JP2000256619A - 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法 - Google Patents

上塗り塗膜の耐汚れ処理方法

Info

Publication number
JP2000256619A
JP2000256619A JP11057909A JP5790999A JP2000256619A JP 2000256619 A JP2000256619 A JP 2000256619A JP 11057909 A JP11057909 A JP 11057909A JP 5790999 A JP5790999 A JP 5790999A JP 2000256619 A JP2000256619 A JP 2000256619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon compound
film
coating
component
stain resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057909A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Shibafuji
岸夫 柴藤
Yoshinori Nakane
喜則 中根
Akihiro Osuga
章浩 大須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP11057909A priority Critical patent/JP2000256619A/ja
Publication of JP2000256619A publication Critical patent/JP2000256619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】塗膜を安定的に親水化して耐汚染性の機能を付
与し、しかも従来の塗膜補修になんら支障を来さない上
塗り塗膜の耐汚れ処理方法の提供。 【解決手段】(a)特定のシリコン化合物またはその部
分加水分解縮合物、または(a)100重量部と(b)
シリコン化合物を加水分解できる触媒0.001〜5重
量部及び/または(c)有機溶剤10〜1000重量部
との混合物を上塗り塗膜上に塗布することを特徴とする
上塗り塗膜の耐汚れ処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塗装物の耐汚れ処理
方法に関する。さらに詳しくは自動車のボディー、バン
パー等に施された塗装の上塗り塗膜の耐汚れ処理方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来自動車等の車両は走行中に汚れが付
着すると、洗車し、さらに撥水性のワックスで元のきれ
いな状態に仕上げるのが一般的である。しかしながら近
年洗車による洗剤の使用量が増加しており、海、河川、
湖沼の水質を悪化させる原因となっている。また撥水性
のワックスは油性のものが多く、同様に水質汚染の原因
物質であるだけでなく、塗膜を親油性にすることから、
かえって油汚れが付着しやすくなる傾向にある。そのた
め最近では「塗装技術」増刊号、87頁〜102頁(1
996年10月)に記載されているように、塗膜を親水
性にすることにより、汚染物質と塗膜との間に水が入り
込み、汚染物質を浮き上がらせ、耐汚染性の機能を持た
せようとする考え方が増えている。塗膜を親水化する具
体的な方法としては例えば国際公開公報WO94/06
870号には特定の有機塗料組成物に特定のオルガノシ
リケート及び/又はその縮合物を配合して成る塗料組成
物が開示されており、酸処理後の塗膜の接触角が70度
以下の塗膜が得られるとされている。また国際公開公報
WO97/23572号には基材表面に光触媒活性コー
ティングを塗布することによって高度な親水性を付与で
きることが開示されている。
【0003】しかしながらWO94/06870号の方
法では確かに塗膜そのものを親水性にして耐汚染性の機
能を発現することができるが、硬化塗膜の表面にシリケ
ートの縮合体の層が存在するためリコート密着性が低下
し、塗膜補修をする場合に研ぎ工程を要するという問題
点がある。またWO97/23572号の方法では光が
照射されれば塗膜を高度に親水化することができるが夜
間やガレージなどで長期間光が遮断されると効果が低下
若しくは消失するため必ずしも充分な方法であるとは言
えなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はかかる
従来の技術の欠点を解決しようとしてなされたものであ
り、塗膜を安定的に親水化して耐汚染性の機能を付与
し、しかも従来の塗膜補修になんら支障を来さない上塗
り塗膜の耐汚れ処理方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的に
鑑み鋭意検討した結果、補修工程も含めて上塗り塗膜を
完成させた後、特定のシリコン化合物を該塗膜上に塗
布、加水分解することにより、上記の問題点が一挙に解
決することを見いだし本発明を完成するに至った。すな
わち本発明は、(a)一般式(1)
【0006】
【化2】
【0007】(式中のR1はフェニル基、アルコキシ基
または炭素数1〜18のアルキル基、R2は炭素数が1
〜6のアルキル基、mは0から2の整数、nは2〜4の
整数であり、m+nは4である。)で表されるシリコン
化合物またはその部分加水分解縮合物、または(a)1
00重量部と(b)シリコン化合物を加水分解できる触
媒0.001〜5重量部及び/または(c)有機溶剤1
0〜1000重量部との混合物を上塗り塗膜上に塗布す
ることを特徴とする上塗り塗膜の耐汚れ処理方法であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用される(a)成分の
シリコン化合物は、
【0009】
【化3】
【0010】(ただし、式中R1はフェニル基、アルコ
シ基または炭素数1〜18のアルキル基、R2は炭素数
が1〜6のアルキル基、mは0から2の整数、nは2か
ら4の整数であり、m+nは4である。)で表されるシ
リコン化合物またはその部分加水分解縮合物である。か
かる化合物または縮合物の具体例としては、テトラメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシ
シラン、テトライソプロポキシシラン、テトラブトキシ
シラン、テトライソブトキシシラン等やこれらの単体も
しくは組み合わせでの部分加水分解縮合物があげられ
る。またメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキ
シシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリイ
ソプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、メチ
ルトリイソブトキシシラン、フェニルトリメトキシシラ
ン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリプロポ
キシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、フェ
ニルトリブトキシシラン、フェニルトリイソブトキシシ
ラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシ
シラン、ジメチルジプロポキシシラン、ジメチルジブト
キシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニル
ジエトキシシラン、ジフェニルジプロポキシシラン、ジ
フェニルジブトキシシラン、メチルフェニルジメトキシ
シラン、メチルフェニルジエトキシシラン、メチルフェ
ニルジプロポキシシラン、メチルフェニルジブトキシシ
ラン、ヘキシルトリメトキシラン、ヘキシルトリエトキ
シシラン、ラウリルトリメトキシシラン、ラウリルトリ
エトキシシラン等やこれらの単体もしくは組み合わせで
の部分加水分解縮合物があげられる。また1分子中に複
数あるR1またはR2はそれぞれ同一であってもよいし2
種以上の組み合わせであっても良い。
【0011】本発明で用いるシリコン化合物の部分加水
分解縮合物は常法により製造できるが市販品、例えば三
菱化学(株)製のMKCシリケートMS51,MS5
6,MS56S、MS56SB5、ES40、EMS3
1、BTS、コルコート社製のメチルシリケート40、
40T、48等を使用することもできる。
【0012】本発明の耐汚れ処理方法は、前記(a)成
分を単独で塗装物の上塗り塗膜に塗布することにより得
られるが、(a)成分に、必要により(b)シリコン化
合物を加水分解できる触媒及び(c)有機溶剤のいずれ
かまたは両方を加えた混合物を用いることもできる。本
発明で必要により用いられる(b)成分のシリコン化合
物を加水分解できる触媒は、(a)成分の塗布後直ちに
耐汚れ性の効果を発揮したい場合に用いられる。かかる
(b)成分の具体例としてはジブチルスズジアセテー
ト、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジマレー
ト、オクチル酸スズ、ドデシルベンゼンスルホン酸、メ
タンスルホン酸などの有機酸;トリエチルアミン、ジメ
チルベンジルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジメ
チルラウリルアミン、ジブチルアミン、ジ−2−エチル
ヘキシルアミン、テトラメチルブタンジアミン、ピリジ
ン、トリエタノールアミン等のアミン類が挙げられる。
【0013】本発明で必要により用いられる(b)成分
の触媒は、(a)成分のシリコン化合物100重量部に
対し0.001〜5重量部、好ましくは0.1〜2重量
部の範囲内で用いられる。ここで0.001重量部未満
ではシリコン化合物の加水分解の促進能がほとんど認め
られなくなり、塗布後直ちに耐汚れ性の発現を望む場合
には好ましくない。また5重量部を越える場合はシリコ
ン化合物の加水分解が急激に進行し、処理層の性状が不
均一となり、クモリ、ワレなどが起こる場合があるため
好ましくない。
【0014】本発明で必要により使用される前記(c)
成分の有機溶剤は、(a)成分のシリコン化合物を塗布
する際の作業性を改善したい場合に用いられる。かかる
有機溶剤の具体例としてはメタノール、エタノール、1
−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、
2−ブタノール、第2ブタノール、第3ブタノール、2
−エチルヘキサノール、ブチルセロソルブ、プロピレン
グリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチ
ルエーテル等のアルコール類;トルエン、キシレン等の
芳香族溶剤;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、メチルアミルケトン、シクロヘキサノン、イソホ
ロン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミ
ル、酢酸ヘキシル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸
ブチルなどのエステル類が挙げられる。
【0015】(c)成分の有機溶剤は、(a)成分のシ
リコン化合物100重量部に対して、10〜1000重
量部、好ましくは50〜500重量部の範囲内で用いら
れる。ここで有機溶剤が10重量部未満では塗装作業性
を改善する効果がほとんどなく、また1000重量部を
越える場合は(a)成分のシリコン化合物が希釈されす
ぎて耐汚れ性の効果を発揮できなくなり、いずれも好ま
しくない。
【0016】本発明の(a)成分、または(a)成分と
必要により用いられる(b)成分、必要により用いられ
る(c)成分との混合方法は特に制限された方法でな
く、単に室温で混合する方法で充分である。本発明の上
塗り塗膜の耐汚れ処理方法は前記混合物を上塗り塗膜に
塗布することにより得られる。混合物を上塗り塗膜上に
塗布するには、常法のスプレー塗装、ローラー塗装、刷
毛塗り、浸漬塗装、布、紙、スポンジ等にしみこませて
のワイプ塗りなど、特に制限なく、使用する物品に合わ
せて選ぶことができる。ただしこの際、シリコン化合物
の処理層の厚みは0.01〜1μmの範囲内にあること
が望ましい。処理層の厚みが0.01μm未満の場合、
目的とする耐汚れ性を十分発揮することができない。ま
た1μmを越える場合はクモリ、ワレなどが起こる場合
があるため好ましくない。
【0017】本発明の方法では、上記のごとく(a)成
分、または(a)成分と必要により用いられる(b)成
分および必要により用いられる(c)成分との混合物を
上塗り塗膜上に塗布した後、屋外に1日以上曝すことで
も耐汚れ性の機能を発揮することができるが、場合によ
っては塗布後に続けて温水に浸漬する等の加水分解処理
工程を行っても良い。
【0018】本発明の耐汚れ処理方法の施される上塗り
塗膜としては特にその種類が制限されるものではなく、
建築用、自動車用、工業用などの各種分野の上塗り塗膜
に対して用いることができるが、特に好ましくは自動車
ボディ用のワンコートソリッド塗膜、同2コート1ベー
クソリッド塗膜、同2コート1ベークメタリック塗膜、
同2コート1ベークパール塗膜、同3コート2ベークパ
ール塗膜、同3コート1ベークパール塗膜およびこれら
のインラインまたはオフライン補修塗膜、さらに自動車
バンパー用1コートソリッド塗膜、同2コート1ベーク
ソリッド塗膜、同2コート1ベークメタリック塗膜、同
2コート1ベークパール塗膜、同3コート2ベークパー
ル塗膜、同3コート1ベークパール塗膜およびこれらの
インラインまたはオフライン補修塗膜などに用いること
ができる。次に本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0019】
【実施例】(上塗り塗膜試験板の作成)リン酸亜鉛処理
された軟鋼板にカチオン電着塗料アクアNo4200
(商品名、日本油脂(株)製)を乾燥膜厚20μmとな
るよう電着塗装して175℃で25分間焼き付け、次に
中塗り塗料としてハイエピコNo500中塗り(商品
名、日本油脂(株)製)を乾燥膜厚30μmとなるよう
エアスプレー塗装し、140℃、30分間焼き付けた。
さらに上塗り塗料としてメラミNo2000(商品名、
日本油脂(株)製、1コートソリッド用ホワイト上塗
り)を乾燥膜厚30μmとなるようにエアスプレー塗装
し、140℃で30分間焼き付け、白色の上塗り塗装試
験板を得た。
【0020】実施例1〜4および比較例1、2 表1に記載の配合で(a)、(b)、(c)成分を混合
して混合物(処理液)を得た。次に上記の方法で作成し
た上塗り塗装試験板に、各処理液をスポンジでで塗布し
て耐汚れ処理をした。処理後水に対する接触角を測定
し、その後、試験板を南向き角度45度で3カ月、屋外
で暴露した。暴露後の塗膜の汚染状態を目視と暴露試験
前後の明度差△L値で評価した。結果を表1に記載す
る。
【0021】
【表1】
【0022】表1の注 *1:MKCシリケートMS51(商品名、三菱化学株
式会社製、メチルシリケートの部分加水分解縮合物) *2:MKCシリケートMS56(商品名、三菱化学株
式会社製、メチルシリケートの部分加水分解縮合物) *3:ジブチルスズジラウレート *4:ドデシルベンゼンスルホン酸 *5:未洗浄状態の汚れ状態を目視にて観察した。○:
汚れがほとんど認められない。×:著しい汚れが認めら
れる。
【0023】実施例1〜4では塗膜外観に全く異常はな
く、いずれの場合も40度以下の接触角が得られ、3カ
月暴露後も塗膜は清浄なままであった。これに対し比較
例1では(b)成分の加水分解触媒が多すぎるため処理
層にクモリを生じた。また比較例2では耐汚れ処理を施
していないため3カ月暴露後の塗膜は著しく汚れてい
た。
【0024】
【発明の効果】本発明の上塗り塗膜の耐汚れ処理方法に
より、上塗り塗膜の種類や履歴に関係なく容易に塗膜最
表面を親水化し、耐汚れ性の機能を付与することができ
るため長期間にわたって清浄な塗膜を維持することがで
きる。そして洗車回数を削減することによって洗剤によ
る環境汚染を大幅に低減することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)一般式(1) 【化1】 (式中のR1はフェニル基、アルコキシ基または炭素数
    1〜18のアルキル基、R2は炭素数が1〜6のアルキ
    ル基、mは0から2の整数、nは2〜4の整数であり、
    m+nは4である。)で表されるシリコン化合物または
    その部分加水分解縮合物、または(a)100重量部と
    (b)シリコン化合物を加水分解できる触媒0.001
    〜5重量部及び/または(c)有機溶剤10〜1000
    重量部との混合物を上塗り塗膜上に塗布することを特徴
    とする上塗り塗膜の耐汚れ処理方法。
JP11057909A 1999-03-05 1999-03-05 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法 Pending JP2000256619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057909A JP2000256619A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057909A JP2000256619A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256619A true JP2000256619A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13069129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057909A Pending JP2000256619A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256619A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100731528B1 (ko) 친수화 처리제 조성물 및 친수성 보호막 형성방법
KR20060019526A (ko) 부식 방지를 위한 금속 피복용 조성물
JP4812902B1 (ja) 防汚塗料組成物及び防汚塗膜の形成方法
US7514498B2 (en) Films or structural exterior materials using coating composition having self-cleaning property and preparation method thereof
JP5336694B2 (ja) 塗装品
JP6046436B2 (ja) 防汚塗膜の形成方法及び防汚塗装物
JP4674815B2 (ja) 旧塗膜の補修方法
JP2011132486A (ja) コーティング組成物及び塗装品
JP2006052352A (ja) 水性親水化処理剤
JP3978313B2 (ja) 塗膜形成方法及び自動車車体
JP2001040251A (ja) 汚れ防止処理剤、汚れ防止処理方法および汚れ防止処理物品
JPH10130581A (ja) 外板用塗膜、塗料組成物、塗膜形成方法及び被塗物
JP3245522B2 (ja) 塗料組成物
JP4424780B2 (ja) 塗装方法及びケイ素含有液状組成物
JP3245519B2 (ja) 塗料組成物
JP2000256619A (ja) 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法
JP2003055611A (ja) 低汚染型水性塗料組成物
JP5291451B2 (ja) 塗料組成物、塗装品、塗装方法
JP2016050276A (ja) 塗装鋼板用表面処理剤
JPH10212455A (ja) 塗料組成物
JP2001348430A (ja) 防汚性塗膜及びその製造方法
JP3874570B2 (ja) 上塗り塗膜の耐汚れ処理方法
JP2009126926A (ja) 上塗り塗膜の耐汚れ処理剤及び上塗り塗膜の耐汚れ処理方法
JP2003509532A (ja) 腐食保護コーティングとして使用する一液型オルガノポリシロキサンゴム組成物
JP2005219025A (ja) 旧塗膜の補修方法