示画面に、その容器Yに現在収納されてい
る図書のすべてについて、その図書ナンバーと図書名が
表示される。この表示が行われた時点で、容器Y内の図
書の全てを台車Dに移し替える等により、容器Yから一
旦取出す。そして、取出しが完了すれば、今度は、取出
した図書のバーコード表示体BBをバーコードリーダC
Rにて読み取り、再び収納する図書を確定する情報を入
力したのち、図書を容器Yに収納することになる。ここ
で、図書のバーコード表示体BBを読み取るバーコード
リーダCRが、作業ステーションSに設けられて、作業
ステーションSに搬出された各図書の確認情報を入力す
る。
With the input of the setting, the system controller P2 searches for the set container Y, and issues a work command to carry out the searched container Y to the work station S to the shelf management controller U5 or the transport controller U6. That is, the commanded container Y is transported to the work station S. When the container Y arrives, the signal tower 15 changes to blue, so that the "entry OK button" on the display screen of the third setting device U3 is pressed to transport the container Y to the work place. Then, when the bar code display BC of the container Y is read using the handy type bar code reader CR, the display screen of the third setting device U3 displays all the books currently stored in the container Y on the display screen. The number and book name are displayed. When this display is performed, all the books in the container Y are temporarily removed from the container Y, for example, by being transferred to the cart D. When the retrieval is completed, the barcode display BB of the retrieved book is displayed on the barcode reader C.
After reading at R and inputting information for determining the book to be stored again, the book is stored in the container Y. Here, a bar code reader CR that reads the bar code display BB of the book is provided at the work station S, and inputs confirmation information of each book carried out to the work station S.

【0065】上記の読み取りに伴い、表示画面に表示さ
れている図書の情報のうちでバーコードを読み取られた
図書に対応する部分が、赤色等の色に反転して、以前に
収納されていて再び収納される図書であることが明示さ
れる。このようにして、その容器Yから取出した全ての
図書を容器Yに収納する作業を行う。そして、全ての図
書の収納作業が終了した時点では、表示画面に表示され
ている図書の情報の全てが、赤色等の色に変化するはず
である。又、後述の発見本がある場合には、青色に反転
して表示される。従って、バーコードBを読み取っても
表示が赤色に変化しないや、青色が表示されている場合
には、システムコントローラP2が、図書の収納を適正
に管理していない図書である。この蔵書点検によって、
適正に管理されていない図書となるのは、例えば、棚R
に保管する図書としてファイルに登録されていない本
(これを「発見本」という)や、登録データでは他の容
器Yに収納されているはずの本(これを「容器違い本」
という)などがあり、又、容器Yに収納される物品とし
て管理されているのに実際には収納されていない場合に
は、貸出し中(館内で閲覧中を含む)の場合を除いて不
明本となる。尚、この蔵書点検結果の情報は、図27に
示すように、第3設定器U3等の表示画面に表示させる
ことができる。そして、棚Rに保管される図書として管
理されているのに、前記バーコードリーダCRによる確
認情報が入力されず且つ貸出されてもいない図書が、不
明本(不明物品)として管理され、棚Rに保管される図
書として管理されていないのに前記確認情報が入力され
た図書が、発見本(発見物品)として管理される。
Along with the above reading, a portion of the book information displayed on the display screen corresponding to the book from which the barcode has been read is inverted to a color such as red, and has been previously stored. It is specified that the book is stored again. In this way, the work of storing all the books taken out of the container Y in the container Y is performed. When all the books have been stored, all the book information displayed on the display screen should change to a color such as red. If there is a book to be described later, it is displayed in reverse blue. Therefore, if the display does not change to red even when the barcode B is read, or if blue is displayed, the system controller P2 does not properly manage the storage of books. By checking this collection,
A book that is not properly managed is, for example, a shelf R
Books that are not registered in the file as books to be stored in the book (this is called a “discovered book”) or books that should be stored in another container Y in the registered data (this is called a “container difference book”)
If the item is managed as an item to be stored in the container Y but is not actually stored in the container Y, the book is unknown unless it is being rented out (including browsing in the library). Becomes It should be noted that the information on the collection inspection result can be displayed on a display screen of the third setting device U3 or the like as shown in FIG. Then, a book that is managed as a book stored in the shelf R but has not been checked by the barcode reader CR and that has not been rented out is managed as an unknown book (unknown article). The book in which the confirmation information is input is not managed as a book stored in the book, but is managed as a found book (found article).

【0066】以上の蔵書点検処理によって明らかになっ
た不明本や発見本等に対する処理としては、不明本につ
いては、第3設定器U3にその不明本のデータを削除す
るか否かの選択情報をを入力する画面が表示されるの
で、YESを押すとシステムコントローラP2の管理デ
ータから削除され、NOを押すと不明本として管理デー
タに残される。そして、例えば、登録時のデータ入力ミ
スにより棚Rに保管される物品でないことが明らかな不
明物品や、不要な物品であって今後購入して補充する予
定がないような不明物品については、削除する。一方、
今後購入して補充するような不明本については、不明本
として残しておき、補充した時点、あるいは、前記開架
式の収納棚ORでの棚降し作業で発見された場合には、
棚R側に保管させ、これに伴い、データを不明本から正
規の保管本に変更する。発見本についても同様に、第3
設定器U3にその発見本を在庫本とするか否かの選択情
報をを入力する画面が表示されるので、YESを押すと
システムコントローラP2の管理データに登録され、N
Oを押すとそのまま発見本として管理データに残され
る。そして、例えは、上記発見本が前記開架式の収納棚
ORに収納すべき図書でなく、又、棚Rに保管してよい
ような種類の本の場合には、新規登録データを作成して
登録してその容器Yに収納させる。一方、前記開架式の
収納棚ORに収納すべき図書の場合は、後述のように、
その収納棚ORに収納させて、棚Rの発見本のデータか
ら削除する。
As processing for an unknown book or a discovered book revealed by the above-mentioned collection book checking processing, for an unknown book, the selection information as to whether or not to delete the data of the unknown book is stored in the third setting unit U3. When the screen for inputting is displayed, if YES is pressed, it is deleted from the management data of the system controller P2, and if NO is pressed, it is left in the management data as an unknown book. For example, unknown items that are clearly not stored on the shelf R due to a data entry error at the time of registration, or unknown items that are unnecessary and are not scheduled to be purchased and replenished in the future are deleted. I do. on the other hand,
If an unknown book that will be purchased and replenished in the future is left as an unknown book, and is found at the time of replenishment, or when it is found in the shelving operation at the open-type storage shelf OR,
The data is stored on the shelf R side, and accordingly, the data is changed from an unknown book to a regular stored book. Similarly for the found book, the third
A screen for inputting selection information as to whether or not the found book is a stock book is displayed on the setter U3. If YES is pressed, the book is registered in the management data of the system controller P2 and N
When O is pressed, it is left in the management data as a found book as it is. For example, if the found book is not a book to be stored in the open storage shelf OR and is of a type that can be stored in the shelf R, new registration data is created. It is registered and stored in the container Y. On the other hand, in the case of books to be stored in the open storage shelf OR, as described below,
It is stored in the storage shelf OR and is deleted from the data of the found book on the shelf R.

【0067】一つの容器Yに対する作業の完了に伴っ
て、完了を入力すると、システムコントローラP2が、
蔵書点検が終了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管理
コントローラU5や搬送用コントローラU6に指令する
ことになり、容器Yが棚Rに搬入される。このとき、シ
ステムコントローラP2は、作業ステーションSに次に
搬送する容器Yが残存するか否かを判断して、残存する
場合には次の容器Yを検索して、上述と同様に、検索し
た容器Yを作業ステーションSに搬出する作業指令を棚
管理コントローラU5や搬送用コントローラU6に指令
することになり、指令された容器Yが作業ステーション
Sに搬送される。その後の手順は、上記と同様である。
When the completion of the operation for one container Y is input, the system controller P2
A command is sent to the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the container Y for which the collection inspection has been completed to the shelf R, and the container Y is carried to the shelf R. At this time, the system controller P2 determines whether or not the next container Y to be transported remains in the work station S, and if so, searches for the next container Y, and searches in the same manner as described above. A work command for unloading the container Y to the work station S is issued to the shelf management controller U5 and the transport controller U6, and the commanded container Y is transferred to the work station S. The subsequent procedure is the same as described above.

【0068】この蔵書点検作業は設定期間(例えば6ヶ
月又は1年)毎に実施される。そして、前回の蔵書点検
の後、貸出し又返却等のために入出庫処理がされた図書
のみを対象する。具体的には、上記点検作業の対象とな
る図書を収納する容器Yが、点検作業の対象となる容器
Yとして作業用ステーションSに入出庫される。そし
て、上記期間中で入出庫された時期が前後する容器につ
いては、先に入出庫された容器から順に出庫されて蔵書
点検が行われる。又、後述の「リロケーション」が行わ
れた容器の図書は、蔵書点検の対象とされないが、「詰
替え作業」が行われた容器の図書は蔵書点検の対象とさ
れる。
This collection check operation is performed every set period (for example, six months or one year). Then, only books that have been subjected to entry / exit processing for lending or returning after the last collection check are targeted. Specifically, the container Y that stores the book to be checked is moved into and out of the work station S as the container Y to be checked. Then, for the containers that arrive and leave before and after the period during the above period, the containers are taken out in order from the container that has entered and exited first, and the collection inspection is performed. Also, books in containers on which "relocation" has been performed, which will be described later, are not subjected to collection inspection, but books in containers on which "refilling work" has been performed are subjected to collection inspection.

【0069】[リロケーション]このリロケーション作
業は、半年または1年などの設定期間内において、受付
部Kへの入出庫実績を各容器Yごとに管理して、入出庫
実績がある容器Yを入出庫実績が無い容器Yよりも受付
部Kへの図書の搬出が短時間で行える保管位置に位置さ
せるべく、容器Yの配置替えを行うことを目的とするも
のであり、作業ステーションSに設けた第3設定器U3
にて「リロケーション」を設定したのち、引き続いて、
図29に示す第3設定器U3の表示画面に表示された内
容に基づいて操作する。先ず、画面の「表示を最新情報
に更新」を押してから、「詳細情報の表示」を押すと、
容器Y毎の現在の状態が表示される。図では、小型容器
YSが選択されて、各アイルにおける入出庫実績の有無
や、空容器数、リロケーションが未完了の容器数等が表
示されている。そして、「リロケーション開始」を押す
と、配置替え作業が開始される。
[Relocation] In this relocation operation, the results of entry / exit to / from the reception unit K are managed for each container Y within a set period such as six months or one year, and the containers Y having the entry / exit results are entered / exited. It is intended to rearrange the containers Y so as to be located in a storage position where the books can be unloaded to the reception unit K in a shorter time than the containers Y having no track record. 3 setting device U3
After setting "Relocation" in,
An operation is performed based on the content displayed on the display screen of the third setting device U3 shown in FIG. First, press "Update the display to the latest information" on the screen, and then press "Display detailed information".
The current state of each container Y is displayed. In the figure, the small container YS is selected, the presence / absence of entry / exit record in each aisle, the number of empty containers, the number of containers whose relocation is not completed, and the like are displayed. Then, when "Relocation start" is pressed, the rearrangement work is started.

【0070】具体的には、システムコントローラP2
は、各ラック群R1,R2における1〜8のアイル番号
を、グループ1(アイル1と5)、グループ2(アイル
2と6)、グループ3(アイル3と7)、グループ4
(アイル4と8)の4つのグループに分けて、各容器Y
を上記4つのアイルグループのいずれかのラック部分に
保管すべき容器として分類する。つまり、入出庫回数が
多く且つ空きスペースが大きい容器をグループ1のラッ
クに対応させ、入出庫回数が少なく且つ空きスペースが
小さい容器をグループ4に対応させ、入出庫回数及び空
きスペースが中間の容器をグループ2,3に対応させ
る。そして、例えば、グループ4に、グループ1に保管
すべき容器が保管されていれば、グループ1においてグ
ループ4に保管すべき容器を探してその両容器を入れ替
える。尚、グループ1においてグループ4に保管すべき
容器がない場合には、グループ2又は3においてグルー
プ4に保管すべき容器を探してその容器と入れ替える。
Specifically, the system controller P2
Indicates the aisle numbers 1 to 8 in each of the rack groups R1 and R2 as group 1 (isles 1 and 5), group 2 (isles 2 and 6), group 3 (isles 3 and 7), and group 4
(Isle 4 and 8) divided into four groups, each container Y
Is classified as a container to be stored in any of the rack portions of the above four aisle groups. That is, containers with a large number of times of entry and exit and large empty space are made to correspond to the racks of group 1, containers with a small number of times of entry and exit and small empty space are made to correspond to group 4, and containers with an intermediate number of times of entry and exit and empty space. Correspond to groups 2 and 3. Then, for example, if the containers to be stored in the group 1 are stored in the group 4, the containers to be stored in the group 4 are searched for in the group 1, and the two containers are exchanged. If there is no container to be stored in the group 4 in the group 1, the container to be stored in the group 4 in the group 2 or 3 is searched and replaced with the container.

【0071】以上のようにして、容器Yの配置替え作業
が行われると、各ラック群R1,R2において入出庫さ
れる可能性が高い容器Y(入出庫回数が多く、空きスペ
ースが大きい容器Y)が、入出庫される可能性が低い容
器Y(入出庫回数が少なく、空きスペースが小さい容器
Y)よりも、前記入庫用コンベヤ 7及び出庫用コンベヤ
8側に近い位置に配置されるので、スタッカークレーン
2及びトラバーサ3を介して行う入出庫作業の能率を向
上できることになる。尚、リロケーション作業を開始し
た後、途中でリロケーション作業を中止させるには、画
面のリロケーション中止を押す。
As described above, when the container Y is rearranged, the containers Y having a high possibility of being moved in and out of the rack groups R1 and R2 (the container Y having a large number of times of loading and unloading and having a large empty space). ) Is arranged closer to the entrance conveyor 7 and exit conveyor 8 than the container Y (the container Y having a small number of entrances and exits and a small empty space) which is unlikely to be moved in and out. The efficiency of loading and unloading work performed via the stacker crane 2 and the traverser 3 can be improved. To stop the relocation work halfway after starting the relocation work, press Cancel Relocation on the screen.

【0072】尚、受付部Kへの図書の搬出がより短時間
で行える保管位置に位置させるために、上記各アイルの
ラック部分に保管される各容器において、入出庫回数が
多く空きスペースが大きい容器Yを、入出庫回数が少な
く空きスペースが小さい容器Yよりも、前記トラバーサ
3側に近い位置(出入り口側)に配置させるように、配
置替えするようにしてもよい。又、上記4つのアイルグ
ループに保管すべき容器として分類するのに、設定期間
内における容器Yの入出庫実績として、入出庫実績の有
り無しだけによって判断するようにしてもよい。
In order to locate the book at the storage position where the books can be unloaded to the reception section K in a shorter time, the containers stored in the rack portion of each aisle have a large number of times of loading and unloading and a large empty space. The container Y may be rearranged so as to be arranged at a position closer to the traverser 3 side (the doorway side) than the container Y having a small number of times of entry and exit and a small empty space. Further, in order to classify the containers as containers to be stored in the above four aisle groups, it may be possible to judge only the presence / absence of the entry / exit results as the entry / exit results of the container Y within the set period.

【0073】[サイズ厚み登録作業]このサイズ厚み登
録作業は、上述した如く、ホストコントローラP1にて
新規に登録された図書のうちで、閉架式の図書保管管理
システムでの管理が指定された図書を対象として行われ
るものであって、主として作業ステーションSの自動測
定機Jにて実行される。すなわち、上記登録処理された
図書のデータが作業用ステーションSの自動測定機Jに
送られ、「サイズ厚み登録」が設定されると、図28に
示す表示画面に表示された内容に基づいて、必要事項を
入力しながら作業を進めることになる。表示画面には、
ホストコントローラP1からシステムコントローラP2
を経由して送信された「登録された図書の情報」が表示
されている。叉、第4端末24の説明のときに記載した
如く、登録された図書が台車Dに載せられて作業ステー
ションSに予め搬送されている。
[Size / Thickness Registration Work] As described above, this size / thickness registration work is performed for books newly registered by the host controller P1 and designated for management by the closed book storage management system. And is executed mainly by the automatic measuring machine J of the work station S. That is, the data of the book subjected to the registration processing is sent to the automatic measuring machine J of the work station S, and when “size / thickness registration” is set, based on the content displayed on the display screen shown in FIG. The user will proceed while inputting necessary items. On the display screen,
From the host controller P1 to the system controller P2
"Registered book information" transmitted via is displayed. Further, as described in the description of the fourth terminal 24, the registered book is placed on the cart D and transported to the work station S in advance.

【0074】作業者は、表示された登録図書を自動測定
機Jの計測箇所にセットして、表示画面の「サイズ読み
込み」ボタンを用いて、自動測定機Jの計測の開始を指
示すると、自動測定機Jは図書のバーコード表示体BB
をバーコードリーダ34にて読み取るとともに、図書の
版(サイズ)及び厚みの計測を行う。計測が終了する
と、その計測結果及び登録日が表示される。つまり、図
書のA4,B4等の版及び厚さが表示されると共に、登
録日が表示される。このとき、表示画面に表示されてい
る登録対象の図書のうちで計測した図書に対応する部分
が、反転表示状態に変化して、図書のセットが正しく行
われたことが確認できる。ちなみに、計測を失敗したと
きなどにおいては、表示画面の「サイズ入力/変更」ボ
タンを指定すると、登録データを修正できるようになっ
ている。このようにして図書のサイズ厚みの登録を順次
行なうことになり、そして、図書の登録を終了するとき
には、表示画面の設定完了を指定する。
The operator sets the displayed registered book on the measurement location of the automatic measuring machine J, and instructs the start of the measurement of the automatic measuring machine J by using the “read size” button on the display screen. Measuring machine J is a bar code display BB of books
Is read by the barcode reader 34, and the plate (size) and thickness of the book are measured. When the measurement is completed, the measurement result and the registration date are displayed. That is, the version and thickness of the book such as A4 and B4 are displayed, and the registration date is displayed. At this time, a portion corresponding to the measured book among the books to be registered displayed on the display screen changes to an inverted display state, and it can be confirmed that the book is set correctly. By the way, when the measurement fails, the registered data can be corrected by specifying the “size input / change” button on the display screen. Thus, the registration of the book size and thickness is sequentially performed, and when the registration of the book is completed, the completion of the setting of the display screen is designated.

【0075】設定完了が入力されるに伴って、自動測定
機Jから上記計測データがシステムコントローラP2を
経由してホストコントローラP1に送信される。さら
に、システムコントローラP2は、登録された図書を収
納する容器Yを検索して、検索した容器Yを作業ステー
ションSに搬出する作業指令を棚管理コントローラU5
や搬送用コントローラU6に指令することになる。そし
て、棚管理コントローラU5や搬送用コントローラU6
が、指令された容器Yを搬出するために作動して、対象
とする容器Yが作業ステーションSに搬送される。容器
Yが到着すると、バーコードリーダCRを用いて容器Y
のバーコード表示体BCを読み取る等により、容器Yの
識別情報を入力する。そして、その容器Yに収納する図
書のバーコード表示体BBをバーコードリーダCRにて
読み取って、その容器Yに図書を収納することを入力し
た後、図書を容器Yに収納する。その容器Yに収納可能
な図書の全てを収納すると、完了を入力する。完了が入
力されるに伴い、システムコントローラP2は、図書の
収納が完了した容器Yを棚Rに搬入すべく、棚管理コン
トローラU5や搬送用コントローラU6に指令すること
になる。そして、棚管理コントローラU5や搬送用コン
トローラU6が、指令された容器Yを棚Rに搬入するた
めに作動して、対象とする容器Yが棚Rに搬入される。
このとき、システムコントローラP2は、初期登録済で
入庫を必要とする図書が残存するか否かを判断して、残
存する場合には、その残存する図書を収納する容器Yを
検索することになる。その後の手順は、上記と同様であ
る。
With the input of the setting completion, the measurement data is transmitted from the automatic measuring machine J to the host controller P1 via the system controller P2. Further, the system controller P2 searches for the container Y that stores the registered book, and issues a work command to carry out the searched container Y to the work station S to the shelf management controller U5.
And the transfer controller U6. Then, the shelf management controller U5 and the transport controller U6
Operates to carry out the commanded container Y, and the target container Y is transported to the work station S. When the container Y arrives, the container Y is read using the barcode reader CR.
For example, the identification information of the container Y is input by reading the barcode display BC of the above. Then, the bar code display BB of the book stored in the container Y is read by the bar code reader CR, and inputting that the book is stored in the container Y is input, and then the book is stored in the container Y. When all the books that can be stored in the container Y are stored, the completion is input. As the completion is input, the system controller P2 instructs the shelf management controller U5 and the transport controller U6 to carry the container Y in which the books have been stored into the shelf R. Then, the shelf management controller U5 and the transport controller U6 operate to carry the designated container Y to the shelf R, and the target container Y is carried to the shelf R.
At this time, the system controller P2 determines whether there is a book that has been initially registered and needs to be stored, and if so, searches for a container Y that stores the remaining book. . The subsequent procedure is the same as described above.

【0076】[簡易点検作業]この簡易点検作業は、前
記開架式の収納棚ORでの棚降し作業において判別され
た不明本や発見本の処理を行うためのものであり、主と
して、作業ステーションSにて行われる。つまり、前記
指示手段(第3設定器U3)が、簡易式点検作業モード
を指示できるように構成され、前記管理手段Pが、簡易
式点検モードが指示されるに伴って、前記棚卸し作業に
おいて、前記収納棚ORの収納図書として管理されてい
るのに収納棚ORに収納されていないことを判別した不
明本(不明図書)、及び、前記収納棚ORの収納図書と
して管理されていないのに収納棚ORに収納されている
ことを判別した発見本(発見図書)が、前記棚Rの保管
図書として管理されているときには、その管理されてい
る図書を前記作業ステーションSに入出庫させるように
構成されている。
[Simplified Inspection Work] This simple inspection work is for performing the processing of the unknown book or the found book determined in the unloading work in the open-type storage shelf OR. It is performed in. That is, the instructing means (the third setting device U3) is configured to be able to instruct the simple inspection work mode, and the management means P is configured to perform the inventory work in accordance with the instruction of the simple inspection mode. An unknown book (unknown book) that is determined to be stored in the storage shelf OR but not stored in the storage shelf OR, and stored in a storage book that is not managed as a storage book in the storage shelf OR. When a discovered book (discovered book) determined to be stored in the shelf OR is managed as a stored book on the shelf R, the managed book is moved into and out of the work station S. Have been.

【0077】具体的には、作業ステーションSに設けた
第3設定器U3にて、作業ガイダンスを経て「簡易点
検」を設定すると、第3設定器U3の表示画面に、上記
不明本及び発見本のリストが表示される。次に、その表
示されたうちの1つを選択して、実行を指令すると、対
応する図書が収納された容器Yが棚Rから作業ステーシ
ョンSに搬出されるので、搬出された容器内に上記不明
本や発見本があるか否かを確認する。そして、容器内に
不明本がある場合には、不明本を容器Yから取出すと共
に、そのバーコード表示体BBをバーコードリーダーC
Rにて読み取り、棚Rから取出したことの情報をシステ
ムコントローラP2に入力する。取出した不明本は、開
架式の収納棚ORに運ばれて収納される。容器内に発見
本がある場合には、開架式の収納棚ORと棚Rとに同じ
識別データの本が収納・保管されていることになるの
で、いずれの本が正しいデータの図書であるかを確認し
て、適正な管理データになるように処置する。
Specifically, when “simple inspection” is set via the work guidance in the third setting device U3 provided in the work station S, the unknown book and the found book are displayed on the display screen of the third setting device U3. Is displayed. Next, when one of the displayed items is selected and execution is instructed, the container Y containing the corresponding book is carried out from the shelf R to the work station S. Check if there are any unknown or found books. If there is an unknown book in the container, the unknown book is taken out of the container Y, and the barcode display BB is displayed on the barcode reader C.
The information read out from the shelf R and taken out from the shelf R is input to the system controller P2. The removed unknown book is carried to and stored in the open-type storage shelf OR. If there is a book found in the container, it means that a book with the same identification data is stored and stored in the open-type storage shelf OR and the shelf R. Which book is the correct data book? Check and take action to obtain appropriate management data.

【0078】[別の実施形態]以下、別の実施形態につ
いて列挙する。受付部K(具体的にはサービスステーシ
ョンT1,T2)における作業箇所に棚Rから搬送され
た容器Yを進入させる場合の別実施形態について説明す
る。つまり、この別実施形態では、前記作業箇所に位置
している容器Yの前記棚Rへの入庫指令を指示する入庫
指令手段が、前記第1及び第2設定器U1,U2にて構
成されて前記作業箇所に設けられ、前記管理手段Pが、
前記棚Rから搬送された容器Yを前記作業箇所の手前側
に一旦停止させたときに、前記作業箇所に容器Yが位置
している場合には、前記入庫指令手段(第1及び第2設
定器U1,U2)にて入庫指令が指示されるに伴って、
前記作業箇所に位置している容器Yを前記棚Rに向けて
搬送させ、次に、前記進入指令手段(第1及び第2設定
器U1,U2)にて進入指令が指示されるに伴って、前
記作業箇所の手前側に停止させた容器Yを前記作業箇所
に搬送させるように構成されている。
[Another Embodiment] Hereinafter, another embodiment will be described. Another embodiment in which the container Y conveyed from the shelf R enters a work location in the reception unit K (specifically, the service stations T1 and T2) will be described. In other words, in this alternative embodiment, a storage instruction means for instructing a storage instruction of the container Y located at the work location on the shelf R is configured by the first and second setting devices U1 and U2. The management unit P is provided at the work location,
When the container Y conveyed from the shelf R is temporarily stopped in front of the work location and the container Y is located at the work location, the storage instructing means (the first and second settings) As the storage command is issued in the units U1 and U2),
The container Y located at the work location is transported toward the shelf R, and then, as the entry command is given by the entry command means (first and second setting devices U1, U2). The container Y stopped before the work location is transported to the work location.

【0079】上記実施形態では、物品として図書の場合
について説明したが、図書以外の各種物品(例えば、C
Dカセットや、テープカセット等)でもよい。
In the above embodiment, a case where a book is used as an article has been described.
D cassette or tape cassette).

【0080】上記実施形態では、寸法が大小に異なる複
数種の容器Yを設ける場合に、2種類の容器YL,YS
を設けたが、2種類ではなく、3種類以上でもよく、あ
るいは、逆に、1種類でもよい。更に、容器Yの別形態
として、搬送用の大きめの容器が、複数のサブ容器を格
納できるようにし、そのサブ容器の中に、管理する物品
(図書等)を収納させるように構成してもよい。又、複
数の物品を収納する収納具としては、上記実施形態のよ
うなコンテナ式の容器Yに代えて、パレット式の収納具
を用いてもよい。又、複数の物品をコンテナ式の容器Y
等に収納して入出庫させる代わりに、各物品を1個単位
で入出庫させるようにしてもよい。
In the above embodiment, when a plurality of types of containers Y having different sizes are provided, two types of containers YL and YS are used.
Is provided, but not two, but three or more types, or conversely, one type may be used. Further, as another form of the container Y, a large container for transportation can store a plurality of sub-containers, and the sub-container is configured to store articles to be managed (books and the like). Good. Further, as a storage device for storing a plurality of articles, a pallet-type storage device may be used instead of the container Y of the above-described embodiment. A plurality of articles are stored in a container Y
Instead of storing the items in the storage and the like, the storage and retrieval may be performed on an article-by-item basis.

【0081】上記実施形態では、保管部Rを、並置した
ラック部分を並び方向に移動させてスタッカークレーン
2用の通路を形成する移動ラック式の棚Rに構成した
が、これに限るものではなく、各ラック部分に対してス
タッカークレーン2用の通路が固定して形成されている
固定ラック式の棚でもよく、又、棚のラック部分を、上
下あるいは水平方向に回転させて、固定位置の物品出し
入れ部に移動させる回転ラック式の棚でもよい。
In the above-described embodiment, the storage unit R is configured as the movable rack type shelf R that forms the passage for the stacker crane 2 by moving the racks arranged side by side in the arrangement direction, but is not limited thereto. Alternatively, a fixed rack type shelf in which a passage for the stacker crane 2 is fixedly formed for each rack portion may be used. It may be a rotating rack type shelf that is moved to the loading / unloading section.

【0082】上記実施形態では、搬送手段TPを、各種
のコンベア、リフター、及びスタッカークレーン等にて
構成したが、保管部R、受付部K、点検作業箇所S等の
形態や配置によって、搬送手段の具体構成は適宜変更で
きる。又、上記実施形態では、点検作業箇所、詰替え作
業箇所等を地下の作業ステーションSにて構成したが、
これ以外に、例えば、1階の受付部Kのサービスステー
ションT1でもよい。
In the above-described embodiment, the transport means TP is constituted by various conveyors, lifters, stacker cranes and the like. Can be changed as appropriate. In the above embodiment, the inspection work location, the refill work location, and the like are configured by the underground work station S.
Alternatively, for example, the service station T1 of the reception unit K on the first floor may be used.

【0083】又、上記実施形態では、棚Rの各収納部4
0に1個の容器Yを収納させるとともに、スタッカーク
レーン2側に容器移載用のシングル式のフォークを備え
るようにしたが、これ以外に、各収納部40の奥行き方
向に2個の容器Yを並べて収納させるとともに、スタッ
カークレーン2側に、手前側と奥側の2個の容器を移載
できるダブルリーチ式のフォークを備えるようにしても
よい。又、容器Yの寸法に応じて、収納部40として、
大小2種類(大型棚RL用及び小型棚RS用)を設けた
が、例えば、1種類の収納部40でもよい。
In the above embodiment, each of the storage sections 4 of the shelf R is
0, and a single fork for transferring containers is provided on the stacker crane 2 side. In addition, two containers Y in the depth direction of each storage section 40 are provided. May be arranged side by side, and a double-reach fork capable of transferring two containers on the front side and the back side may be provided on the stacker crane 2 side. Further, according to the size of the container Y, as the storage portion 40,
Although two large and small types (for the large shelf RL and for the small shelf RS) are provided, for example, one type of storage unit 40 may be used.

【0084】上記実施形態では、各容器Yの分別データ
や、各物品の識別データを表示させるために、各容器Y
や各物品にバーコード表示体BC,BBを設け、そのバ
ーコード表示体BC,BBをバーコードリーダーCR,
BRにて読み取るようにしたが、バーコードではなく、
ICチップ(ICカード)式の表示体を各容器Yや各物
品に設けて、その表示情報を通信により読み取るように
してもよい。
In the above embodiment, in order to display the classification data of each container Y and the identification data of each article, each container Y
And each article is provided with a bar code display BC, BB, and the bar code display BC, BB is provided with a bar code reader CR,
I read it with BR, but instead of a barcode,
An IC chip (IC card) type display may be provided on each container Y or each article, and the display information may be read by communication.

【0085】上記実施形態では、一般の単行本等の通常
物品を棚Rに入庫させる場合に、サイズによって仕分け
て容器Yに収納させるとともに、各容器Yの棚Rでの保
管位置も適宜変更させるようにして、各物品と容器との
関係及び各容器と棚の保管位置との関係において、いわ
ゆるフリーロケーション式の収納形態を用いたが、フリ
ーロケーション式ではなく、例えばCDカセットやテー
プカセット等の物品については、各物品を収納する容器
を固定するとともに、各容器の棚Rにおける収納位置を
固定する固定ロケーション式の収納形態を用いてもよ
い。又、特殊本等については、各図書を収納する容器及
びその容器の棚Rにおける保管位置の両方を固定する固
定ロケーション式の収納形態を用いてもよい。
In the above embodiment, when ordinary articles such as ordinary books are stored in the shelf R, the articles are sorted into the containers Y according to their sizes, and the storage positions of the containers Y on the shelf R are appropriately changed. Then, in the relation between each article and the container and the relation between each container and the storage position of the shelf, a so-called free-location type storage form was used. As for, a fixed location type storage mode may be used in which the containers storing the articles are fixed and the storage positions of the containers on the shelf R are fixed. For special books and the like, a fixed location type storage mode for fixing both the container for storing each book and the storage position of the container on the shelf R may be used.

【0086】上記実施形態では、一般の単行本等(通常
物品)については、いったん棚Rから出庫した後、返却
されたときに棚Rに戻さずに開架式の収納棚ORに移し
て収納させ、シリーズ本等の特殊本については、貸出の
ために保管部(棚R)から出庫した後、返却されたとき
に棚Rに戻すように運用しているが、例えば、特殊本に
ついても、利用頻度が高いと判断されるような場合に
は、一般の単行本と同様に、いったん棚Rから出庫した
後、棚Rに戻さずに開架式の収納棚ORに移して収納さ
せるようにしてもよい。
In the above embodiment, a general book or the like (ordinary article) is once taken out of the shelf R and then returned to the shelf R without being returned to the shelf R when returned. Special books such as series books are operated so that they are returned from the storage unit (shelf R) for lending and returned to the shelf R when they are returned. If it is determined that is high, as in the case of a general book, after leaving the shelf R once, it may be moved to the open-type storage shelf OR without returning to the shelf R and stored.

【0087】上記実施形態では、図書館員が棚Rに対す
る入出庫作業の操作を行うようにしたが、一般の利用者
が直接入出庫作業の操作を行うようにしてもよい。
In the above embodiment, the librarian operates the entry / exit work on the shelf R. However, a general user may operate the entry / exit operation directly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図書保管管理システムの全体を示す斜視図FIG. 1 is a perspective view showing the entire book storage management system.

【図2】受付部の一部を示す平面図FIG. 2 is a plan view showing a part of a reception unit.

【図3】受付部の全体を示す斜視図FIG. 3 is a perspective view showing the entire reception unit.

【図4】別の受付部の一部を示す平面図FIG. 4 is a plan view showing a part of another reception unit.

【図5】別の受付部の全体を示す斜視図FIG. 5 is a perspective view showing the entirety of another reception unit.

【図6】棚と作業ステーションを示す平面図FIG. 6 is a plan view showing shelves and work stations.

【図7】作業ステーションを示す斜視図FIG. 7 is a perspective view showing a work station.

【図8】棚と搬送手段を示す平面図FIG. 8 is a plan view showing shelves and transport means.

【図9】容器の収納形態を示す斜視図FIG. 9 is a perspective view showing a storage state of the container.

【図10】別の容器の収納形態を示す斜視図FIG. 10 is a perspective view showing a storage mode of another container.

【図11】棚の収納部の正面図FIG. 11 is a front view of a storage unit of the shelf.

【図12】制御構成のブロック図FIG. 12 is a block diagram of a control configuration.

【図13】計測状態を示す要部透視下面図FIG. 13 is a perspective bottom view of a main part showing a measurement state.

【図14】自動測定機を示す正面及び側面図FIG. 14 is a front view and a side view showing an automatic measuring machine.

【図15】計測状態を示す要部透視上面図FIG. 15 is a perspective top view of a main part showing a measurement state.

【図16】サイズ計測用の判定テーブルを示す図FIG. 16 is a diagram showing a determination table for size measurement.

【図17】表示画面を示す図FIG. 17 shows a display screen.

【図18】表示画面の項目と各作業との対応を示す図FIG. 18 is a diagram showing the correspondence between items on the display screen and each task.

【図19】表示画面を示す図FIG. 19 shows a display screen.

【図20】表示画面を示す図FIG. 20 shows a display screen.

【図21】表示画面を示す図FIG. 21 is a diagram showing a display screen.

【図22】表示画面を示す図FIG. 22 shows a display screen.

【図23】表示画面を示す図FIG. 23 is a diagram showing a display screen.

【図24】表示画面を示す図FIG. 24 is a diagram showing a display screen.

【図25】表示画面を示す図FIG. 25 is a diagram showing a display screen.

【図26】表示画面を示す図FIG. 26 is a diagram showing a display screen.

【図27】表示画面を示す図FIG. 27 shows a display screen.

【図28】表示画面を示す図FIG. 28 shows a display screen.

【図29】表示画面を示す図FIG. 29 shows a display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

15 報知手段 K 受付部 OR 収納棚 P 管理手段 R 保管部 T1 作業箇所 T2 作業箇所 S 点検作業箇所 TP 搬送手段 U1,U2 進入指令手段 U1,U2 入庫指令手段 U3 指示手段 Y 容器 15 Notification means K Receiving unit OR Storage shelf P Management means R Storage unit T1 Work place T2 Work place S Inspection work place TP Transport means U1, U2 Entry command means U1, U2 Entry command means U3 Instruction means Y Container

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三輪 順 東京都中央区日本橋二丁目3番10号 丸善 株式会社内 (72)発明者 守田 幸男 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目2番11 号 株式会社ダイフク内 (72)発明者 河邊 博信 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目2番11 号 株式会社ダイフク内 Fターム(参考) 3F022 AA11 CC02 EE01 EE04 EE09 FF24 HH02 HH13 JJ09 KK01 LL12 LL15 LL31 MM01 MM08 MM12 MM13 MM17 MM27 MM28 MM35 MM49 MM61 PP04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Miwa Jun 2-3-10 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo Maruzen Co., Ltd. (72) Inventor Morita Yukio Morita 3-2-1-11 Motejima, Nishiyodogawa-ku, Osaka-shi, Osaka (72) Inventor Hironobu Kawabe 3-2-11 Moundoshima, Nishiyodogawa-ku, Osaka-shi, Osaka F-term (reference) 3F022 AA11 CC02 EE01 EE04 EE09 FF24 HH02 HH13 JJ09 KK01 LL12 LL15 LL31 MM01 MM08 MM12 MM13 MM17 MM27 MM28 MM35 MM49 MM61 PP04

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 物品の貸出返却を受け付ける受付部と、 複数の物品を保管する保管部と前記受付部との間で物品
を搬送する搬送手段と、 物品を利用者が直接取って利用できる状態で収納する開
架式の収納棚と、 前記保管部に保管される各物品の保管位置を管理しなが
ら、前記搬送手段の搬送作動を実行して物品の貸出及び
返却を管理するとともに、前記開架式の収納棚に収納さ
れる各物品の貸出及び返却を管理する管理手段とが設け
られた物品保管管理システムであって、 前記管理手段が、前記保管部に保管される物品を貸出の
ために前記保管部から出庫した場合には、その物品を前
記開架式の収納棚に収納させる物品に変更して管理する
変更処理を行うように構成されている物品保管管理シス
テム。
1. A receiving unit for receiving a rental return of an article, a transport unit for transporting an article between a storage unit for storing a plurality of articles and the receiving unit, and a state in which a user can directly take and use the article. An open-type storage shelf to store in the storage unit, while managing the storage position of each article stored in the storage unit, while managing the lending and return of the article by performing the transfer operation of the transfer means, the open-type storage shelf And a management means for managing lending and return of each article stored in the storage shelf of the article storage management system, wherein the management means comprises: An article storage management system configured to perform a change process of changing the article to an article to be stored in the open storage shelf and managing the article when the article is taken out of the storage unit.
【請求項2】 前記管理手段が、前記各物品を通常物品
と特殊物品とに分別して管理して、前記通常物品を前記
変更処理の対象とするとともに、前記特殊物品を前記保
管部に保管すべき物品として定めて管理するように構成
されている請求項1記載の物品保管管理システム。
2. The management means separates and manages each of the articles into a normal article and a special article, sets the normal article as an object of the change processing, and stores the special article in the storage section. The article storage management system according to claim 1, wherein the article storage management system is configured to determine and manage the article to be managed.
【請求項3】 前記物品の複数を収納自在な容器が設け
られ、 前記保管部が前記容器の複数を保管すると共に、前記搬
送手段が、前記容器を前記受付部と前記保管部との間で
搬送するように構成され、 前記管理手段が、前記管理される物品の保管位置とし
て、前記保管部に保管される各容器の保管位置及び各容
器に収納される物品の識別データを管理するように構成
されている請求項1又は2に記載の物品保管管理システ
ム。
3. A container capable of accommodating a plurality of the articles is provided, wherein the storage section stores the plurality of the containers, and the transport means moves the container between the reception section and the storage section. The management unit manages a storage position of each container stored in the storage unit and identification data of an item stored in each container as a storage position of the managed item. The article storage management system according to claim 1, wherein the article storage management system is configured.
【請求項4】 前記容器として、寸法が大小に異なる複
数種が設けられている請求項3記載の物品保管管理シス
テム。
4. The article storage management system according to claim 3, wherein a plurality of types of containers having different sizes are provided.
【請求項5】 前記物品が図書であり、 前記管理手段が、同一シリーズの図書を前記特殊物品と
して、その同一シリーズの図書を同一の容器に収納させ
て管理するように構成されている請求項3又は4記載の
物品保管管理システム。
5. The article is a book, and the management means is configured to store the book of the same series as the special article in the same container and manage the book. 3. The article storage management system according to 3 or 4.
【請求項6】 前記受付部において前記搬送手段に対し
て物品を受け渡しする作業箇所が設定されるとともに、
その作業箇所に、前記保管部から搬送された容器が前記
作業箇所の手前側に到着したことを報知する報知手段
と、容器の進入指令を指示する進入指令手段とが設けら
れ、 前記管理手段が、前記保管部から搬送された容器を前記
作業箇所の手前側に一旦停止させるとともに、前記報知
手段を報知作動させた後、前記進入指令手段にて進入指
令が指示されるに伴って、前記作業箇所の手前側に停止
させた容器を前記作業箇所に搬送させるように構成され
ている請求項1〜5のいずれか1項に記載の物品保管管
理システム。
6. A work place for transferring an article to the transporting means is set in the receiving unit,
At the work location, there is provided a notifying unit for notifying that the container transported from the storage unit has arrived at the front side of the work location, and an entry instruction unit for instructing an entry instruction of the container, and the management unit is provided. After the container conveyed from the storage unit is temporarily stopped in front of the work location, and after the notifying unit is operated to notify, the work instruction is instructed by the approach command unit and the work is performed. The article storage management system according to any one of claims 1 to 5, wherein a container stopped in front of the location is transported to the work location.
【請求項7】 前記作業箇所に位置している容器の前記
保管部への入庫指令を指示する入庫指令手段が設けら
れ、 前記管理手段が、前記保管部から搬送された容器を前記
作業箇所の手前側に一旦停止させたときに、前記作業箇
所に容器が位置している場合には、前記入庫指令手段に
て入庫指令が指示されるに伴って、前記作業箇所に位置
している容器を前記保管部に向けて搬送させ、次に、前
記進入指令手段にて進入指令が指示されるに伴って、前
記作業箇所の手前側に停止させた容器を前記作業箇所に
搬送させるように構成されている請求項6記載の物品保
管管理システム。
7. A storage instruction means for instructing a storage instruction of a container located at the work location to the storage unit is provided, and the management means stores the container transported from the storage unit at the work location. When the container is located at the work location when temporarily stopped on the front side, the container located at the work location is moved along with the storage instruction being instructed by the storage instruction means. Transported toward the storage section, and then, as an entry command is given by the entry command means, the container stopped before the work location is transported to the work location. 7. The article storage management system according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記管理手段に作業を指示する指示手段
が、簡易式点検作業モードを指示できるように構成さ
れ、 前記管理手段が、前記開架式の収納棚における収納物品
を、貸出返却及び棚卸し作業の情報に基づいて管理する
ともに、前記簡易式点検モードが指示されるに伴って、
前記棚卸し作業において、前記収納棚の収納物品として
管理されているのに前記収納棚に収納されていないこと
を判別した不明物品、及び、前記収納棚の収納物品とし
て管理されていないのに前記収納棚に収納されているこ
とを判別した発見物品が、前記保管部の保管物品として
管理されているときには、その管理されている物品を点
検作業用の点検作業箇所に入出庫させるように構成され
ている請求項1〜7のいずれか1項に記載の物品保管管
理システム。
8. An instructing means for instructing the management means to perform an operation, wherein the instructing means is capable of instructing a simple inspection work mode, wherein the management means rents out and returns inventory stored in the open storage shelf. While managing based on the information of the work, as the simple inspection mode is instructed,
In the stocktaking operation, an unknown article that is determined to be stored in the storage shelf but is not stored in the storage shelf while being managed as a storage article in the storage shelf, and the storage is not managed as a storage article in the storage shelf. When a found article determined to be stored on a shelf is managed as a stored article in the storage section, the managed article is configured to be moved in and out of an inspection work place for inspection work. The article storage management system according to claim 1.
JP8004899A 1999-03-24 1999-03-24 Material storage management system Expired - Fee Related JP3714818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004899A JP3714818B2 (en) 1999-03-24 1999-03-24 Material storage management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004899A JP3714818B2 (en) 1999-03-24 1999-03-24 Material storage management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000272718A true JP2000272718A (en) 2000-10-03
JP3714818B2 JP3714818B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=13707368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004899A Expired - Fee Related JP3714818B2 (en) 1999-03-24 1999-03-24 Material storage management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714818B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192431A (en) * 2000-12-26 2002-07-10 Nissan Motor Co Ltd Parts indication system
JP2008222330A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Daifuku Co Ltd Picking facility
WO2012020766A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社岡村製作所 Book storage and management system
CN107595019A (en) * 2017-10-13 2018-01-19 赵洁 Collect books exhibiting device in a kind of library

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547741A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Bookroom
JPS62133906A (en) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社熊平製作所 Recirculation type moving shelf
JPH0761539A (en) * 1993-08-30 1995-03-07 Nippon Filing Co Ltd Device for storing and controlling books
JPH0782915A (en) * 1993-07-20 1995-03-28 Nippon Filing Co Ltd Book storage management equipment
JPH07285621A (en) * 1994-04-20 1995-10-31 Nippon Filing Co Ltd Book storing and managing device
JPH0977211A (en) * 1995-09-18 1997-03-25 Daifuku Co Ltd Article sorting equipment
JPH10273208A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Toppan Printing Co Ltd Book storage management system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547741A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Bookroom
JPS62133906A (en) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社熊平製作所 Recirculation type moving shelf
JPH0782915A (en) * 1993-07-20 1995-03-28 Nippon Filing Co Ltd Book storage management equipment
JPH0761539A (en) * 1993-08-30 1995-03-07 Nippon Filing Co Ltd Device for storing and controlling books
JPH07285621A (en) * 1994-04-20 1995-10-31 Nippon Filing Co Ltd Book storing and managing device
JPH0977211A (en) * 1995-09-18 1997-03-25 Daifuku Co Ltd Article sorting equipment
JPH10273208A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Toppan Printing Co Ltd Book storage management system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192431A (en) * 2000-12-26 2002-07-10 Nissan Motor Co Ltd Parts indication system
JP2008222330A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Daifuku Co Ltd Picking facility
WO2012020766A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社岡村製作所 Book storage and management system
JP2012036001A (en) * 2010-08-11 2012-02-23 Okamura Corp Book storage management system
CN107595019A (en) * 2017-10-13 2018-01-19 赵洁 Collect books exhibiting device in a kind of library
CN107595019B (en) * 2017-10-13 2019-11-08 连云港市沃鑫高新材料有限公司 A kind of library's collection books displaying device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3714818B2 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023527471A (en) Multifunctional inventory handling station assembly
CN109110359B (en) Three-dimensional commodity warehousing system and method
JPH05151233A (en) Book in/out managing device
JP5338692B2 (en) Picking equipment
JP3832997B2 (en) Material storage management system
JP3641548B2 (en) Material storage management system
JP2008030948A (en) Book storage management device
JP4446924B2 (en) Book storage management system
JP2000272718A (en) Article storage management system
JPS63267604A (en) Picking device
JP4026468B2 (en) Material handling equipment
JPH07285621A (en) Book storing and managing device
JP4713221B2 (en) Book storage management device
JP3974285B2 (en) Material storage management system
JP3989119B2 (en) Material storage management system
JP4086672B2 (en) Picking equipment
JP4970732B2 (en) Automatic book management device
JP4446910B2 (en) Book storage management system
JP3641549B2 (en) Material storage management system
JP3693812B2 (en) Material storage management system
JP3437142B2 (en) Book storage management device
JPH1017120A (en) Material-product warehouse management control device and material-product delivering-warehousing method
JPH11310311A (en) Article storage management system
JPH0781706A (en) Book keeping and managing device
JPS63212605A (en) Article taking-out equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees