JP2000258635A - 面光源素子 - Google Patents
面光源素子Info
- Publication number
- JP2000258635A JP2000258635A JP11060015A JP6001599A JP2000258635A JP 2000258635 A JP2000258635 A JP 2000258635A JP 11060015 A JP11060015 A JP 11060015A JP 6001599 A JP6001599 A JP 6001599A JP 2000258635 A JP2000258635 A JP 2000258635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- light source
- transmission body
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
示品位が向上された面光源素子を提供すること。 【解決手段】 光源2と、光源2からの光が少なくとも
一つの端面から入射され、正面方向に光が出射される導
光体1とを備え、導光体1の正面方向と反対側の面のコ
ーナー部分に光を散乱させる拡散処理5が施されている
ことを特徴とする。導光体1の出射面に対向する面に複
数の凸部を有し、導光体1の出射面からの光を正面方向
に向かわせる出射光制御板3を導光体1の出射面6側に
設けても良い。上記拡散処理が施された部分の導光体の
エッジからの半径をR(mm)で、エッジでの導光体の
厚さをt(mm)でそれぞれ表した場合、Rおよびtが
式、t/5<R<5tを満足することが好ましい。
Description
ュータ、コンピュータ用モニタ、ビデオカメラ、テレビ
受信機、カーナビゲーションシステムなどの直視型液晶
表示装置に用いられる面光源素子に関する。
は、面状に光を発する面光源素子(バックライト)とド
ット状に画素が配置された表示パネルとで構成され、該
表示パネルの各画素の光の透過率がコントロールされる
ことによって文字および映像が表示される。面光源素子
としては、ハロゲンランプ、反射板、レンズ等が組み合
わされて出射光の輝度の分布が制御されるもの、蛍光管
が導光体の端面に設けられ、蛍光管からの光が端面と垂
直な面から出射されるもの、蛍光管が導光体の内部に設
けられたもの(直下型)などが挙げられる。ハロゲンラ
ンプを利用した面光源素子は、高輝度を必要とする液晶
プロジェクタに主に用いられる。一方、導光体を利用し
た面光源素子は薄型化が可能であるため、直視型の液晶
TV、パーソナルコンピュータのディスプレイなどに用
いられることが多い。
コンなどに用いられる面光源素子では、消費電力を軽減
すること、および高輝度であることが要求されている。
高輝度化を実現することは、冷陰極管などの光源を増や
すことで可能であるが、この方法は消費電力の増加につ
ながるため実用的ではない。そこで、導光体上にマイク
ロプリズムアレイを配置した構成の面光源素子が提案さ
れている(USP5,396,350号等参照。図7参
照)。この面光源素子によれば、マイクロプリズムアレ
イでの光の全反射を利用しており、光の損失が少なく、
高輝度化を実現することができるものの、導光体のコー
ナー部から暗線が発生し、表示品位が大きく低下してし
まうことがある。
ので、導光体の斜め方向の暗線の発生を低減し、表示品
位が向上された面光源素子を提供することを目的とす
る。
発明の面光源素子は、光源と、該光源からの光が少なく
とも一つの端面から入射され、正面方向に光が出射され
る導光体とを備え、該導光体の正面方向と反対側の面の
コーナー部分に光を散乱させる拡散処理が施されている
ことを特徴とする。本発明では、導光体の出射面に対向
する面に複数の凸部を有し、導光体の出射面からの光を
正面方向に向かわせる出射光制御板を導光体の出射面側
に設けても良い。上記拡散処理が施された部分の導光体
のエッジからの半径をR(mm)で、エッジでの導光体
の厚さをt(mm)でそれぞれ表した場合、Rおよびt
が式、t/5<R<5tを満足することが、暗線解消の
効果が高く、拡散処理部が白く発光して外観を損なうこ
とが少ないため好ましい。また、上記拡散処理が施され
た部分の光線透過率は20%以上であり、かつ当該部分
のヘーズ値は30%以上であることが好ましい。
の概略構成図を示す。この面光源素子は両端面に冷陰極
管などの光源2が設けられた導光体1と、導光体1から
出射された光の角度分布を制御する出射光制御板3とを
備えている。出射光制御板3は導光体1の出射面6上に
配置されており、出射光制御板3の入射面には多数の凸
部(マイクロプリズムアレイ)が形成されている。該凸
部の断面形状は、放物線状、三角形状などである。この
例における凸部は1次元パターンであり、光源が配置さ
れている側の導光体端面と平行になるように凸部の稜線
が配置されている。光源2の周りには、導光体1の端面
とは反対方向に進む光を反射し、導光体1の端面方向に
進行させるリフレクタ4が設けられている。端面から導
光体1に入射した光は導光体内を全反射を繰り返しなが
ら伝搬していく。この伝搬光は出射光制御板3の凸部と
導光体1の出射面との密着部から出射光制御板3に取り
込まれる。これにより、導光体1内を伝搬する光は密着
部から順次、出射光制御板3に取り出され、取り出され
た光は出射光制御板3の凸部内で全反射されながら集光
される。
を図2に示す。この導光体の正面方向(図1に示す出射
面6側)と反対側の面(裏面)のコーナー部分に光を散
乱させる拡散処理5が施されている。導光体の裏面のコ
ーナー部分に拡散処理がない場合には図3で示すよう
に、コーナー部から斜めに暗線が発生する。本発明によ
り導光体のエッジ周辺に拡散処理を施すと、拡散処理を
施した箇所に入射した光が反射される際に散乱反射光と
なるために、拡散処理がない場合であれば暗線が発生す
る方向にも光が伝播するため、暗線を解消することがで
きる。
導光体のエッジからの半径をR(mm)で、エッジでの
導光体の厚さをt(mm)でそれぞれ表した場合(図4
参照)に、Rおよびtがt/5<R<5tなる関係を満
足することが好ましい。この範囲を超えRが小さくなる
と、暗線解消の効果が小さくなり必要とする特性が得ら
れないことがあり、逆にRが大きくなり過ぎると拡散処
理部が白く発光して外観を損ねてしまうことがあるから
である。この拡散処理は、(1)散乱材を含んだ樹脂を
コーティングすること、あるいは(2)導光体のコーナ
ー部分が凹凸になるように部分的にランダムに粗面化す
ることなどによって行うことができる。上記(1)の方
法による場合には、例えば、透明なビーズを透明紫外線
硬化樹脂中に分散させ、導光体のコーナー部にこれを塗
布した後、紫外線照射により硬化させれば良い。上記
(2)の方法による場合には、導光体に直接粗面化処理
を施しても良く、また射出成形法等で導光体を作製する
のであれば、導光体成形用の金型に粗面化処理を施して
おいても良い。
略構成図を示す。図1に示した面光源素子のように出射
光制御板を用いない場合、導光体表面が鏡面のままで
は、端面から入射した光を導光体の正面方向に取り出す
ことができないので、図5に示すように、例えば、導光
体の裏面に断面形状が三角状である凹凸パターンが設け
られ、この凹凸パターンにより導光体内の光の伝搬方向
が変えられて、導光体の出射面から光が正面方向に出射
される。図5に示す導光体に代えて、光出射面に凹凸パ
ターンが設けられたもの、裏面および出射面の両面に凹
凸パターンが設けられたものを用いることもできる。こ
れらの凹凸パターンの断面形状としては、三角状のほか
に、台形状、円弧状、これらの形状を組合わせたものな
どが挙げられる。これら凹凸パターンの密度は導光体の
面内で分布を有していてもよい。また、導光体の光出射
面側にプリズムシート等を配置し、これによって出射光
の角度を制御してもよい。なお、本発明では、導光体と
して、例えば厚さが2〜20mm程度で、光源が配置さ
れた導光体端面間の距離が例えば50〜500mmであ
るアクリル板を用いることができる(導光体のサイズの
一例は、厚さが8mm、光源が配置される2辺の長さが
300mm、光源が配置されない側の2辺の長さが23
0mmである。)。導光体の成形に用いる樹脂として
は、アクリル樹脂の外にポリカーボネート樹脂、ポリス
チレン樹脂等の透明性に優れるものが挙げられる。
の他の例を示す。図6(a)の導光体は両側面から光を
入射させるタイプであり、導光体をフレームに固定し位
置ズレを防ぐために、導光体の端面に凸部7が設けられ
ている。このような凸部7のコーナー部からも暗線が発
生するため、この周囲にも導光体裏面の4つのエッジ周
辺と同様の拡散処理を施せば良い。図6(b)は片側の
端面から光を入射させるタイプの導光体であり、軽量化
のため導光体の入光部側と入光部側とは反対の側とで厚
さが変えられている。この場合には、拡散処理は光源が
配置される2つのエッジに施すだけでよい。
光制御板表面の凸部は、熱プレス法、紫外線硬化による
2P法、熱硬化による2P法、雌金型を用いた射出成形
法等によって形成することができる。出射光制御板の作
製に用いるスタンパは、例えばガラス基板上にネガ型あ
るいはポジ型の感光性樹脂をコーティングし、この感光
性樹脂をフォトマスクを介して露光し、現像後、電鋳を
行うことにより作製することができる。出射光制御板は
板状である必要はなく、シート状であってもよい。板状
およびシート状の何れでも量産性に富むため、安価で大
量に製造することが可能である。また該出射光制御板の
凸部のパターンは1次元ばかりでなく、2次元的に配置
されていても良い。出射光制御板の光出射面にもマイク
ロレンズアレイが設けられていても良い。
イトとして用い、その出射面に透過型表示素子を設ける
ことで、画像表示装置を構成することができる。この透
過型表示素子としては、STN、TFT、MINIなど
の液晶パネルが挙げられる。
斜め方向の暗線の発生が低減され、表示品位が向上され
た面光源素子が提供される。
る。
略斜視図である。
暗線が発生する様子を示した図である。
ある。
示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 光源と、該光源からの光が少なくとも一
つの端面から入射され、正面方向に光が出射される導光
体とを備え、該導光体の正面方向と反対側の面のコーナ
ー部分に光を散乱させる拡散処理が施されていることを
特徴とする面光源素子。 - 【請求項2】 導光体の出射面側に、導光体の出射面に
対向する面に複数の凸部を有し、導光体の出射面からの
光を正面方向に向かわせる出射光制御板が設けられてい
る請求項1記載の面光源素子。 - 【請求項3】 拡散処理が施された部分の導光体のエッ
ジからの半径をR(mm)で、エッジでの導光体の厚さ
をt(mm)でそれぞれ表した場合、Rおよびtが下記
の式、 t/5<R<5t を満足する請求項1または2記載の面光源素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11060015A JP2000258635A (ja) | 1999-03-08 | 1999-03-08 | 面光源素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11060015A JP2000258635A (ja) | 1999-03-08 | 1999-03-08 | 面光源素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000258635A true JP2000258635A (ja) | 2000-09-22 |
Family
ID=13129827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11060015A Pending JP2000258635A (ja) | 1999-03-08 | 1999-03-08 | 面光源素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000258635A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133906A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Kuraray Co Ltd | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 |
US7794100B2 (en) | 2006-12-27 | 2010-09-14 | Sony Corporation | Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method |
-
1999
- 1999-03-08 JP JP11060015A patent/JP2000258635A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133906A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Kuraray Co Ltd | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 |
JP4628538B2 (ja) * | 2000-10-25 | 2011-02-09 | 株式会社クラレ | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 |
US7794100B2 (en) | 2006-12-27 | 2010-09-14 | Sony Corporation | Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3613065B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2011065052A1 (ja) | 面状照明装置およびそれを備えた表示装置 | |
JPH09269489A (ja) | 液晶表示装置及び背面照明部用導光板の製造方法 | |
JP2006504985A (ja) | 二方向性拡散を有するディスプレイパネル | |
JP2009176512A (ja) | 面光源装置及び画像表示装置 | |
KR20100056161A (ko) | 확산판 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
JP2004152719A (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP2001312915A (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP4443724B2 (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP4566441B2 (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP4218294B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2006134661A (ja) | 面状光源及びこれを用いた液晶表示装置 | |
JP2000258635A (ja) | 面光源素子 | |
JP4220327B2 (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP4443723B2 (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP2003021726A (ja) | 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置 | |
KR100745405B1 (ko) | 백라이트 어셈블리를 갖는 액정표시장치 | |
JP2001338507A (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JPH10104433A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09184924A (ja) | 導光板 | |
CN214540113U (zh) | 一种导光结构及液晶模组 | |
JP2002015611A (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 | |
JP2005043907A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4978225B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2001325820A (ja) | 面光源素子およびそれを用いた表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070306 |