JP2000266720A - 炭酸ガスセンサ - Google Patents

炭酸ガスセンサ

Info

Publication number
JP2000266720A
JP2000266720A JP11071989A JP7198999A JP2000266720A JP 2000266720 A JP2000266720 A JP 2000266720A JP 11071989 A JP11071989 A JP 11071989A JP 7198999 A JP7198999 A JP 7198999A JP 2000266720 A JP2000266720 A JP 2000266720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
ion conductor
carbon dioxide
trivalent
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11071989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Adachi
吟也 足立
Nobuhito Imanaka
信人 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11071989A priority Critical patent/JP2000266720A/ja
Publication of JP2000266720A publication Critical patent/JP2000266720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】参照極側の設定が不要で、センサ出力の初期安
定性に優れた炭酸ガスセンサを提供する。 【解決手段】主たる導電イオン種が3価金属カチオンで
ある3価イオン伝導性固体電解質を主体に構成された3
価イオン伝導体層、又は4価金属カチオンである4価イ
オン伝導性固体電解質を主体に構成された4価イオン伝
導体層と、その3価イオン伝導体層、又は4価イオン伝
導体層に積層形成され、主たる導電イオン種が酸素イオ
ンである酸素イオン伝導性固体電解質を主体に構成され
た酸素イオン伝導体層と、前記3価イオン伝導体層、又
は4価イオン伝導体層の表面に形成される検出極と、酸
素イオン伝導体の表面に形成される参照極と、を有する
検出部を備え、検出極と参照極とが炭酸ガスを含有する
被検ガスと接するように検出部を該被検ガス中に挿入し
たときの、それら検出極と参照極との間に生ずる起電力
を、被検ガス中の炭酸ガスの検出出力として取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検ガス中の炭酸
ガスを検出するための炭酸ガスセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】種々のエネルギー消費活動に伴う炭酸ガ
ス(CO2)の排出量は年々増大しており、近年、地球温暖
化現象等の弊害に対する懸念が、地球規模にて拡大して
いる。また、これを受けて、炭酸ガス排出に対する総量
規制への動きも急速に進みつつあり、産業界ではさまざ
まな角度から対応が検討されている。例えば、迅速で簡
易な炭酸ガス検出法の確立も大きなテーマの一つとなっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、炭酸ガス検出方
法の主流となっているのは、赤外線吸収法等の機器分析
法であるが、この方法は装置が高価である上極めて大型
であり、例えばボイラーや内燃機関(とくに自動車エン
ジンなど)等の、個々の炭酸ガス発生源にてのその場計
測を行うことが事実上不可能であるという、大きな欠点
がある。
【0004】他方、これまでには、固体電解質を使用し
た小型の炭酸ガスセンサの提案も、皆無ではなかった
が、それらはいずれも実用化する上での種々の問題をは
らんでいた。例えば、濃淡電池方式の炭酸ガスセンサで
は、基準炭酸ガス濃度を与える参照極の設定が必ず必要
であり、センサ構造が複雑化してしまう欠点がある。
【0005】この問題を解決するために、特開平4-2298
47号公報には、リチウムイオン伝導体と酸素イオン伝導
体とを重ね合わせ、リチウムイオン伝導体の酸素イオン
伝導体側を封止した構造を有する炭酸ガスセンサが提案
されている。この場合、リチウムイオン伝導体側を検出
極側、酸素イオン伝導体側を参照極側として、炭酸ガス
を含有する被検ガス中に挿入したときの、検出極と参照
極との間に生ずる起電力を、被検ガス中の炭酸ガスの検
出出力として取り出すようにする。しかしながら、この
センサは、作動させてから起電力値が安定するまでに少
なくとも10日以上かかり、初期安定性は十分といえな
い。加えて、長期安定性にも欠点がある。
【0006】本発明の課題は、参照極側の設定が不要
で、しかもセンサ出力の初期安定性にも優れた炭酸ガス
センサを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】上記の課
題を解決するための本発明の炭酸ガスセンサは、主たる
導電イオン種が3価金属カチオンである3価イオン伝導
性固体電解質、または、4価金属カチオンである4価イ
オン伝導性固体電解質を主体に構成された3価、または
4価イオン伝導体層と、その3価、または、4価イオン
伝導体層に積層形成され、主たる導電イオン種が酸素イ
オンである酸素イオン伝導性固体電解質を主体に構成さ
れた酸素イオン伝導体層と、3価、または4価イオン伝
導体層の表面に形成される検出極と、酸素イオン伝導体
の表面に形成される参照極と、を有する検出部を備え、
検出極と参照極とが炭酸ガスを含有する被検ガスと接す
るように、検出部を該被検ガス中に挿入したときの、そ
れら検出極と参照極との間に生ずる起電力を、被検ガス
中の炭酸ガスの検出出力として取り出すことを特徴とす
る。
【0008】上記本発明の炭酸ガスセンサによれば、参
照極側の設定の必要はなく、加えて界面には可動3価、
または、4価イオンの酸化物層が形成され、このものは
極めて安定であるため、安定したセンサ出力が得られる
という効果を奏することができる。
【0009】本発明のセンサでは、導電イオン種の異な
る2種類のイオン伝導体を用いており、両イオン伝導体
界面でその二種のイオン種が反応する。3価イオン伝導
体を用いた場合、検出極では化1,両イオン伝導体界面
では化2、参照極では化3の反応が起こる。
【0010】
【化1】Li2CO3 → 2Li+ + CO2 I + 1/2O2 I + 2e-
【0011】
【化2】(2/3)Sc3+ + O2- → (1/3)Sc2O3
【0012】
【化3】1/2O2 II + 2e- → O2-
【0013】センサ全体の反応は、化4で表され、ネル
ンスト式から求まる計算式は数1となる。
【0014】
【化4】Li2CO3 + 1/2O2 II +(2/3)Sc3+ → (1/3)Sc2
O3 + CO2 I + 1/2O2 I + 2Li+
【0015】
【数1】E = C(定数) - 0.0992 T logPCO2 I 一方、4価イオン伝導体を用いた場合、検出極では化
5,両イオン伝導体界面では化6、参照極では化7の反
応が起こる。
【0016】
【化5】Li2CO3 → 2Li+ + CO2 I + 1/2O2 I + 2e-
【0017】
【化6】(1/2)Zr4+ + O2- → (1/2)ZrO2
【0018】
【化7】1/2O2 II + 2e- → O2-
【0019】センサ全体の反応は、化8で表され、ネル
ンスト式から求まる計算式は同様に数2となる。
【0020】
【化8】Li2CO3 + 1/2O2 II +(1/2)Zr4+ → (1/2)ZrO
2 + CO2 I + 1/2O2 I + 2Li+
【0021】
【数2】E = C'(定数) - 0.0992 T logPCO2 I
【0022】以上からも明らかな通り、上記本発明のセ
ンサは、参照極の反応に二酸化炭素を含まないので、濃
淡電池型のセンサと異なり炭酸ガスを含む参照雰囲気を
必要としない。従って、検出極と参照極とを同一の被検
ガス雰囲気中に配することができる。この場合、上記反
応式において、化4、化8と数1、数2とから酸素が消
去され、被検ガス中の酸素濃度の影響が及ばなくなると
いう、本発明のセンサ特有の効果を生ずる。なお、炭酸
ガス及び酸素を含有した被検ガス雰囲気中に配したとき
に、 3価イオン伝導体層側において発生した3価金属
イオン、または、4価イオン伝導体層側において発生し
た4価金属イオンと、酸素イオン伝導体層側で発生した
酸素イオンとは、それら3価、または、4価イオン伝導
体層と酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面にて反応
する形となる。
【0023】また、界面には可動3価、または、4価イ
オンの酸化物層が形成され、このものが極めて安定であ
るため、初期センサ出力も安定しており、かつ、出力も
精度良く得られる。
【0024】3価イオン伝導体層は、主たる導電イオン
種がAl3+、希土類イオン、Bi3+、Ga 3+、In3+、及びTl3+
から選ばれる1種又は2種以上の3価金属カチオンであ
る3価イオン伝導性固体電解質、または、4価イオン伝
導体層は、主たる導電イオン種がZr4+、Ti4+、Ge4+、Hf
4+、Si4+、Sn4+、Pb4+、Sn4+、Pb4+、Ce4+、Pm4+及びTh
4+から選ばれる1種又は2種以上の4価金属カチオンで
ある4価イオン伝導性固体電解質を主体に構成すること
ができる。これにより、界面には安定な可動3価、また
は、4価イオンの酸化物層が形成されるという利点が生
ずる。
【0025】なお、このような3価、4価イオン伝導性
固体電解質としては、具体的に、それぞれSc1/3Zr2(P
O4)3、Zr2O(PO4)2等を使用できる。
【0026】一方、酸素イオン伝導体を構成する酸素イ
オン伝導性固体電解質としては、例えば、ジルコニア
(ZrO2:Y2O3やCaO等、安定化のための酸化物成分が含有
されていてもよい)系固体電解質セラミックスを使用で
きる。
【0027】次に、3価、または、4価イオン伝導体層
と酸素イオン伝導体層との界面部に被検ガスが浸透する
ことを阻止又は抑制するために、該界面部の縁を封止す
る封止手段を設けることができる。3価、または、4価
イオン伝導体層と酸素イオン伝導体層との界面部に被検
ガスが浸透すると、上記界面部でのセンサ反応が正常に
進まなくなり、検出精度の低下を生じやすくなる場合が
あるが、上記のような封止手段を設けることにより、そ
のような不具合が解消され、精度高い炭酸ガス検出が可
能となる。
【0028】具体的には、3価、または、4価イオン伝
導体層と酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面の外縁
部を、耐熱性封止層で覆った構造とすることができる。
これにより、高温においても、界面部への被検ガスの浸
透を効果的に阻止することができる。なお、このような
耐熱性封止層としては、シリカ、アルミナ、ジルコニア
等を主体とした無機接着剤(スミセラム(朝日化学工業
(株)等)や、その他のセラミック材料で構成できる。
また、タルク等の無機材料粉末で界面の外縁部を覆い、
その外側をさらに金属性のケーシングで封止する構造と
してもよい。
【0029】次に、3価、または、4価イオン伝導体層
の、酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面に面してい
るのと反対側の面には、金属炭酸塩化合物層を積層する
ことができる。例えば、主たる導電イオン種がAl3+、希
土類イオン、Bi3+、Ga3+、In 3+、及びTl3+から選ばれる
1種又は2種以上の3価金属カチオンである、3価イオ
ン伝導性固体電解質、または、Zr4+、Ti4+、Ge4+、H
f4+、Si4+、Sn4+、Pb4+、Ce4+、Pm4+及びTh4+から選ば
れる1種又は2種以上の4価金属カチオンである、4価
イオン伝導性固体電解質を主体に3価、または、4価イ
オン伝導体層が構成される場合、上記炭酸塩化合物層
は、Mg、Ca、Sr、BaあるいはLi、Na、K、Rb、Csの炭酸
塩化合物にて構成することができる。また、1価や2価
イオンに限定されるわけではなく、たとえば、3価や4
価イオンも有効である。
【0030】この炭酸塩化合物層を形成することによ
り、被検ガス中の炭酸ガスと金属炭酸塩化合物との間に
化学反応平衡が存在できる効果を生ずる。
【0031】
【実施例】(実施例1)本発明の炭酸ガスセンサの一例
の断面図を図1に示す。Sc3 +イオン伝導体となるべき固
体電解質は、酸化スカンジウム、硝酸酸化ジルコニウム
を化学量論比で秤量後、各々を硝酸に溶解させた後、各
々の硝酸溶液を混合した。これに、化学量論比のリン酸
二水素アンモニウム水溶液を上記硝酸溶液に混合した
後、75oCで24時間、300oCで24時間保持することによりS
c1/3Zr2(PO4)3固体電解質を得た。得られた試料を加圧
成形後、850oCで24時間加熱することにより、センサ特
性測定用のSc3 +イオン伝導体試料とした。Sc3 +イオン伝
導体試料を粉末X線回折測定により同定したところ、NA
SICON型結晶構造を有することが確認できた。
【0032】一方、ZrO2粉末と Y2O3粉末とをモル比
9:1で混合してペレット成型後、1600oCで仮焼した。
粉末X線回折測定により、仮焼体が酸化物固溶体になっ
ていることを確認した。得られた仮焼体試料を粉砕後ペ
レット成型し、1600oCで6時間焼結することにより0.9Z
rO2-0.1Y2O3焼結体を得た。
【0033】上記のSc3+イオン伝導体試料上にリチウム
カチオン、ナトリウムカチオン、カリウムカチオン、ル
ビジウムカチオン等の1価イオンや、マグネシウムカチ
オン、カルシウムカチオン、ストロンチウムカチオン、
バリウムカチオン等の2価イオンを含む炭酸塩含有化合
物を固定し、このセンサを直接被検ガス中に挿入するこ
とにより、炭酸ガスを検出する。具体的には、酸素イオ
ン伝導体とSc3+イオン伝導体との2種の固体電解質を、
各々請求項でいう酸素イオン伝導体層及び3価イオン伝
導体層として重ね合わせ、側面に無機接着剤などセラミ
ックス材料を塗布することにより、積層界面の外縁を封
止する形で両者を固定する。
【0034】3価イオン伝導体側表面にはナトリウムカ
チオン、カリウムカチオン、ルビジウムカチオン等の1
価イオンや、マグネシウムカチオン、カルシウムカチオ
ン、ストロンチウムカチオン、バリウムカチオン等の2
価イオンを含む炭酸塩含有化合物とPt金属網等で構成
した集電体を、他方、酸化物イオン伝導体側表面には集
電体のみを電極として固定する。ここでは、あらかじめ
センサ上に取り付けLiOCH3をCO2雰囲気下で加熱分解し
て得られる炭酸リチウム層を、前記炭酸塩含有化合物層
として使用している。流通ガスは乾燥空気と100%-CO2
スもしくは窒素で希釈した1%-CO2ガスを混合することに
より合成し、流量は100ml/min一定とした。650oCにおい
てCO2濃度を200ppm-5%に変化させて起電力測定を行っ
た。図2に650oCでの炭酸ガス濃度、5%から1%に変化さ
せた場合の起電力変化を示す。図3に650oCでの種々の
炭酸ガス濃度における起電力測定結果の一例を示す。起
電力値は炭酸ガス濃度の対数に対して直線的に変化して
おり、その直線の傾きから求まる反応電子数(n)は2.17
と数1から求まる理論電子2.0とほぼ一致する。この例
では炭酸ガス濃度200ppmから5%までネルンスト式の傾き
に一致し、精度良く炭酸ガスを検出できることがわか
る。
【0035】(実施例2)Zr4 +イオン伝導体となるべき
固体電解質は、酸化ジルコニウム、リン酸二水素アンモ
ニウムを化学量論比で混合後、1000℃で12時間加熱し、
さらに1400℃で12時間加熱することにより得た。得られ
た試料を加圧成形後、1400℃で12時間加熱することによ
り、センサ特性測定用のZr4 +イオン伝導体試料とした。
Zr4 +イオン伝導体試料を粉末X線回折測定により同定し
たところ、Zr2O(PO4)2であることが確認できた。4価イ
オン伝導体層として組成Zr2O(PO4)2を有する固体電解質
焼結体と、酸素イオン伝導体層として組成0.9ZrO2-0.1Y
2O3を有する固体電解質焼結体を使用し、前記炭酸塩含
有化合物層としてLi2CO3を用いることにより、図1と同
様の構造を有するセンサを作り、650oCでの炭酸ガス濃
度、5%から1%に変化させた場合のCO2応答変化を図4に
示す。応答時間は約2分と迅速であった。また、濃度を
変化させたのち元の濃度に戻すと起電力値も元の値に戻
ることから可逆的に測定できることがわかった。
【0036】図5に、上記センサの、650oCにおける起
電力のCO2濃度依存性を示す。2000ppm-5%のCO2濃度に対
する起電力値のプロットの傾きから求めた反応電子数は
2.11となり、ほぼ理論的な応答(n=2.0)を示すことがわ
かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一端封止型炭酸ガスセンサの断面図の一例であ
る。
【図2】固体電解質としてSc1/3Zr2(PO4)3と0.9ZrO2-0.
1Y2O3を組み合わせた素子と、検出極としてLi2CO3を用
いたセンサの、650oCにおけるCO2濃度5%から1%へ変化さ
せた場合の応答曲線である。
【図3】同じく、650oCにおける起電力のCO2濃度依存性
である。
【図4】固体電解質としてZr2O(PO4)2と0.9ZrO2-0.1Y2O
3を組み合わせた素子と、検出極としてLi2CO3を用いた
センサの、650oCにおけるCO2濃度5%から1%へ変化させた
場合の応答曲線である。
【図5】同じく、650oCにおける起電力のCO2濃度依存性
である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主たる導電イオン種が3価金属カチオン
    である3価イオン伝導性固体電解質を主体に構成された
    3価イオン伝導体層、または、4価金属カチオンである
    4価イオン伝導性固体電解質を主体に構成された4価イ
    オン伝導体層と、その3価イオン伝導体層、または、4
    価イオン伝導体層に積層形成され、主たる導電イオン種
    が酸素イオンである酸素イオン伝導性固体電解質を主体
    に構成された酸素イオン伝導体層と、前記3価イオン伝
    導体層、または、4価イオン伝導体層の表面に形成され
    る検出極と、前記酸素イオン伝導体の表面に形成される
    参照極と、を有する検出部を備え、前記検出極と前記参
    照極とが炭酸ガスを含有する前記被検ガスと接するよう
    に、前記検出部を該被検ガス中に挿入したときの、それ
    ら検出極と参照極との間に生ずる起電力を、前記被検ガ
    ス中の炭酸ガスの検出出力として取り出すことを特徴と
    する炭酸ガスセンサ。
  2. 【請求項2】 前記3価イオン伝導体層は、主たる導電
    イオン種がAl3+、希土類イオン、Bi3+、Ga3+、In3+、及
    びTl3+から選ばれる1種又は2種以上の3価金属カチオ
    ンである、3価イオン伝導性固体電解質、また、前記4
    価イオン伝導体層は、主たる導電イオン種がZr4+、T
    i4+、Ge4+、Hf4+、Si4+、Sn4+、Pb4+、Ce 4+、Pm4+及びT
    h4+から選ばれる1種又は2種以上の4価金属カチオン
    である、4価イオン伝導性固体電解質を主体に構成され
    るものである請求項1記載の炭酸ガスセンサ。
  3. 【請求項3】 前記検出極と前記参照極とが同一の被検
    ガス雰囲気中に配されることにより、前記起電力に、被
    検ガス中の酸素濃度の影響が及ばないようにした請求項
    1又は2に記載の炭酸ガスセンサ。
  4. 【請求項4】 炭酸ガス及び酸素を含有した被検ガス雰
    囲気中に配したときに、前記3価イオン、または、4価
    イオン伝導体層側において発生した3価、または、4価
    金属イオンと、前記酸素イオン伝導体層側で発生した酸
    素イオンとを、それら3価、または、4価イオン伝導体
    層と酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面にて反応さ
    せる請求項1ないし3のいずれかに記載の炭酸ガスセン
    サ。
  5. 【請求項5】 前記3価、または、4価イオン伝導体層
    と前記酸素イオン伝導体層との界面部に被検ガスが浸透
    することを阻止又は抑制するために、該界面部の縁を封
    止する封止手段が設けられている請求項1ないし4のい
    ずれかに記載の炭酸ガスセンサ。
  6. 【請求項6】 前記3価、または、4価イオン伝導体層
    と前記酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面の外縁部
    を、耐熱性封止層で覆った構造を有する請求項5記載の
    炭酸ガスセンサ。
  7. 【請求項7】 前記3価、または、4価イオン伝導体層
    の、前記酸素イオン伝導体層との重ね合わせ界面に面し
    ているのと反対側の面には、金属炭酸塩化合物層が積層
    されている請求項2ないし6のいずれかに記載の一端封
    止型炭酸ガスセンサ。
  8. 【請求項8】 前記金属炭酸塩化合物はカチオン成分の
    主体がリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、
    セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ス
    トロンチウム、バリウム、アルミニウム、希土類、タリ
    ウム、ガリウム、インジウム、ジルコニウム、チタン、
    ゲルマニウム、ハフニウム、シリコン、スズ、ナマリ、
    セリウム、プロメチウム、トリウムである。
JP11071989A 1999-03-17 1999-03-17 炭酸ガスセンサ Pending JP2000266720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11071989A JP2000266720A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭酸ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11071989A JP2000266720A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭酸ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000266720A true JP2000266720A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13476392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11071989A Pending JP2000266720A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭酸ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000266720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108562630A (zh) * 2018-06-11 2018-09-21 遵义师范学院 一种水热体系中二氧化碳原位测量装置及制作方法
CN116908244A (zh) * 2023-09-13 2023-10-20 成都心远心科技有限公司 一种林业生态保护用采样装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108562630A (zh) * 2018-06-11 2018-09-21 遵义师范学院 一种水热体系中二氧化碳原位测量装置及制作方法
CN116908244A (zh) * 2023-09-13 2023-10-20 成都心远心科技有限公司 一种林业生态保护用采样装置
CN116908244B (zh) * 2023-09-13 2023-12-22 四川省林业和草原调查规划院 一种林业生态保护用采样装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tretyakov et al. Nonstoichiometry and defect structures in copper oxides and ferrites
US7537678B2 (en) Detecting electrode and nitrogen oxide sensor using the same
Alcock et al. Thermodynamic Study of the Cu‐Sr‐O System
JP2000266720A (ja) 炭酸ガスセンサ
JP3527949B2 (ja) 窒素酸化物センサ
Möbius Galvanic solid electrolyte cells for the measurement of CO 2 concentrations
Wang et al. A SO2 gas sensor based upon composite Nasicon/Sr-β-Al2O3 bielectrolyte
Wang et al. A novel carbon dioxide gas sensor based on solid bielectrolyte
JP2000214129A (ja) 炭酸ガスセンサ
US6325905B1 (en) Solid electrolyte type carbon dioxide gas sensor element
Jacob et al. Gibbs energy of formation of lead zirconate
Tamura et al. A CO2 sensor based on a Sc3+ conducting Sc1/3Zr2 (PO4) 3 solid electrolyte
KR20070084271A (ko) 세라믹 절연 물질 및 이것을 포함하는 센서 소자
Wang et al. Potentiometric SO 2 gas sensor based on a thick film of Ca 2+ ion conducting solid electrolyte
Inaba et al. New type of sulfur dioxide gas sensor based on trivalent Al3+ ion conducting solid electrolyte
Obata et al. CO2 sensing performances of potentiometric sensor based on Na1+ xZr2Si2PO12 (0< x< 3)
US20220276196A1 (en) Gas Sensor Device Containing Lithium Garnet
Róg et al. Determination of the standard molar Gibbs energy of formation of calcium zirconate by a galvanic cell involving calcium-ion conducting solid electrolyte
JP2844721B2 (ja) 炭酸ガス濃度測定用センサ
JPH09264873A (ja) 二酸化炭素センサ
Jacob et al. Use of composition-graded bi-electrolyte cells for thermodynamic studies on lanthanum aluminates
Imanaka et al. Nitrogen monoxide gas sensor operating at intermediate temperature region
JPH09292366A (ja) 炭酸ガスセンサとその製造方法
Inaba et al. Sulfur Dioxide Gas Sensor Based on Al3+ and O2− Ion ConductingSolids with Gadolinium Oxysulfate Based Auxiliary Sensing Electrode
JP2002357586A (ja) 固体電解質成形体