JP2000254871A - ハンマの動程を制限する構造を備えた可逆インパクト機構 - Google Patents

ハンマの動程を制限する構造を備えた可逆インパクト機構

Info

Publication number
JP2000254871A
JP2000254871A JP2000063117A JP2000063117A JP2000254871A JP 2000254871 A JP2000254871 A JP 2000254871A JP 2000063117 A JP2000063117 A JP 2000063117A JP 2000063117 A JP2000063117 A JP 2000063117A JP 2000254871 A JP2000254871 A JP 2000254871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
shaft
groove
ball
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000063117A
Other languages
English (en)
Inventor
Anil P Ghode
ピー、グホード アニル
W Griffin Paul
ダブリュ、グリフィン ポール
Raymond D Derome
ディ、ドローム レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snap On Inc
Original Assignee
Snap On Tools Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snap On Tools Corp filed Critical Snap On Tools Corp
Publication of JP2000254871A publication Critical patent/JP2000254871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/02Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket
    • B25B21/026Impact clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/02Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータと、軸の周りに回転可能であり、モー
タに結合され、第1および第2軸方向端部を持つ第1シ
ャフト溝を有するシャフトと、シャフトの周りに配置さ
れ、第1ハンマ溝を有するハンマとを含むインパクト・
レンチなどの、改良された衝撃機構を提供すること。 【解決手段】 ボール36が第1ハンマ溝48中および
第1シャフト溝28中に配置され、ボール36が溝に沿
って移動可能な状態で軸方向の回転可能な相対的移動の
ためにハンマ44をシャフト24に結合する。レンチは
また、負荷に結合するための回転可能なアンビル52
と、ハンマ44を軸方向に弾力的に偏倚させてアンビル
52と係合させる偏倚部材58と、ボール36が第1シ
ャフト溝28の第2軸方向端部24bに接触しないよう
に、シャフト24に沿って配置され、ハンマ44と係合
してアンビル52から離れるハンマ44の軸方向の移動
を制限するストップ構造60とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動力ハンド・ツール
に関するものであり、特にインパクト・レンチなどの衝
撃(インパクト)工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ファスナを締め付けたり弛めたりするた
めに断続的にトルク衝撃を加えるためのインパクト・レ
ンチがよく知られている。これらの従来の機構は、モー
タに連結された回転可能なドライブ・シャフトと、この
シャフトの周りに配置されて結合されたハンマと、直接
またはソケットなどの連結具を用いて負荷と係合可能な
アンビルとを含む。アンビルは、ハンマ上の対応するイ
ヤー(耳部)と係合可能な一対のイヤーを有する。これ
らの衝撃機構はまた、ハンマをアンビルの方向へ偏倚さ
せてハンマ・イヤーをアンビルイヤーとカム機構とに係
合させるためのばねも含み、こうしてハンマをシャフト
に対して回転できるようにし、被加工物に抵抗トルクが
発生したときにハンマをシャフトに沿って軸方向に移動
させてアンビルから離れるようにする。可逆インパクト
・レンチでは、カム機構は一般に、ドライブ・シャフト
の外部には一対のV形のカム・ランプ(cam ram
p)すなわち溝を、ハンマの内部表面には対応する一対
のカム・ランプすなわち溝を、またこれらの溝にそれぞ
れ配置された2つのボールを含む。各V形溝の各レッグ
(区切り)はらせんの1部分を画定する。ドライブ・シ
ャフトが時計方向に回転して十分な抵抗トルクが生ずる
と、ボールが各溝のVのそれぞれ1つのレッグに沿って
移動するので、カム機構はハンマを軸方向に動かしてア
ンビルから離れることができるようにする。シャフトが
逆時計方向に回転すると、ハンマは軸方向に引っ込むの
で、ボールは各溝のVのそれぞれ別のレッグに沿って移
動する。生ずるトルクに応じて、ハンマは、ボールがド
ライブ・シャフトの溝の端部において底に達するように
十分に長い距離を軸方向に引っ込むことができる。これ
は溝の端部表面とボールとを摩耗させて粗くし、モータ
が軸を回転させることを困難にする可能性があり、ボー
ルまたは軸のいずれかを取り替えることも必要になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一般的な目的
は、従来の衝撃機構の欠点を回避するとともに追加の構
造上および操作上の利点を与える改善された衝撃機構を
提供することである。
【0004】本発明の重要な特徴は、比較的簡単で経済
的な構造を持つ可逆衝撃機構を提供することである。
【0005】本発明の他の特徴は、衝撃機構の軸または
ボールを傷つけることなく負荷に高いトルク衝撃を与え
ることができる上述の形式の衝撃機構を提供することで
ある。
【0006】本発明のさらなる特徴は、広範な使用にし
たがって過度の応力をモータに生じさせない上述の形式
の衝撃機構を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上述およびその
他の特徴のいくつかは、モータと、軸の周りに回転可能
でモータに連結されて第1および第2軸方向端部を有す
る第1シャフト溝を有するシャフトと、シャフトの周り
に配置され、第1ハンマ溝を有するハンマとを具備する
衝撃(インパクト)機構を提供することによって達成で
きる。第1ハンマ溝中および第1シャフト溝中に配置さ
れたボールは、溝に沿って移動可能なボールによって軸
方向の回転可能な相対的移動のためにハンマをシャフト
に連結する。この機構はまた、負荷に結合するための回
転可能なアンビルと、ハンマを弾力的に軸方向に偏倚さ
せてアンビルと係合させる偏倚部材と、ボールが第1シ
ャフト溝の第2軸端に接触しないように、シャフトに沿
って配置され、ハンマと係合して、アンビルから離れる
ハンマの軸方向の移動を制限するストップ構造とを含
む。
【0008】本発明は、いくつかの新しい特徴、および
以下に完全に述べ、添付の図面に図解し、特に添付の特
許請求の範囲に指摘した部分の組合せからなるが、本発
明の意図から逸脱することなく、または本発明の利点の
いずれをも犠牲にすることなく、詳細をさまざまに変更
することもできることは理解されよう。
【0009】本発明を容易に理解できるようにするため
に本発明の実施形態を添付の図面に図解するが、これを
見ることによって下記の説明と関連させて考察すれば、
本発明の構造と操作およびこの多くの利点が容易に理解
され認識されよう。
【0010】
【発明の実施の形態】図1と図2を参照すると、インパ
クト・レンチ20の形態の衝撃機構が図示されている。
図2に示すように、インパクト・レンチ20はバッテリ
21によって動力を受ける電気モータ22を含む。モー
タ22はベース部分25を有するシャフト24に結合さ
れている。シャフト24は周知の方式で歯車構造26に
よってモータ22に結合されている。モータはシャフト
24を軸Aの周りに回転させる。
【0011】図2から図6までを参照すると、シャフト
24は4つのらせん溝28、30、32、34を含む。
溝28、30は互いに逆向きの部分らせんであって、交
差してモータ22から離れた共通の第1軸方向端部31
(図4)において一般にV字形を画定する。後で検討す
るボール36は溝28、30の中に配置され、回転可能
であり、静止時にはV字の頂点における端部31に位置
する。同様に、溝32、34も互いに逆向きの部分らせ
んであって、交差して共通の第1軸方向端部33(図
3)において一般にV字形を画定する。軸方向端部3
1、33は180度だけ離間している。ボール38は溝
32、34の中に配置されて移動可能である。図3から
図6までに示すように、溝28、30、32、34はま
たそれぞれ、第1軸方向端部31、33よりもモータ2
2に近く配置された第2軸方向端部28b、30b、3
2b、34bを有する。第2軸方向端部28b、30
b、32b、34bはシャフト24に沿って同じ軸方向
位置に配置されている。図3から図6までに示すよう
に、小さな薄い壁40が溝30、32の第2軸方向端部
30b、32bにおいて溝30、32の間に形成され
て、これらの溝を分離している。同様に、小さな薄い壁
42が溝28、34の第2軸方向端部28b、34bに
おいて溝28、34の間に形成されて、これらの溝を分
離している。壁40、42はそれぞれボール36を溝2
8、30の中に、またボール38を溝32、34の中に
保持する助けをする。
【0012】図10から図12までに示すように、イン
パクト・レンチ20はまた2つのイヤー(耳部)46
と、内部円筒状表面47と、内部表面47に形成された
2つの直径方向に対向する一般にV字形の溝すなわちカ
ム表面48、50とを有する円筒状ハンマ44を含む。
図2から図6までに示すように、ハンマ44はシャフト
24の周りに同軸に配置されている。
【0013】インパクト・レンチ20はまた、一対のイ
ヤー54(図5および図6に最もよく示されている)を
有するアンビル52を含み、この一対のイヤーはアンビ
ル52を回転させるために周知の様式でハンマ44のイ
ヤー46と係合可能である。アンビル52はまた、(図
1に仮想線で示されている)ソケットなどの一般には結
合ツールを介して負荷に結合するための正方形部分56
を含む。
【0014】インパクト・レンチ20はさらに、シャフ
ト24の周りに配置されたコイルばね58を含み、その
一端はシャフト24のベース部分25に対して着座し、
他端はハンマ44の後面における環状溝の中に着座して
いる。ばね58はハンマ44をアンビル52に向って軸
方向に偏倚させて、ハンマ・イヤー46をアンビルイヤ
ー54と係合させる。
【0015】インパクト・レンチ20はさらに、ベース
部分25に隣接してシャフト24の周りにあるばね58
のコイル内に配置された衝撃スペーサ60を含む。この
衝撃スペーサ60は、金属を含む多くの材料で形成する
ことができる分離した部材である。衝撃スペーサ60
は、硬質ナイロンなどの硬質プラスチックによって成形
できることが好ましい。スペーサ60は概して円筒状で
あって、円筒状開口61を有し、これを通ってシャフト
24が配置されている。スペーサ60は、これがシャフ
ト24に対して動くことができないように圧入などによ
ってシャフト24に取り付けられることが好ましい。ス
ペーサ60は前部表面62と後部表面64とを有し、表
面62、64の各々に形成されて円周に沿って離間した
凹部65を伴う。これらの凹部65は成形時間と材料費
を低減するために使用される。スペーサ60がもっと強
度を必要とする場合には、凹部65を表面62、64の
ただ1つ、例えば前部表面62のみに形成してもよい。
これに加えて、全く凹部65を伴わず、成形以外の方法
によってスペーサ60を形成することもできる。
【0016】シャフト24の回転方向に応じて、ボール
36はシャフト24の溝28または溝30、およびハン
マ44のV字形溝48の一方の脚または他方の脚のいず
れかに配置され、ボール38はシャフト24の溝32ま
たは溝34、およびハンマ44のV字形溝の一方の脚ま
たは他方の脚のいずれかに配置される。この方式で、ハ
ンマ44はシャフト24に結合され、軸方向に、またシ
ャフト24に対して回転可能に移動することができる。
ボール36、38はそれぞれ溝28、30、32、34
に沿って移動可能であり、まったく周知の方式でハンマ
44を軸方向に移動させる。
【0017】上に述べたように、ばね58はハンマ44
を偏倚させてアンビル52と係合させる。図2から図4
までに示すように、ハンマ44がこのように係合する
と、ボール36、38はそれぞれ溝28から34までの
第1軸方向端部31、33に配置される。正方形部分5
6がファスナ・ジョイントなどの負荷に結合されて、抵
抗トルクがファスナ・ジョイントの中に生ずると、ハン
マ44は軸方向に強制されて、アンビル52から遠ざか
ってモータ22の方へ向う。図5と図6に示すように、
十分な抵抗トルクが生じた場合には、ハンマ44は、ボ
ール36または38が溝28、30、32、34の第2
軸方向端部28b、30b、32b、34bで底に達す
る前にハンマが衝撃スペーサ60の上部表面62に接触
するまで、軸方向に戻されるかまたは反発する。こうし
て、スペーサ60はハンマ44の軸方向の移動を制限
し、ボール36または38が第2軸方向端部28bから
34bまでのいずれかにおいて底に達し、壁40または
42、または溝28から34まで、またはボール36、
38自体に損傷を引き起こすことを防止する。図7に示
すように、シャフト24の周りに配置されたスペーサ6
0がない場合には、ボール36とボール38(図示せ
ず)は底に達し、ボール(36または38)およびハン
マ44のアンビル52から軸方向に離れる移動を制限す
る壁42および壁40(図示せず)に損傷を引き起こす
可能性がある。
【0018】本発明の特定の実施形態を図示説明した
が、本発明のさらに広い態様において本発明から逸脱す
ることなく変更および改訂できることは、当業者には理
解されよう。したがって、添付の特許請求の範囲におけ
る意図は、このような変更および改訂のすべてを本発明
の真の精神と範囲の中に包含されるものとして扱うこと
である。上記の説明と図面で述べた内容は図解のために
のみ提供されているもので、限定するためのものではな
い。本発明の実際の範囲を、添付の特許請求の範囲にお
いて、この従来の技術に基づいた正しい展望を考慮して
定義するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衝撃機構の斜視図である。
【図2】正規の静止状態にあるアンビルと係合したハン
マを示す、図1の機構の拡大部分縦断面図である。
【図3】図2の位置から90度回転したシャフトを示
す、さらなる拡大部分縦断面図である。
【図4】図3と同じ平面に沿って取っているが、反対方
向に見た断面図である。
【図5】ハンマが引っ込んでアンビルから最大許容軸方
向距離だけ離れている機構の、図3と同様の断面図であ
る。
【図6】図5と同じ平面に沿って取っているが、反対方
向に見た断面図である。
【図7】本発明による衝撃スペーサのない従来の技術に
よる衝撃機構を示す、図5と同様の断面図である。
【図8】衝撃スペーサの上面図である。
【図9】概して図8の線9−9に沿って取った断面図で
ある。
【図10】図8の衝撃スペーサの底面図である。
【図11】本発明によるハンマの上面図である。
【図12】概して図11の線12−12に沿って取った
断面図である。
【図13】概して図11の線13−13に沿って取った
断面図である。
【符号の説明】
24 シャフト 25 ベース部分 30、32 溝 30b、32b 第2軸方向端部 38 ボール 40 壁 44 円筒状ハンマ 46 イヤー 52 アンビル 54 アンビルイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール ダブリュ、グリフィン アメリカ合衆国 ウィスコンシン、ケノー シャ、 サーティナインス アベニュー 9400 (72)発明者 レイモンド ディ、ドローム アメリカ合衆国 ウィスコンシン、トゥイ ン レイクス、 スリーハンドレッド ア ンド サーティシックスス アベニュー 10401

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータと、 軸周りに回転が可能であり、前記モータに結合される、
    第1および第2軸方向端部を備えた第1シャフト溝を有
    するシャフトと、 前記シャフトに配置され、第1ハンマ溝を有するハンマ
    と、 第1ハンマ溝中および第1シャフト溝中に配置されるボ
    ールであって、溝に沿って移動可能なボールで相対的な
    軸方向および回転可能な移動のためにハンマをシャフト
    に結合するボールと、 負荷に結合するための回転可能なアンビルと、 前記ハンマを軸方向に弾力的に偏倚させてアンビルと係
    合させる偏倚部材と、 前記ボールが第1シャフト溝の第2軸方向端部に接触し
    ないように、シャフトに沿って配置され、ハンマと係合
    してアンビルから離れるハンマの軸方向の移動を制限す
    るストップ構造とを有するインパクト機構。
  2. 【請求項2】 ストップ構造が、シャフトの周りに配置
    された概して円筒状のスペーサである請求項1に記載の
    機構。
  3. 【請求項3】 スペーサがプラスチック材料で形成され
    ている請求項2に記載の機構。
  4. 【請求項4】 スペーサが硬質ナイロンで形成されてい
    る請求項2に記載のレンチ。
  5. 【請求項5】 スペーサがシャフトから分離している請
    求項2に記載の機構。
  6. 【請求項6】 スペーサがシャフトに圧入嵌合されてい
    る請求項2に記載の機構。
  7. 【請求項7】 偏倚部材がコイルばねであり、スペーサ
    がばねのコイルの内側に配置されている請求項5に記載
    の機構。
  8. 【請求項8】 第1シャフト溝と第1ハンマ溝とがらせ
    ん状である請求項1に記載のレンチ。
  9. 【請求項9】 シャフトが、第1および第2軸方向端部
    を備えた第2シャフト溝を含み、ハンマが第2ハンマ溝
    を含み、さらに、第2ハンマ溝中および第2シャフト溝
    中に配置されかつこれらの溝に沿って移動可能な第2ボ
    ールを含み、ハンマがストップ構造に係合したとき、第
    2ボールが第2シャフト溝の第2軸方向端部に接触しな
    いようになっている請求項1に記載の機構。
  10. 【請求項10】 モータが電動機である請求項1に記載
    の機構。
JP2000063117A 1999-03-09 2000-03-08 ハンマの動程を制限する構造を備えた可逆インパクト機構 Pending JP2000254871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/265,054 US6158526A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Reversible impact mechanism with structure limiting hammer travel
US265054 1999-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000254871A true JP2000254871A (ja) 2000-09-19

Family

ID=23008764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063117A Pending JP2000254871A (ja) 1999-03-09 2000-03-08 ハンマの動程を制限する構造を備えた可逆インパクト機構

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6158526A (ja)
JP (1) JP2000254871A (ja)
CN (1) CN1148280C (ja)
TW (1) TW466159B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069266A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Koki Co Ltd 回転打撃工具

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733414B2 (en) * 2001-01-12 2004-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Gear assembly for a power tool
US7143841B2 (en) * 2001-10-10 2006-12-05 Black & Decker Inc. Belt clip for hand-held power tools
US6688407B2 (en) * 2001-10-10 2004-02-10 Porter-Cable/Delta Belt clip for hand-held power tools
WO2003095151A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-20 Snap-On Incorporated Air auto shut-off mechanism for a pneumatic torque-applying tool
IL155994A0 (en) * 2003-05-19 2003-12-23 Univ Ben Gurion Optical implementation of bounded non-deterministic turing machines
JP2005052902A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Hitachi Koki Co Ltd 振動ドリル
JP4061595B2 (ja) * 2004-03-05 2008-03-19 日立工機株式会社 振動ドリル
US20060024141A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Hilti Aktiengesellschaft Power tool with an intermittent angular torque pulse
JP4501757B2 (ja) * 2005-04-11 2010-07-14 日立工機株式会社 インパクト工具
US20070089891A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Hsin-Chi Chen Anti-disengagement structure for guide balls of a striking unit
DE202006014850U1 (de) * 2006-09-27 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Mechanisches Schlagwerk
US7980321B2 (en) * 2006-10-13 2011-07-19 Snap-On Incorporated Anvil for a power tool
US7673702B2 (en) * 2007-08-09 2010-03-09 Ingersoll-Rand Company Impact wrench
US7614464B2 (en) * 2007-09-26 2009-11-10 Doofor Oy Rock drill machine
JP2009142931A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Makita Corp 打撃工具
ATE554883T1 (de) * 2008-07-01 2012-05-15 Metabowerke Gmbh Schlagschrauber
US8307914B2 (en) * 2009-09-09 2012-11-13 Schlumberger Technology Corporation Drill bits and methods of drilling curved boreholes
EP2635410B1 (en) 2010-11-04 2016-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool with adjustable clutch
DE102010044011A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-16 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
DE102010062014B3 (de) * 2010-11-26 2012-05-10 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
DE102010062107A1 (de) * 2010-11-29 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Hammerschlagwerk
DE102011089910A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugvorrichtung
WO2014115508A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
US9505107B2 (en) * 2013-05-14 2016-11-29 Snap-On Incorporated Ball deflecting chamfer
CN103410433A (zh) * 2013-08-14 2013-11-27 镇江安达煤矿专用设备有限公司 钻机弹簧式机械缓冲浮动装置
JP2015112682A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具
CN213319858U (zh) * 2018-02-19 2021-06-01 米沃奇电动工具公司 冲击工具
TWI644765B (zh) * 2018-07-11 2018-12-21 朝程工業股份有限公司 Impact tool
EP3894136A4 (en) * 2018-12-10 2023-01-11 Milwaukee Electric Tool Corporation HIGH TORQUE IMPACT TOOL
EP3898101A4 (en) * 2018-12-21 2022-11-30 Milwaukee Electric Tool Corporation HIGH TORQUE IMPACT TOOL
JP7320419B2 (ja) 2019-09-27 2023-08-03 株式会社マキタ 回転打撃工具
JP7386027B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-24 株式会社マキタ 回転打撃工具
US20210283757A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Impact tool anvil having a transition region with multiple attributes
USD948978S1 (en) 2020-03-17 2022-04-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary impact wrench
US20220176523A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-09 Snap-On Incorporated Impact mechanism for a rotary impact tool
USD1014213S1 (en) * 2021-05-21 2024-02-13 Bosch Power Tools (China) Co., Ltd. Power hammer
USD1022647S1 (en) * 2021-08-12 2024-04-16 Shenzhen Carku Technology Co., Limited Electric wrench
USD1027594S1 (en) * 2022-01-20 2024-05-21 Kurtis Mitthun Drill
USD1023711S1 (en) * 2022-01-31 2024-04-23 Nemo Power Tools Limited Vacuum drill press

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2219865A (en) * 1938-10-14 1940-10-29 Chicago Pneumatic Tool Co Impact wrench
US2753965A (en) * 1951-10-03 1956-07-10 Thor Power Tool Co Impact tools
US2712254A (en) * 1953-05-14 1955-07-05 Schodeberg Carl Theodore Power driven impact tool
US2907240A (en) * 1957-01-31 1959-10-06 Bosch Gmbh Robert Power-operated, rotary impact-type hand tool
US3030839A (en) * 1959-12-11 1962-04-24 Bosch Gmbh Robert Torque transmitting and impacting apparatus
DE1218370B (de) * 1963-09-27 1966-06-02 Bosch Gmbh Robert Motorisch angetriebenes, insbesondere tragbares Schraubgeraet
SE320334B (ja) * 1968-09-24 1970-02-02 Atlas Copco Ab
GB1282300A (en) * 1969-12-08 1972-07-19 Desoutter Brothers Ltd Improved impact wrench or screwdriver
GB1303571A (ja) * 1971-04-30 1973-01-17
BE794782A (fr) * 1972-02-04 1973-05-16 Atlas Copco Ab Cle a percussion a arret automatique
US3804180A (en) * 1972-07-07 1974-04-16 M Gelfand Impact wrench
DE2313402A1 (de) * 1973-03-17 1974-09-26 Bosch Gmbh Robert Drehschlagwerkzeug
US4121670A (en) * 1977-02-25 1978-10-24 Vsesojuzny Nauchno-Issledova-Telsky I Proektno-Konstruktorsky Institut Mekhanizirovannogo I Ruchnogo Stroitelno-Montazhnogo Instrumenta, Vibratorov I Stroitelno-Otdelochnykh Mashin Impact wrench
SU810474A1 (ru) * 1977-11-21 1981-03-07 Всесоюзный Научно-Исследовательскийи Проектно-Конструкторский Институтмеханизированного И Ручногостроительно-Монтажного Инструмента,Вибраторов И Строительно-Отделочныхмашин Пневматический ударный гайковерт
US4313505A (en) * 1979-08-27 1982-02-02 Rodac Pneumatic Tools Rotary impact clutch
US4811797A (en) * 1987-10-21 1989-03-14 Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie Po Mekhanizirovannomu Stroitelnomu Instrumentru I Otdelochnym Mashinam Impact wrench
JP3188507B2 (ja) * 1992-01-23 2001-07-16 株式会社マキタ 締付工具
JP3568128B2 (ja) * 1994-02-25 2004-09-22 日立工機株式会社 回転打撃工具
US5544710A (en) * 1994-06-20 1996-08-13 Chicago Pneumatic Tool Company Pulse tool
DE19510578A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Atlas Copco Elektrowerkzeuge Handwerkzeugmaschine, insbesondere Schlagschrauber
US5836403A (en) * 1996-10-31 1998-11-17 Snap-On Technologies, Inc. Reversible high impact mechanism
US5992538A (en) * 1997-08-08 1999-11-30 Power Tool Holders Incorporated Impact tool driver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069266A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Koki Co Ltd 回転打撃工具

Also Published As

Publication number Publication date
US6158526A (en) 2000-12-12
US6227308B1 (en) 2001-05-08
TW466159B (en) 2001-12-01
CN1148280C (zh) 2004-05-05
CN1265955A (zh) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000254871A (ja) ハンマの動程を制限する構造を備えた可逆インパクト機構
US6202759B1 (en) Switch device for a power tool
EP1847355B1 (en) Spindle lock devices for screwdrivers
US6892827B2 (en) Electrically operated vibrating drill/driver
US7124839B2 (en) Impact driver having an external mechanism which operation mode can be selectively switched between impact and drill modes
US10427280B2 (en) Adjustable gripping tool
JPH10230471A (ja) リバーシブル高度インパクト機構
US5409332A (en) Universal joint
US6086282A (en) Coupling mechanism with locking and torque limiting features
US20050235785A1 (en) Multi-angle adjusting socket body and improved structure of its tools
US4184552A (en) Manually actuated impact tool
KR100384986B1 (ko) 나사회전압입장치
TW201540433A (zh) 用於滾子棘輪離合器的偏置和換向機構
US4603606A (en) Unidirectional drive tool cartridge and method of manufacture
JPH06114749A (ja) 携帯電動工具
GB2383967A (en) A torque restricting mechanism of a pin hammer-type hammering device
US4098354A (en) Impact driver for electric drill
US5375665A (en) Motorized driving tool
US5095784A (en) Impact-spinner wrench
US20040069511A1 (en) Hand-held power tool with a torque cut-off device
US20180029205A1 (en) Rotary tool anvil assembly
KR840008913A (ko) 스터드구동공구 및 토오크 제한장치의 조합장치
JP5044186B2 (ja) 握持停止機構を具えるチャック
US6263768B1 (en) Ratchet tool operatable at a small angle
TWI627027B (zh) 具有一棘輪機構之扳手