JP2000256018A - I.s.ガラス瓶製造機械 - Google Patents

I.s.ガラス瓶製造機械

Info

Publication number
JP2000256018A
JP2000256018A JP2000056651A JP2000056651A JP2000256018A JP 2000256018 A JP2000256018 A JP 2000256018A JP 2000056651 A JP2000056651 A JP 2000056651A JP 2000056651 A JP2000056651 A JP 2000056651A JP 2000256018 A JP2000256018 A JP 2000256018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflector
glass bottle
machine
section frame
gob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000056651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4322389B2 (ja
Inventor
Jarmo Kammonen
ヤルモ・カンモネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Glass SA
Original Assignee
Emhart Glass SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emhart Glass SA filed Critical Emhart Glass SA
Publication of JP2000256018A publication Critical patent/JP2000256018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322389B2 publication Critical patent/JP4322389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/14Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines
    • C03B7/16Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines using deflector chutes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デフレクタ調節装置用の改良された取り付け
装置備えるI.S.ガラス瓶製造機械を提供すること。 【解決手段】 I.S.ガラス瓶製造機械は、各々が1
つのセクションフレームを有する複数のインディビジュ
アル・セクション12を備えている。デフレクタ調節装
置の支持体64がセクションの各々に固着され且つセク
ションの各々から垂直方向上方に伸長し、デフレクタ調
節装置70がデフレクタ調節装置の支持体64の各々に
取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス瓶の製造機
械、より具体的には、I.S.(インディビジュアル・
セクション)機械に関する。
【0002】
【従来の技術】I.S.機械は、通常、8個、10個又
は12個という多数の同一のセクションを有しており、
これらのセクションの各々は、ブランク・ステーション
(半加工品ステーション)を備え、該ブランク・ステー
ションは、1つ以上の溶融ガラスのゴブを受け取り且つ
これらのゴブを対応する多数のパリソン(この明細書の
目的上、単一のゴブの形態であると仮定する)に成形す
る。単一のせん断機構が一連の溶融ガラスからゴブを同
時にせん断し又は切断し、固定のトラフ組立体が受け取
ったゴブをブランク・ステーションに供給すべくブラン
ク・ステーションの各々と関連している。回動可能なス
クープを有するゴブの分配装置が、せん断したゴブを所
定の順序にてこれらのトラフ組立体に分配する。
【0003】トラフ組立体は、ゴブの分配装置のスクー
プからゴブを受け取る、固定の上方を向く傾斜トラフ
と、ゴブを垂直経路内に反らせて、ブランク・モールド
内に落下するようにする、下方を向く調節可能なデフレ
クタとから成っている。トラフ組立体の全ては、オーバ
ーヘッド・ビームに取り付けられている。デフレクタの
各々の下端は、垂直穴を有する横断突出部を有してい
る。この穴は、関連したブランク・モールドに対してデ
フレクタの下端部分の位置を調節することを可能にし得
るように調節可能であるデフレクタ調節装置(トラフ組
立体の各々に対して1つ)の垂直ピンの上方に嵌まる。
デフレクタ調節装置の全ては、通常、垂直で且つ直立の
1つのオーバーヘッド・ビームから他方のビームまで伸
長する空気マニホルドに取り付けられている。このよう
に取り付けられたデフレクタ調節装置を有することは、
機械をふさいでしまい、I.S.機械の前面(I.S.
機械の吹込み側)を機械の後側(I.S.機械のブラン
ク側)から効果的に隔離することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の1つ
の目的は、デフレクタ調節装置用の改良された取り付け
装置を提供することである。
【0005】本発明のその他の目的及び有利な点は、特
許法の規定に従って、本発明の原理を具体化する、現在
の1つの好適な実施の形態を示す、本明細書の以下の説
明及び添付図面から明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、次
の装置により達成される。すなわち、複数のインディビ
ジュアル・セクションを有するI.S.ガラス瓶製造機
械において、セクションの各々が、セクションフレーム
手段と、該セクションフレーム手段に固着され且つ前記
セクションフレーム手段から垂直上方に伸長するデフレ
クタ調節装置の支持体と、該デフレクタ調節装置の支持
体に取り付けられたデフレクタ調節装置とを備える。
【0007】前記I.S.ガラス瓶製造機械は、ハウジ
ングを有するモールドの開閉機構を更に備え、前記セク
ションフレーム手段が、セクションフレームと、該セク
ションフレームに固着された前記ハウジングとを備え
る。前記デフレクタ調節装置の支持体は、前記ハウジン
グに固着される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1には、I.S.機械(この場
合、10個セクションを有する機械)用の機械ベッド1
0が開示されている。第一の垂直な直立体14が一端に
て機械ベッドの上面に固定され、第二の垂直な直立体1
6が他端にて機械ベッドの上面に固定され、その間にイ
ンディビジュアル・セクションフレーム12を配置す
る。水平ビーム18が垂直な直立体14、16の上面間
を横断するように取り付けられている。また、各セクシ
ョン内で加工すべき複数のゴブ(この場合、機械は三重
ゴブ機械である)に対応する複数の開口部23と、上方
トラフ支持体24とを有するゴブ分配装置22もまた水
平ビームに取り付けられている。
【0009】インディビジュアル・セクションフレーム
すなわちボックス12の各々は、一対の対向したハウジ
ング26を有するパリソン・モールド、すなわちブラン
ク・モールドの開閉機構を有している。セクション(こ
の場合、明確化のため、1つのセクション及び、3つあ
るモールドのうち、1つのモールドのみを図示)にて加
工されるゴブ(塊)の各々に対してパリソン・モールド
すなわちブランク・モールド28を画定する対の対向し
たブランク・モールド半体がモールドの開閉機構により
支持されている。モールドの各々は、ビームの上方位置
にて、溶融ガラスのランナー(湯道)から個々のコブ
(塊)をせん断するせん断機構(図示せず)により形成
された溶融コブを、ビームの上方位置から受け取る。通
常のモールド開閉機構の詳細については、米国特許第
5,865,868号に開示されている。
【0010】個々のハンガー34(各セクションに対し
1個ずつ設けられる)が水平ビームに取り付けられてい
る。ハンガーの各々は、ゴブ分配装置のスクープ40か
らゴブ27を受け取る、上方を向いた傾斜トラフ部38
と、該トラフ部38を通ってパリソン・モールド・キャ
ビティ(ブランク・モールド・キャビティ)内の垂直経
路内に下降するゴブを反らせる、下方を向いたデフレク
タ44とを備えるトラフ組立体36を支持している。
【0011】デフレクタ44は、垂直穴(図示せず)が
形成されたラグ60を備えている。トラフ組立体及びそ
の取り付けについての完全な詳細は、その内容を参考と
して引用して本明細書に含めた、1998年12月3日
出願の特許出願第09/204,828号に開示されて
いる。
【0012】デフレクタ調節装置組立体(図2におい
て、明確化のため、アウトボード・開閉ハウジングのみ
を図示)のデフレクタ調節装置支持体64の底部分が、
各ブランク・ステーションのモールド開閉機構のアウト
ボード・ハウジング26の内側面62(図2)に4つの
ねじ61によって締結されている。この支持体は、水平
方向に隣接する多数対の穴68を有する頂部ブラケット
部分66を備えている。従って、従来のデフレクタ調節
装置70を多数の垂直位置にてこの頂部ブラケット部分
66にねじにより締結し、位置決めピン74の下向きの
端部72を、そのセクションに対するトラフ組立体と関
連した3つのラグ60の垂直穴内に配置することができ
る。デフレクタ調節装置70の各々が位置決めピンの各
々に対して回転可能な調整装置76を有し、このため、
デフレクタを正確に位置決めし得るようにピンの位置を
水平に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示に従って製造された、10個セク
ションから成るI.S.機械の一部分の斜視図である。
【図2】図1に図示したI.S.機械に設けられた10
個ブランク・ステーションのモールド開閉機構の後アウ
トボード面に取り付けられる10個のデフレクタ調節装
置組立体を示す、図1に図示したI.S.機械の後方か
らの斜視図である。
【符号の説明】
10 機械ベッド 12 インディビジュアル・セクションフレーム/ボッ
クス 14 第一の垂直な直立体 16 第二の垂直
な直立体 18 水平ビーム 22 ゴブ分配装
置 23 開口部 24 上方トラフ
支持体 26 ハウジング 27 溶融ゴブ 28 ブランク・モールド 34 インディビ
ジュアルハンガー 36 トラフ組立体 38 傾斜トラフ
部 40 ゴブ分配装置のスクープ 44 デフレクタ 60 突出部 61 ねじ 62 外側ハウジングの内側面 64 デフレクタ
調節装置の支持体 66 頂部ブラケット部分 68 頂部ブラケ
ット部分の穴 70 従来のデフレクタ調節装置 72 位置決め
ピンの端部 74 位置決めピン 76 回転可能な
制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のインディビジュアル・セクション
    を有するI.S.ガラス瓶製造機械において、セクショ
    ンの各々が、 セクションフレーム手段と、 前記セクションフレーム手段に固着され且つ前記セクシ
    ョンフレーム手段から垂直上方に伸長するデフレクタ調
    節装置の支持体と、 前記デフレクタ調節装置の支持体に取り付けられたデフ
    レクタ調節装置とを備える、I.S.ガラス瓶製造機
    械。
  2. 【請求項2】 請求項1によるI.S.ガラス瓶製造機
    械において、 ハウジングを有するモールドの開閉機構を更に備え、 前記セクションフレーム手段が、セクションフレーム
    と、該セクションフレームに固着された前記ハウジング
    とを備え、 前記デフレクタ調節装置の支持体が前記ハウジングに固
    着される、I.S.ガラス製造機械。
JP2000056651A 1999-03-04 2000-03-02 I.s.ガラス瓶製造機械 Expired - Fee Related JP4322389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/262,553 US6170295B1 (en) 1999-03-04 1999-03-04 I.S. machine
US09/262553 1999-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256018A true JP2000256018A (ja) 2000-09-19
JP4322389B2 JP4322389B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=22997993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056651A Expired - Fee Related JP4322389B2 (ja) 1999-03-04 2000-03-02 I.s.ガラス瓶製造機械

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6170295B1 (ja)
JP (1) JP4322389B2 (ja)
AU (1) AU763532B2 (ja)
CZ (1) CZ301348B6 (ja)
DE (1) DE10009859B4 (ja)
FR (1) FR2790466B1 (ja)
GB (1) GB2347419B (ja)
IT (1) IT1316695B1 (ja)
RU (1) RU2233807C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202016004390U1 (de) * 2016-07-19 2017-10-20 Rolf Themann & Partner SA Rinnenanlage zum Transport von Glastropfen von einer Speiservorrichtung zu Stationen einer Glasmaschine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE15600E (en) * 1923-05-15 lorenz
US2810236A (en) * 1954-09-03 1957-10-22 Owens Illinois Glass Co Means for directing charges of molten glass into molds
US3198616A (en) * 1960-12-09 1965-08-03 Owens Illinois Glass Co Apparatus for conveying molten glass charges
US3341315A (en) * 1964-08-06 1967-09-12 Maul Bros Inc Glass delivery system
DE2816649C3 (de) * 1978-04-17 1980-10-02 H. Putsch Gmbh & Co, 5800 Hagen Maschine zur Herstellung von Kelchglasern durch Pressen von Kelch und Stiel
US4417915A (en) * 1980-08-18 1983-11-29 Emhart Industries, Inc. Glassware forming apparatus
GB2249089B (en) * 1990-10-10 1994-03-30 Vhc Ltd Improved alignment apparatus
DE4116593C1 (ja) * 1991-05-22 1993-01-07 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen, De
GB9206830D0 (en) * 1992-03-28 1992-05-13 Emhart Glass Mach Invest Trough system
GB9411776D0 (en) * 1994-06-11 1994-08-03 Gb Glass Limited Formation of glass articles
DE9416814U1 (de) * 1994-10-19 1996-02-15 Poeting Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Herstellung von Glasformlingen nach dem Preßverfahren
US5810900A (en) * 1995-01-18 1998-09-22 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and apparatus for delivering a cased glass stream
DE19501762C2 (de) * 1995-01-21 1997-04-30 Gps Glasprod Serv Gmbh Rinnenanordnung zur Überführung eines Glastropfens von einem Tropfenverteiler zu einer Vorform einer Glasmaschine
DE29508465U1 (de) * 1995-05-26 1995-07-27 Heye Hermann Fa Rinneneinrichtung für eine I.S.-Glasformmaschine
US5865868A (en) * 1997-11-06 1999-02-02 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Mold carrier assembly for an I. S. machine mold opening and closing mechanism
US6032492A (en) * 1998-12-03 2000-03-07 Emhart Glass S.A. I.S. machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10009859A1 (de) 2000-09-07
FR2790466B1 (fr) 2011-02-25
ITMI20000401A1 (it) 2001-09-03
AU1950900A (en) 2000-09-07
CZ2000722A3 (cs) 2000-12-13
AU763532B2 (en) 2003-07-24
GB0004997D0 (en) 2000-04-19
DE10009859B4 (de) 2010-09-30
US6170295B1 (en) 2001-01-09
FR2790466A1 (fr) 2000-09-08
ITMI20000401A0 (it) 2000-03-01
JP4322389B2 (ja) 2009-08-26
GB2347419A (en) 2000-09-06
RU2233807C2 (ru) 2004-08-10
IT1316695B1 (it) 2003-04-24
GB2347419B (en) 2002-12-18
CZ301348B6 (cs) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070174A (en) Glassware forming machine of the I.S. type with in-line mold motion
US4561875A (en) Mould arrangement for a cyclicly operating glassware forming machine
US3672860A (en) Glass gob shaping and delivering means
EP0242197B1 (en) Mold cooling arrangement for use in a glassware forming machine
EP0564090B1 (en) Trough and deflector system for GoB distributor
EP0125022B1 (en) Mould arrangement for a glassware forming machine
US4579576A (en) Mould arrangement for glassware forming machine
JP2000256018A (ja) I.s.ガラス瓶製造機械
US7451622B2 (en) Mold open and close mechanism for an I.S. machine
US6109063A (en) I.S. machine
US6032492A (en) I.S. machine
JPS629537B2 (ja)
GB2353794A (en) Adjustable deadplate assemby for an I.S.glass moulding machine
EP0059569B1 (en) Parison screening in a glassware forming machine
JP4338868B2 (ja) I.s.機械のセクション用モールドの開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees