JP2000257189A - 型枠コンクリートブロック耐震壁及びその施工方法 - Google Patents

型枠コンクリートブロック耐震壁及びその施工方法

Info

Publication number
JP2000257189A
JP2000257189A JP11059960A JP5996099A JP2000257189A JP 2000257189 A JP2000257189 A JP 2000257189A JP 11059960 A JP11059960 A JP 11059960A JP 5996099 A JP5996099 A JP 5996099A JP 2000257189 A JP2000257189 A JP 2000257189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
earthquake
concrete
block
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11059960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011216B1 (ja
Inventor
Hisao Tanaka
久雄 田中
Takao Shinohara
隆雄 篠原
Hitoshi Ogami
仁志 大上
Tatsumi Morishita
立身 森下
Shigeo Watanabe
茂雄 渡辺
Yasushi Akiyama
靖司 穐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11059960A priority Critical patent/JP3011216B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011216B1 publication Critical patent/JP3011216B1/ja
Publication of JP2000257189A publication Critical patent/JP2000257189A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既設構造物に対して型枠コンクリートブロッ
クを用いて耐震壁を構築することを可能にする。 【解決手段】 耐震壁1の高さ方向の少なくとも上方の
一部の区間に配置される型枠コンクリートブロックに、
型枠コンクリートブロック2を耐震壁1の長さ方向に分
割した形の分割型枠コンクリートブロック3を使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は型枠コンクリート
ブロックを用いた耐震壁、及びその施工方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】型枠コ
ンクリートブロックを用いた耐震壁は新規に構造物を構
築する場合には耐震壁の両側と上部に柱と梁等の躯体が
ない状態で施工できることから、例えば下階の躯体に接
続して縦筋を先行して配筋した後、横筋を配筋しながら
型枠コンクリートブロックを積み上げ、その内部にモル
タルやコンクリートを充填することにより完成するが、
既設構造物に対して新たに耐震壁を構築する場合には両
側と上部に躯体があるため、新規構造物を構築する場合
と同様の作業で耐震壁を構築することができない。
【0003】型枠コンクリートブロックはそのフェイス
シェルとウェブシェルとで形成される開口に縦筋を通し
て積み上げられる必要があるため、両側と上部に躯体が
ある状態で縦筋の配筋を先行させれば、型枠コンクリー
トブロックを上階の躯体まで積み上げることができず、
型枠コンクリートブロックの積み上げを先行させれば、
縦筋の配筋ができなくなる。
【0004】仮に縦筋を上下に分割し、施工区間を高さ
方向に分割しても、縦筋の配筋と型枠コンクリートブロ
ックの積み上げのいずれか一方の作業を先行させれば、
他方の作業ができないことに変わりないため、最終的に
は型枠コンクリートブロック単位で縦筋を分割しなけれ
ばならないことになる。
【0005】この発明は上記背景より、既設構造物に対
して型枠コンクリートブロックを用いて耐震壁を構築す
ることのできる型枠コンクリートブロック耐震壁とその
施工方法を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では耐震壁の高さ
方向の少なくとも上方の一部の区間に配置される型枠コ
ンクリートブロックを耐震壁の長さ方向に分割すること
により、両側と上部に躯体がある状態でもウェブシェル
間の開口に縦筋を通しながら型枠コンクリートブロック
を上階の躯体まで積み上げることを可能にする。
【0007】一個の型枠コンクリートブロックは対向す
る二枚のフェイスシェルと、フェイスシェルをつなぐ通
常、二本のウェブシェルから構成され、縦筋は二本のウ
ェブシェル間に形成される開口を通って配筋されること
になるため、縦筋が先行して配筋されていれば型枠コン
クリートブロックを上方から落とし込んで設置せざるを
得ず、型枠コンクリートブロックが先行して積み上げら
れていれば縦筋を上方から落とし込んで配筋せざるを得
ない。
【0008】従っていずれの場合も施工区間の上方に後
から施工される型枠コンクリートブロックの高さ、もし
くは縦筋の長さに相当する高さの空間が必要になるが、
上部に躯体があればその空間を確保することができな
い。
【0009】これに対し、型枠コンクリートブロックが
耐震壁の長さ方向に分割されていれば、フェイスシェル
とウェブシェルとで形成される空間の両フェイスシェル
側が開放していることと同等であるため、縦筋が先行し
て配筋されている場合には縦筋に対して型枠コンクリー
トブロックを耐震壁の壁厚方向に差し込みながら施工す
ることができ、型枠コンクリートブロックが先行して配
置されている場合には型枠コンクリートブロックに対し
て縦筋を壁厚方向に差し込みながら施工することがで
き、いずれの場合にも施工区間、すなわち耐震壁の構築
位置の上方に、少なくとも型枠コンクリートブロックの
高さに相当する高さの空間を確保する必要がなくなる。
【0010】型枠コンクリートブロックを耐震壁の長さ
方向に分割した形の分割型枠コンクリートブロックは請
求項1に記載のように耐震壁の高さ方向の少なくとも上
方の一部の区間において、耐震壁の長さ方向に配列させ
られながら、高さ方向に積み上げられることにより耐震
壁を構成する。
【0011】上記の通り、分割型枠コンクリートブロッ
ク、または縦筋を施工するときの分割型枠コンクリート
ブロックと縦筋の干渉は発生しないため、縦筋の配筋
と、分割型枠コンクリートブロックの積み上げの前後は
問われない。
【0012】分割型枠コンクリートブロックは耐震壁の
全高に亘って使用されることも可能であり、その場合、
耐震壁の全高に亘る長さの縦筋の配筋と、横筋を配筋し
ながらの分割型枠コンクリートブロックの積み上げと、
モルタルやコンクリートの充填によって耐震壁が完成す
る。
【0013】この場合、分割型枠コンクリートブロック
の積み上げに要する作業が分割されていない型枠コンク
リートブロックの積み上げに要する作業の二倍になるこ
とから、請求項2に記載のように耐震壁の施工区間を高
さ方向に二分割し、上方の区間に対して分割型枠コンク
リートブロックを使用すれば、積み上げ作業数を少なく
できる。
【0014】請求項2の場合、下方側の区間において耐
震壁の全高の内、一部の区間に相当する長さの下部縦筋
を下階の躯体に接続して配筋すると共に、下階の躯体上
に横筋を配筋しながら型枠コンクリートブロックを耐震
壁の高さ方向中間部の高さまで積み上げる作業が行われ
る。
【0015】型枠コンクリートブロック内へのモルタル
やコンクリートの充填は請求項3に記載のように下方側
の型枠コンクリートブロックを積み上げた時点で行われ
る場合もある。
【0016】請求項2、もしくは請求項3の場合、耐震
壁の高さ方向中間部の高さまでの型枠コンクリートブロ
ックの積み上げ後、耐震壁の全高の内、前記一部の区間
の残りの区間に相当する長さの上部縦筋を、上階の躯体
と下部縦筋に接続して配筋すると共に、分割型枠コンク
リートブロックを前記型枠コンクリートブロック上に横
筋を配筋しながら上階の躯体まで積み上げる作業が行わ
れ、その後、最上段の分割型枠コンクリートブロックま
でモルタル、もしくはコンクリートを充填することで耐
震壁が完成する。
【0017】
【発明の実施の形態】請求項1の発明は図2に示すよう
に耐震壁1の高さ方向の少なくとも上方の一部の区間に
おいて、図4−(a) に示す型枠コンクリートブロック
(以下型枠ブロック)2を耐震壁1の長さ方向に分割し
た形の、(b) に示すような分割型枠コンクリートブロッ
ク(以下分割ブロック)3を耐震壁1の長さ方向に配列
させながら、高さ方向に積み上げて構成される耐震壁1
である。
【0018】分割ブロック3は型枠ブロック2のフェイ
スシェル2a,2aの長さ方向の中間部を高さ方向に切断し
て型枠ブロック2が二分割された形をし、型枠ブロック
2のウェブシェル2b,2bは分割ブロック3,3単位に分
離する。分割ブロック3は耐震壁1の全高に亘って使用
される場合と、図2に示すように上方の一部の区間にの
み使用される場合がある。
【0019】請求項2、請求項3の発明は耐震壁1の下
方の区間に型枠ブロック2を使用し、上方の区間に分割
ブロック3を使用して請求項1の耐震壁1を施工する方
法である。
【0020】耐震壁1の施工区間を高さ方向に二分割し
た場合の施工手順を図1−(a) 〜(f) により説明する。
図面では既設構造物の梁やスラブ等の下階の躯体4と、
上階の躯体5との間に耐震壁1を新規に構築する場合を
示しているが、請求項1の耐震壁1は新規構造物を構築
する場合で、上階の躯体5、あるいは後述の両側の躯体
6,6がない状態でも構築される。
【0021】また図1では下階の躯体4から上階の躯体
5までの半分の高さの位置で施工区間を二分割している
が、施工区間の分割位置や分割数は後述する下部縦筋8
や上部縦筋11の長さ、あるいはそれぞれの配筋のし易
さ、型枠ブロック2や分割ブロック3の積み上げのし易
さ等から決められるため、任意に設定される。
【0022】初めに(a) に示すように下階の躯体4にア
ンカー筋7を突設し、耐震壁1の全高の内、一部の区間
に相当する長さの下部縦筋8をアンカー筋7に結束する
等により接続して配筋する。このとき、耐震壁1の下端
部の位置と長さ方向の両端部の位置に、モルタル13やコ
ンクリートの割裂破壊を防止する割裂防止筋9をアンカ
ー筋7や下部縦筋8に結束する等により耐震壁1の壁厚
方向に配筋する。
【0023】アンカー筋7は既設構造物の躯体4,5,
6に対しては、例えば躯体に穿設された孔に差し込ま
れ、孔内に充填されるモルタル等の充填材によって躯体
に定着されるが、躯体に対して後付けできる方法であれ
ば定着方法は問われない。
【0024】図面では(a) の段階でアンカー筋7を上階
の躯体5にも突設しているが、上階の躯体5へのアンカ
ー筋7の突設は後述の上部縦筋11を配筋するまでに行わ
れていればよい。
【0025】アンカー筋7は図3に示すように耐震壁1
の長さ方向の両側に位置する柱や耐力壁等の両側の躯体
6,6にも突設されるが、この長さ方向両側のアンカー
筋7は横筋10に接続されるため、型枠ブロック2や分割
ブロック3を一段積み上げる毎に配筋される横筋10の配
筋時に躯体6に突設されればよい。
【0026】図1の場合、(b) に示すように耐震壁1の
半分の高さまで全型枠ブロック2を積み上げたときに、
その最上段の型枠ブロック2の上面と上階の躯体5の下
面との間に下部縦筋8を落とし込めるだけの距離が確保
されているため、(a) の段階では全下部縦筋8を配筋し
ておく必要はなく、型枠ブロック2の積み上げ作業性よ
り、一部の下部縦筋8のみを配筋しておくこともある。
【0027】その場合、全型枠ブロック2の積み上げ後
に配筋される残りの下部縦筋8と下階の躯体4に突設さ
れているアンカー筋7との接続は最下段の型枠ブロック
2に、フェイスシェル2aに開口2cを有する型枠ブロック
2を使用しておくことで行える。
【0028】最下段に配置される全型枠ブロック2の
内、一部の型枠ブロック2に開口2cを有する型枠ブロッ
ク2を使用すれば、型枠ブロック2内に落下したモルタ
ル13やコンクリートを清掃できるため、モルタル13やコ
ンクリートの充填性が向上する。
【0029】下部縦筋8の配筋後、(a) ,(b) に示すよ
うに下階の躯体4上に、下部縦筋8の上端部より下まで
横筋10を配筋しながら型枠ブロック2を積み上げる。横
筋10は型枠ブロック2を一段積み上げる毎に配筋され、
横筋10の両端は両側の躯体6に突設されるアンカー筋7
に結束等の手段で接続される。
【0030】下部縦筋8の上端部の、最上段の型枠ブロ
ック2からの露出長さが上部縦筋11との接続に必要な長
さを残す程度になるまで型枠ブロック2を積み上げた
後、(b) ,(c) に示すように耐震壁1の半分の高さまで
積み上げられている型枠ブロック2の、最上段に位置す
る型枠ブロック2に漏斗12を取り付け、漏斗12を通じて
型枠ブロック2内に無収縮性のモルタル13やコンクリー
トを充填する。モルタル13やコンクリートは必ずしもこ
の段階で充填される必要はなく、耐震壁1の上端部まで
分割ブロック3を積み上げた後に一度に充填される場合
もある。
【0031】その後、上部縦筋11を下部縦筋8と上階の
躯体5に突設されているアンカー筋7に結束等により接
続して配筋する。上部縦筋11は最上段の型枠ブロック2
の上端から上階の躯体5の下面まで程度の長さを持つ。
【0032】上部縦筋11の配筋後、(d) に示すように分
割ブロック3を型枠ブロック2上に上階の躯体5まで、
両側の躯体6にアンカー筋7を突設すると共に、横筋10
を配筋しながら積み上げる。最上段の分割ブロック3を
積み上げる以前に、(e) に示すように割裂防止筋9を上
階の躯体5のアンカー筋7や上部縦筋11に結束する等に
より配筋する。
【0033】型枠ブロック2上の最下段に位置する分割
ブロック3の一部には場合により最下段の型枠ブロック
2と同様の理由から、開口3aを有する分割ブロック3が
使用されるが、開口3aを有しない分割ブロック3が使用
される場合もある。
【0034】最上段の分割ブロック3を積み上げた後、
最上段の型枠ブロック2から最上段の分割ブロック3ま
でモルタル13、もしくはコンクリートを充填する。最上
段の分割ブロック3の上端が上階の躯体5の下面に突き
当たる場合、最上段に設置される分割ブロック3のいず
れかにはモルタル13等の充填口を確保するために、フェ
イスシェルに開口3aを有する分割ブロック3が使用さ
れ、開口3aに漏斗12が取り付けられる。
【0035】下階の躯体4の上面から上階の躯体5の下
面までの距離が、型枠ブロック2や分割ブロック3の高
さの整数倍にならず、最上段の分割ブロック3の上端と
上階の躯体5の下面との間に空隙ができる場合には、最
上段の分割ブロック3と上階の躯体5との間の空間にモ
ルタル13やコンクリートが充填される。
【0036】この場合、(d) ,(e) に示すように分割ブ
ロック3の両面位置に型枠14,14が配置され、一方の型
枠14の一部に漏斗12が取り付けられる。型枠14,14の脱
型後、(f) に示すように漏斗12部分のモルタル13やコン
クリートは斫られて補修され、耐震壁1が完成する。
【0037】
【発明の効果】耐震壁の高さ方向の少なくとも上方の一
部の区間に配置される型枠コンクリートブロックに、型
枠コンクリートブロックが耐震壁の長さ方向に分割され
た形の分割型枠コンクリートブロックを使用するため、
両側と上部に躯体がある状態でも上階の躯体までウェブ
シェル間の開口に縦筋を通しながら型枠コンクリートブ
ロックを積み上げることが可能になり、既設構造物に対
して型枠コンクリートブロックを用いて耐震壁を構築す
ることができる。
【0038】請求項2,請求項3では耐震壁の施工区間
を高さ方向に二分割し、上方の区間に対して分割型枠コ
ンクリートブロックを使用するため、積み上げ作業数が
少なくなり、分割型枠コンクリートブロックを使用して
耐震壁を施工する場合の作業時間を最小にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 〜(f) は耐震壁の施工手順を示した縦断面
図である。
【図2】耐震壁の構成例を示した立面図である。
【図3】型枠コンクリートブロックを積み上げた状態を
示した横断面図である。
【図4】(a) は型枠コンクリートブロックを示した斜視
図、(b) は分割型枠コンクリートブロックを示した斜視
図である。
【符号の説明】
1……耐震壁、2……型枠コンクリートブロック、2a…
…フェイスシェル、2b……ウェブシェル、2c……開口、
3……分割型枠コンクリートブロック、3a……開口、4
……下階の躯体、5……上階の躯体、6……両側の躯
体、7……アンカー筋、8……下部縦筋、9……割裂防
止筋、10……横筋、11……上部縦筋、12……漏斗、13…
…モルタル、14……型枠。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大上 仁志 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 森下 立身 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 渡辺 茂雄 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 穐山 靖司 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下階の躯体と上階の躯体との間に縦筋を
    配筋すると共に、下階の躯体上に横筋を配筋しながら型
    枠コンクリートブロックを積み上げ、型枠コンクリート
    ブロック内にモルタル、もしくはコンクリートを充填し
    て構成される耐震壁であり、耐震壁の高さ方向の少なく
    とも上方の一部の区間において、型枠コンクリートブロ
    ックが耐震壁の長さ方向に分割された形の分割型枠コン
    クリートブロックを耐震壁の長さ方向に配列させなが
    ら、高さ方向に積み上げてある型枠コンクリートブロッ
    ク耐震壁。
  2. 【請求項2】 下階の躯体と上階の躯体との間に縦筋を
    配筋すると共に、下階の躯体上に横筋を配筋しながら型
    枠コンクリートブロックを積み上げ、型枠コンクリート
    ブロック内にモルタル、もしくはコンクリートを充填し
    て構成される耐震壁の施工方法であり、耐震壁の全高の
    内、一部の区間に相当する長さの下部縦筋を下階の躯体
    に接続して配筋すると共に、下階の躯体上に横筋を配筋
    しながら型枠コンクリートブロックを耐震壁の高さ方向
    中間部の高さまで積み上げた後、耐震壁の全高の内、前
    記一部の区間の残りの区間に相当する長さの上部縦筋
    を、上階の躯体と下部縦筋に接続して配筋すると共に、
    型枠コンクリートブロックが耐震壁の長さ方向に分割さ
    れた形の分割型枠コンクリートブロックを前記型枠コン
    クリートブロック上に横筋を配筋しながら上階の躯体ま
    で積み上げ、最上段の分割型枠コンクリートブロックま
    でモルタル、もしくはコンクリートを充填する型枠コン
    クリートブロック耐震壁の施工方法。
  3. 【請求項3】 耐震壁の高さ方向中間部の高さまで型枠
    コンクリートブロックを積み上げた時点で、型枠コンク
    リートブロック内にモルタル、もしくはコンクリートを
    充填する請求項2記載の型枠コンクリートブロック耐震
    壁の施工方法。
JP11059960A 1999-03-08 1999-03-08 型枠コンクリ―トブロック耐震壁及びその施工方法 Expired - Fee Related JP3011216B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059960A JP3011216B1 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 型枠コンクリ―トブロック耐震壁及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059960A JP3011216B1 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 型枠コンクリ―トブロック耐震壁及びその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3011216B1 JP3011216B1 (ja) 2000-02-21
JP2000257189A true JP2000257189A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13128248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059960A Expired - Fee Related JP3011216B1 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 型枠コンクリ―トブロック耐震壁及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011216B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046829A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Asanuma Corp 耐震補強壁
JP2009249865A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toda Constr Co Ltd 耐震補強用コンクリートブロックとそれによる耐震補強工法
JP2014111877A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Takenaka Komuten Co Ltd 壁体構築用ブロック、壁体、壁体の施工方法
JP2016108911A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社竹中工務店 耐震壁構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046545A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Hajime Yauchi Unite de coffrage pour la construction de batiments en beton et dispositif de fabrication correspondant, et batiment en beton construit avec cette unite

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046829A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Asanuma Corp 耐震補強壁
JP2009249865A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toda Constr Co Ltd 耐震補強用コンクリートブロックとそれによる耐震補強工法
JP2014111877A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Takenaka Komuten Co Ltd 壁体構築用ブロック、壁体、壁体の施工方法
JP2016108911A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社竹中工務店 耐震壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011216B1 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147009A (en) Precast panel building construction
US8800229B2 (en) Framing structure
CN108374504B (zh) 预制装配式钢筋混凝土剪力墙结构及其施工方法
US4369004A (en) Earth retaining method and structure
JPH11303104A (ja) 擁壁用ブロック及び同ブロックを使用した擁壁の構築方法
JPS60501015A (ja) 特にバルコニ−床用の、片持梁を有するコンクリ−ト充填された構造管
US7124545B1 (en) Tilt-up panel and method
US4546583A (en) Modular building construction system
JP3011216B1 (ja) 型枠コンクリ―トブロック耐震壁及びその施工方法
JP3690437B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP7449685B2 (ja) プレキャストコンクリート耐震壁の接合構造
US937142A (en) Method of producing concrete structures.
US10612234B2 (en) Dry stack construction block system and method
US1053646A (en) Building construction.
JP4042153B2 (ja) 壁用型枠ブロックと壁構造並び地中構造物の施工方法
JP2002213193A (ja) コンクリート構造体の改修方法
JP5750246B2 (ja) 合成梁、建築物、及び合成梁の施工方法
US2115949A (en) Concrete building construction
US1955584A (en) Plank construction system
JP6684088B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及び耐震補強方法
JP3326223B2 (ja) 高架橋梁などの支柱およびその施工方法
US2139907A (en) Building construction
JP3069683B2 (ja) ケーソンの隔壁の接合構造
US20100018144A1 (en) Wall system and method with integral channel
KR102307968B1 (ko) 기둥부 합성형 프리캐스트 벽체 및 이를 이용한 외부벽체 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees