JP2000255087A - 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド - Google Patents

導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド

Info

Publication number
JP2000255087A
JP2000255087A JP11057292A JP5729299A JP2000255087A JP 2000255087 A JP2000255087 A JP 2000255087A JP 11057292 A JP11057292 A JP 11057292A JP 5729299 A JP5729299 A JP 5729299A JP 2000255087 A JP2000255087 A JP 2000255087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
thermal head
film thermal
alloy
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057292A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimizu
治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11057292A priority Critical patent/JP2000255087A/ja
Priority to US09/518,371 priority patent/US6219079B1/en
Publication of JP2000255087A publication Critical patent/JP2000255087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/3351Electrode layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3355Structure of thermal heads characterised by materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33555Structure of thermal heads characterised by type
    • B41J2/3357Surface type resistors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低抵抗値と高歩留まりの両立をはかることが
可能な導体層を得ることによって、高密度の薄膜型サー
マルヘッドを提供する。 【解決手段】 少なくとも抵抗発熱層、導体層を有する
薄膜型サーマルヘッドにおけるその導体層がCu−Ag
合金を主成分とし、特にその導体層の50原子%以上が
Cuであり、0.5原子%以上50原子%以下のAgを
含有し、その他の元素が2原子%以下となるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱記録に用いる
薄膜型のサーマルヘッドに関し、特に抵抗発熱層及び導
体層を有する薄膜型サーマルヘッドの改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来および本発明が対象としている薄膜
サーマルヘッド1は、図2に示すように、プラテン3の
回転中心軸O方向に、列状に配したグレーズ凸部2を有
しており、プラテン3とこのグレーズ凸部2との間に挿
入した記録材料4に対して印刷すべき画像に相当するグ
レーズ凸部2を選択加熱し、トナーリボン5を介して記
録材料4の受像面にその画像を熱転写するものである。
【0003】図3は図2に示すグレーズ凸部2近辺の断
面拡大図である。図3に示すように、グレーズ凸部2は
セラミック基板21上に凸状のグレーズ層22を形成
し、その上に抵抗発熱体23、導体層24、保護層25
を積層するものである。導体層24はグレーズ層22の
頂面で距離Aを隔てて分断されることで一対の電極を構
成している。そこで一対の電極である導体層24間に電
流を流せば抵抗発熱体23が発熱することとなる。グレ
ーズ凸部2は、このようにこの導体層24同士の間の抵
抗発熱体23を発熱させることで、記録材料4への記録
を行なうものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の薄膜
サーマルヘッドはこの導体層254してアルミニウム
(Al)を用いていた。しかしAlでは抵抗値がやや高
く、高密度化に伴い600dpiを超える薄膜サーマル
ヘッドでは抵抗値が低い導体層が望まれていることから
問題があった。
【0005】また、Alよりも抵抗値が低い元素として
はCuが公知である。そこで、Cu単独で導体層を形成
してみたところ、Cuは抵抗値が低いので高密度化が得
られた。しかしながら、Cu単独の導体層であると高温
時などに膜剥がれが多数発生し、歩留まりが悪化すると
いう問題があった。
【0006】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、低抵抗値と高歩留まりの両立をはかることを可能と
する薄膜サーマルヘッドを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、少なくとも抵抗発熱層、導
体層を有する薄膜型サーマルヘッドにおいて、該導体層
がCu−Ag合金を主成分とすることを特徴としてい
る。また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の薄膜
サーマルヘッドにおいて該導体層の50原子%以上がC
uであり、0.5原子%以上50原子%以下のAgを含
有し、その他の元素が2原子%以下であることを特徴と
している。さらに、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の薄膜サーマルヘッドにおいて、発熱素子ピッ
チが43μm以下であることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るサーマルヘッ
ドの好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は、Cu,Ag,Si,Ni,Alの各元素を
種々加えた各種合金の歩留り率(%)とその抵抗値
(良、不良)から、高密度の薄膜型サーマルヘッドに適
しているかどうかの判定(可、不可)を示すものであ
る。
【0009】 実施例1は、イ)Cuが99.5原子
%(以下、原子を省略して単に%という。)、Agが
0.5%の合金の導体層の場合である。 ロ)歩留りは65%と及第点であり、抵抗値は良であっ
た。 ハ)したがって、高密度の薄膜型サーマルヘッドに適し
ているかどうかの判定結果は可であった。 これに対して比較例1はイ)Cuが100%の単独
の導体層の場合である。 ロ)抵抗値は良であるものの、上述したように歩留りが
悪く55%であった。とくに、Cuは高温になると剥が
れ易くなり、歩留りが急激に悪化した。高密度の薄膜型
サーマルヘッドの場合、電極導体の配線ピッチが狭くな
るので、配線自体の幅が狭くなり、したがって抵抗値が
上がり、高温化は避けられないので、高温になると膜剥
がれ易くなることは大きな問題である。 また、比較例2は、イ)アルミニウム(Al)10
0%の単独の導体層の場合である。 ロ)抵抗値は良であるものの、の場合のCu100%
よりも歩留りが悪くなり、45%であった。 ハ)したがって、判定結果は不可であった。
【0010】以上のように、Cu100%やアルミニウ
ム100%の単独の導体層の場合はよくないが、Cuに
わずか0.5%以上のAgを添加することにより膜剥が
れが改善されることが判り、これにより低抵抗値と高歩
留まりの両立をはかることが可能となった。
【0011】次の実施例2〜4は、Cuを減少させて逆
にAgを増加させていくとどうなるかを示す例である。 実施例2は、イ)Cuが94.2%、Agが5.8
%の合金の導体層で、 ロ)歩留りは90%との場合より大きく改善され、抵
抗値も良であった。 ハ)したがって、判定結果は可であった。 実施例3は、イ)Cuが88.7%、Agが11.
3%の合金である。 ロ)歩留りは90%で、抵抗値も良であった。 ハ)したがって、判定結果は可であった。 実施例4は、イ)Cuが71.4%、Agが28.
6%の合金である。 ロ)歩留りは90%で、抵抗値も良であった。 ハ)したがって、判定結果は可であった。
【0012】また、CuとAgの比を逆転させると、歩
留りは90%以上で、抵抗値も良であると推測される
が、Ag自体が高価であるため、結果的に薄膜型サーマ
ルヘッドコストが高となるので、Agが50.0%を超
える合金はそれほどのメリットはないと思われる。
【0013】 また、比較例3はCuに混ぜるのを、
Ag以外のものにするとどうなるかを示すもので、ここ
ではシリコン(Si)を選んだ。 イ)Cuが94.5%、Siが5.5%の合金の例であ
る。 ロ)歩留りは90%であるが、抵抗値が不良であった。 ハ)したがって、トータルとしての判定結果は不可であ
った。
【0014】以上のように、CuとAgの合金が適して
おり、Ag以外の金属の場合は適していないことが判
る。また、Cuが50%以上で、Agが50%以下の合
金が実用的である。これにより低抵抗値と高歩留まりの
両立をはかることが可能となった。
【0015】次の実施例6〜7は、CuとAgの他に第
3の元素が若干混じるとどうなるかを示す例である。 実施例6は、イ)Cu90.5%、Ag9.3%
に、Si0.2%の合金である。 ロ)歩留りは90%以上、抵抗値も良であった。 ハ)したがって、判定結果は可であった。 実施例7は、イ)Cu87.8%、Ag10.3%
に、Si0.3%、N1.6%の合金である。 ロ)歩留りは90%以上、抵抗値も良であった。 ハ)したがって、判定結果は可であった。
【0016】以上のことから、Cuが50%以上でAg
が50%以下の合金に第3の元素が混じる場合であって
も、第3の元素がおおむね0.2%以下であれば適して
いることが判る。
【0017】以上のように、薄膜型サーマルヘッドの導
体層をCu−Ag合金を主成分とすることにより、従来
の薄膜型サーマルヘッドの欠点が解決されることとなっ
た。したがって、本発明によれば低抵抗値が得られるた
め配線自体の幅を狭くできるので、電極導体の配線ピッ
チが狭くでき、発熱素子ピッチが43μm以下であると
いった高密度の薄膜型サーマルヘッドを得ることが可能
となる。
【0018】また、他の分野で、例えば薄膜磁気ヘッド
の分野でその導体層にCu−Ag合金を用いるものはい
くつか知られている(例えば、特許第2611867号
公報)。しかしながら、この薄膜磁気ヘッドの分野の課
題は「Cu導体層をコイル形状にパターニングした際に
イオンミリング中にCu導体面に凹凸が発生し、これが
最終的にギャップ面の凹凸として表れ、ヘッドの電磁変
換特性を劣化させる」というものであり、本発明の課題
である「Cu単独の導体層による膜剥がれの改善」とい
ったものとはまったく異なるものである。一方、本発明
は上記課題に基づいて考えられたものであり、上記特許
第2611867号公報が本出願前に存在していても、
そこにはCu単独の導体層による膜剥がれの改善にCu
−Ag合金が有効である旨の記載も示唆もない以上、高
密度の薄膜型サーマルヘッドの分野に上記特許第261
1867号公報の発明を適用することの必然性がなんら
見当たらず、よって特許第2611867号公報による
も、本発明は新規性と共に進歩性を有するものである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少なくとも抵抗発熱層、導体層を有する薄膜型サーマル
ヘッドに、導体層がCu−Ag合金を主成分とし、特に
その導体層の50原子%以上がCuであり、0.5原子
%以上50原子%以下のAgを含有し、その他の元素が
2原子%以下としたので、膜剥がれが改善されることが
判り、これにより低抵抗値と高歩留まりの両立をはかる
ことが可能となった。したがって、低抵抗値となるため
配線自体の幅を狭くできるので、電極導体の配線ピッチ
が狭くでき、発熱素子ピッチが43μm以下であるとい
った高密度の薄膜型サーマルヘッドが得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種合金等を薄膜サーマルヘッドの導体層に用
いることが適当か・不適当かを判定する判定表である。
【図2】従来および本発明が対象としている薄膜サーマ
ルヘッドの近傍を示す概略図である。
【図3】図3は図2に示すグレーズ凸部2近辺の断面拡
大図である。
【符号の説明】
1 薄膜サーマルヘッド 2 グレーズ凸部 21 セラミック基板 22 凸状のグレーズ層 23 抵抗発熱体 24 導体層 25 保護層 3 プラテン 4 記録材料 5 トナーリボン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも抵抗発熱層、導体層を有する
    薄膜型サーマルヘッドにおいて、該導体層がCu−Ag
    合金を主成分とすることを特徴とする薄膜サーマルヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の薄膜サーマルヘッドにお
    いて、前記導体層の50原子%以上がCuであり、0.
    5原子%以上50原子%以下のAgを含有し、その他の
    元素が2原子%以下であることを特徴とする薄膜サーマ
    ルヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の薄膜サーマルヘッ
    ドにおいて、発熱素子ピッチが43μm以下であること
    を特徴とする薄膜サーマルヘッド。
JP11057292A 1999-03-04 1999-03-04 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド Pending JP2000255087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057292A JP2000255087A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド
US09/518,371 US6219079B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Thin-film thermal head incorporating conductive layer containing Cu-Ag alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057292A JP2000255087A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000255087A true JP2000255087A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13051490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057292A Pending JP2000255087A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6219079B1 (ja)
JP (1) JP2000255087A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133081B2 (ja) * 1991-01-22 2001-02-05 株式会社東芝 サーマルヘッド
US5709958A (en) * 1992-08-27 1998-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic parts
US6001461A (en) * 1992-08-27 1999-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic parts and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6219079B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6767081B2 (en) Thermal head
JPH0710601B2 (ja) 感熱ヘツド
JP2000255087A (ja) 導体層にCu−Ag合金を用いた薄膜サーマルヘッド
US6201558B1 (en) Thermal head
JPS62167056A (ja) サ−マルヘツド
JP3298794B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP3149316B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2692601B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0737147B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH05525A (ja) 端面型サーマルヘツド
JPH0239841B2 (ja)
JPH0825669A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2007261118A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2503080B2 (ja) 通電方式記録ヘッド
JP2003165241A (ja) サーマルヘッド
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPS62202753A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JP2005254461A (ja) サーマルヘッド
CN105163942A (zh) 热敏头以及热敏打印机
JP3359169B2 (ja) インクジェット記録装置における記録ヘッド
JPH068501A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH048559A (ja) サーマルヘッド
JP2003182127A (ja) サーマルヘッド
JP2005212201A (ja) サーマルヘッド
JPS63168371A (ja) 感熱記録ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070307