JP2000268381A - 光再生方法および光再生装置 - Google Patents

光再生方法および光再生装置

Info

Publication number
JP2000268381A
JP2000268381A JP11070220A JP7022099A JP2000268381A JP 2000268381 A JP2000268381 A JP 2000268381A JP 11070220 A JP11070220 A JP 11070220A JP 7022099 A JP7022099 A JP 7022099A JP 2000268381 A JP2000268381 A JP 2000268381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
optical recording
optical
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11070220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707286B2 (ja
Inventor
Tsutomu Ishii
努 石井
Kazuo Baba
和夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP07022099A priority Critical patent/JP3707286B2/ja
Publication of JP2000268381A publication Critical patent/JP2000268381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707286B2 publication Critical patent/JP3707286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号光中に位置合わせ用パターンを付加しな
くても、光学系と光記録媒体の位置合わせをすることが
でき、記録容量の増加およびデータ転送速度の向上を図
ることができるようにする。 【解決手段】 データ“0”はS偏光、データ“1”は
P偏光、というように、2次元データの各ビットのデー
タに応じて、信号光の各画素の光の偏光方向を空間的に
2値化し、その信号光をホログラムとして記録する。記
録したホログラムは、読み出し光を照射することによっ
て、信号光の空間偏光分布が保存された回折光として再
生する。ページ内の回折光は、ページ情報部分7aとして
示すように、データの“0”“1”にかかわらず、光強
度の大きい明部分であり、ページ外の回折光でない部分
は、暗部分となる。回折光ページ情報部分7aの四隅の画
素に対応させて、四隅の画素の成分の強度を検出する光
検出器55a〜55dを配置し、これら光検出器55a〜55dに回
折光ページ情報部分7aを入射させる。光検出器55a〜55d
の検出強度が全て最大となるように読み出し光と光記録
媒体の相対位置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2次元データ情
報をホログラムとして光記録媒体に記録し、光記録媒体
から再生する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】相変化型や光磁気型など、書き換え可能
な光ディスクは、すでに広く普及している。これらの光
ディスクは、一般の磁気ディスクに比べれば、記録密度
が高いが、さらに記録密度を高めるためには、ビームス
ポット径を小さくして、隣接トラックまたは隣接ビット
との距離を短くするなどの必要がある。
【0003】このような技術の開発によって実用化され
たものに、DVDがある。読み出し専用のDVD−RO
Mは、直径12cmのディスクに片面で4.7GByt
eのデータを記録することができる。また、書き込み・
消去が可能なDVD−RAMは、相変化方式によって、
直径12cmのディスクに両面で5.2GByteの高
密度記録が可能である。
【0004】このように光ディスクの高密度化は年々進
んでいるが、一方で、上記の光ディスクは面内にデータ
を記録するため、その記録密度は光の回折限界に制限さ
れ、高密度記録の物理的限界と言われる5Gbit/i
nch2に近づいている。したがって、更なる大容量化
のためには、奥行き方向を含めた3次元(体積型)の記
録が必要となる。
【0005】そこで、次世代のコンピュータファイルメ
モリとして、3次元的記録領域に由来する大容量性と2
次元一括記録再生方式に由来する高速性とを兼ね備えた
ホログラムメモリが注目されている。
【0006】ホログラムメモリでは、同一体積内に多重
させて複数のデータページを記録することができ、かつ
各ページごとにデータを一括して読み出すことができ
る。アナログ画像ではなく、二値のデジタルデータ
「0,1」を「明、暗」としてデジタル画像化し、ホロ
グラムとして記録再生することによって、デジタルデー
タの記録再生も可能となる。最近では、このデジタルホ
ログラムメモリシステムの具体的な光学系や、体積多重
記録方式に基づくSN比やビット誤り率の評価、または
2次元符号化についての提案がなされ、光学系の収差の
影響など、より光学的な観点からの研究も進展してい
る。
【0007】図6に、文献「D.Psaltis,M.
Levene,A.Pu,G.Barbastathi
s and K.Curtis;Opt.Lett.2
0(1995)782」に示された、体積多重記録方式
の一例であるシフト多重記録方式を示す。
【0008】この文献に示されたシフト多重記録方式で
は、ホログラム記録媒体91をディスク形状とし、空間
光変調器92を介して得られた物体光93を、レンズ9
4によってフーリエ変換して、ホログラム記録媒体91
に照射すると同時に、対物レンズ95を介して得られた
球面波の参照光96を、ホログラム記録媒体91に照射
して、ホログラム記録媒体91の回転によって同じ領域
に複数のホログラムを重ね書きする。例えば、ビーム径
を1.5mmφとすると、ホログラム記録媒体91を数
十μm移動させるだけで、ほぼ同じ領域に別のホログラ
ムを、クロストークを生じることなく記録することがで
きる。これは、参照光96が球面波であるため、ホログ
ラム記録媒体91の移動によって参照光96の角度が変
化したのと等価になることを利用したものである。
【0009】このように光記録媒体をディスク形状とし
て回転させることによって、媒体表面の2次元方向にホ
ログラムを記録再生することができ、記憶容量の増加と
データ転送速度の向上を図ることができる。
【0010】しかし、このように媒体表面の2次元方向
にホログラムを記録再生する場合には、媒体表面に水平
なトラッキング方向と媒体表面に垂直なフォーカシング
方向の両方向で、記録再生のための光学系と光記録媒体
の相対位置を正確に合わせないと、記録再生のSN比が
低下する。特に、記録再生される信号は、図7(A)に
示すような2次元データ情報であり、その各画素が大き
くても数10μm程度のサイズであるので、高精度の位
置合わせが必要となる。
【0011】そのため、図7(B)に示すように、各ペ
ージのM×N画素の信号光中の、四隅のそれぞれm×n
画素の部分に位置合わせ用パターンPaを付加して、ホ
ログラムを記録し、読み出し時のホログラム回折光中
の、この位置合わせ用パターンPaの部分の検出信号に
よって、光学系と光記録媒体の相対位置を制御する方法
が考えられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、各ページ内の利用可能なM×N画素のうち、4
×m×n画素は、データ情報の記録再生に利用できなく
なり、記憶容量の減少およびデータ転送速度の低下を来
たす。また、記録時の信号光形成用の2次元空間光変調
器、および再生時の回折光検出用の2次元光検出器とし
ても、(M×N−4×m×n)画素分のデータ情報の記
録再生のためにM×N画素のものが必要となり、空間光
変調器および光検出器のコストアップを来たし、ひいて
は記録再生装置のコストアップを来たす。
【0013】そこで、この発明は、信号光中に位置合わ
せ用パターンを付加しなくても、光学系と光記録媒体の
位置合わせをすることができ、これによって、記録容量
の増加およびデータ転送速度の向上を図ることができる
とともに、記録再生装置の低コスト化を図ることができ
るようにしたものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明では、空間偏光
分布により2次元データ情報を保持する信号光がホログ
ラムとして記録されている光記録媒体に読み出し光を照
射して、前記ホログラムから回折光を再生し、その回折
光と回折光外の非情報部分との強度の違いから、回折光
の空間的位置を検出して、その検出信号により前記読み
出し光と前記光記録媒体の相対位置を制御し、その状態
で、前記回折光から前記2次元データ情報を読み取る。
【0015】
【作用】光誘起複屈折性(光誘起異方性、光誘起2色
性)を示す材料は、これに入射する光の偏光状態に感応
し、入射光の偏光方向を記録することができる。例え
ば、側鎖に光異性化する基を有する高分子または高分子
液晶、または光異性化する分子を分散させた高分子は、
直線偏光を照射すると、光異性化が誘起されて、直線偏
光の方向に応じて屈折率の異方性を生じ、偏光方向を記
録し、保存することができる。このとき、同時に参照光
を照射すれば、信号光の偏光方向をホログラムとして記
録することができる。
【0016】この点に着目して、出願人は先に、特願平
10−32834号(整理番号FN97−00693)
によって、2次元データ情報に応じた空間的な偏光分布
をホログラムとして記録再生する方法を提案した。
【0017】これは、図1に示すように、例えば、デー
タ“0”はS偏光、データ“1”はP偏光、というよう
に、2次元データの各ビットのデータに応じて、信号光
3の各画素の光の偏光方向を空間的に2値化し、その信
号光3を参照光によってホログラムとして記録するもの
である。記録したホログラムは、読み出し光を照射する
ことによって、信号光3の空間偏光分布が保存されたホ
ログラム回折光7として再生することができる。
【0018】この場合、ページ内の信号光3および回折
光7は、それぞれページ情報部分3aおよび7aとして
示すように、S偏光の画素であるとP偏光の画素である
とを問わず、すなわちデータの“0”“1”にかかわら
ず、光強度の大きい明部分であり、逆に、ページ外の信
号光、回折光でない部分は、非情報部分3b,7bとし
て示すように、暗部分となる。
【0019】この発明では、この回折光と回折光外の非
情報部分との強度の違いから、回折光の空間的位置を検
出して、その検出信号により読み出し光と光記録媒体の
相対位置を制御する。したがって、この発明によれば、
信号光中に位置合わせ用パターンを付加しなくても、光
学系と光記録媒体の位置合わせをすることができ、これ
によって、記録容量の増加およびデータ転送速度の向上
を図ることができるとともに、記録再生装置の低コスト
化を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】〔位置合わせ方法の一例〕図1と
同様に便宜上、ページ内の画素数を5×4画素として示
すと、例えば、図2(A)に示すように、位置合わせ用
光検出器55として、図1に示し、かつ図2(B)に示
すような回折光ページ情報部分7aの四隅の画素に対応
させて、四隅の画素の回折光成分の強度を検出する4つ
の光検出器55a〜55dを配置し、これら光検出器5
5a〜55dに回折光ページ情報部分7aを入射させ
る。
【0021】位置合わせ用光検出器55全体のサイズ
は、データ読み取り用の光検出器アレイと同じである。
例えば、実際上、データ読み取り用の光検出器アレイ
を、640×480ドットの画素を水平方向および垂直
方向に10μmピッチで配列したものとする場合には、
光検出器55a〜55dの一つの大きさを10μm×1
0μmとし、光検出器55a(55b)と光検出器55
c(55d)の間隔を(640−2)×10μm、光検
出器55a(55c)と光検出器55b(55d)の間
隔を(480−2)×10μmとする。
【0022】回折光ページ情報部分7aは、図1に示し
たように、空間的に偏光変調されているが、強度は全て
の画素部分で一定である。その強度を「1」とし、図1
に示したページ外の非情報部分7bの強度を「0」とす
る。実際上、非情報部分7bの強度がゼロでなくても、
回折光ページ情報部分7aに比べて十分「暗」であれ
ば、以下の位置検出および位置合わせに影響しない。
【0023】したがって、読み出し光が光記録媒体に対
して正しい位置にあり、図2(C)に示すように、回折
光ページ情報部分7aが光検出器55a〜55dに対し
て正しい位置にあるときには、光検出器55a〜55d
の検出強度は、全て最大値1となる。
【0024】これに対して、図2(D)に示すように、
回折光ページ情報部分(図2(B)と同様に画素を実線
で示す)が光検出器55a〜55dに対して水平方向に
ずれた場合には、光検出器55aおよび55bの検出強
度と光検出器55cおよび55dの検出強度とが相違す
るようになり、図のように回折光ページ情報部分が右側
にずれたときには、光検出器55cおよび55dの検出
強度は、それぞれ最大値1となるが、光検出器55aお
よび55bの検出強度は、それぞれ1より小さくなる。
図は、画素ピッチの1/2ずれて、光検出器55aおよ
び55bの検出強度が、それぞれ0.5となる場合であ
る。
【0025】また、図2(E)に示すように、回折光ペ
ージ情報部分が光検出器55a〜55dに対して垂直方
向にずれた場合には、光検出器55aおよび55cの検
出強度と光検出器55bおよび55dの検出強度とが相
違するようになり、図のように回折光ページ情報部分が
下側にずれたときには、光検出器55bおよび55dの
検出強度は、それぞれ最大値1となるが、光検出器55
aおよび55cの検出強度は、それぞれ1より小さくな
る。図は、画素ピッチの1/4ずれて、光検出器55a
および55cの検出強度が、それぞれ0.75となる場
合である。
【0026】さらに、図2(F)に示すように、回折光
ページ情報部分が光検出器55a〜55dに対して斜め
方向にずれた場合には、そのずれの方向(右上、右下、
左上、左下)に応じて、光検出器55a〜55dのうち
のいずれか一つの検出強度は、最大値1となるが、他の
3つの検出強度は、それぞれ1より小さくなる。図は、
右方向および下方向に、それぞれ画素ピッチの1/2ず
れて、光検出器55dの検出強度が最大値1となり、光
検出器55bおよび55cの検出強度が0.5となり、
光検出器55aの検出強度が0.25となる場合であ
る。
【0027】以上のように、4つの光検出器55a〜5
5dの検出強度は、回折光ページ情報部分7aの光検出
器55a〜55dに対する位置ずれの方向および量に応
じて変化し、読み出し光が光記録媒体に対して正しい位
置にあり、回折光ページ情報部分7aが光検出器55a
〜55dに対して正しい位置にあるときにのみ、光検出
器55a〜55dの検出強度が全て最大値1となる。
【0028】したがって、4つの光検出器55a〜55
dの検出信号から、読み出し光と光記録媒体の相対位置
を検出することができ、その検出結果により、4つの光
検出器55a〜55dの検出強度が全て最大値1となる
ように読み出し光と光記録媒体の相対位置を制御するこ
とによって、読み出し光を光記録媒体に対して正しい位
置にすることができる。
【0029】このように、この発明によれば、信号光中
に位置合わせ用パターンを付加しなくても、光学系と光
記録媒体の位置合わせをすることができ、これによっ
て、記録容量の増加およびデータ転送速度の向上を図る
ことができるとともに、記録再生装置の低コスト化を図
ることができる。
【0030】例えば、データページのM×N画素中の、
四隅のそれぞれm×n画素の部分に位置合わせ用パター
ンを付加する従来の方法と比較すると、この発明の方法
では、光記録媒体の同じ面積の領域に、従来の方法より
4×m×n画素分多くデータ情報を記録することができ
る。逆に、従来の方法と同量のデータ情報を記録する場
合には、従来の方法より、その分の記録領域の面積を小
さくすることができるとともに、信号光形成用の空間光
変調器およびデータ読み取り用の光検出器アレイの画素
数を少なくすることができる。
【0031】〔記録再生の装置および方法)図3は、こ
の発明の光記録再生装置の一例を示す。
【0032】光記録媒体10としては、例えば、図4に
示すように、ガラス基板などの透明基板11の一面側に
偏光感応層12を形成したものを用いる。偏光感応層1
2は、光誘起複屈折性を示し、偏光情報をホログラムと
して記録できる材料であれば、どのようなものでもよい
が、好ましい例として、上述した側鎖に光異性化する基
を有する高分子または高分子液晶、または光異性化する
分子を分散させた高分子を用いることができる。その光
異性化する基または分子としては、例えば、アゾベンゼ
ン骨格を含むものが好適である。
【0033】この例では、偏光感応層12として、図5
に示す化学式で表される、側鎖にシアノアゾベンゼンを
有するポリエステルを用いる。ホログラムを体積的(3
次元)に記録するには、偏光感応層12の厚みは、少な
くとも10μm程度必要であり、この例では、20μm
とする。
【0034】図3に示すように、光記録媒体10はディ
スク形状とし、モータ40によって回転駆動する。
【0035】記録再生ヘッド20の光源21としては、
光記録媒体10の偏光感応層に感度のあるコヒーレント
光を発するものを用いる。この例では、偏光感応層とし
て側鎖にシアノアゾベンゼンを有するポリエステルを用
いるので、シアノアゾベンゼンが光異性化する波長域に
属する波長515nmのアルゴンイオンレーザを用い
る。光源21からの光1の偏光は、例えば、紙面に垂直
なS偏光である。
【0036】この光源21からの光1は、空間フィルタ
22を通過させて波面の乱れを除去した後、レンズ23
によって平行光とし、さらにビームスプリッタ24によ
って2光束に分割する。
【0037】そして、記録時には、シャッタ25を開け
て、ビームスプリッタ24を透過したP偏光の光2を、
空間光変調器26に入射させる。
【0038】空間光変調器26は、偏光変調が可能なも
のとする。このような空間光変調器26としては、電圧
アドレス型の液晶パネルや電気光学結晶にマトリクス電
極を付けたものなどを用いることができるが、偏光子は
設けない。
【0039】空間光変調器26は、2次元的に複数の画
素を有し、それぞれの画素を1/2波長板として機能さ
せて、図では省略した制御回路によって、それぞれの画
素に2次元データの対応するビットのデータを電圧印加
の有無として与えることによって、それぞれの画素に入
射する光の偏光を変調するものとする。
【0040】この例のように空間光変調器26に入射す
る光2がP偏光である場合、空間光変調器26の電圧が
印加された画素は、1/2波長板の軸が45度回転し
て、入射光2の偏光方向を90度回転させるので、その
画素を透過した信号光成分はS偏光となる。これに対し
て、空間光変調器26の電圧が印加されない画素は、1
/2波長板の軸が入射光2の偏光方向と平行となるの
で、その画素を透過した信号光成分はP偏光となる。し
たがって、空間光変調器26を通過した信号光3は、空
間光変調器26に与えられた2次元データに対応した空
間偏光分布を有するものとなる。
【0041】この空間光変調器26を通過した信号光3
を、レンズ27によってフーリエ変換し、その変換後の
信号光4を、光記録媒体10に照射する。同時に、ビー
ムスプリッタ24で反射したS偏光の光5を、参照光と
して、ミラー29aで反射させ、レンズ29bによって
集光し、ミラー29cで反射させて、光記録媒体10の
信号光4が照射される領域に照射する。これによって、
光記録媒体10中に、2次元データに対応した信号光4
の空間偏光分布が、ホログラムとして記録される。
【0042】この場合、光記録媒体10を回転させるこ
とによって、光記録媒体10の周方向に場所を変えて複
数のホログラムを記録することができる。このとき、参
照光5として球面波を用いることによって、シフト多重
記録を行うことができる。さらに、記録再生ヘッド20
を光記録媒体10の径方向に移動させることによって、
光記録媒体10中に同心円状の記録トラックを形成する
ようにホログラムを記録することができる。
【0043】再生時には、シャッタ25を閉じて信号光
4を遮断し、記録時の参照光と同じ光5を、読み出し光
として、光記録媒体10のホログラムが記録されている
領域に照射する。これによって、記録時の信号光4の空
間偏光分布が保存されたホログラム回折光6が得られ
る。
【0044】この回折光6を、レンズ51で平行光と
し、その平行光の回折光7を、ハーフミラー54で反射
させて、位置合わせ用光検出器55の図2に示したよう
な4つの光検出器55a〜55dに入射させる。
【0045】この例では、データ読み取り用の光検出器
アレイ53sおよび53pとして、画素ピッチが9.9
μm、画素形状が正方形、画素数が640×480ドッ
トのものを用い、この光検出器アレイ53sおよび53
pのサイズで決定されるページの四隅に、それぞれの光
検出器55a〜55dを配置する。
【0046】そして、この4つの光検出器55a〜55
dの検出信号を制御回路70に供給し、制御回路70に
よってヘッド移動機構60およびモータ40を制御し
て、図2において上述したように、この4つの光検出器
55a〜55dの検出強度が全て最大値1となるよう
に、記録再生ヘッド20と光記録媒体10の位置合わせ
をする。
【0047】さらに、再生時には、このように位置合わ
せをした状態で、レンズ51によって平行光とした回折
光7を、ハーフミラー54を透過させ、偏光ビームスプ
リッタ52に入射させて、S偏光成分8とP偏光成分9
とに分離し、そのS偏光成分8の強度を光検出器アレイ
53sで検出し、P偏光成分9の強度を光検出器アレイ
53pで検出する。これによって、回折光7の空間偏光
分布により保持された2次元データ、すなわち光記録媒
体10に記録された2次元データを読み取ることができ
る。
【0048】S偏光成分8とP偏光成分9はネガ像とポ
ジ像の関係になるので、その一方を一方の光検出器アレ
イで検出するだけでも、2次元データを読み取ることが
可能である。しかし、このように、それぞれの偏光成分
8および9を、それぞれの光検出器アレイ53sおよび
53pで検出する場合には、それぞれの光検出器アレイ
53sおよび53pの検出信号の差分を算出することに
よって、回折光7の揺らぎ、外光の影響、光記録媒体1
0や光学系の不完全さなどに起因するノイズをキャンセ
ルして、より高いSN比の読み取り出力を得ることがで
きる。
【0049】モータ40により光記録媒体10を回転さ
せることによって、光記録媒体10の周方向に場所を変
えて記録されている複数のホログラムを読み出すことが
できる。また、記録再生ヘッド20を光記録媒体10の
径方向に移動させることによって、光記録媒体10中に
同心円状に形成されている記録トラックからホログラム
を読み出すことができる。
【0050】上述した装置で、640×480ビットの
2次元データの記録再生を試みた。光記録媒体10とし
ては、偏光感応層として側鎖にシアノアゾベンゼンを有
するポリエステルを形成したものを用い、光源21とし
ては、上述した波長515nmのアルゴンイオンレーザ
を用いた。記録時の信号光および参照光は、約0.5W
/cm2、再生時の読み出し光は、約0.2W/cm2
した。空間光変調器26としては、一画素の大きさが4
2μm×42μmで640×480画素のプロジェクタ
用液晶パネルを用い、光検出器アレイ53s,53pお
よび位置合わせ用の光検出器55a〜55dとしては、
上述した例のものを用いた。
【0051】光検出器55a〜55dの検出強度が全て
最大となるように調整したところ、光検出器アレイ53
sおよび53pの検出強度の変動が10%以下に抑えら
れる程度に、位置合わせをすることができた。この変動
量であれば、他の光変動分を加味しても、記録されたデ
ータ情報の2値再生に対して十分なマージンを確保する
ことができ、画素単位の高精度の位置合わせを実現する
ことができる。
【0052】〔他の例〕上述した例は、媒体表面に水平
なトラッキング方向の位置合わせをする場合であるが、
制御回路70の出力により、記録再生ヘッド20の光記
録媒体10に対する距離も併せて制御することによっ
て、同時に媒体表面に垂直なフォーカシング方向の位置
合わせもすることができる。
【0053】上述した例は、位置合わせ用光検出器とし
て4つの光検出器55a〜55dを用いる場合である
が、対角方向の2つの光検出器のみを用いるようにして
もよい。また、各光検出器の検出強度が最大となるよう
に位置合わせする代わりに、対角方向の2つの光検出器
の検出信号の差分を算出して、その差分がゼロとなるよ
うに、または各光検出器の検出信号を演算して、その演
算結果が所定値となるように、位置合わせすることもで
きる。
【0054】上述した位置合わせ方法は、ホログラムを
記録する場合にも用いることができる。例えば、信号光
の空間偏光分布をホログラムとして記録した後、そのホ
ログラムを再生して、上述したように位置合わせをし、
その状態で、新たな信号光の空間偏光分布を新たなホロ
グラムとして、前のホログラムに多重させて、または前
のホログラムに対して上書きするように、記録すること
ができる。
【0055】図3の例は、一つの装置で記録と再生を行
えるようにした場合であるが、記録専用(上記の記録の
場合で、位置合わせのためのホログラム再生は含む)ま
たは再生専用の装置とすることもできる。記録専用の装
置では、偏光ビームスプリッタ52および光検出器アレ
イ53s,53pは不要であり、これらを除外すること
によって、記録ヘッドの小型軽量化および記録装置の低
コスト化を実現することができる。再生専用の装置で
は、シャッタ25、空間光変調器26およびレンズ2
7、さらに構成によってはビームスプリッタ24は不要
であり、これらを除外することによって、再生ヘッドの
小型軽量化および再生装置の低コスト化を実現すること
ができる。
【0056】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、信
号光中に位置合わせ用パターンを付加しなくても、光学
系と光記録媒体の位置合わせをすることができ、これに
よって、記録容量の増加およびデータ転送速度の向上を
図ることができるとともに、記録再生装置の低コスト化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法の信号光および回折光の例を示
す図である。
【図2】この発明の方法の位置合わせの説明に供する図
である。
【図3】この発明の光記録再生装置の一例を示す図であ
る。
【図4】この発明の方法に用いる光記録媒体の一例を示
す図である。
【図5】図4の光記録媒体の偏光感応層の材料の一例の
化学式を示す図である。
【図6】シフト多重記録方式を説明するための図であ
る。
【図7】従来の方法の信号光の例を示す図である。
【符号の説明】
3,4…信号光 5…参照光、読み出し光 6,7…回折光 10…光記録媒体 12…偏光感応層 20…記録再生ヘッド 21…光源 24…ビームスプリッタ 25…シャッタ 26…空間光変調器 40…モータ 52…偏光ビームスプリッタ 53s,53p…光検出器アレイ 54…ハーフミラー 60…ヘッド移動機構 70…制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2K008 AA04 AA17 BB04 BB06 CC01 CC03 DD12 FF07 FF17 FF21 FF24 HH12 HH13 HH14 HH26 5D090 AA01 CC04 DD03 FF02 FF41 FF45 GG22 LL02 LL05 5D118 AA13 BA01 BB02 BF02 BF03 CD01 CD03 CD06 CD15 CF20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空間偏光分布により2次元データ情報を保
    持する信号光がホログラムとして記録されている光記録
    媒体に読み出し光を照射して、前記ホログラムから回折
    光を再生し、その回折光と回折光外の非情報部分との強
    度の違いから、回折光の空間的位置を検出して、その検
    出信号により前記読み出し光と前記光記録媒体の相対位
    置を制御し、その状態で、前記回折光から前記2次元デ
    ータ情報を読み取る光再生方法。
  2. 【請求項2】空間偏光分布により2次元データ情報を保
    持する信号光がホログラムとして記録されている光記録
    媒体に読み出し光を照射して、前記ホログラムを読み出
    す読み出し光光学系と、 そのホログラムからの回折光を検出する位置合わせ用光
    検出器と、 この位置合わせ用光検出器の検出信号によって、前記読
    み出し光光学系および位置合わせ用光検出器を含む再生
    ヘッドと前記光記録媒体の相対位置を制御する制御手段
    と、 前記ホログラムからの回折光を互いに直交する2つの偏
    光成分に分離する回折光光学系と、 その2つの偏光成分を検出して前記2次元データ情報を
    読み取る光検出器と、を備える光再生装置。
  3. 【請求項3】請求項2の光再生装置において、 前記光記録媒体がディスク形状であり、当該光再生装置
    が、前記光記録媒体を回転させる媒体駆動機構と、前記
    再生ヘッドを前記光記録媒体の径方向に移動させるヘッ
    ド移動機構とを備えることを特徴とする光再生装置。
  4. 【請求項4】コヒーレント光を発する光源と、 2次元データ情報に応じて前記光源からの光を偏光変調
    して、空間偏光分布により2次元データ情報を保持する
    信号光を得る空間光変調器と、 その信号光を光記録媒体に照射する結像光学系と、 前記光源からの光から参照光を得て、前記光記録媒体に
    照射する参照光光学系と、 前記光記録媒体に記録されているホログラムからの回折
    光を検出する位置合わせ用光検出器と、 この位置合わせ用光検出器の検出信号によって、前記光
    源、空間光変調器、結像光学系、参照光光学系および位
    置合わせ用光検出器を含む記録再生ヘッドと前記光記録
    媒体の相対位置を制御する制御手段と、 前記ホログラムからの回折光を互いに直交する2つの偏
    光成分に分離する回折光光学系と、 その2つの偏光成分を検出して前記2次元データ情報を
    読み取る光検出器と、 を備える光記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項4の光記録再生装置において、 前記光記録媒体がディスク形状であり、当該光記録装置
    が、前記光記録媒体を回転させる媒体駆動機構と、前記
    記録再生ヘッドを前記光記録媒体の径方向に移動させる
    ヘッド移動機構とを備えることを特徴とする光記録再生
    装置。
  6. 【請求項6】空間偏光分布により2次元データ情報を保
    持する信号光がホログラムとして記録されている光記録
    媒体に読み出し光を照射して、前記ホログラムから回折
    光を再生し、その回折光と回折光外の非情報部分との強
    度の違いから、回折光の空間的位置を検出して、その検
    出信号により前記読み出し光と前記光記録媒体の相対位
    置を制御し、その状態で、空間偏光分布により2次元デ
    ータ情報を保持する新たな信号光をホログラムとして前
    記光記録媒体に記録する光記録方法。
JP07022099A 1999-03-16 1999-03-16 光再生方法および光再生装置 Expired - Fee Related JP3707286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07022099A JP3707286B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 光再生方法および光再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07022099A JP3707286B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 光再生方法および光再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000268381A true JP2000268381A (ja) 2000-09-29
JP3707286B2 JP3707286B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=13425257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07022099A Expired - Fee Related JP3707286B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 光再生方法および光再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707286B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397702B1 (ko) * 2001-08-29 2003-09-13 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이타 저장 장치와 이의 데이타입출력 방법
WO2005083689A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Tdk Corporation ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置
WO2006006488A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Pioneer Corporation ホログラム記録再生装置及び、ホログラム再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR100676871B1 (ko) 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 검출장치, 이를 이용한 광정보 검출방법
KR100676870B1 (ko) 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광 정보 검출 방법 및 광 정보 검출기
WO2008035274A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical holographic device and method with alingnment means
US8072866B2 (en) 2005-03-03 2011-12-06 Pioneer Corporation Marker selection method for hologram recording device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397702B1 (ko) * 2001-08-29 2003-09-13 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이타 저장 장치와 이의 데이타입출력 방법
WO2005083689A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Tdk Corporation ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置
US7715072B2 (en) 2004-03-01 2010-05-11 Tdk Corporation Hologram retrieval method and holographic recording and reproducing apparatus
WO2006006488A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Pioneer Corporation ホログラム記録再生装置及び、ホログラム再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US7672209B2 (en) 2004-07-08 2010-03-02 Pioneer Corporation Hologram recording/reproducing apparatus, hologram reproducing apparatus and method, and computer program
US8072866B2 (en) 2005-03-03 2011-12-06 Pioneer Corporation Marker selection method for hologram recording device
KR100676871B1 (ko) 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 검출장치, 이를 이용한 광정보 검출방법
KR100676870B1 (ko) 2005-12-22 2007-02-02 주식회사 대우일렉트로닉스 광 정보 검출 방법 및 광 정보 검출기
WO2008035274A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical holographic device and method with alingnment means

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707286B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104718B2 (ja) 光記録方法
US20060067179A1 (en) Optical information recording device and optical information reproduction device
JP3641199B2 (ja) 三次元光記録媒体用情報記録装置
JPH10124872A (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
WO2003012782A1 (en) Method and apparatus for phase correlation holographic drive
KR101610961B1 (ko) 광 데이터 저장 디스크를 복제하는 방법
JP2001256654A (ja) 光情報記録装置、光情報再生装置、光情報記録再生装置および光情報記録媒体
JP2000082213A (ja) 光記録方法、光記録装置、光読み取り方法および光読み取り装置
JP3707285B2 (ja) 光記録方法、光記録装置、光再生方法、光再生装置
JP3812608B2 (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
JP3707286B2 (ja) 光再生方法および光再生装置
JP3956077B2 (ja) 光読取方法および光読取装置
JP3951977B2 (ja) ホログラム記録方法及びホログラム記録装置
JPH11133843A (ja) 光情報記録装置および方法
JP3666553B2 (ja) 光再生方法および光再生装置
JP3904050B2 (ja) 光検索方法および光検索装置
JP3780718B2 (ja) 光記録媒体、光記録再生方法及び装置
JP3904048B2 (ja) 光再生方法、光再生装置および光記録媒体
JP3940874B2 (ja) 光検索方法、光再生方法、光検索再生装置および光記録方法
JPH02244445A (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JP2000081829A (ja) 光記録方法、光記録装置、光再生方法、光再生装置および光記録媒体
JP3812625B2 (ja) 光記録方法、光記録媒体、光読取方法および光読取装置
JP4120838B2 (ja) 光記録方法、光読取方法、光読取装置、光記録媒体
JP4120837B2 (ja) 光記録方法、光記録装置、光読取方法、光読取装置、光検索方法、光検索装置、光記録媒体
JPH10293520A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees