JP2000257132A - 詰まり配管の貫通装置 - Google Patents

詰まり配管の貫通装置

Info

Publication number
JP2000257132A
JP2000257132A JP11065961A JP6596199A JP2000257132A JP 2000257132 A JP2000257132 A JP 2000257132A JP 11065961 A JP11065961 A JP 11065961A JP 6596199 A JP6596199 A JP 6596199A JP 2000257132 A JP2000257132 A JP 2000257132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
piston
cylinder
piston plug
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11065961A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ogawa
信夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11065961A priority Critical patent/JP2000257132A/ja
Publication of JP2000257132A publication Critical patent/JP2000257132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配管内に強力な水圧変動を与えることで、異
物の除去作用を大幅に向上させ、しかも、配管への取付
けを簡単かつ確実に行えるようにした詰まり配管の貫通
装置を提供する。 【解決手段】 貫通装置1は、筒体2の先端にジョイン
ト管3によって導入管4が取り付けられる。筒体2内に
は、操作棒5によって往復運動可能なピストン栓6が設
けられる。導入管4の先端部には弾性体からなる筒栓7
が取り付けられる。ピストン栓6には、筒体2内の水面
にピストン栓6を接近させるときにピストン栓6の内部
通路を開いて下方側からに上方側に空気を排出するとと
もに、ピストン栓6の往復運動時に内部通路を遮断する
開閉弁が設けられる。排水管の詰まりを取り除く場合、
空気注入管8によって筒栓7を膨張させ、排水管と導入
管4との隙間を塞ぎ、ピストン栓6を往復運動させて排
水管内に水圧変動を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、詰まり配管の貫通
装置に関し、例えば、一戸建て住宅やマンション、飲食
店等の排水管の詰まり除去に用いられるものである。
【従来の技術】
【0002】従来、住宅等の排水管の詰まりを解消する
道具として、吸盤タイプの貫通具が用いられている。こ
の種の貫通具は、押し棒の先端部に手のひらサイズの吸
盤が固定される。例えば、トイレや風呂場の排水管に詰
まりを生じた場合、排水口に吸盤を押し当てて、押し棒
で排水管内に繰り返し水圧変動を与えて詰まりの原因と
なる異物を取り除く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の貫通具は、吸盤による水圧変動が小さいこと
から、異物の詰まり量が多いと、詰まりの解消が困難と
なる。特に、排水口から異物までの距離が長いときに
は、水圧変動が減衰して異物に伝わりにくいため、専門
の業者に依頼して、コンプレッサ等の大がかりな装置を
用いて配管の清掃を行うことが必要であった。また、従
来の貫通具では、排水口に吸盤を押し当てるため、排水
口の形状、位置等によっては排水管内に水圧変動を与え
にくい場合がある。
【0004】本発明はこのような現状に鑑みなされたも
ので、配管内に強力な水圧変動を与えることで、異物の
除去作用を大幅に向上させ、しかも、配管への取付けを
簡単かつ確実に行えるようにした詰まり配管の貫通装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の詰まり配管の貫通装置は、筒体と、前記筒体
内に摺動可能に設けられるピストン栓と、前記ピストン
栓を前記筒体内で往復運動させる操作棒と、前記筒体の
先端部に設けられ、詰まり配管に挿入される導入管と、
前記導入管の外周部に固定され、前記詰まり配管と前記
導入管との間の隙間をを空気圧によって密封する弾性体
からなる筒栓と、前記筒栓に空気を送り込む空気注入管
と、前記筒体内の水面にピストン栓を接近させるときに
前記ピストン栓の内部通路を開いて前記ピストン栓の下
方側からに上方側に空気を排出するとともに、前記ピス
トン栓の往復運動時に前記ピストン栓の内部通路を遮断
する開閉弁とを備える構成とした。
【0006】前記開閉弁は、前記ピストン栓の排気通路
に設けられる上部隔壁と、前記排気通路に前記上部隔壁
と所定の隙間を保って設けられる下部隔壁と、前記上部
隔壁と前記下部隔壁との間の隙間に遊挿され、前記ピス
トン栓の往復運動時に前記上部隔壁および前記下部隔壁
のいずれか一方の通気孔を塞ぐ弁体とを備える構成とす
ることが望ましい。また、前記筒栓は、筒長さ方向の中
