JP2000252993A - サーバー - Google Patents

サーバー

Info

Publication number
JP2000252993A
JP2000252993A JP11050355A JP5035599A JP2000252993A JP 2000252993 A JP2000252993 A JP 2000252993A JP 11050355 A JP11050355 A JP 11050355A JP 5035599 A JP5035599 A JP 5035599A JP 2000252993 A JP2000252993 A JP 2000252993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
server
address
registration
mac address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11050355A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiari Sogo
美存 十河
Yoshihisa Nishigori
義久 錦織
Kenjiro Tsuda
賢治郎 津田
Satoru Inagaki
悟 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11050355A priority Critical patent/JP2000252993A/ja
Publication of JP2000252993A publication Critical patent/JP2000252993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末を所望のサーバーに新規に登録する作業
は容易でない。 【解決手段】 端末の新規登録用として登録ポート(a)
を設け、その登録ポート(a)から端末のアドレス割り当
て要求の信号を受信すると、その信号に含まれる端末固
有のMACアドレスが、MACアドレス登録手段(c)に
よってMACアドレス管理表(b)に登録される。この
後、LANポート(d)を介して端末からアドレス割り当
て要求の信号を受信したとき、その信号に含まれるMA
CアドレスがMACアドレス管理表(b)に登録済みであ
るかが登録済み判定手段(e)によって判定され、登録済
みの場合にアドレス割り当て手段(f)によって端末に所
定のアドレス割り当てが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信ネット
ワークに接続された端末を管理するためのサーバーに関
し、特に端末の登録を容易に行うための機能を具備する
サーバーに関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、LAN(上述のデータ通信ネッ
トワークの1形態)上における端末PCと、DHCP(Dy
namic Host Configuration Protocol)サーバー(以下単
にサーバーと記す)との接続形態を示し、各端末PCは
LANに接続され、部署毎に設けた各サーバーA、Bは
LANポート11を通じてLANに接続されている。端
末PC1〜2は、サーバーAに管理され、端末PC3〜
5は、サーバーBに管理されている。ここで端末PC6
をサーバーBの管理下で運用したい場合、従来は、予
め、その端末の機器固有のMACアドレス(Media Acces
s Control Address)をサーバーB内のMACアドレス管
理表に登録しておく必要がある。この登録後に端末PC
6からアドレス要求のためにアドレス割り当て要求の信
号が送信されたとき、その信号は複数のサーバーで受信
されるが、その信号に含まれるMACアドレスをMAC
アドレス管理表に登録しているサーバーBのみが応答し
て接続を許可するためのアドレスをその端末PC6に割
り当てる。
【0003】事前の登録作業を必要としない管理方法も
あり、未登録の端末PCからのアドレス割り当て要求の
信号を最初に受信したサーバーが無条件に応答してその
端末にアドレスを割り当てる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の管理方法では、
サーバーの管理テーブルにMACアドレスを手作業で登
録しなければならず、又、新規のホストのMACアドレ
スを測定する作業も必要になり、専門的な能力が必要と
なる。又、後者の管理方法では、図1のように同一ネッ
トワーク上に、異なる範囲の割り当て可能なアドレスを
管理するサーバーが複数存在する場合、どのサーバーが
アドレス要求に応答するかが特定できず、各サーバーの
管理対象を明確に区別することができない。
【0005】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、新規増設した端末の登録を容易に
行える機能を有するサーバーを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本第1発明のサーバーS
1は、図2に示されるように、端末PCの新規登録用と
して設けた登録ポート(a)と、後記のMACアドレスを
格納するためのMACアドレス管理表(b)と、前記登録
ポート(a)を介して端末からアドレス割り当て要求の信
号を受信すると、その信号に含まれる端末固有のMAC
アドレスを前記MACアドレス管理表(b)に登録するM
ACアドレス登録手段(c)と、当該サーバーのデータ入
出力用のポート(d)を介して端末PCからアドレス割り
当て要求の信号を受信したとき、その信号に含まれるM
ACアドレスがMACアドレス管理表(b)に登録済みで
あるかを判定する登録済み判定手段(e)と、受信した前
記MACアドレスが登録済みである場合、当該端末PC
に対し所定のアドレス割り当てを行うアドレス割り当て
手段(f)とを備える。
【0007】本第2発明のサーバーS2は図8に示すよ
うに、サーバー本体(S2a)とハンディ登録端末(S2b)と
からなり、ハンディ登録端末(S2b)は、端末の新規登録
用として設けた登録ポート(g)と、前記登録端末(g)を
通じて受信した端末のアドレス割り当て要求の信号に含
まれるブロードキャストアドレスに替えてサーバー本体
(S2a)に対するアドレスを付加する信号処理装置(h)
と、前記アドレスを付加したアドレス割り当て要求の信
号をデータ通信ネットワークに送出する出力ポート(i)
とを備え、サーバー本体(S2a)は、ポート(d)より受信
したアドレス割り当て要求信号のアドレスが自身に対す
るするものか否かを判定する宛名判定手段(g)と、前記
アドレスが自身に対するものであるときは、そのアドレ
ス割り当て要求の信号に含まれるMACアドレスをMA
Cアドレス管理表(b)に登録するのMACアドレス登録
手段(c)と、前記アドレスがブロードキャストアドレス
であるとき、前記信号に含まれるMACアドレスがMA
Cアドレス管理表(b)に登録済みであるかを判定する登
録済み判定手段(e)と、受信した前記MACアドレスが
登録済みである場合、当該端末に対し所定のアドレス割
り当てを行うアドレス割り当て手段(f)とを備える。
【0008】
【作用】第1発明のサーバー(S1)によれば、データ入
出力を行うポート(d)とは別に登録ポート(a)を設け、
この登録ポート(a)を通じて端末からのアドレス割り当
て要求の信号を受信したときは、本サーバー(S1)は登
録モードとして機能し、そのアドレス割り当て要求の信
号に含まれるMACアドレスをMACアドレス管理表
(b)に登録される。この登録後は従来のサーバーと同じ
動作をする。
【0009】即ち、前記ポート(d)から端末のアドレス
割り当て要求の信号を受信したとき、その信号に含まれ
るMACアドレスがMACアドレス管理表(b)に登録さ
れている場合のみ、その端末に対して所定のアドレス割
り当てを行う。
【0010】請求項2にあるように、一つのサーバーに
複数の登録ポートと、各登録ポートに対応してMACア
ドレス管理表を備えるようにすれば、登録ポートの選択
によって所望のMACアドレス管理表毎に登録(管理)さ
れることが出来る。
【0011】請求項3にあるように、登録ポートをサー
バー本体とは別体のハンディ登録端末に設け、このハン
ディ登録端末とサーバー本体とを通信手段で結ぶように
すれば、登録時に端末を移動させなくてもハンディ登録
端末を介してサーバー本体に登録できる。
【0012】第2発明のサーバー(S2)は、請求項3と
同様に、登録ポートをサーバー本体とは別体のハンディ
登録端末に設けたものであるが、前記通信手段としてデ
ータ通信ネットワークを代用している。この場合、サー
バー本体はデータ入出力用のポート(d)しか持たないた
め、送信されてきたアドレス割り当て要求信号が登録要
求のものなのか、通常の運用時のものなのかを識別する
必要があり、そのために、ポート(d)より受信したアド
レス割り当て要求信号のアドレスが自身に対するするも
のか否かを宛名判定手段(g)で判定し、前記アドレスが
自身に対するものであるときは、MACアドレス登録手
段(c)により、そのアドレス割り当て要求の信号に含ま
れるMACアドレスをMACアドレス管理表(b)に登録
する。
【0013】請求項5にあるように、一つのハンディ登
録端末に複数のサーバー本体にを対応させるために、ハ
ンディ登録端末に複数の登録ポートを備え、上記信号処
理装置は、登録ポート毎に対応するサーバー本体に対す
るアドレスを付加すれば、1台のハンディ登録端末で所
望のサーバーに登録できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図3は、第1発明のサーバーS1
における第1実施形態を示したサーバーA、Bの運用図
を示しており、端末PC6をサーバーBに登録するとき
は、その端末PC6をサーバーBに別途設けた登録ポー
ト12に接続するようになっている。図3における要部
を図4に示している。サーバーAおよびBは、登録され
た端末PCのMACアドレスを記憶するためのMACア
ドレス管理表13を備え、そして図2に示したMACア
ドレス手段(c)、登録済み判定手段(e)およびアドレス
割り当て手段(f)の各機能を実行するためのCPU(不
図示)を含む。
【0015】最初に端末PCをサーバーBの登録ポート
12に接続したときのサーバーBでの動作を図5のフロ
ーチャートを用いて説明する。ステップS1では、クラ
イアント(端末PC)からの通信を待ちうける。ここで、
端末PC側のLANポートとサーバーBの登録ポート1
2とを所定の通信ケーブルで接続した上でその端末PC
1の電源を立ち上げる。これにより、その端末PCから
アドレス割り当てを要求するためにDHCPメッセージ
(DHCPDISCOVER)が出力される。
【0016】ここでDHCPメッセージのフォーマット
を表1として次に示す。このDHCPメッセージはUD
PヘッダとUDPデータ領域から構成される。UDPヘ
ッダは、メッセージの送出元のポート、メッセージの宛
名ポート、メッセージ長、UDPチェックサムを示す4
つの16ビットフィールドに分けられる。後述の‘DH
CP OFFER’もこれと同じフォーマット構造であ
る。
【0017】
【表1】
【0018】このDHCPメッセージがサーバーBで受
信されると、ステップS02からステップS03に進
み、上表の“メッセージの送出元のポートアドレス”に
含まれる“CLIENT HARDWARE ADDRES”(MACアドレス)
を取り出す。そしてステップS04ではそのDHCPメ
ッセージをどのポートから受信したのかを判定する。
【0019】ここでは登録ポート12からの受信である
ため、ステップS05に進み、前記MACアドレスをM
ACアドレス管理表13へ追加的に記憶する。以上で端
末PCのサーバーBへの登録が終了する。
【0020】この後に前記端末をPC’で示すようにL
ANに直接に接続して電源を立ち上げる。これにより、
再度、端末PC’からDHCPメッセージが出力され
る。このDHCPメッセージは、宛名がブロードキャス
トアドレス(宛名を特定しない)であるためにサーバー
A、サーバーBでそれぞれ受信されるが、その時の動作
を前記フローチャートを用いて説明する。
【0021】〈サーバーBでの動作〉ステップS01に
おいてクライアント(端末PC)からの通信を待ちうけて
おり、ここで、端末PC’からのDHCPメッセージが
受信されると、ステップS02からステップS03に進
み、そのDHCPメッセージからMACアドレスを取り
出す。そしてステップS04ではそのメッセージをどの
ポートから受信したのかを判定する。
【0022】ここではLANポート11からの受信であ
るため、ステップS06に進み、前記MACアドレスが
MACアドレス管理表13に登録されているかを判定す
る。サーバーBではそのMACアドレスが登録されてい
るため、ステップS07に進み、割り当て可能なIPア
ドレスが存在するかを判定する。割り当て可能なIPア
ドレスが存在する場合は更にステップS08に進み、そ
の割り当て可能なIPアドレスを記したDHCPメッセ
ージ(DHCPOFFER)を作成する。そしてステップ
S09において、そのDHCPOFFERに、上表の
“メッセージの宛名ポートアドレス”にブロードキャス
トアドレス(FFFFFFFF)を書き込んでから送信する。
【0023】〈サーバーAでの動作〉このサーバーAに
おいてもサーバーBと同様にステップS1〜ステップS
6へと進むが、そのステップS6の判定において、サー
バーAで受信したMACアドレスが自身のMACアドレ
ス管理表13に登録されていないため、ステップS06
からステップS01に戻り、別の端末からの通信を待ち
うける。このように、事前にサーバーBに登録しておい
た端末PC’は、サーバーBのみに認識され、従ってこ
のサーバーBの管理下でLANへの接続が許可される。
【0024】図6は第1発明のサーバーS1における第
2実施形態を示したサーバーCの制御ブロック図であ
る。サーバーCには、2組の登録ポート12A、12B
を備え、それらのポートに対応して2組のMACアドレ
ス管理表13A、13Bを備え、1基のサーバーに2基
分のサーバー機能を備える。端末PCを、一方のMAC
アドレス管理表13Aに登録したいときは、その端末P
Cを登録ポート12Aに接続し、他方のMACアドレス
管理表13Bに登録したいときは、その端末PCを登録
ポート12Bに接続して登録を行う。このように単に登
録ポートの選択だけで端末のグループ分けを行える。
尚、登録ポートの個数は必要に応じて増設できる。
【0025】図7は、第1発明のサーバーS1における
第3実施形態を示したサーバーDの制御ブロック図であ
る。上述した登録機能の要素を、ハンディ登録端末Db
としてサーバー本体Daから独立させている。即ち、サ
ーバー本体Daにおいては、登録ポートに替えて通信ポ
ート14を備え、ハンディ登録端末Dbには、登録時に
端末PCが接続される登録ポート12’、その登録ポー
ト12’で受信したDHCPメッセージを例えばパラレ
ル信号からシリアル信号に変換する信号変換装置15、
シリアル信号の通信手段16を介して前述の通信ポート
14に接続される通信ポート14’を備える。
【0026】前記通信手段16としては、通信ケーブル
以外に、赤外線あるいは無線によるデータ通信を用いる
ことができる。登録時には、このハンディ登録端末dを
端末PCの近傍に設置し、このハンディ登録端末dを介
してサーバーDに登録することができる。この登録後の
動作は図4と同じである。つまり、図5のステップS0
1〜ステップS04からステップS06へと進む。この
実施形態では登録時に端末PCをサーバーの設置個所ま
で移動させる必要がないので、端末PCがデスクトップ
パソコンのような場合に好都合である。
【0027】図9は第2発明のサーバーS2における第
1実施形態を示したサーバーEの制御ブロック図であ
り、サーバー本体Eaとハンディ登録端末Ebとからな
り、両者を接続する手段(図7における通信手段16に
相当するもの)としてLANそのものを代用している。
ハンディ登録端末Ebの信号処理装置17は、登録ポー
ト12’から受信した端末PCのDHCPメッセージに
含まれるブロードキャストアドレスに替えてサーバー-
本体Eaに対するアドレスを付加した上でLANに送出
する。
【0028】このサーバー本体Eaの制御動作を図10
のフローチャートに示しており、図5と比較して異なる
点は、受信したメッセージが登録用のものなのか否かの
判定を、図5のステップS04では、登録ポートから受
信したのか、あるいはLANポートから受信したかの判
定に対し、図10のステップS04’では、宛名が当該
サーバーに対するものか否か、即ち、表1にあるメッセ
ージの宛名アドレスポートに、サーバー本体Eaのアド
レスが書き込まれているか、ブロードキャストアドレス
かによって判定している。
【0029】サーバー本体Eaへのアドレスが付加され
たDHCPメッセージをサーバー本体EaがLANポー
ト11から受信すると、そのDHCPメッセージのMA
CアドレスをMACアドレス管理表13に登録する。こ
の登録後の動作は図7の場合と同じである。
【0030】図11は第2発明のサーバーS2における
第2実施形態を示したサーバーFの制御ブロック図であ
り、ハンディ登録端末Fbは、2つの登録ポート12
a’12b’を備える。登録ポート12a’で受信した
DHCPメッセージに対しては、サーバー本体Fa1に対
するアドレスを付与し、他方の登録ポート12b’で受
信したDHCPメッセージに対しては、サーバー本体F
a1に対するアドレスを付与している。個々のサーバー本
体Fa1、Fa2は図10のフローを実行する。この構成に
より、登録時に登録ポートの選択を選択することによっ
て所望のサーバーに登録することができる。尚、登録ポ
ートの個数は必要に応じて増設できる。
【0031】これまではサーバーに端末PCを登録する
ことについて述べたが、インターネットを利用したイン
ターネット電話機をサーバーに登録する際にも本発明の
登録機能を備えれば、端末PCの登録と同様に簡単に登
録でき、その実施形態を図12に示す。PBX1は、上
位に位置する電話交換機であり、このPBX1には、電
話機T1や下位のPBX2およびPBX3が接続され
る。これらのPBX2およびPBX3の接続ポート20
は、電話機T2やインターネット電話機ITが接続され
たデータ通信ネットワークに接続される。これらのPB
X2およびPBX3に上述したものと同等の機能を持つ
登録ポート21を備えることにより、それぞれの電話機
T2やインターネット電話機ITを所望のPBXに個別
に登録することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本第1発明のサー
バーは、従前のLANポートdとは別に登録ポートを新
たに設け、この登録ポートを通じて端末からのアドレス
割り当て要求の信号を受信したとき、本サーバーは登録
モードとして機能し、そのアドレス割り当て要求の信号
に含まれるMACアドレスを内部登録するものであり、
登録時に端末を登録ポートに接続するだけの作業で登録
が行われる。本第2発明のサーバーは、、可搬のハンデ
ィ登録端末を通じてサーバーに登録するものであるた
め、登録時に端末をサーバー本体の設置個所へ移動させ
る必要がなく、しかも、ハンディ登録端末とサーバー本
体とをつなぐ通信手段としてデータ通信ネットワークそ
のものを代用したため、使い勝手が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 データ通信ネットワーク上における端末とサ
ーバーとの接続形態を示した図
【図2】 本第1発明のクレーム対応図
【図3】 本第1発明の第1実施形態を示したサーバー
の運用図
【図4】 図3にあるサーバーの制御ブロック図
【図5】 図4のサーバーにおける制御動作を示したフ
ローチャート
【図6】 本第1発明の第2実施形態を示したサーバー
の制御ブロック図
【図7】 本第1発明の第3実施形態を示したサーバー
の制御ブロック図
【図8】 本第2発明のクレーム対応図
【図9】 本第2発明の第1実施形態を示したサーバー
の制御ブロック図
【図10】 図3にあるサーバー本体の制御動作を示し
たフローチャート
【図11】 本第2発明の第2実施形態を示したサーバ
ーの制御ブロック図
【図12】 本第1発明のサーバーにおける登録機能を
PBXに適用したときのPBX運用図
【符号の説明】
11 LANポート 12 登録ポート 13 MACアドレス管理表 14 通信ポート 15 信号変換装置 16 通信手段 17 信号処理装置 20 接続ポート 21 登録ポート A、B、C サーバー Da、Ea、Fa サーバー本体 Db、Eb、Fb ハンディ登録端末 PC 端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 賢治郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 稲垣 悟 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5K033 AA09 CB13 CB14 DA01 DA19 DB12 EC01 EC03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ通信ネットワークに接続された端
    末を管理するサーバー(S1)において、 端末の新規登録用として設けた登録ポート(a)と、 後記のMACアドレスを格納するためのMACアドレス
    管理表(b)と、 前記登録ポート(a)を介して端末からアドレス割り当て
    要求の信号を受信すると、その信号に含まれる端末固有
    のMACアドレスを前記MACアドレス管理表(b)に登
    録するMACアドレス登録手段(c)と、 当該サーバーのデータ入出力用のポート(d)を介して端
    末からアドレス割り当て要求の信号を受信したとき、そ
    の信号に含まれるMACアドレスがMACアドレス管理
    表(b)に登録済みであるかを判定する登録済み判定手段
    (e)と、 受信した前記MACアドレスが登録済みである場合、当
    該端末に対し所定のアドレス割り当てを行うアドレス割
    り当て手段(f)とを備えたこと特徴とするサーバー。
  2. 【請求項2】 複数の登録ポートを備え、各登録ポート
    に対応してMACアドレス管理表を備える請求項1記載
    のサーバー。
  3. 【請求項3】 登録ポートをサーバー本体とは別体のハ
    ンディ登録端末に設け、このハンディ登録端末とサーバ
    ー本体とを通信手段で結ぶ請求項1または2に記載のサ
    ーバー。
  4. 【請求項4】 データ通信ネットワークに接続された端
    末を管理するサーバー(S2)であって、サーバー本体
    (S2a)とハンディ登録端末(S2b)とからなり、 ハンディ登録端末(S2b)は、 端末の新規登録用として設けた登録ポート(g)と、 前記登録端末(g)を通じて受信した端末のアドレス割り
    当て要求の信号に含まれるブロードキャストアドレスに
    替えてサーバー本体(S2a)に対するアドレスを付加する
    信号処理装置(h)と、 前記アドレスを付加したアドレス割り当て要求の信号を
    データ通信ネットワークに送出する出力ポート(i)とを
    備え、 サーバー本体(S2a)は、 ポート(d)より受信したアドレス割り当て要求信号のア
    ドレスが自身に対するするものか否かを判定する宛名判
    定手段(g)と、 前記アドレスが自身に対するものであるときは、そのア
    ドレス割り当て要求の信号に含まれるMACアドレスを
    MACアドレス管理表(b)に登録するMACアドレス登
    録手段(c)と、 前記アドレスがブロードキャストアドレスであるとき、
    前記信号に含まれるMACアドレスがMACアドレス管
    理表(b)に登録済みであるかを判定する登録済み判定手
    段(e)と、 受信した前記MACアドレスが登録済みである場合、当
    該端末に対し所定のアドレス割り当てを行うアドレス割
    り当て手段(f)とを備えたこと特徴とするサーバー。
  5. 【請求項5】 一つのハンディ登録端末に複数のサーバ
    ー本体に対応させるために、前記ハンディ登録端末に複
    数の登録ポートを備え、上記信号処理装置は、登録ポー
    ト毎に対応するサーバー本体に対するアドレスを付加す
    る請求項4記載のサーバー。
  6. 【請求項6】 端末をサーバーに登録する方法であっ
    て、サーバー入出用のポート以外に別途設けた登録ポー
    トに端末からのアドレス割り当て要求の信号を受信した
    とき、その信号に含まれるMACアドレスをMACアド
    レス管理表に登録することを特徴とする端末登録方法。
  7. 【請求項7】 端末をサーバーに登録する方法であっ
    て、サーバー入出用のポートに端末からのアドレス割り
    当て要求の信号を受信したとき、その信号に含まれるM
    ACアドレスが当該サーバーに対するものであるとき、
    そのMACアドレス管理表に登録することを特徴とする
    端末登録方法。
JP11050355A 1999-02-26 1999-02-26 サーバー Pending JP2000252993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050355A JP2000252993A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050355A JP2000252993A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252993A true JP2000252993A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12856603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050355A Pending JP2000252993A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 サーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252993A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001136171A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Nec Shizuoka Ltd Ipアドレス割り当て方式
JP2001211180A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nec Commun Syst Ltd クライアント認証機能付きdhcpサーバ、及びその認証方法
JP2002237907A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Yoji Takeuchi インターネット網上で専用電話装置を通して2者間の音声通話を可能とするインターネットip電話通信方式、また、インターネットip電話通信のための専用電話装置、インターネットip電話通信機能の基本データとなるipアドレス情報の管理方法、インターネットip電話通信専用装置と一般電話間で受発信する時の自動受発信方法、並びにインターネットip電話通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
US7286539B2 (en) 2005-12-12 2007-10-23 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Packet forwarding apparatus with function of limiting the number of user terminals to be connected to ISP
JP2011244102A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001136171A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Nec Shizuoka Ltd Ipアドレス割り当て方式
JP2001211180A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nec Commun Syst Ltd クライアント認証機能付きdhcpサーバ、及びその認証方法
JP2002237907A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Yoji Takeuchi インターネット網上で専用電話装置を通して2者間の音声通話を可能とするインターネットip電話通信方式、また、インターネットip電話通信のための専用電話装置、インターネットip電話通信機能の基本データとなるipアドレス情報の管理方法、インターネットip電話通信専用装置と一般電話間で受発信する時の自動受発信方法、並びにインターネットip電話通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
US7286539B2 (en) 2005-12-12 2007-10-23 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Packet forwarding apparatus with function of limiting the number of user terminals to be connected to ISP
US7839857B2 (en) 2005-12-12 2010-11-23 Hitachi, Ltd. Packet forwarding apparatus with function of limiting the number of user terminals to be connected to ISP
US8154999B2 (en) 2005-12-12 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Packet forwarding apparatus with function of limiting the number of user terminals to be connected to ISP
JP2011244102A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651587B2 (ja) デバイスの異なるタイプに対する命名規則を使用する装置及び方法
US7729343B2 (en) IP phone system and IP phone terminal registration method
JP3576906B2 (ja) インターネット網に接続可能な電話通信装置と主電話制御装置とipアドレスを管理する方法
US20060056397A1 (en) Access management apparatus, program and remote start-up method of terminal device
JP2002368763A (ja) ネットワーク装置及びサーバ装置及びクライアント装置及びネットワークのipアドレス付与方法及びプログラム
FI110397B (fi) Tukiasemaverkon konfigurointimenetelmä
CN111901177B (zh) 一种裸金属服务器网络配置方法、系统及相关设备
CN112235175B (zh) 一种网桥设备的访问方法、访问装置及网桥设备
EP1679873A1 (en) Registering phone numbers of wireless terminals
EP1624624A1 (en) Mobile router, position management server, mobile network management system, and mobile network management method
US7593349B2 (en) Method and arrangement for configuration of a device in a data network
JP2000252993A (ja) サーバー
JP2001186196A (ja) インターネットによる通信が可能な電話通信装置と主電話制御装置
CN115174310B (zh) Pdn拨号及配置方法、系统、装置、设备及存储介质
CN115333933B (zh) 一种机房上架的服务器的自动管理方法、介质及设备
EP3641226B1 (en) Address allocation method and related device
US7702793B2 (en) Method and apparatus for setting network using DHCP server or client function
US7664835B2 (en) Communication control unit and communication control method
JP4379240B2 (ja) Ip電話端末設定装置およびプログラム
JP3487430B2 (ja) サーバアプリケーション多重化通信システム
JP2001156846A (ja) アドレス自動割当装置及び記録媒体
KR20010035830A (ko) 인터넷 프로토콜 어드레스의 동적 할당방법
JP4438572B2 (ja) Ip電話端末設定装置、ip電話端末、およびプログラム
JP6958194B2 (ja) Ip電話端末、ip電話システム、およびip端末
JP2010187406A (ja) Ip電話装置、ip電話端末およびその登録方法