JP2000270322A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000270322A5
JP2000270322A5 JP1999072380A JP7238099A JP2000270322A5 JP 2000270322 A5 JP2000270322 A5 JP 2000270322A5 JP 1999072380 A JP1999072380 A JP 1999072380A JP 7238099 A JP7238099 A JP 7238099A JP 2000270322 A5 JP2000270322 A5 JP 2000270322A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
moving image
header
block
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999072380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000270322A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7238099A priority Critical patent/JP2000270322A/ja
Priority claimed from JP7238099A external-priority patent/JP2000270322A/ja
Priority to US09/450,061 priority patent/US6697425B1/en
Publication of JP2000270322A publication Critical patent/JP2000270322A/ja
Publication of JP2000270322A5 publication Critical patent/JP2000270322A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、該符号化処理による発生情報量の増加を回避するように前記1画面の大きさ又は前記ブロックの大きさを切替え、且つ前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化処理部を含む動画像符号化装置に於いて、
前記1画面の大きさ又は前記ブロックの大きさを示すブロック分割情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入する構成を有する
ことを特徴とする動画像符号化装置。
【請求項2】 前記1画面を構成する複数のグループの中の先頭から連続する所定数のグループのヘッダに、前記ブロック分割情報を挿入する構成を有することを特徴とする請求項1記載の動画像符号化装置。
【請求項3】 前記ブロック分割情報の挿入か否かを示す符号を、前記ヘッダの同期語の後に付加する構成を有することを特徴とする請求項1記載の動画像符号化装置。
【請求項4】 前記ブロック分割情報に対するエラー検出符号又はエラー訂正符号を付加する構成を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の動画像符号化装置。
【請求項5】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、該符号化処理による発生情報量の増加を回避するように前記1画面の大きさ又は前記ブロックの大きさを切替え、且つ前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化方法に於いて、
前記1画面の大きさ又は前記ブロックの大きさを示すブロック分割情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入して送出する過程を含む
ことを特徴とする動画像符号化方法。
【請求項6】 前記1画面を構成する複数のグループの中の先頭から連続する所定数のグループのヘッダに、前記ブロック分割情報を挿入して送出する過程を含むことを特徴とする請求項5記載の動画像符号化方法。
【請求項7】 前記1画面を複数に分割するブロック長を適応的に変更して符号化処理し、複数のブロックをグループとして、各グループの先頭にヘッダを付加し、該ヘッダの符号化データの先頭位置を示すマクロブロックアドレスの前に、前記ブロック分割情報を挿入して送出する過程を含むことを特徴とする請求項5又は6記載の動画像符号化方法。
【請求項8】 前記ブロック分割情報についてのエラー検出符号又はエラー訂正符号を生成して、該ブロック分割情報の後に付加する過程を含むことを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項記載の動画像符号化方法。
【請求項9】 前記同期語とヘッダ内に配置される前記ブロック分割情報との間に、符号化する画像のブロックの分割方法によって長さが依存しない長さの符号のみの挿入を許容する過程を含むことを特徴とする請求項5乃至8の何れか1項記載の動画像符号化方法。
【請求項10】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化処理部を含む動画像符号化装置に於いて、
前記1画面の大きさを示す情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入する構成を有することを特徴とする動画像符号化装置。
【請求項11】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化処理部を含む動画像符号化装置に於いて、
前記ブロックの大きさを示すブロック分割情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入する構成を有することを特徴とする動画像符号化装置。
【請求項12】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化方法に於いて、
前記1画面の大きさを示す情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入して送出する過程を含むことを特徴とする動画像符号化方法。
【請求項13】 入力画像の1画面を複数のブロックに分割して符号化処理し、前記ブロックの符号化データの複数個をグループとし、該グループの先頭に、それぞれ同期語を有するヘッダを付加して送出する符号化方法に於いて、
前記ブロックの大きさを示すブロック分割情報を、複数の前記ヘッダの同期語の後に挿入して送出する過程を含むことを特徴とする動画像符号化方法。
JP7238099A 1999-03-17 1999-03-17 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 Pending JP2000270322A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238099A JP2000270322A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
US09/450,061 US6697425B1 (en) 1999-03-17 1999-11-29 Dynamic image encoding apparatus and method for encoding a dynamic image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238099A JP2000270322A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 動画像符号化装置及び動画像符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270322A JP2000270322A (ja) 2000-09-29
JP2000270322A5 true JP2000270322A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=13487641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238099A Pending JP2000270322A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 動画像符号化装置及び動画像符号化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6697425B1 (ja)
JP (1) JP2000270322A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828342B1 (ko) 2000-06-10 2008-05-08 삼성전자주식회사 화질 열화를 줄인 데이터 레이트 감소 장치
EP2224724A3 (en) * 2003-12-27 2012-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image encoding and decoding method using residue sampling
JP5166021B2 (ja) * 2004-05-03 2013-03-21 トムソン リサーチ ファンディング コーポレイション Dslシステム用の高速チャネル変化を可能にする方法及びシステム
US8621543B2 (en) * 2004-12-08 2013-12-31 Imagine Communications Ltd. Distributed statistical multiplexing of multi-media
KR101455578B1 (ko) * 2005-09-26 2014-10-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 동화상 부호화 장치 및 동화상 복호 장치
JP4719650B2 (ja) * 2006-08-31 2011-07-06 富士通株式会社 画像符号化装置
JP5163233B2 (ja) * 2008-03-31 2013-03-13 富士通株式会社 情報処理装置、プログラム、方法、処理回路及び通信システム
KR101527085B1 (ko) * 2009-06-30 2015-06-10 한국전자통신연구원 인트라 부호화/복호화 방법 및 장치
US9137545B2 (en) * 2009-10-21 2015-09-15 Sk Telecom Co., Ltd. Image encoding and decoding apparatus and method
JP2011223357A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 画像処理装置および方法
US9648320B2 (en) 2013-02-22 2017-05-09 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for processing content

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832047B2 (ja) * 1989-04-28 1996-03-27 日本ビクター株式会社 予測符号化装置
US5414469A (en) 1991-10-31 1995-05-09 International Business Machines Corporation Motion video compression system with multiresolution features
US5440345A (en) * 1992-07-17 1995-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba High efficient encoding/decoding system
US5278647A (en) 1992-08-05 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Video decoder using adaptive macroblock leak signals
US5786858A (en) 1993-01-19 1998-07-28 Sony Corporation Method of encoding image signal, apparatus for encoding image signal, method of decoding image signal, apparatus for decoding image signal, and image signal recording medium
US5926226A (en) * 1996-08-09 1999-07-20 U.S. Robotics Access Corp. Method for adjusting the quality of a video coder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1697522B (zh) 图像编码装置和图像解码装置
EP0800678B1 (en) Method and device for error control in video compression
US7365659B1 (en) Method of context adaptive binary arithmetic coding and coding apparatus using the same
JP4038996B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
GB2362531A9 (en) Indicating the temporal order of reference frames in a video sequence
TWI466454B (zh) Image coding apparatus, image coding method
JP2000270322A5 (ja)
JP2009542092A5 (ja)
RU2004125579A (ru) Группирование кадров изображения на видеокодировании
JP2002204219A5 (ja)
JP2950529B2 (ja) 2次元エラー訂正方法及び復号化装置
US20090144602A1 (en) Method and System for Encoding or Decoding a Sequence of Digital Data
JP2017519467A5 (ja)
JP2000165644A5 (ja)
EP0771109A3 (en) Digital video signal recording apparatus
KR100556844B1 (ko) 동영상 전송 시스템의 에러 검출 방법
JP4226072B2 (ja) 画像の伝送方法
CN109660527B (zh) 一种打印机数据的压缩传输方法
KR101044935B1 (ko) 전송 에러가 발생한 지점을 탐지하여 바르게 디코딩된데이터를 복원하는 디코딩 방법 및 그 디코딩 장치
EP1371230B1 (en) Run-length coding of non-coded macroblocks
JP2004523181A5 (ja)
KR940017884A (ko) 화상 복호화 장치, 화상 부호화 장치 및 화상 부호화 방식
EP0539473A1 (en) Error protection for vlc coded data
US7561746B2 (en) Image transmitter for transmitting a frame of a fixed number of packets where each packet has a fixed number of image data
JP4769477B2 (ja) 符号化データ変換方法および符号化データ変換装置