間部の肉厚が両端部の肉厚よりも小さくなるように形成
することが望ましい。
【0007】本発明の詰まり配管の貫通装置は、配管の
詰まりを解消する場合、まず、配管の一端側から導入管
を挿入し、配管の端部に筒栓を合わせる。次いで、空気
注入管を通して筒栓内に空気を送り、筒栓を膨張させて
導入管と排水管との間の隙間を密閉する。
【0008】その後、筒体内に水を溜めて、ピストン栓
を水面に向けて下方に移動させ、ピストン栓の上方側に
空気を抜く。そして、このように筒体内のピストン栓の
下方側に水が満たされた状態で、ピストン栓を往復運動
させると、ピストン栓の移動距離に応じた水圧変動が配
管内の水を介して詰まりの原因となる異物に伝わり、詰
まりを取り除く。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の第1実施例の貫通装置を
図1〜図8に示す。貫通装置1は、筒体2の先端にジョ
イント管3によって導入管4が取り付けられる。筒体2
の内部には、操作棒5によって往復動可能なピストン栓
6が設けられる。L字形に折り曲げられる導入管4の先
端部には筒栓7が取り付けられ、筒栓7に空気注入管8
によって空気が注入されるようになっている。
【0010】操作棒5の後端部には、補助レバー11が
取り付けられる。補助レバー11は、リンク棒12に連
結されるもので、支軸14によって回動自在に支持され
る。補助レバー11の先端から所定距離だけ離れた位置
には操作棒5の端部を回動自在に支持する支軸15が取
り付けられる。筒体2の上端部には、縦方向に所定幅の
スリットSが設けられ、このスリットS内に補助レバー
11が通されている。補助レバー11を図1矢印aのよ
うに回動させると、梃子の作用によって操作棒5を押し
込みまたは引き上げてピストン栓6を上下動させる。
【0011】リング棒12の下端部には固定片13が取
り付けられる。固定片13は、支軸16によってリング
棒12の下端部を回動自在に支持している。固定片13
は、筒体2に着脱自在に取り付けられており、筒体2か
ら固定片13を取り外すと、リング棒12、補助レバー
11、操作棒5およびピストン栓6を筒体2から一体に
取り外せる。
【0012】図2に示すように、ピストン栓6は、樹脂
等からなる筒形部材を組み合わせて構成される。ピスト
ン栓6の外周には、筒体2の内壁との密閉性を高めるO
リング21、22が取り付けられている。ピストン栓6
の上端には、固定ネジ23によって操作棒5が固定され
る。
【0013】ピストン栓6の内部通路Tにはボール弁3
1が設けられる。ボール弁31は、内部通路Tの軸方向
に上部隔壁32、下部隔壁33およびボール34を有す
る。上部隔壁32および下部隔壁33は、所定の隙間を
保って形成され、これらの隔壁の中心軸方向には、通気
孔32a、33aが形成される。ゴム、樹脂等からなる
ボール34は、各通気孔32a、33aの間の隙間に遊
挿される。各通気孔32a、33aからボール34が離
れると、ピストン栓6の下方側から上方側へ空気が排出
されることになる。
【0014】筒体2の内部に水が溜まっている場合、ボ
ール弁31は、ピストン栓6の下方側(図2の下端側)
の空気を抜く役割を果たす。すなわち、筒体2内でピス
トン栓6を下方へ移動させて水面に近づけると、空気圧
が高まってボール弁31を開く。そして、ピストン栓6
の下方側の空気が上方へ抜けてなくなると、ボール34
の自重によってボール弁を閉じる。
【0015】また、ボール弁34は、ピストン栓6の往
復運動時に内部通路Tを遮断し、筒体2内に水を満たし
たまま保持する役割を果たす。すなわち、図3矢印aに
示すように、ピストン栓6を押し込むときには、ボール
弁34が上部隔壁32の通気孔32aを塞ぎ、ピストン
栓6の後方側へ水が逆流するのを防止する。一方、図3
矢印bに示すように、ピストン栓6を引き込むときに
は、ボール弁34が下部隔壁33の通気孔33aを塞
ぎ、ピストン栓6の上方側から下方側へ外部の空気が流
入するのを防止する。
【0016】すなわち、このようなボール弁31によれ
ば、水の溜まった筒体2にピストン栓6を挿入するだけ
で、筒体2内の空気を排出し、かつ筒体2内に水を満た
すことができる。これにより、使用者に弁の開閉操作な
どの作業の負担をかけなくて済む。
【0017】図4に示すように、導入管4の先端部に
は、金属などの締結具36によって筒栓7が固定され
る。ゴム等の弾性体からなる筒栓7は、その小径部7a
が導入管4とほぼ同程度の内径に形成されており、ま
た、大径部7bが導入管4よりも大きな内径に形成され
ている。これにより、導入管4の外側面と筒栓7の内側
面との間に空気室Rが形成される。
【0018】大径部7bの所定位置には、空気室Rの空
気圧を調整する空気注入管8が接続される。空気注入管
8の先端部には、逆止弁を有する接続プラグ8aが取り
付けられる。図5に示すように、家庭等に常備される空
気ポンプ39の注入ホースを接続プラグ8aに連結し、
空気ポンプ39を作動させると、空気室Rの圧が高ま
り、筒栓7が膨張する。
【0019】ここで、図6に示すように、筒栓7の大径
部7bは、筒長さ方向の中間部の肉厚が両端部の肉厚よ
りも小さくなっている。これは、筒栓7が配管内で膨張
したときの密閉性を高めるためである。すなわち、筒栓
