JP2000254033A - 手袋付き浴用タオル - Google Patents

手袋付き浴用タオル

Info

Publication number
JP2000254033A
JP2000254033A JP10305199A JP10305199A JP2000254033A JP 2000254033 A JP2000254033 A JP 2000254033A JP 10305199 A JP10305199 A JP 10305199A JP 10305199 A JP10305199 A JP 10305199A JP 2000254033 A JP2000254033 A JP 2000254033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
towel
glove
bath
thumb
mitten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10305199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Kanamori
一枝 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10305199A priority Critical patent/JP2000254033A/ja
Publication of JP2000254033A publication Critical patent/JP2000254033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入浴時に高齢者や幼児などが背中を洗う
場合に、タオルの両端部を容易に持つことができ、且つ
タオルを簡易に動かすことができるような手袋付き浴用
タオルを提供する。 【解決手段】 タオル本体1と、該タオル本体1の両端
部に設けられた手袋2とを備えた浴用タオルであって、
前記手袋2を、親指9のみを分離し、且つ他の指を同一
の袋内に挿入するように形成し、さらに手袋2の一側面
に開口部5を設けるか、または手挿入口6を傾斜状に形
成して、親指9が手袋2の外部に露出可能に構成すると
ともに、手袋2の後面部4にポケット8を設けた構成と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として高齢者や
幼児などが入浴する際に使用するための浴用タオルに関
するものであり、さらに詳しくは、特に背中などを洗う
場合に、高齢者などが使用し易い構造に形成した手袋付
き浴用タオルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の手袋付きタオルとしては、濡れた
髪を乾かすことを主たる目的として、実願平8−211
5号(登録第3047649号)に示されるような、タ
オル状本体部の左右両端もしくは片端に五本指型の手袋
部を付した構成のものが提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】入浴時に背中などを洗
う場合に、高齢者や幼児などは握力が弱いために、タオ
ルの端部を握って左右に動かすことが困難であった。そ
こでタオルの両端部に手袋を設け、その手袋を手に装着
することにより、高齢者などにおいてもタオルを使用す
ることが可能となるが、上述のような従来の手袋付きタ
オルにおいては、手袋が五本指形状となっているので、
風呂の水や水蒸気によって濡れている手袋の中にそれぞ
れの指を別々に挿入する作業は、高齢者や幼児にとって
は極めて面倒であるという欠点があった。また親指を含
めたすべての指を手袋の中に挿入すると、タオルに指の
力が伝わり難く、したがって背中に回したタオルを左右
に動かす際には手首を中心とした動きとなり、手首に大
きな負担がかかって非常に使い勝手が悪いという問題点
があった。
【0004】そこで、入浴時に高齢者が背中を洗う場合
に、タオルの両端部を容易に持つことができ、且つタオ
ルを簡易に動かすことができるような手袋付き浴用タオ
ルの開発が課題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、タオル本体1
と、該タオル本体1の両端部に設けられた手袋2とを備
えた浴用タオルであって、前記手袋2を、親指9のみを
分離し、且つ他の指を同一の袋内に挿入するように形成
し、さらに手袋2の一側面に開口部5を設けるか、また
は手挿入口6を傾斜状に形成して、親指9が手袋2の外
部に露出可能に構成するとともに、手袋2の後面部4に
ポケット8を設けた構成とした手袋付き浴用タオルであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明においては、身体の前部側
を洗う場合は、手袋2やタオル本体1を適宜に用いて洗
うようにするが、身体の後部側を洗う場合は、タオル本
体1を身体の後部側に回すとともに、親指9が外部に露
出した状態で手袋2を装着してタオル本体1を使用する
ようにする。さらに手袋2の後面部4に設けたポケット
8には、入れ歯などを挿入するようにする。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を、まず図1〜図3に基づ
いて説明する。図中1は、一般的に市販されているもの
よりやや幅狭状に設けられたタオル本体であるが、この
タオル本体1の材質などは特に限定するものではなく、
天然繊維や化学繊維などの適宜な材質のものを用いて形
成するものとする。
【0008】また上記したタオル本体1の両端部には、
本発明の主たる構成材である手袋2が設けられている。
この手袋2は、その後面部4をタオル本体1と一体状に
裁断するとともに、タオル本体1とは別体に設けた前面
部3を、後面部4の形状とほぼ同一に裁断して形成し、
その前面部3と後面部4とを重ね合わせて縫着するもの
であるが、その際に、手挿入口6となる前面部3の下端
と、親指を外部に露出するための開口部5とを除いた部
分が縫着されるものである。したがって手袋2の内部は
親指9以外の指を同一の袋内に挿入可能な非分割状に形
成されているので、手袋2の装着を迅速且つ容易に行な
うことができるようになっている。さらに開口部5の上
端部位における手袋2の横方向の全周に渡って、ゴム材
7が取付けられており、且つ前面部3の下端部(手挿入
口6)にもゴム材7が取付られているので、手袋2が使
用者の手から抜け落ちることを防止した構造となってい
る。なお上記した開口部5は、手袋2の一側部位に、親
指9を突出することができる大きさに形成されるものと
する。
【0009】上述のような構造に形成された手袋2は、
図2および図3に示すような状態で使用されるものであ
る。すなわち手挿入口6から使用者の手を挿入するので
あるが、その場合に、図2のように親指9は開口部5か
ら手袋2の外に露出され、また他の4本の指は揃えて袋
内に挿入するようになっており、タオルの使用に際して
は、図3のようなげんこつ状にして、背中に回したタオ
ル本体1を左右方向に自在に動かすものである。このよ
うに本発明では親指9を手袋2の外に露出するように形
成されているので、タオル本体1を力強く動かすことが
できるようになっている。
【0010】また図4は前述した手袋2の形状の変更例
を示すものである。この場合の手袋2は、親指9の上端
部位から反対側の手首位置に向けて傾斜状となるように
手挿入口6を形成し、親指9から手首に至る部分を露出
するようにしたもので、図2に示した手袋2よりもさら
に使用し易くなっている。なおこの場合においても、手
挿入口6にはゴム材7が取付けられていて、手袋2が使
用者の手から抜け落ちることを防止するようになってい
る。なおまた以上の2例で説明した本発明の浴用タオル
は、高齢者が使用するのに極めて便利であるが、タオル
を上手に持って使用することができない幼児用のタオル
にすれば、幼児が喜んで自分の身体を洗おうとするの
で、非常に好適である。
【0011】次に図5に基づいて本発明の他の実施例に
ついて説明する。本実施例は、手袋2の後面部4の外側
(図における後面部4の上部)にポケット8を設け、そ
の挿入口にもゴム材7を取付けたものである。これは高
齢者が入浴する際に身体と共に入れ歯を洗う場合が多
く、洗った入れ歯の置き場所に困るケースがあるので、
主として入れ歯保持用のポケットを想定したものである
が、このポケット8に入れるものとしては、石けんその
他の様々な日用品等を入れるようにしてもよい。なお図
5においてポケット8の挿入口をタオル本体1側に設け
る例を示しているが、このポケット8の挿入口の位置
は、手袋2における上側に設けても、または下側に設け
ても差し支えなく、またこの挿入口をボタンや面ファス
ナーなどで開閉するようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明の手袋付き浴用タオルは、タオル
本体の両端部に手袋を設け、高齢者や幼児などが入浴の
際に容易に背中を洗うことができるようにしたもので、
手袋に手を挿入した場合には、親指を外部に露出し、他
の指を同一の袋内に挿入するような構造となっているの
で、非常に使い勝手がよく、且つ高齢者などにおいても
タオルを簡易に使用することができるという多大な効果
がある。また手袋にポケットを設けるようにすれば、入
れ歯を身近に保持することができるので、洗った入れ歯
を汚したり紛失したりすることがないという利点があ
る。さらにまた本発明の浴用タオルは、タオルの製造と
同時に手袋も形成し、その周囲を縫着仕上げするのみの
簡単な工程で生産することができるので、安価な製品を
市場に提供することができるという特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手袋付き浴用タオルの一実施例の一部
省略斜視図である。
【図2】図1の手袋に手を挿入した状態の一部省略拡大
斜視図である。
【図3】図1の手袋の使用状態を示す一部省略拡大側面
図である。
【図4】他の形状の手袋に手を挿入した状態の一部省略
拡大斜視図である。
【図5】本発明の手袋付き浴用タオルの他の実施例を示
す一部省略斜視図である。
【符号の説明】
1・・・タオル本体 2・・・手袋 3・・・手袋の前面部 4・・・手袋の後面部 5・・・開口部 6・・・手挿入口 7・・・ゴム材 8・・・ポケット 9・・・親指

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タオル本体と、該タオル本体の両端部に
    設けられた手袋とを備えた浴用タオルであって、前記手
    袋における手挿入時の親指が、手袋の外部に露出可能に
    形成するとともに、その他の指を同一の袋内に挿入する
    ように構成したことを特徴とする手袋付き浴用タオル。
  2. 【請求項2】 上記した手袋の後面部にポケットを設け
    たことを特徴とする請求項1に記載の手袋付き浴用タオ
    ル。
JP10305199A 1999-03-05 1999-03-05 手袋付き浴用タオル Pending JP2000254033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305199A JP2000254033A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 手袋付き浴用タオル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305199A JP2000254033A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 手袋付き浴用タオル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000254033A true JP2000254033A (ja) 2000-09-19

Family

ID=14343883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305199A Pending JP2000254033A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 手袋付き浴用タオル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000254033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062032A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Jong Hwa Park 背中の垢すりタイプおよび手袋タイプ兼用の入浴タオル
KR100913053B1 (ko) 2009-04-03 2009-08-20 상 호 최 때밀이타월
US9462918B2 (en) * 2013-01-16 2016-10-11 Jacquelyn Simoni Combination towels and mitts
US10080469B2 (en) * 2016-03-24 2018-09-25 Oluremi Oladeji Bathing towel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062032A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Jong Hwa Park 背中の垢すりタイプおよび手袋タイプ兼用の入浴タオル
KR100913053B1 (ko) 2009-04-03 2009-08-20 상 호 최 때밀이타월
US9462918B2 (en) * 2013-01-16 2016-10-11 Jacquelyn Simoni Combination towels and mitts
US10080469B2 (en) * 2016-03-24 2018-09-25 Oluremi Oladeji Bathing towel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090143822A1 (en) Teething device
US4330887A (en) Terry cloth gloves (terry grippers)
JP2000254033A (ja) 手袋付き浴用タオル
US20090151104A1 (en) Glove for Bathing or Showering a Baby
US20070028341A1 (en) Device for the prevention of thumb sucking
JP3228931U (ja) ミトン
JPH0753591Y2 (ja) 幼児湯上がり用タオル
JP2000282310A (ja) 手袋付き衣類
JP2004115121A (ja) お風呂で本を濡らさずに読むグッズ
JP3104176U (ja) ポケット付きタオル
JP2004283464A (ja) 手のサポーター
JP2021195709A (ja) ナイロン袋等の口を開けるための指サック
JP3021968U (ja) ウォッシュ手袋つきタオル
JP3087249U (ja) 赤ちゃんの湯浴用手袋
JP3055631U (ja) 皮膚保護用手袋一体型の袖
JPH053125Y2 (ja)
JP4169287B2 (ja) 携帯お絞り
JP2004290635A (ja) 指穴付き垢擦り袋
JPH0636488U (ja) 入浴用手袋
JP3146289U (ja) ミトン又は手袋
JP2002085282A (ja) 手袋型と筒型のタオルを組み合わせた浴用具
JPS6337917Y2 (ja)
JP2000004921A (ja) ポーチ
JP3068521U (ja) ペア用保温手袋
JP3012445U (ja) 指先部を薄い布で作ったキッチンミトン