JP2000244993A - スピーカ装置およびこれを用いた音響機器 - Google Patents

スピーカ装置およびこれを用いた音響機器

Info

Publication number
JP2000244993A
JP2000244993A JP36228499A JP36228499A JP2000244993A JP 2000244993 A JP2000244993 A JP 2000244993A JP 36228499 A JP36228499 A JP 36228499A JP 36228499 A JP36228499 A JP 36228499A JP 2000244993 A JP2000244993 A JP 2000244993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker device
port
frame
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36228499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Mori
哲也 毛利
Mitsutaka Enomoto
光高 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36228499A priority Critical patent/JP2000244993A/ja
Publication of JP2000244993A publication Critical patent/JP2000244993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は主として小形の音響機器(携帯電話
などの情報機器も含む)に搭載されるスピーカ装置およ
びこれを搭載した音響機器に関するものであり、音響機
器の小形化に寄与することを目的とするものである。 【解決手段】 本発明のスピーカ装置は、プロテクタ8
bにポート8cを設け、ポート8cの先端から発音させ
るようにしたものであり、スピーカ装置の装着位置を従
来の音響機器の表面を臨む位置から機器内部への移動を
可能とし、機器の内部容積の使用効率を向上させ、機器
の小形化に寄与するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主として小形の音響
機器(携帯電話などの情報機器であって音声等の発音機
能を有するものを含む)に搭載されるスピーカ装置およ
びこれを用いた音響機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図7及び図8(a),
(b)により説明する。
【0003】図7は従来のスピーカ装置の側断面図であ
り、図8(a)は同スピーカ装置を搭載した情報機器で
ある携帯電話の上面図であり、図8(b)は同側断面図
である。
【0004】同図によると、1はヨークであり、上部に
マグネット2と上部プレート3を結合して界磁部4を形
成している。5は上記ヨーク1をインサート成形によっ
て一体化するか、または、ヨークを底部に接着結合した
樹脂製の凹状のフレームである。6はこのフレーム5の
壁部に外周を支持された振動板であり、7はこの振動板
6に一端が結合されたボイスコイルであり、他端は上記
界磁部4の磁気ギャップにはめ込まれている。
【0005】なお、図示されていないが上記ボイスコイ
ル7のコイル部の両端はフレーム5側に引き出され外部
からの音声入力信号部に接続されている。8はプロテク
タであり、振動板6の上部を覆って上記フレーム5とで
共鳴箱を形成するとともに、放音孔8aを天面に有して
いる。
【0006】次に上記スピーカ装置の動作について説明
すると、外部からの音声信号が音声入力信号部に入力さ
れると、この音声入力信号はボイスコイル7のコイル部
に伝えられ、振動板6が上記ボイスコイル7のコイル部
に入力された音声入力信号に応じて振動し、この振動に
よって発音し、放音孔8aを通じて放音する。
【0007】次に図7によって上記スピーカ装置を携帯
電話に搭載した状態を説明すると、10は携帯電話の外
装ケースであり、受話部音孔10aを上部に有してお
り、11はこの外装ケース10に装着された回路基板で
あり、12はこの回路基板11に実装されたディスプレ
イ部であり、一般的には液晶ディスプレイが用いられ
る。9はスピーカ装置であり、上記受話部音孔10aに
対応した位置に装着されるとともに、回路基板の音声信
号出力部と接続されている。
【0008】以上のように構成することにより上記スピ
ーカ装置は携帯電話の受話器部分として機能することに
なる。
【0009】なお、放音孔8aは上記においてはプロテ
クタ8に設けるものとして説明したが、フレーム5に設
けることもできる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のような携帯電話
等の情報機器等においては多機能化の中でディスプレイ
部の大型化がすすめられるとともに、セット自体は小形
・軽量化が求められており、上記スピーカ装置において
もより小形化が求められているが、小形化することによ
り振動板6、マグネット2等も小形化され、音質、音圧
の低下の解決が課題となっている。
【0011】本発明は上記課題を解決して、小形の機器
にも搭載可能なスピーカ装置を提供するとともに、この
スピーカ装置に適した音響機器を提供しようとするもの
である。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のスピーカ装置は、界磁部と、この界磁部を結
合したフレームと、一端部を上記界磁部の磁気ギャップ
にはめ込んだボイスコイルの他端部と結合され外周部が
上記フレームに保持された振動板と、上記フレームと結
合しこの振動板を覆うプロテクタと、上記フレームまた
は上記プロテクタから延長されたポートとで構成したも
のであり、ポートによって従来携帯電話等の音響機器の
表面に沿って設けられていたスピーカ装置を音響機器の
内部に音圧等の音響特性を損なうことなく移動して設
け、音響機器の小形化に寄与できるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、界磁部と、この界磁部を結合したフレームと、一端
部を上記界磁部の磁気ギャップにはめ込んだボイスコイ
ルの他端部と結合され外周部が上記フレームに保持され
た振動板と、上記フレームと結合しこの振動板を覆うプ
ロテクタと、上記フレームまたは上記プロテクタから延
長されたポートとで構成したものであり、ポートによっ
て機器内部に装着されたスピーカ装置の音声等を機器表
面に音圧等の音響特性を損なうことなく導出することで
従来電話等の音響機器の表面に沿って設ける必要のあっ
たスピーカ装置の機器内部への装着を可能とし、音響機
器の内部容積の使用効率を向上させ、小形化に寄与する
ものである。
【0014】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1のスピーカ装置のポートの先端が外装ケースの放音部
に望むように上記スピーカ装置を装着したものであり、
放音部から外方に効率よく音声等を放出するものであ
る。
【0015】本発明の請求項3に記載の発明は、少なく
ともディスプレイ部の背面側に請求項1に記載のスピー
カ装置を装着したものであり、機器表面に大きな占有面
積を占めるディスプレイ部の背面側に請求項1に記載の
スピーカ装置を装着したので、ディスプレイ部背面の有
効利用を図るとともに、スピーカ装置の大型化によって
より音響特性の向上の図れるものである。
【0016】本発明の請求項4に記載の発明は、外装ケ
ースに放音部につながる音導管を設けるとともに、この
音導管に請求項1のスピーカ装置のポートの先端が連続
するように上記スピーカ装置を装着したものであり、請
求項1に記載のスピーカ装置の装着場所の自由度の向上
をより図れるものである。
【0017】本発明の請求項5に記載の発明は、外装ケ
ースに放音部につながる音導管を設けるとともに、この
音導管に少なくとも放音孔を有するスピーカ装置の上記
放音孔が連続するように上記スピーカ装置を装着したも
のであり、上記音導管によってスピーカ装置の装着位置
を音響機器の表面に臨む場所から音響機器内部に移動さ
せることができ、音響機器の内部容積使用の効率化を図
り、スピーカ装置の音響特性を損なうことなく、音響機
器の小形化を図れるものである。
【0018】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1のスピーカ装置のポートの先端に柔軟性を有する管状
の接合器を装着して音響機器の外装ケースの放音部の開
口周縁に当接するように構成したものであり、機器に加
わった衝撃がポートに伝わることを抑制して衝撃による
スピーカ装置の損傷を防止するとともに、機器の設計変
更等によるポートと放音部の開口との位置関係の変化に
も対応できるものである。
【0019】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
6に記載の接合器の管状端面を円弧状としたスピーカ装
置を用いたものであり、スピーカ装置の機器への装着時
のバラツキ等によりポートが傾いてもケースとの接触が
維持され、音漏れが抑制できるものである。
【0020】以下、本発明のスピーカ装置およびこれを
用いた音響機器の一実施の形態について図1から図6に
より説明する。なお、説明にあたっては従来技術と同一
部分は同一番号を付与し、説明は省略して説明する。
【0021】(実施の形態1)図1(a)は本発明のス
ピーカ装置の一実施の形態の半断面側面図であり、図1
(b)は同上面図であり、図2(a),(b)は同展開
例の上面図と半断面側面図である。
【0022】同図によると、8bはプロテクタであり、
従来の放音孔に代えてポート8cを一体成形により形成
したものである。このポート8cによってポート8cの
先端から放音させることができ、放音個所を従来のスピ
ーカ装置表面から離間させることができ、音響機器への
装着個所を従来の音響機器表面に臨む位置から、音響機
器内部へ移動させ、音響機器設計時のスペース的制約を
音響特性の劣化を伴わずに開放することができるもので
ある。
【0023】図2は図1の実施の形態の展開例であり、
ポート5aをフレーム5に設けたものであり、図1の実
施の形態と同様の効果を有するものである。
【0024】(実施の形態2)図3は本発明のスピーカ
装置を音響機器の一つである携帯電話に搭載した一実施
の形態の側断面図であり、9aは図1(a)のスピーカ
装置であり、10bは外装ケースであり、10cはこの
外装ケース10bに一体に設けられた放音部である受話
部音孔であり、プロテクタ8bに設けられたポート8c
に嵌合している。
【0025】図3に示すごとくスピーカ装置9aはディ
スプレイ部12の背面側に装着して携帯電話の表面にお
けるスピーカ装置の占有面積を少なくし、携帯電話の小
形化に寄与できるものである。
【0026】なお、本実施の形態ではスピーカ装置とし
て図1のものを用いたが、図2のものを用いても同様の
効果を有するものである。
【0027】(実施の形態3)本発明の他の実施の形態
を図4の携帯電話の側断面図で説明する。10dは外装
ケースであり、受話部音孔10eに連続して音導管10
fが設けられている。また、スピーカ装置9bにはフレ
ーム5bにポート5cが設けられており、音導管10f
と嵌合させている。
【0028】以上のように構成したので実施の形態2と
同様の効果を有するとともに、スピーカ装置9bからの
発音をスピーカ装置9bのポート5cと外装ケース10
dの音導管10fを経由して発音するようにしたので、
ポート5cや音導管10fをフレーム5bや外装ケース
10dに分けて一体に樹脂成形できるので、発音の経路
の複雑なものも可能となるものである。
【0029】なお、上記実施の形態ではフレーム側にポ
ートを設けたものを使用したが、図1のようにプロテク
タ側にポートを設けても同様の効果が得られるものであ
る。
【0030】(実施の形態4)本発明の他の実施の形態
を図5の携帯電話の側断面図により説明する。同図によ
ると、10gは外装ケースであり、受話部音孔10hに
連続して音導管10jが回路基板11の裏面側に装着さ
れたスピーカ装置9のプロテクタに設けられた放音孔8
aに嵌合されている。
【0031】以上のように構成したので実施の形態3と
同様の効果を有するとともに、スピーカ装置9は従来の
ものを用いることができてスピーカ装置9の搬送等の取
り扱いも容易となるとともに、外装ケース10gも外形
形状は従来のものと変わらないため、いずれも搬送等の
取り扱いは煩雑とならないものである。
【0032】なお、本実施の形態においては放音孔がプ
ロテクタにあるものについて説明したが、フレーム側の
放音孔に嵌合するものでも同様の効果を有するものであ
る。
【0033】(実施の形態5)図6(a)は本発明のス
ピーカ装置を音響機器の一つである携帯電話に搭載した
一実施の形態の側断面図であり、図6(b)は同要部で
ある接合器近傍の拡大側断面図であり、図6(c)は同
要部である接合器の斜視図である。
【0034】同図によると、9aは図1に記載の実施の
形態1と同様のスピーカ装置であり、10kは携帯電話
の外装ケースであり、13はスピーカ装置9aのポート
8cの先端にはめ込まれた接合器である。
【0035】なお、接合器13は材質をゴムやエラスト
マー等の柔軟性を有する材質により形成する事により外
装ケース10kの受話部放音孔10mとポート8cを音
響的に隙間なく接合させることができる。さらに外装ケ
ース10kに衝撃等の外圧が加った場合も、接合器13
が衝撃および変形を吸収し、ポート8cに圧力がかかる
事を防止している。
【0036】また、この接合器13を適度な長さに設定
することで、携帯電話等の機器の変更によってスピーカ
装置9aと外装ケース10kの受話部放音孔10mの位
置関係に若干の変更が生じた場合でも位置ずれを吸収し
てポート8cの変更をする必要が無く、長さの異なる接
合器13を準備することで極めて容易に機器の変更に対
応できる汎用性の高いスピーカ装置9aとできるもので
ある。
【0037】また、接合器13の端部端面13aを円弧
状としているので、外装ケース10kの受話部放音孔1
0mの開口周縁との接触を線で接触させることができ、
スピーカ装置9aの取付のバラツキによって接合部分が
傾いたとしても、接合器13が柔軟性のある材質である
こととあいまって線接触の状態が確保できるので、音響
的に漏れを生じることなく接合させることができるもの
である。
【0038】なお、上記実施の形態ではプロテクタ側に
ポートを設けたものを使用したが、図2のようにフレー
ム側にポートを設けたものでも同様の効果が得られるも
のである。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明を構成したので、ス
ピーカ装置のポートによってスピーカ装置の音響機器へ
の装着位置の自由度を向上し、音響機器の小形化に寄与
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態のスピーカ装置の
半断面側面図 (b)同上面図
【図2】(a)同展開例の上面図 (b)同半断面側面図
【図3】本発明のスピーカ装置を音響機器の一つである
携帯電話に搭載した一実施の形態の側断面図
【図4】同他の実施の形態の携帯電話の側断面図
【図5】同他の実施の形態の携帯電話の側断面図
【図6】(a)同他の実施の形態の携帯電話の側断面図 (b)は同要部である接合器近傍の拡大側断面図 (c)は同要部である接合器の斜視図
【図7】従来のスピーカ装置の側断面図
【図8】(a)同装置を搭載した従来の携帯電話の上面
図 (b)同側断面図
【符号の説明】
4 界磁部 5,5b フレーム 5a,5c,8c ポート 6 振動板 7 ボイスコイル 8,8b プロテクタ 8a 放音孔 9a,9b スピーカ装置 10b,10d,10g 外装ケース 10f,10j 音導管 12 ディスプレイ部 13 接合器 13a 端部端面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界磁部と、この界磁部を結合したフレー
    ムと、一端部を上記界磁部の磁気ギャップにはめ込んだ
    ボイスコイルの他端部と結合され外周部が上記フレーム
    に保持された振動板と、上記フレームと結合しこの振動
    板を覆うプロテクタと、上記フレームまたは上記プロテ
    クタから延長されたポートとで構成されたスピーカ装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1のスピーカ装置のポートの先端
    が外装ケースの放音部に望むように構成したスピーカ装
    置を装着した音響機器。
  3. 【請求項3】 少なくともディスプレイ部の背面側に請
    求項1に記載のスピーカ装置を装着した請求項2に記載
    の音響機器。
  4. 【請求項4】 外装ケースに放音部につながる音導管を
    設けるとともに、この音導管に請求項1のスピーカ装置
    のポートの先端が連続するように上記スピーカ装置を装
    着した音響機器。
  5. 【請求項5】 外装ケースに放音部につながる音導管を
    設けるとともに、この音導管に少なくとも放音孔を有す
    るスピーカ装置の上記放音孔が連続するように上記スピ
    ーカ装置を装着した音響機器。
  6. 【請求項6】 請求項1のスピーカ装置のポートの先端
    に柔軟性を有する管状の接合器を装着し、この接合器の
    先端が外装ケースの放音部の開口周縁に当接するように
    構成したスピーカ装置を装着した音響機器。
  7. 【請求項7】 接合器の管状端面を円弧状としたスピー
    カ装置を用いた請求項6に記載の音響機器。
JP36228499A 1998-12-21 1999-12-21 スピーカ装置およびこれを用いた音響機器 Pending JP2000244993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36228499A JP2000244993A (ja) 1998-12-21 1999-12-21 スピーカ装置およびこれを用いた音響機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-362638 1998-12-21
JP36263898 1998-12-21
JP36228499A JP2000244993A (ja) 1998-12-21 1999-12-21 スピーカ装置およびこれを用いた音響機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244993A true JP2000244993A (ja) 2000-09-08

Family

ID=26581375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36228499A Pending JP2000244993A (ja) 1998-12-21 1999-12-21 スピーカ装置およびこれを用いた音響機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244993A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126258A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
JP2005328339A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kenwood Corp スピーカを備えた電子機器の構造
US7106878B2 (en) 2001-05-08 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker and mobile terminal device
US7499735B2 (en) 2004-03-30 2009-03-03 Nec Corporation Mobile station with sound speaker
JP2013172439A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kyocera Corp 電子機器
JP2021005891A (ja) * 2020-09-24 2021-01-14 カシオ計算機株式会社 スピーカ装置およびスピーカ装置を備えた機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106878B2 (en) 2001-05-08 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker and mobile terminal device
JP2004126258A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
US7499735B2 (en) 2004-03-30 2009-03-03 Nec Corporation Mobile station with sound speaker
JP2005328339A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kenwood Corp スピーカを備えた電子機器の構造
JP2013172439A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Kyocera Corp 電子機器
JP2021005891A (ja) * 2020-09-24 2021-01-14 カシオ計算機株式会社 スピーカ装置およびスピーカ装置を備えた機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853029B2 (ja) 携帯端末、スピーカ、及び携帯端末のスピーカ取付構造
JP4215624B2 (ja) 音響装置
EP1507438B1 (en) Sound reproduction device and portable terminal apparatus
US20070297637A1 (en) Loudspeaker System, Mobile Terminal Device, an Electronic Device
JP3994086B2 (ja) スピーカ
US20090052711A1 (en) Earpiece and Electro-Acoustic Transducer
US8526659B2 (en) Earphone and acoustic transducer
JPWO2002069669A1 (ja) スピーカ
KR100540678B1 (ko) 휴대용 통신 단말장치 및 그에 사용되는 전기 음향 변환기
CN112640484B (zh) 便携式扬声器设备和方法
EP1942701B1 (en) Speaker
CN101141831A (zh) 电声变换器
JP2004336403A (ja) パネル型スピーカ付き表示端末装置
JP3418798B2 (ja) 移動通信用端末機
US11638097B1 (en) Speaker
WO2011052194A1 (ja) スピーカと、これを用いた電子機器ならびに携帯電話
JP2002077346A (ja) 携帯通信端末器
JP2000244993A (ja) スピーカ装置およびこれを用いた音響機器
JP2006050309A (ja) 圧電型スピーカの保持構造
JPH11252683A (ja) 電気・音響変換器
KR100413374B1 (ko) 스피커 일체형 리시버
KR100764852B1 (ko) 휴대단말장치를 위한 스피커
JP2006197454A (ja) スピーカシステムならびに該スピーカシステムを備えた携帯端末および電子機器
JP2005073129A (ja) スピーカ
JP2001309007A (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414