の肉厚を均一すると、筒栓の膨張時に筒長さ方向の中間
部が大きく膨張し、両端部の膨らみが中間部に比べて小
さくなる。このため、排水管の内壁に筒栓の膨張面が均
等に接触せず、密閉性を十分に高めることができない。
これに対し、前記のように筒栓7の肉厚に差を設けるこ
とで、筒栓7の膨張時に排水管の内壁に筒栓7の膨張面
が均等に接触し、密閉性を大幅に高めることができる。
【0020】次に、貫通装置1の使用方法の一例を図7
よび図8に基づいて説明する。図7は、浴槽Bの排水管
Pに異物Tが停滞して詰まりが生じた状態を示してい
る。このような場合、浴槽Bから異物Tまでの距離が長
いと、浴槽の排水口に貫通具の吸盤を押し付けても、異
物Tに水圧変動が伝わりにくく、詰まりを解消すること
が困難になる。そこで、このような詰まり配管に貫通装
置1を使用すると、簡単に異物Tを取り除くことができ
る。
【0021】貫通装置1を使用する場合、例えば、屋外
に設けられる排水の点検口Hから排水管Pの詰まりを取
り除く。この場合、図7に示すように、まず、点検口H
の蓋を開けて導入管4の先端を排水管Pに挿入する。次
いで、空気注入管8を介して筒栓7に空気を送る。する
と、筒栓7が排水管P内で膨らんで、排水管Pの内壁を
押して導入管4と排水管Pとの間の隙間を密閉する。
【0022】次いで、水道栓などから筒体2に水を送
り、排水管Pおよび筒体2内に水を注入し、筒体2内の
水面に向けて操作棒5によりピストン栓6を押し込む。
すると、ボール弁31が開いて、ピストン栓6の下方側
の空気が上方側へ抜け、筒体2内が水で満たされること
になる。すなわち、このように筒体2内の空気をボール
弁31で排気することで、後述するように、筒体2内で
ピストン栓6を往復運動させるときに、ピストン栓6の
下方側の空気が伸縮して水圧変動が弱まることが回避さ
れる。
【0023】このような状態で、図8(A)に示すよう
に、ピストン栓6を筒体2内に押し込むと、この押圧が
筒体2および排水管P内の水を伝わって異物を押す。一
方、図8(B)に示すように、ピストン栓6を筒体2内
で引き上げると、排水管P内の水が筒体2内に引き込ま
れ、異物Tを引っ張ることになる。このようにピストン
栓6を上下に繰り返し往復運動させることで、排水管P
内に激しい水圧変動が加わり、管内の異物Tが崩壊して
詰まりが解消する。
【0024】なお、前記使用例では、点検口Hから排水
管Pに導入管4を挿入するが、浴槽Bの排水口に導入管
4が挿入可能であるときは、本装置1を浴槽側から使用
してもよい。また、前記使用例では、筒体2に水道水を
注入したが、点検口H内に始めから水が溜まっており、
筒体2内に水面が見えるときは、水道水を使用せずに、
そのままピストン栓6を挿入してもよい。
【0025】このように貫通装置1によると、排水管P
に強力な水圧変動を与えて管内を掃除するため、排水管
Pの詰まり量が多い場合や、詰まり位置が排水口から離
れている場合でも、効果的に詰まり除去を実施すること
ができる。また、筒栓7を膨張させて排水管を塞ぐた
め、種々の排水管の径や形状に対応させて本装置1を使
用することができる。さらに、空気ポンプ等の簡易な器
具を用いて簡単に排水管Pに高い水圧変動を与えるもの
であるため、家庭などでも手軽に詰まり除去の作業を行
うことができる。
【0026】前記第1実施例によれば、導入管4をL字
形に形成したが、配管の形状に合わせて形状を変更する
ことができる。例えば、図9に示す第2実施例のよう
に、導入管40の先端部をJ字形に形成すると、トイレ
や洗面所などの屈曲した排水管に簡単に導入管40を挿
入することができる。
【0027】また、図10に示す第3実施例のように、
ボール弁31(図2参照)に代えて、ネジ弁45を使用
してもよい。ネジ弁45は、ピストン栓46の上部壁4
6aにネジ固定されるものである。ネジ弁45を用いる
場合、ピストン栓6の下方側の空気を抜くときには、ネ
ジ弁45を弛めればよく、また、筒体2内に水を保持す
る場合は、ピストン栓46の下方側に水を満した状態で
上部壁46aにネジ弁45を締め付ければよい。
【0028】また、図11に示す第4実施例のように、
ピストン栓6(図2参照)に代えて、上部隔壁32を栓
上端部に一体化したピストン栓50を用いてもよい。こ
の場合、操作棒51の内部に空気通路を形成し、内部通
路Tから操作棒51内を通してピストン栓50の上方へ
空気を抜くようにする。第4実施例によれば、ピストン
栓50をより簡単な構成にし、部品点数を減らすことが
できる。
【0029】さらに、図12に示す第5実施例のよう
に、Oリング21、22(図2参照)に代えて、階段状
の凹凸部を形成したOリング55を用いてもよい。この
ようにリング外側面に凹凸部を形成することで、筒体2
の接触部との密閉性が向上し、圧力変動が配管内に伝わ
りやすくなる。また、Oリング55を用いれば、ピスト
ン栓の往復運動時の動きがスムーズになるとともに、O
リング55、56の耐摩耗性が良好になり、耐久性が向
上する。
【0030】上記第1〜5実施例を説明したが、各構成
部の形状、位置等は適宜変更してもよいし、また、上記
第1〜5実施例を必要に応じて組み合わせることも可能
である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の詰まり配
管の貫通装置によれば、次のような優れた効果を奏す
る。 (a) 配管内に強力な水圧変動を与えるため、詰まりの
除去効果が大幅に向上する。 (b) 各種形状、口径の配管に簡単に取り付けることが
でき、詰まりの場所に応じた適切な作業を行うことがで
きる。 (c) コンプレッサなどの業務用の装置を使用すること
なく、手軽に詰まり配管の貫通作業を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置を示す全体構成図である。
【図2】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の開閉弁を示す部分拡大断面図である。
【図3】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の開閉弁の作用を説明するための断面図である。
【図4】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の先端部を示す一部切り欠き側面図である。
【図5】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の筒栓の作用を説明するための断面図である。
【図6】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の筒栓を示す部分断面図である。
【図7】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の使用方法を説明するための模式図である。
【図8】本発明の第1実施例による詰まり配管の貫通装
置の使用方法を説明するもので、(A)は加圧状態を示
す模式図、(B)は減圧状態を示す模式図である。
【図9】本発明の第2実施例による詰まり配管の貫通装
置の先端部を示す側面図である。
【図10】本発明の第3実施例による詰まり配管の貫通
装置の開閉弁を示す部分拡大断面図である。
【図11】本発明の第4実施例による詰まり配管の貫通
装置の開閉弁を示す部分拡大断面図である。
【図12】本発明の第5実施例による詰まり配管の貫通
装置のOリングを示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 貫通装置 2 筒体 3 ジョイント管 4 導入管 5 操作棒 6 ピストン栓 7 筒栓 8 空気注入管 31 ボール弁(開閉弁) 32 上部隔壁 33 下部隔壁 34 ボール(弁体) B 浴槽 H 点検口 P 排水管 T 内部通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒体と、 前記筒体内に摺動可能に設けられるピストン栓と、 前記ピストン栓を前記筒体内で往復運動させる操作棒
    と、 前記筒体の先端部に設けられ、詰まり配管に挿入される
    導入管と、 前記導入管の外周部に固定され、前記詰まり配管と前記
    導入管との間の隙間をを空気圧によって密封する弾性体
    からなる筒栓と、 前記筒栓に空気を送り込む空気注入管と、 前記筒体内の水面にピストン栓を接近させるときに前記
    ピストン栓の内部通路を開いて前記ピストン栓の下方側
    からに上方側に空気を排出するとともに、前記ピストン
    栓の往復運動時に前記ピストン栓の内部通路を遮断する
    開閉弁とを備えたことを特徴とする詰まり配管の貫通装
    置。
  2. 【請求項2】 前記開閉弁は、 前記ピストン栓の排気通路に設けられる上部隔壁と、 前記排気通路に前記上部隔壁と所定の隙間を保って設け
    られる下部隔壁と、 前記上部隔壁と前記下部隔壁との間の隙間に遊挿され、
    前記ピストン栓の往復運動時に前記上部隔壁および前記
    下部隔壁のいずれか一方の通気孔を塞ぐ弁体とを備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の詰まり配管の貫通装
    置。
  3. 【請求項3】 前記筒栓は、筒長さ方向の中間部の肉厚
    が両端部の肉厚よりも小さくなるように形成される請求
    項1または2記載の詰まり配管の貫通装置。
JP11065961A 1999-03-12 1999-03-12 詰まり配管の貫通装置 Pending JP2000257132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065961A JP2000257132A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 詰まり配管の貫通装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065961A JP2000257132A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 詰まり配管の貫通装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257132A true