JP2000252416A - 電力半導体装置 - Google Patents

電力半導体装置

Info

Publication number
JP2000252416A
JP2000252416A JP5260199A JP5260199A JP2000252416A JP 2000252416 A JP2000252416 A JP 2000252416A JP 5260199 A JP5260199 A JP 5260199A JP 5260199 A JP5260199 A JP 5260199A JP 2000252416 A JP2000252416 A JP 2000252416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
frame
semiconductor element
sealing resin
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5260199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Oguri
慶久 小栗
Toshihiro Nakajima
利廣 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5260199A priority Critical patent/JP2000252416A/ja
Publication of JP2000252416A publication Critical patent/JP2000252416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封止樹脂の加熱硬化時の収縮に起因する枠体
の変形に伴う基板の反り等の変形を防止し、放熱板への
取付けによる熱抵抗を小さくできる電力半導体装置を得
る。 【解決手段】 外部接続端子6がインサートされた樹脂
製の枠体1におけるワイヤボンディングマシンのボンデ
ィングヘッド(図示せず)を挿入させるために必然的に
大きな開口端1bの内周に、格子状の支柱13を圧入に
よりアウトサートし、枠体1の成形時の変形を矯正する
と共に、封止樹脂9の加熱硬化時の収縮に起因する枠体
1の変形に伴う基板の反り等の変形を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外部接続端子が
インサートされた枠体内に熱硬化性樹脂を充填し、電力
用半導体素子を樹脂封止した電力半導体装置の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は外部接続端子がインサートされた
枠体に電力半導体素子を樹脂封止した従来の電力半導体
装置を示す断面図、図4は図3に示した電力半導体装置
の反りを示す正面図である。
【0003】図において、1は両端が開口した樹脂製の
枠体、2は枠体1の一方の開口端1aを塞ぐ金属ベース
板、3は表主面上に回路パターン(図示せず)が形成さ
れ、該回路パターン上に電力半導体素子4や回路構成に
必要な電子部材5が実装されると共に、裏主面が金属ベ
ース板2の内側主面上に固着された絶縁基板としての電
力回路基板である。なお、枠体1の一方の開口端1aの
内周に金属ベース板2を嵌挿し、金属ベース板2の外周
縁を後述の接着剤8で接着することにより開口端1aの
内周に嵌着し、開口端1aを金属ベース板2で塞いでい
る。また、電力半導体素子4は金属ブロック4Aを介し
て電力回路基板3に載置されている。
【0004】6、6Aは一端が枠体1の内壁面に露出
し、他端が外部に露出するように枠体1にインサートさ
れ、電力半導体素子4や電子部材5と外部とを接続する
外部接続端子、7は電力半導体素子4、電子部材5及び
外部接続端子6、6Aの間を接続するボンディングワイ
ヤ、8は金属ベース板2を枠体1の開口端1aの内周に
固定するための接着剤、9は電力半導体素子4等を封止
すべく、枠体1と電力回路基板3とで区画される領域に
充填され、他方の開口端1bを塞ぐ加熱硬化性のエポキ
シ系封止樹脂であり、開口端1bから注入され、加熱硬
化により電力半導体素子4や電子部材5に対する気密
性、耐湿性、電気的絶縁性等の必要な性能を得るための
ものである。
【0005】そして、枠体1〜封止樹脂9にて従来の電
力半導体装置10が構成されている。なお、11は金属
ベース板2の外側主面を当接させ、金属ブロック4A、
電力回路基板3及び金属ベース板2を介して熱伝導され
た電力半導体素子4の発熱を放熱する放熱板、12は電
力半導体装置10を放熱板11に固定するボルトであ
る。
【0006】このような従来の電力半導体装置において
は、電力半導体素子4、電子部材5を載置した電力回路
基板3と外部接続端子6、6Aにおける枠体1の内側の
露出部(図示せず)との間をワイヤ接続すべく、ワイヤ
ボンディングマシン(図示せず)のボンディングヘッド
が枠体1の開口端1bから内部に挿入されるので、開口
端1bは必然的に大きく口が開いた構造となる。
【0007】また、開口端1bを塞ぐ加熱硬化性のエポ
キシ系封止樹脂9は、枠体1との密着力が大きいという
特徴を有する反面、加熱硬化に伴う収縮率、引張り強度
が大きく、かつ、開口端1aの内周に金属ベース板2の
外周縁を嵌挿して接着剤8で接着することにより開口端
1aを金属ベース板2で塞いでいるので、封止樹脂9が
硬化する際の収縮により開口端1a側に比較して開口端
1b側は収縮し易く、図4に示すごとく、電力半導体装
置10は開口端1a側が凸状に反ってしまい、電力半導
体装置10を放熱板11に取付けると、前記反りにより
放熱板11との間に隙間が生じ、結果として放熱のため
の熱抵抗が大きくなった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような外部接続
端子が枠体にインサートされたタイプの従来の電力半導
体装置では、金属ベース板及び電力回路基板により構成
された所謂基板を枠体に取付けた後にワイヤボンディン
グを必要とするので、前記枠体には、ワイヤボンディン
グマシンのボンディングヘッドを挿入させるために必然
的に大きな開口を要するが、該開口を封止する封止樹脂
が硬化する際に、該封止樹脂の硬化時の収縮率、引張り
強度及び密着力が大きいために、前記封止樹脂の加熱硬
化時の収縮により枠体が変形し、この枠体の変形に伴っ
て前記基板に反りを生じ、前記電力半導体装置と該電力
半導体装置を取付けた放熱板間に前記反りによる隙間が
生じ、熱抵抗が増大するという問題点があった。
【0009】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、外部接続端子が枠体にインサー
トされたタイプの電力半導体装置における封止樹脂の加
熱硬化時の収縮に起因する前記枠体の変形に伴う基板の
反り等の変形を防止した電力半導体装置を得ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係わる電力
半導体装置は、電力半導体素子を載置した基板と、両端
が開口し、その一方の開口端を前記基板で塞ぐと共に、
該基板に載置された前記電力半導体素子を囲繞する枠体
と、該枠体にインサートされ、一端が前記枠体の内壁面
に露出し、該露出した一端と前記電力半導体素子とをワ
イヤボンディングにて相互に接続された外部接続端子
と、前記電力半導体素子を樹脂封止すると共に前記枠体
における他方の開口端を塞ぐ封止樹脂と、前記他方の開
口端の内周に嵌挿され、前記封止樹脂の加熱硬化に伴う
前記枠体の変形を阻止する変形阻止部材とを備えたもの
である。
【0011】第2の発明に係わる電力半導体装置は、金
属ベース板と、表主面上に回路パターンを形成し、該回
路パターン上に電力半導体素子を実装すると共に、裏主
面を前記金属ベース板の主面上に固着した絶縁基板と、
両端を開口すると共に一方の開口端の内周に前記金属ベ
ース板の外周縁を嵌着させることにより前記開口端を前
記金属ベース板で塞ぎ、前記回路パターン及び前記電力
半導体素子を囲繞する枠体と、一端が前記枠体の内壁面
に露出するように前記枠体にインサートし、前記内壁面
に露出した一端と前記電力半導体素子との間を前記回路
パターンを介してワイヤボンディングにて接続した外部
接続端子と、前記枠体と前記絶縁基板とで区画される領
域に充填して前記電力半導体素子を樹脂封止する加熱硬
化性の封止樹脂と、前記他方の開口端の内周に嵌挿し、
前記封止樹脂の硬化に伴う前記枠体の変形を阻止する変
形阻止部材とを備えたものである。
【0012】第3の発明に係わる電力半導体装置は、第
1又は第2の発明に係わる電力半導体装置において、変
形阻止部材を縦横に延びる格子状の支柱にて形成したも
のである。
【0013】第4の発明に係わる電力半導体装置は、第
3の発明に係わる電力半導体装置において、格子状の支
柱における電力半導体素子側の側面を封止樹脂の表面に
対して傾斜させ、その少なくとも一部を前記封止樹脂に
埋没させたものである。
【0014】第5の発明に係わる電力半導体装置は、第
1乃至第4の何れかに記載の発明に係わる電力半導体装
置において、枠体における樹脂封止側の開口端近傍の内
壁に、変形阻止部材の挿入深さを規制する段差を形成し
たものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1を示す電力半導体装置の断面図であり、
図1Aは正面から見た断面、図1Bは側面から見た断面
を示す。また、図2は、図1に示した電力半導体装置に
おける格子状の支柱を示す図であり、図2Aはその平面
図、図2B、図2Cはそれぞれ図2Aに示した平面図に
おけるB−B断面図、C−C断面図である。なお、図
中、従来例と同じ符号で示されたものは従来例のそれと
同一若しくは同等なものを示す。
【0016】図において、1は両端が開口した樹脂製の
枠体、2は枠体1の一方の開口端1aを塞ぐ金属ベース
板、3は表主面上に回路パターン(図示せず)が形成さ
れ、該回路パターン上に電力半導体素子4や回路構成に
必要な電子部材5が実装されると共に、裏主面が金属ベ
ース板2の主面上に固着された絶縁基板として電力回路
基板である。なお、金属ベース板2及び電力回路基板3
により所謂基板を構成しており、また、枠体1の一方の
開口端1aの内周に金属ベース板2を嵌挿し、金属ベー
ス板2の外周縁を後述の接着剤8で接着することにより
開口端1aの内周に嵌着し、開口端1aを金属ベース板
2で塞いでいる。また、電力半導体素子4は金属ブロッ
ク4Aを介して電力回路基板3に載置されている。
【0017】6、6Aは一端が枠体1の内壁面に露出
し、他端が外部に露出するように樹脂製の枠体1にイン
サートされ、電力半導体素子4や電子部材5と外部とを
接続する外部接続端子、7は電力半導体素子4、電子部
材5及び外部接続端子6、6Aの間を接続するボンディ
ングワイヤ、8は金属ベース板2を枠体1の開口端1a
の内周に固定するための接着剤、9は電力半導体素子4
等を封止すべく、枠体1と電力回路基板3とで区画され
る領域に充填され、他方の開口端1bを塞ぐ加熱硬化性
のエポキシ系封止樹脂であり、開口端1bから注入さ
れ、加熱硬化により気密性、耐湿性、電気的絶縁性等の
必要な性能を得るためのものである。
【0018】そして、枠体1〜封止樹脂9及び後述の支
柱13にて電力半導体装置10が構成される。なお、1
1は金属ベース板2の外側主面を当接させ、電力回路基
板3及び金属ベース板2を介して熱伝導された電力半導
体素子4の発熱を放熱する放熱板、12は電力半導体装
置10の枠体1を放熱板11に固定するボルトである。
【0019】そして、13は枠体1の開口端1bの内周
に挿入された変形阻止部材としての格子状の支柱であ
り、枠体1の開口端1bの内周に、開口端1bを広げる
方向に圧入によりアウトサートされ、枠体1の成形時に
おける変形を矯正すると共に、封止樹脂9の加熱硬化時
の収縮に起因する枠体1の変形に伴う金属ベース板2の
反り等の変形を防止する。
【0020】なお、格子状の支柱13は、両端縁におけ
る枠体1の内側との接触面13aにおいて、その挿入側
に傾斜面13bが形成されている。また、図2のB−B
断面図及びC−C断面図に示すごとく、格子状の支柱1
3の断面は五角形に形成され、挿入側に突出した構造、
即ち、支柱13における電力回路基板3との対向面側に
傾斜した壁面13cを有する構造を為す。また、枠体1
の開口端1bにおける内壁面に、アウトサートされる支
柱13のストッパーとしての段差1cが設けられてい
る。
【0021】このような電力半導体装置10において
は、電力半導体素子4及び電子部材5を載置した電力回
路基板3と外部接続端子6、6Aとの間をワイヤ接続す
る際に、ワイヤボンディングマシン(図示せず)のボン
ディングヘッドが開口端1bから挿入されるので、開口
端1b側は必然的に大きく口が開いた構造となり、樹脂
製の枠体1の強度が相対的に弱く、枠体1の成形時に変
形が生じ易いと共に、開口端1bを塞ぐ加熱硬化性のエ
ポキシ系封止樹脂9は、枠体1との密着力が大きいとい
う特徴を有する反面、加熱硬化に伴う収縮率、引張り強
度が大きく、かつ、開口端1aの内周に金属ベース板2
の外周縁を嵌挿して接着剤8で接着することにより開口
端1aを金属ベース板2で塞いでいるので、封止樹脂9
が硬化する際の収縮により開口端1a側に比較して開口
端1b側は収縮し易く、開口端1a側を凸状に反らせる
力が作用する。
【0022】しかし、開口端1bの内周に、枠体1を広
げる方向に縦横に延びる格子状の支柱13を圧入により
アウトサートしたので、枠体1の成形時における変形を
矯正すると共に、封止樹脂9の加熱硬化時の収縮に起因
する変形を防止することができる。即ち、加熱硬化性の
封止樹脂9の収縮に起因する枠体1の変形に伴う金属ベ
ース板2の反り等の変形を、枠体1の一方の開口端1a
の内周に嵌着した金属ベース板2と、他方の開口端1b
の内周に嵌挿した格子状の支柱13とでバランス良く阻
止し、前記金属ベース板2の反り等の変形を防止するこ
とができる。この結果、電力半導体装置10を放熱板1
1にボルト12で固定する場合において、放熱板11と
の間に隙間が発生するのを防止でき、熱抵抗を小さく保
持することができる。
【0023】なお、格子状の支柱13には、その両端、
即ち、開口端1bの内周との当接部13aの挿入側に傾
斜面13bを形成したので、支柱13を開口端1bの内
周に圧入するに際し、容易にアウトサートすることがで
きる。
【0024】また、開口端1bの内壁面に、アウトサー
トされる支柱13のストッパーとしての段差1cを設け
たので、支柱13は段差1cで容易に位置決めできる。
即ち、支柱13の圧入によるアウトサート作業におい
て、所定の深さ以上に誤って圧入する恐れがなく、アウ
トサート作業の容易なものが得られる。
【0025】さらに、実施の形態1では、図1に示すよ
うに、封止樹脂9を支柱13と接触しないように注入し
たが、支柱13の全部を封止樹脂9中に埋没させても、
若しくは一部を埋没させても、図2に示すごとく、格子
状の支柱13の下部、即ち、支柱13の電力回路基板3
との対向面側を傾斜した壁面13cを有する構造とした
ので、加熱硬化前の液状の封止樹脂9に混入した気泡が
支柱13の下部側に存在しても、支柱13の壁面13c
に沿って浮上可能であり、硬化後の封止樹脂9中への気
泡の閉じ込めを防止でき、その耐絶縁性を向上させるこ
とができる。
【0026】なお、実施の形態1においては、支柱13
を格子状に形成したが、支柱13の形状は格子状に限定
されるものではない。また、支柱13の断面形状を五角
形としたが、この断面形状は五角形に限定されるもので
はなく、封止樹脂9に埋没される支柱の壁面が硬化前の
液状の封止樹脂9の表面に対して傾斜し、封止樹脂9に
混入した気泡が傾斜した前記壁面に沿って浮上可能であ
ればよい。
【0027】なお、支柱13を封止樹脂9中に埋没させ
る構造の場合には、支柱13とボンディングワイヤとが
必然的に接近するが、支柱13を絶縁材若しくは絶縁材
で被覆された金属材で構成することにより短絡等の恐れ
のないものが得られる。
【0028】また、支柱13の断面の巾、厚みについて
は、枠体1の形状、寸法及び材質と、封止樹脂9の厚さ
や収縮率、固有の引張り強度等とで決まる枠体1の変形
を矯正するに必要な強度が得られるように、支柱13の
固有の材質強度に基づき適切に選定されることは言うま
でもない。
【0029】さらに、実施の形態1においては、図1に
示したように、金属ベース板2を枠体1の開口端1aの
内周に嵌着させ、開口端1aを金属ベース板2で塞いだ
が、金属ベース板2を開口端1aの端面に固着させたタ
イプのものであっても本発明を適用できる。また、実施
の形態1においては、図1に示したように、金属ベース
板2と電力回路基板3とにより構成された所謂基板にお
ける金属ベース板2で開口端1aを塞いだが、開口端1
aを塞ぐのは非金属の基板であっても本発明を適用でき
る。
【0030】
【発明の効果】両端が開口し、その一方の開口端が基板
で塞がれ、該基板に載置された電力半導体素子を樹脂封
止した枠体における他方の開口端の内周に変形阻止部材
を嵌挿したので、封止樹脂の加熱硬化による収縮に起因
する前記枠体の変形に伴う前記基板の反り等の変形が生
じ難く、前記基板を被放熱体へ密着固定することがで
き、放熱効果の優れた電力半導体装置が得られる効果が
ある。
【0031】また、両端が開口し、その一方の開口端
が、その内周に金属ベース板の外周縁を嵌着することに
より該金属ベース板で塞がれ、該金属ベース板の主面上
に固着された絶縁基板に載置された回路パターン及び電
力半導体素子を囲繞すると共に加熱硬化性の封止樹脂で
封止した枠体における他方の開口端の内周に変形阻止部
材を嵌挿したので、前記加熱硬化性の封止樹脂の収縮に
起因する前記枠体の変形を該枠体の両開口端でバランス
良く阻止でき、前記枠体の変形に伴う前記金属ベース板
の反り等の変形が極めて生じ難く、前記金属ベース板を
被放熱体へ確実に密着固定することができ、放熱効果の
極めて優れた電力半導体装置が得られる効果がある。
【0032】さらに、変形阻止部材を縦横に延びる格子
状の支柱にて形成したので、封止樹脂の加熱硬化時の収
縮に起因する枠体の変形に伴う基板の反り等の変形を防
止できる前記変形阻止部材を安価に得られ、結果とし
て、放熱効果に優れた安価な電力半導体装置が得られる
効果がある。
【0033】また、格子状の支柱の側面における電力半
導体素子との対向面側を、封止樹脂の表面に対して傾斜
させたので、未硬化の封止樹脂を注入した際に、前記格
子状の支柱の背部に気泡を閉じ込める恐れが少なく、該
気泡の存在に起因する前記封止樹脂の電気絶縁性の低下
を防止でき、電気絶縁性に優れた電力半導体装置が得ら
れる効果がある。
【0034】さらにまた、前記枠体における樹脂封止側
の開口端近傍の内壁に、格子状の支柱の挿入深さを規制
する段差を形成したので、前記格子状の支柱の位置決め
精度を向上できると共に、前記開口端への前記格子状の
支柱の挿入作業が容易となり、組立作業性に優れた電力
半導体装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す電力半導体装
置の断面図である。
【図2】 図1に示した電力半導体装置の支柱の平面
図、及び該平面図におけるB−B断面図及びC−C断面
図である。
【図3】 従来の電力半導体装置を示す平面図である。
【図4】 図3に示した電力半導体装置の反りを示す正
面図である。
【符号の説明】
1 枠体、1a、1b 開口端、1c 段差、2 金属
ベース板、3 電力回路基板、4 電力半導体素子、5
電子部材、6、6A 外部接続端子、7 ボンディン
グワイヤ、8 接着剤、9 封止樹脂、10 電力半導
体装置、11 放熱板、12 ボルト、13 格子状の
支柱

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力半導体素子を載置した基板と、両端
    が開口し、その一方の開口端を前記基板で塞ぐと共に、
    該基板に載置された前記電力半導体素子を囲繞する枠体
    と、該枠体にインサートされ、一端が前記枠体の内壁面
    に露出し、該露出した一端と前記電力半導体素子とをワ
    イヤボンディングにて相互に接続された外部接続端子
    と、前記電力半導体素子を樹脂封止すると共に前記枠体
    における他方の開口端を塞ぐ封止樹脂と、前記他方の開
    口端の内周に嵌挿され、前記封止樹脂の加熱硬化に伴う
    前記枠体の変形を阻止する変形阻止部材とを備えたこと
    を特徴とする電力半導体装置。
  2. 【請求項2】 金属ベース板と、表主面上に回路パター
    ンを形成し、該回路パターン上に電力半導体素子を実装
    すると共に、裏主面を前記金属ベース板の主面上に固着
    した絶縁基板と、両端を開口すると共に一方の開口端の
    内周に前記金属ベース板の外周縁を嵌着させることによ
    り前記開口端を前記金属ベース板で塞ぎ、前記回路パタ
    ーン及び前記電力半導体素子を囲繞する枠体と、一端が
    前記枠体の内壁面に露出するように前記枠体にインサー
    トし、前記内壁面に露出した一端と前記電力半導体素子
    との間を前記回路パターンを介してワイヤボンディング
    にて接続した外部接続端子と、前記枠体と前記絶縁基板
    とで区画される領域に充填して前記電力半導体素子を樹
    脂封止する加熱硬化性の封止樹脂と、前記他方の開口端
    の内周に嵌挿し、前記封止樹脂の硬化に伴う前記枠体の
    変形を阻止する変形阻止部材とを備えたことを特徴とす
    る電力半導体装置。
  3. 【請求項3】 変形阻止部材を縦横に延びる格子状の支
    柱にて形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の電力半導体装置。
  4. 【請求項4】 格子状の支柱における電力半導体素子側
    の側面を封止樹脂の表面に対して傾斜させ、その少なく
    とも一部を前記封止樹脂に埋没させたことを特徴とする
    請求項3記載の電力半導体装置。
  5. 【請求項5】 枠体における樹脂封止側の開口端近傍の
    内壁に、変形阻止部材の挿入深さを規制する段差を形成
    したことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに
    記載の電力半導体装置。
JP5260199A 1999-03-01 1999-03-01 電力半導体装置 Pending JP2000252416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5260199A JP2000252416A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電力半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5260199A JP2000252416A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電力半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252416A true JP2000252416A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12919318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5260199A Pending JP2000252416A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 電力半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252416A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054617A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及び発光装置
JP2010010569A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2012151281A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013110296A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Shindengen Electric Mfg Co Ltd パワーモジュールおよびその製造方法、並びに樹脂フレーム
JP2014082274A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Industries Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054617A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及び発光装置
JP2010010569A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2012151281A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013110296A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Shindengen Electric Mfg Co Ltd パワーモジュールおよびその製造方法、並びに樹脂フレーム
JP2014082274A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Industries Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004321B1 (ko) 반도체 장치
JP4114497B2 (ja) 回路構成体用ケース及び回路構成体の製造方法
US5821628A (en) Semiconductor device and two-layer lead frame for it
JPH10242369A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005191071A (ja) 半導体装置
US8466009B2 (en) Method of fabricating a semiconductor package with mold lock opening
JP2000252416A (ja) 電力半導体装置
CN110572975B (zh) 具有定位内部电路基板功能的电源供应器及其制作方法
JP2006108306A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
JPH09275155A (ja) 半導体装置
US6707151B2 (en) Semiconductor device
JP6011277B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0982848A (ja) ハイブリッドic半導体装置
JPH03178156A (ja) 半導体装置
KR100374683B1 (ko) 에어-캐비티형 패캐지 및 그 제조방법
JP2007320268A (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法および樹脂封止型電子部品
JPH03161958A (ja) プラスチックピングリッドアレイ型半導体パッケージ構造
JPH08162572A (ja) 半導体装置
JPS61194754A (ja) 半導体装置
US11887941B2 (en) Semiconductor module with reinforced sealing resin
JPH0623254U (ja) 基板の固定構造
KR20070069714A (ko) 반도체 패키지
US20200328130A1 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JPH05267503A (ja) 半導体装置
JP2017212344A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627