JP2000262539A - 高周波処置具 - Google Patents

高周波処置具

Info

Publication number
JP2000262539A
JP2000262539A JP11073579A JP7357999A JP2000262539A JP 2000262539 A JP2000262539 A JP 2000262539A JP 11073579 A JP11073579 A JP 11073579A JP 7357999 A JP7357999 A JP 7357999A JP 2000262539 A JP2000262539 A JP 2000262539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
balloon
frequency treatment
high frequency
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11073579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294147B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tonomura
正敏 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP07357999A priority Critical patent/JP4294147B2/ja
Publication of JP2000262539A publication Critical patent/JP2000262539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294147B2 publication Critical patent/JP4294147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的とするところは、帰還側の電極が
生体組織に密着する度合いを高め、意図する手術部位へ
のみ限定的に高周波電流を確実に流れるようにして適切
な処置とその処置能力を向上させた高周波処置具を提供
することにある。 【解決手段】本発明は、体腔内に挿入される可撓性チュ
ーブ2を設け、上記可撓性チューブ2には高周波処置の
ための第1電極と、上記第1電極15より遠位側及び基
端側の少なくとも一方に位置してバルーン17を設け、
上記バルーン17の表面には第2電極18を設けた高周
波処置具1である。帰還側の第2電極18が生体組織に
密着する度合いが高められ、意図する手術部位へのみ限
定的に高周波電流を流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波電流により
体腔内の病変部を焼灼して切開等の手術を行う高周波処
置具に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波電流により体腔内の病変部を焼灼
して切開等の手術を行うにあたり、体腔内に挿入するシ
ースの先端部における側方部位に、ワイヤ状の処置電極
を配設し、そのシースの外壁には、帰還電極を固定的に
配設した高周波処置具が、特開平9−164148号公
報または特公平7−73583号公報において知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報において知ら
れる従来の高周波処置具では、帰還電極がシースの外壁
に設置されているため、高周波電流により病変部を焼灼
する場合、その帰還電極を生体組織に密着させる事が難
しく、通電中に高周波電流が充分に流れないことがあ
る。また、特定の組織部位に帰還電極が密着しないと、
意図しないところへ電流が流れてしまうなどの不具合が
発生する。
【0004】(発明の目的)本発明は上記課題に着目し
てなされたものであり、その目的とするところは、電極
が生体組織に密着する度合いを高め、意図する手術部位
へのみ限定的に高周波電流が確実に流れるようにして適
切な処置とその処置能力を向上させた高周波処置具を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、体
腔内に挿入される挿入部と、上記挿入部に設けられ、高
周波処置のための第1電極と、上記第1電極の遠位側及
び基端側の少なくとも一方に位置して上記挿入部に設け
られたバルーンと、上記バルーンの表面に設けられた第
2電極とを具備したことを特徴とする高周波処置具であ
る。
【0006】また、請求項2の発明は、体腔内に挿入さ
れる挿入部と、上記挿入部に設けられ、高周波処置のた
めの能動電極と、上記能動電極から出力される高周波電
流を回収するための帰還電極を外表面に設けたバルーン
とを具備したことを特徴とする高周波処置具である。
【0007】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]図1〜図6を参
照して、本発明の第1実施形態について説明する。
【0008】(構成)図1は、本発明の第1実施形態に
係る高周波処置具1を示す。この高周波処置具1は図示
しない内視鏡のチャンネルを通じて体腔内に挿入すべき
挿入部材としての可撓性チューブ2を有する。この可撓
性チューブ2はその横断面形状が図4に示したような多
孔形状のものであり、複数の管腔3,4,5,6を有す
る一体型のマルチルーメンチューブによって形成されて
いる。図4で示すように、3つの管腔3,4,5は略正
三角形の各頂点の位置にそれぞれ配置され、かつ略円弧
状に配列されている。他の管腔6は上記3つの管腔3,
4,5の下側に位置して配置されている。3つの管腔
3,4,5の径は等しく、他の管腔6の径よりも小径に
形成されている。
【0009】可撓性チューブ2の遠位部には、一番上に
位置する管腔3にそれぞれ連通して上側方へ開口して設
けられた第1開口11と第2開口12が形成されてお
り、第1開口11は先方に位置し、第2開口12は後方
に位置して配置されている。そして、管腔3には導電性
金属ワイヤ14が挿通される。導電性金属ワイヤ14の
途中部分は、上記第1開口11と第2開口12を通じて
チューブ2の外部に露出し、このループ状の第1電極
(能動電極)15を形成する。
【0010】また、図5で示すように、導電性金属ワイ
ヤ14の遠位端はチューブ2の管腔3内で固定部16に
より固定されている。第2開口12から管腔3内に入り
込んだ導電性金属ワイヤ14の基端側はその管腔3内を
通じて基端方向に伸長している。
【0011】可撓性チューブ2の遠位途中部分には第1
電極15よりも遠位側に位置して弾性的に膨張可能なバ
ルーン17が取り付けられている。このバルーン17は
可撓性チューブ2の管腔4に連通するように接続されて
いる。
【0012】バルーン17の外表面においての後半分に
は拡張自在な金属メッシュ構造の第2電極(帰還電極)
18がその全周にわたり密着する状態で設けられてい
る。この第2電極18は上記バルーン17が膨張・収縮
するとき、その動きに追従し得る柔軟な構造に形成され
ている。この構造の電極を形成するには例えば細く、初
張力の小さなワイヤ素線を用いるとよい。
【0013】上記第2電極18には電線19が接続さ
れ、この電線19はバルーン17の基端側端部付近から
可撓性チューブ2の管腔5内に挿入される。電線19は
全体に渡って絶縁被覆を施されている事が望ましい。
【0014】上記可撓性チューブ2において、バルーン
17よりも先端側には先端部分21を有し、この先端部
分21の先端面はテーパー状に加工された形状やボール
状に加工された形状を有している。この先端部分21に
は上記管腔6に通じる開口部22が形成されている。つ
まり、上記管腔6はこれを通じてガイドワイヤなどを挿
入可能な大きさの直径で形成されるものであり、この管
腔6に挿通したガイドワイヤなどの部材は上記開口部2
2を通じて外へ突き出せるようになっている。
【0015】図2で示されるように、上記可撓性チュー
ブ2の基端側には手元部本体30が取り付けられてい
る。この手元部本体30には第1プラグ31と第2プラ
グ32が導管33を介して取り付けられている。導管3
3にはこの導管33内に入れ子式に出し入れ自在な操作
棒34が接続されている。第1プラグ31を備えた操作
棒34は上記第1電極15を構成する導電性金属ワイヤ
14に接続されている。
【0016】第1プラグ31は第1電極15に電気的に
接続されている。そして、操作棒34により押し引き操
作して導電性金属ワイヤ14を進退し、ワイヤナイフ状
の第1電極15を可撓性チューブ2の側方へ大きく突き
出るように張り出したり、引き込み退避させたりするこ
とができる。
【0017】上記第2プラグ32は第2電極18に接続
した電線19に電気的に接続されている。第1プラグ3
1と第2プラグ32は図示しない高周波電源を接続し、
第1電極15と第2電極18の間の生体組織に高周波電
流を流し、電気的に処置するようになっている。
【0018】上記手元部本体30には第1口金35と第
2口金36がそれぞれチューブ37,38を介して取り
付けられている。第1口金35は管腔6と連通し、第2
口金36は管腔5と連通している。各口金35,36は
その開口がルアーテーパー状に形成され、それぞれに図
示しないシリンジを取り付けるようになっている。
【0019】(作用)この高周波処置具1を使用する場
合、予め体腔内に挿入してあった図示しない内視鏡の鉗
子チャンネルを通じて高周波処置具1の可撓性チューブ
2を体腔内に挿入する。このとき、バルーン17を収縮
させ、第1電極15を引き込んだ状態にしておく。
【0020】そして、可撓性チューブ2の先端部分が管
腔内の目的部位に挿入位置させた後に、第2口金36に
接続したシリンジにより空気または液体を注入して、上
記バルーン17を膨張させる。すると、バルーン17が
その管腔内壁に押し当り、その位置に可撓性チューブ2
を保持する。ここで、バルーン17は可撓性チューブ2
を保持する手段となる。
【0021】次に、手元側において、操作棒34を押し
込み、第1電極15をループ状に張り出させてこれを処