JP2000257132A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13302105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065961A Pending JP2000257132A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 詰まり配管の貫通装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000257132A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504971A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 エンシャー コルジョバン, 水圧手動式トイレ用詰まり解消ポンプ
KR101071276B1 (ko) * 2011-01-19 2011-10-07 주식회사 건축연합종합건축사사무소 공동주택의 드레인 환경 개선용 배관라인
KR101071284B1 (ko) * 2011-03-24 2011-10-07 (주)종합건축사사무소 온고당 공동주택의 누수방지용 드레인라인
KR101071283B1 (ko) 2011-03-24 2011-10-07 (주)종합건축사사무소 온고당 공동주택의 막힘 방지형 배수라인
JP5866472B1 (ja) * 2015-05-29 2016-02-17 山川 裕朗 排水管の詰まり解除装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504971A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 エンシャー コルジョバン, 水圧手動式トイレ用詰まり解消ポンプ
KR101071276B1 (ko) * 2011-01-19 2011-10-07 주식회사 건축연합종합건축사사무소 공동주택의 드레인 환경 개선용 배관라인
KR101071284B1 (ko) * 2011-03-24 2011-10-07 (주)종합건축사사무소 온고당 공동주택의 누수방지용 드레인라인
KR101071283B1 (ko) 2011-03-24 2011-10-07 (주)종합건축사사무소 온고당 공동주택의 막힘 방지형 배수라인
JP5866472B1 (ja) * 2015-05-29 2016-02-17 山川 裕朗 排水管の詰まり解除装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9174252B2 (en) Device for clearing pipe blockage
KR20030014597A (ko) 배관의 관 막힘 제거 및 청소기 및 배관의 청소 방법 및압축 공기 누설 저지 부재
JP2000257132A (ja) 詰まり配管の貫通装置
KR20070009055A (ko) 공압식 하수구 관통장치
JP2004518087A (ja) 油圧及び空圧で作動されるダイアフラムバルブ
US7962974B2 (en) Plunger system and method
KR101698380B1 (ko) 배관의 막힘 처리장치
US20020124300A1 (en) Flushing device for toilets
US5974596A (en) High pressure plunger device
US6775857B2 (en) Drain fitting device for sealing and facilitating introduction of fluid or gas to pressurize clogged drain
CA2513358C (en) Fluid hydrant with sleeve
US6941589B1 (en) Method and apparatus for clearing plugged pipes
US20110219526A1 (en) Plunger
US20190218765A1 (en) Pipeline dredger
US1977319A (en) Drain flushing device
WO2009126878A1 (en) Pneumatically operated bellows pop-up assembly for use in drains
US20190003168A1 (en) Trapway sealing blockage clearing device
JP4916196B2 (ja) 水栓柱
US20160376777A1 (en) Vacuum Attachment for Removing Plumbing Stoppages
KR101739888B1 (ko) 배관의 막힘 처리장치
KR200333403Y1 (ko) 오수관 청소용 압축기
CN212678233U (zh) 一种海参清洗装置
US10865923B2 (en) Push-fit fitting and end bushing for use therewith
JPS6154995B2 (ja)
JP2005133386A (ja) 排水管洗浄装置