JP2000259317A - 複合表示装置 - Google Patents

複合表示装置

Info

Publication number
JP2000259317A
JP2000259317A JP6065599A JP6065599A JP2000259317A JP 2000259317 A JP2000259317 A JP 2000259317A JP 6065599 A JP6065599 A JP 6065599A JP 6065599 A JP6065599 A JP 6065599A JP 2000259317 A JP2000259317 A JP 2000259317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse cursor
display means
display
display device
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6065599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tsutsui
貴行 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP6065599A priority Critical patent/JP2000259317A/ja
Publication of JP2000259317A publication Critical patent/JP2000259317A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動で文字情報、静止画、動画等を見せる場
合の複合表示装置において、マウスカーソル等の位置表
示手段の表示位置を監視し、ユーザが入力操作をしない
間は、自動で邪魔にならず目立たない位置に移動させる
ことにより、位置表示手段のフォントを空のフォントに
入れ替えるような設定をすることもなく、フォントの設
定の手間を省き、保守等で入力操作が必要なときにも通
常通りの操作が可能となる装置を得る。 【解決手段】 文字情報、静止画、動画およびマウスカ
ーソル等を画面上に表示できるグラフィックユーザイン
タフェースを装備するOS1と、マウスカーソルの表示
位置を監視し、その位置が所定の時間変化しない場合、
その表示位置を所定の退避位置に移動するスケジューラ
4とを備えてなる複合表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】この発明は、グラフィックユーザ
インターフェースを持ち、文字情報、静止画、動画等の
視覚情報を表示する複合表示装置に関して、特に画面上
に表示されるマウスカーソルやキャレット等の位置表示
手段の表示位置を制御する複合表示装置に関するもので
ある。
【0001】
【従来の技術】従来の複合表示装置として、例えば、グ
ラフィックユーザインタフェースを持つ複合表示装置に
おいては、ユーザ操作が前提となっているため画面上に
は常にマウスカーソルが表示されている。この複合表示
装置を使用して、自動で文字情報、静止画、動画等を見
せる場合には、このマウスカーソルが邪魔になるため、
画面上に表示させないようにマウスカーソルのフォント
を透明なもの(空のフォント)などにしていた。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかし、保守等で設定
の変更等を行う場合には、マウスカーソルが見えないと
入力位置がわかりずらく、操作が困難になるという問題
があった。またマウスカーソルのフォントは、処理中は
砂時計になる等、状態によって異なるため、すべての状
態のマウスカーソルについて空のフォント等に入れ替え
る必要があり、フォントの設定に手間がかかっていた。
【0003】この発明はこのような従来技術の問題点を
解決するためになされたもので、マウスカーソルのよう
な位置表示手段の表示位置を監視し、制御することによ
って、位置表示手段のフォントを空のフォント等に入れ
替える必要もなく、位置表示手段を表示したまま邪魔に
ならず、目立たない位置に移動する複合表示装置を提供
することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明は、視覚情報を画面上に表示すると共
に、前記画面上の所定の位置を示すために、前記画面上
の所定の位置に対応する位置に位置表示手段を表示する
表示手段と、前記位置表示手段の表示位置を監視する位
置監視手段と、前記位置監視手段による監視情報に基づ
いて、前記位置表示手段の表示位置を前記所定の位置と
は異なる他の所定の位置へ移動する位置制御手段とを備
えてなる複合表示装置を提供するものである。
【0005】ここで、視覚情報とは、文字情報、静止
画、動画等を言い、所定の位置とは、例えばデータや命
令を入力する位置を示すための位置を言い、位置表示手
段には、例えば、マウスカーソルやキャレット等が該当
するが、その他、位置表示を色の変化で示すような手段
を用いたものでも良い。
【0006】この発明の実施の形態において、表示手段
はグラフィックユーザインターフェースを装備したオペ
レーションシステム(OS)1上で動作する閲覧ソフト
(Webブラウザ)2,ビデオキャプチャウィンドウ
3,スケジューラ4により構成され、スケジューラ4が
マウスカーソルの位置を定期的に監視してその位置変化
を調べ、一定時間マウスカーソルの位置が変わらなけれ
ば、現在ユーザは操作を行っていないものと判断し、マ
ウスカーソルを邪魔にならず、目立たない位置(以下、
退避位置という)へ、例えば、右下の隅へ移動させるよ
うにしている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
を用いて説明する。図1は、この発明での複合表示装置
のソフトウェア構成を概念的に示したブロック図であ
る。この複合表示装置は、グラフィックユーザインター
フェースを装備したOS1で動作し、文字情報、静止
画、動画等を表示する閲覧ソフト(Webブラウザ)
2、外部より入力されたビデオ信号をビデオキャプチャ
ボード(図示せず)から受けて表示するためのビデオキ
ャプチャウィンドウ3、Webブラウザ2内の表示切り
替えやWebブラウザ2とビデオキャプチャウィンドウ
3の画面切り替え、そしてマウス等の入力手段の監視等
の全体の動きを制御するスケジューラ4から構成され
る。また、この複合表示装置に接続しているWebサー
バ5がWebブラウザ2に対して文字情報、静止画、動
画等を提供する。
【0008】なお、スケジューラ4は表示するデータと
表示する時間を記述してあるスケジューラファイル6を
読みこみ、その記述にしたがってWebブラウザ2また
はビデオキャプチャウィンドウ3を表示させる。かつ、
この実施の形態においては、スケジューラ4はマウスカ
ーソルの表示位置を定期的に監視し、その表示位置を制
御する。
【0009】図2は複合表示装置におけるマウスカーソ
ル表示位置監視・制御処理フローである。図2(a)に
示されるように、マウスカーソル表示位置監視・制御処
理(100)は所定のタイマイベント発生時にその都度
スケジューラ4に呼び出される。マウスカーソル表示位
置監視・制御処理(100)が終了すると、タイマイベ
ント発生以前にスケジューラ4が実行していた処理に復
帰する。
【0010】図2(b)にマウスカーソル表示位置監視
・制御処理(100)の流れを詳しく示す。なお、この
マウスカーソル表示位置監視・制御処理においては、タ
イムアウトカウンタという変数を使用し、マウスカーソ
ルの位置が変わらない間は、タイマイベント発生度にこ
の変数をカウントアップさせている。もし、タイムアウ
トカウンタが既定値に達した場合、一定時間マウスカー
ソルの位置が変わらないということから、スケジューラ
4はユーザが操作をしていないものと判断し、マウスカ
ーソルを所定の退避位置へ移動させるようにしている。
そして、タイムアウトカウンタが既定値に達しない間
は、所定の退避位置への移動は行わない仕様となってい
る。
【0011】図2(b)において、まずマウスカーソル
が所定の退避位置にあるか調べ(101)、所定の退避
位置にあれば(101、YES)、マウスカーソルを移
動する必要はないため、マウスカーソル表示位置監視・
制御処理(100)を終了する。
【0012】マウスカーソルが所定の退避位置になけれ
ば(101、NO)、前回のタイマイベント発生時のマ
ウスカーソルの位置と現在のマウスカーソルの表示位置
を比較し(102)、違っていれば(102、NO)、
前回のマウスカーソルの位置に現在のカーソル位置を代
入し(103)、タイムアウトカウンタをクリア(0を
代入)して(104)、処理が終了する。
【0013】また、前回のタイマイベント発生時のマウ
スカーソルの位置と現在のマウスカーソルの表示位置が
同じであれば(102、YES)、タイムアウトカウン
タが既定値になったかチェックする(105)。タイム
アウトカウンタが既定値になっていなければ(105、
NO)、タイムアウトカウンタを+1して(106)、
処理は終了し、この時点ではマウスカーソルの移動は行
われない。また、タイムアウトカウンタが既定値になっ
ていれば(105、YES)、一定時間マウスカーソル
の位置が変わらないということから、ユーザ操作がない
ものとして、マウスカーソルを所定の退避位置に移動し
(107)、前回カーソル位置にその退避位置を代入し
て(108)、処理が終了する。上述した処理は、タイ
マイベント発生の度に行われる。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、複合表示装置におい
て、自動で文字情報、静止画、動画等の視覚情報を見せ
る場合等に、ユーザの操作が無くマウスカーソル等の位
置表示手段が使用されない間は、その位置表示手段が邪
魔にならず目立たない位置に自動で移動するため、従来
のように邪魔な位置表示手段を画面上に表示させないよ
うに位置表示手段のフォントを空のフォントに入れ替え
る必要もなく、フォントの設定の手間が省け、保守等で
操作が必要なときにも通常通りの操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態における複合表示装置の
ソフトウェア構成を示すブロック図である。
【図2】複合表示装置におけるマウスカーソル表示位置
監視・制御処理フローである。
【符号の説明】
1 OS 2 Webブラウザ 3 ビデオキャプチャウィンドウ 4 スケジューラ 5 Webサーバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視覚情報を画面上に表示すると共に、前
    記画面上の所定の位置を示すために、前記画面上の所定
    の位置に対応する位置に位置表示手段を表示する表示手
    段と、 前記位置表示手段の表示位置を監視する位置監視手段
    と、 前記位置監視手段による監視情報に基づいて、前記位置
    表示手段の表示位置を前記所定の位置とは異なる他の所
    定の位置へ移動する位置制御手段とを備えてなる複合表
    示装置。 【0001】
JP6065599A 1999-03-08 1999-03-08 複合表示装置 Withdrawn JP2000259317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065599A JP2000259317A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 複合表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065599A JP2000259317A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 複合表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259317A true JP2000259317A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13148581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6065599A Withdrawn JP2000259317A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 複合表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139918A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Pioneer Electronic Corp 表示画像制御装置、表示画像制御方法、表示画像制御システムおよび表示画像制御プログラム
JP2009205232A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139918A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Pioneer Electronic Corp 表示画像制御装置、表示画像制御方法、表示画像制御システムおよび表示画像制御プログラム
JP2009205232A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4600491B2 (ja) * 2008-02-26 2010-12-15 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7649506B2 (en) Method and apparatus for controlling image-display devices collectively
US6317140B1 (en) Displaying interactive bitmap images within a display space
JP4758950B2 (ja) プラント監視装置およびプラントの運転監視方法
KR100421017B1 (ko) 잔상 현상 제거 장치 및 방법
CN112148160B (zh) 浮窗显示方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN100565659C (zh) 一种多显示器监控方法及装置
JP2006243200A (ja) マルチ画面用表示装置、及びその制御方法
EP2887021B1 (en) Merging human machine interfaces of segregated domains
US7091994B2 (en) Method, system, and computer program for displaying screen information
US20020044156A1 (en) Computer apparatus, display apparatus, display control apparatus, storage medium, program transmission apparatus, and display control method
JP2000259317A (ja) 複合表示装置
JP6843305B1 (ja) 表示制御装置および表示端末
JPH04172496A (ja) アイコンの動的表示装置
JP7119408B2 (ja) 画像処理装置、画面取扱い方法、およびコンピュータプログラム
KR100517500B1 (ko) 디스플레이 장치의 잔상 방지 장치 및 방법
JP2001265312A (ja) ディスプレイ装置の欠陥画素管理装置及びウィンドウ管理装置
CN113157227A (zh) 显示画面的控制方法及显示系统
US9182894B1 (en) Method and terminal for displaying information on a screen
JPH06175806A (ja) プラント監視装置
JP3350923B2 (ja) 計器図表示装置及び計器図表示プログラムを記録した記録媒体
JPH03126128A (ja) 部分表示ウィンドウ表示装置
CN101685618B (zh) 一种多显示器监控方法及装置
JP3398219B2 (ja) 表示装置
JP4192431B2 (ja) 監視画面の表示装置
JPH04168482A (ja) ウィンドウ表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509