置目的部位に押し当てる。また、第1プラグ31と第2
プラグ32に接続した図示しない高周波電源から第1電
極15と第2電極18に通電し、第1電極15と第2電
極18の間の生体組織に高周波電流を流し、電気的に切
開・凝固等の処置を行う。
【0022】一方、図6で示す使用例は、管腔41から
分岐管路42にわたり可撓性チューブ2を挿入し、その
分岐管路42にバルーン17を位置させて膨脹させると
共に第1電極15をナイフ電極として使用する場合であ
る。バルーン17は分岐管路42の内面に押し当り、そ
の分岐管路42の内面に第2電極18を密着させる。第
1電極15は可撓性チューブ2の湾曲部分に張る弦の如
く位置して、管路分岐部に位置する患部、例えば十二指
乳頭部に当り、その部位を高周波で切開する。
【0023】(効果)この第1実施形態によれば、第1
電極18がバルーン17の表面に形成されているため、
生体組織に対して確実に接触する。このように帰還側の
第2電極18が生体組織に対して確実かつ充分に密着す
るため、高周波処置を確実かつ効率的に行うことができ
る。従って、意図しないところへ帰還電流が流れ込むこ
ともない。
【0024】(変形例)上述した第1実施形態では能動
電極としての第1電極15に近い、バルーン17の後半
外周面部にのみ、帰還電極としての第2電極18を形成
したが、バルーン17の全外周面部に第2電極18を形
成するようにしてもよい。
【0025】バルーン17は、能動電極としての第1電
極15の前方に設置する場合に限らず、例えば、図6で
点線で示すように第1電極15の後方に位置してバルー
ン17を設けてもよい。また、挿入部としての可撓性チ
ューブ2とは別の位置に分離して設置するようにしても
よい。
【0026】バルーン17に形成する第2電極18とし
てそのバルーン17を導電性の素材で形成してその素材
を利用して第2電極18を構成するようにしてもよい。
導電性の素材として導電性のゴムに銀の粉末を混ぜて電
気抵抗を下げたものを用いるとよい。
【0027】また、能動電極としての第1電極15と、
帰還電極しての第2電極18を設ける上記バルーン17
との相対的位置が可変できる構造にしてもよい。例え
ば、能動電極としての第1電極15を配置する第1部材
と、帰還電極しての第2電極を設けたバルーン17を配
置する第2部材とを設け、両部材を相対的に移動可能な
ものとして調節するように構成する。
【0028】さらに、能動電極としての第1電極15は
挿入部から突没自在な穿刺針の如くのものとし、使用す
るとき、挿入部から突き出すようにしたものでもよい。
【0029】[第2実施形態]図7〜図9を参照して、
本発明の第2実施形態について説明する。
【0030】(構成)図7は本発明の第2実施形態に係
る高周波処置具51を示す。この高周波処置具51は前
述した第1高周波処置具1の構成に加えて次の点を付加
変更したものである。すなわち、第1電極15の近位端
側に位置して弾性的に膨張可能な第2バルーン52を可
撓性チューブ2に設けた。この第2バルーン52は可撓
性チューブ2に形成した管腔6に連通し、この管腔6を
利用して第1口金35に接続されている。従って、管腔
6の先端には前述したような開口部22がなく、閉塞さ
れている。
【0031】また、第1バルーン17の外表面に形成さ
れる第2電極18はメッシュ構造ではなく、その第1バ
ルーン17の膨張・収縮に連動するコイル構造の電極と
して形成されている。コイル構造の電極を形成する場合
には、例えば細く、初張力の小さなワイヤ素線を用い
る。その他の構成は、前述した第1高周波処置具1のも
のと同様である。
【0032】(作用)この高周波処置具51も前述した
第1実施形態のものと同様に使用することができるが、
この第2実施形態の高周波処置具51にあっては内視鏡
の鉗子チャンネルを通じて可撓性チューブ2を体腔内に
挿入するとき、第1バルーン17及び第2バルーン52
を収縮させると共に第1電極15を引き込んだ状態にし
ておく。
【0033】また、可撓性チューブ2を管腔内の目的部
位に挿入位置させた後、第1口金35及び第2口金36
に接続したシリンジにより両方のバルーン17,52に
空気または液体を注入して膨張させる。このとき、第1
バルーン17の表面にある帰還電極としての第2電極1
8は管腔の壁面に押し当り密着する。また、操作棒34
を押し込み、能動電極としての第1電極15を張り出
し、この第1電極15を目的部位に接触させる状態とす
る。この状態で、両電極15,18に高周波電流を通電
する。
【0034】(効果)この第2実施形態においても第1
電極15及び第2電極18、特に第1バルーン17の表
面に設けた第2電極18が生体組織に対して確実に密着
して接触するため、高周波処置を確実かつ効率的に行う
事ができる。また、第2バルーン52を使用する事によ
り、可撓性チューブ2の部分を管腔内に確実かつ安定的
に固定させることができるため、より確実な高周波処置
を行う事ができる。
【0035】本発明は前述した実施形態のものに限定さ
れるものではない。上記実施形態の説明によれば、少な
くとも以下に列記する事項及びそれらのものを任意に組
み合わせた事項が得られる。
【0036】<付記> (1)体腔内に挿入される挿入部と、上記挿入部に設け
られ、高周波処置のための第1電極と、上記第1電極の
遠位側及び基端側の少なくとも一方に位置して上記挿入
部に設けられたバルーンと、上記バルーンの表面に設け
られた第2電極とを具備したことを特徴とする高周波処
置具。
【0037】(2)体腔内に挿入される挿入部と、上記
挿入部に設けられ、高周波処置のための能動電極と、上
記能動電極から出力される高周波電流を回収するための
帰還電極を外表面に設けたバルーンとを具備したことを
特徴とする高周波処置具。
【0038】(3)体腔内に挿入される可撓性挿入部を
有し、挿入部の遠位部に第1電極を設け、第1電極の遠
位側に第1バルーンを配置し、第1バルーン表面には第
2電極を設け、第1電極の基端側に位置して上記挿入部
を位置決めするための第2バルーンを設けたことを特徴
とする高周波処置具。 (4)上記第2電極はバルーンの膨張・収縮に連動して
放射方向に伸縮可能な構造からなることを特徴とする第
1〜3項に記載の高周波処置具。
【0039】(5)上記第2電極が金属製のメッシュ構
造を有することを特徴とする第1〜3項に記載の高周波
処置具。 (6)第2電極が金属製のコイル構造を有することを特
徴とする第1〜3項に記載の高周波処置具。 (7)上記第1電極と上記第2電極の相対的位置が可変
できる構造としたことを特徴とする第1〜6項に記載の
高周波処置具。
【0040】
【発明の効果】以上により本発明によれば、バルーンを
膨張させる事により、これに設けた電極を確実に生体組
織に接触さることができるため、目的部位へ確実に通電
する事ができる。また、第1電極と第2電極を近接して
設けることで、高周波電流の経路を目的部位の付近に限
定して通電することができる。このため、意図しない生
体組織部位に流れる事の悪い影響をなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る高周波処置具の先端部付近
の側面図。
【図2】第1実施形態に係る高周波処置具の基端部付近
の側面図。
【図3】図1中、A−A線に沿う部分の横断面図。
【図4】図2中、B−B線に沿う部分の横断面図。
【図5】第1実施形態に係る高周波処置具の先端部付近
の縦断面図。
【図6】第1実施形態に係る高周波処置具の使用例の説
明図。
【図7】第2実施形態に係る高周波処置具の先端部付近
の側面図。
【図8】図7中、C−C線に沿う部分の横断面図。
【図9】第2実施形態に係る高周波処置具の基端部付近
の側面図。
【符号の説明】
1…高周波処置具 2…可撓性チューブ 14…導電性金属ワイヤ 15…第1電極(能動電極) 17…バルーン 18…第2電極(帰還電極)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】体腔内に挿入される挿入部と、 上記挿入部に設けられ、高周波処置のための第1電極
    と、 上記第1電極の遠位側及び基端側の少なくとも一方に位
    置して上記挿入部に設けられたバルーンと、 上記バルーンの表面に設けられた第2電極とを具備した
    ことを特徴とする高周波処置具。
  2. 【請求項2】体腔内に挿入される挿入部と、 上記挿入部に設けられ、高周波処置のための能動電極
    と、 上記能動電極から出力される高周波電流を回収するため
    の帰還電極を外表面に設けたバルーンとを具備したこと
    を特徴とする高周波処置具。
JP07357999A 1999-03-18 1999-03-18 高周波処置具 Expired - Fee Related JP4294147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07357999A JP4294147B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 高周波処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07357999A JP4294147B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262539A true JP2000262539A (ja) 2000-09-26
JP4294147B2 JP4294147B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=13522362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07357999A Expired - Fee Related JP4294147B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 高周波処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4294147B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524101A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド 挿入領域で隔離された領域を有する治療装置
JP2008295729A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Olympus Medical Systems Corp 切開具
JP2008295728A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Olympus Medical Systems Corp 処置具
CN115023189A (zh) * 2019-12-13 2022-09-06 Tau-Pnu 医疗有限公司 间隔穿越系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524101A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド 挿入領域で隔離された領域を有する治療装置
JP2008295729A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Olympus Medical Systems Corp 切開具
JP2008295728A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Olympus Medical Systems Corp 処置具
US8206402B2 (en) 2007-05-31 2012-06-26 Olympus Medical Systems Corp. Incision tool
US8663238B2 (en) 2007-05-31 2014-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool
CN115023189A (zh) * 2019-12-13 2022-09-06 Tau-Pnu 医疗有限公司 间隔穿越系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4294147B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007908A (en) Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
KR101104851B1 (ko) 조직 치료를 위한 일회용 전자 수술 핸드피스
US7147635B2 (en) Bipolar electrosurgical snare
ES2365020T3 (es) Control de presión de sellado de un tejido vascular.
JP4190676B2 (ja) 多機能手術用器具
EP0562195A1 (en) Monopolar polypectomy snare with coagulation electrode
US20100049191A1 (en) Tissue ablator
JP2002301088A (ja) 内視鏡用治療装置
US20090254082A1 (en) Electrosurgical instrument
JPH09501859A (ja) 非侵襲型治療法用の入り子式に伸縮可能な双極型電極
JP2003500157A (ja) 絶縁電極およびアセンブリの方法
JP2011502721A (ja) 組織の塊を破壊するための固定型高周波切断装置
US20160361111A1 (en) Electrode arrangement
US20230123655A1 (en) Methods and devices for performing electrosurgery
JP2001178740A (ja) 内視鏡治療装置
CN114269273A (zh) 可扩张的消融装置
EP3079620B1 (en) Bipolar electrosurgical device with a recessed distal portion for a return electrode
JP2000140118A (ja) 高周波処置具
US20180228538A1 (en) Cutting system and method of tissue cutting for medical treatment
JP2000262539A (ja) 高周波処置具
JP2002095677A (ja) レゼクトスコープシステム
US20230404656A1 (en) Devices and methods for grounding luminal electrosurgeries
JP3116031B2 (ja) 高周波処置具
JPH10211212A (ja) 電気手術用処置器具
JP4488258B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees