JP2000244937A - カメラの高画質イメージ生成方法及びその装置 - Google Patents

カメラの高画質イメージ生成方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000244937A
JP2000244937A JP11370084A JP37008499A JP2000244937A JP 2000244937 A JP2000244937 A JP 2000244937A JP 11370084 A JP11370084 A JP 11370084A JP 37008499 A JP37008499 A JP 37008499A JP 2000244937 A JP2000244937 A JP 2000244937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
pixel
shifted
pixels
shifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11370084A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Gyun Ban
榮 均 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000244937A publication Critical patent/JP2000244937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/045Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter
    • H04N2209/046Colour interpolation to calculate the missing colour values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 CCD上の像を水平及び垂直方向に所定ピク
セルピッチの間隔ほどシフトさせて、最終出力される映
像信号マトリクスが既存方式より多くのピクセル数を有
する映像信号マトリクスを生成するデジタルスチィルカ
メラのイメージ生成方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 CCDから出力される元来の映像信号を
所定方向ほどシフトさせて臨時メモリに保存させ、又は
映像表示装置へ出力するデジタルスチィルカメラのイメ
ージ生成方法において、上記CCDから出力される元来
の映像信号を水平方向にN/2、N、又は3N/2ピク
セルのピッチに該当する距離ほどシフトさせて、また垂
直方向にN/2、N、又は3N/2ピクセルのピッチに
該当する距離ほどシフトさせ元来の映像信号マトリクス
が有するより2N倍ピクセル数の映像信号マトリクスを
生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラに関し、特に
CCD(電荷結合素子)又はCCD上の像を水平及び垂
直方向に所定ピクセルピッチ間隔に該当する距離ほどシ
フトさせて最終出力される映像信号マトリクスが、既存
の方式によってシフトされることよりさらに多くのピク
セル数を有するようにして高画質のイメージが生成でき
るデジタルスチィルカメラの高画質イメージ生成方法及
び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、電子スチィルカメラはCCDを介
して被写体を撮像し、その撮像された映像情報を電気的
信号に変換し、電気的信号に変換された映像情報をデジ
タル信号に変換して保存媒体に保存させるによって、保
存媒体に保存された映像情報をコンピューターシステム
を介して後で再生することができる。
【0003】また、電子スチィルカメラはコンピュータ
ーシステムを利用し保存された映像情報を編集して使用
者の希望する通りに加工できる新しいカメラである。従
って、従来のフィルムカメラのように現像などのための
暗室作業や化学的処理が必要ないので撮影した映像をそ
の場で確認することができる。また、記録された映像情
報がデジタル信号であるため、前記のコンピューターシ
ステムにおける後処理や遠隔伝送可能という特徴もあっ
て、マルチメディア時代の映像機器として注目を引いて
いる。
【0004】図1は一般的なCCD(電荷結合素子)に
備わったカラーフィルターのピクセル配置図であり、4
×4のマトリクス構造からなり、第1,第3水平ライン
はG,R情報を有するピクセルが交互に配置されてお
り、第2,第4水平ラインはB,G情報を有するピクセ
ルが交互に配置されいる。図2は従来技術によってCC
Dから出力される映像信号をシフトさせる方法を説明す
るための図である。
【0005】図中、(1)はCCDから出力される映像
信号を成しているピクセルの現位置を意味し、(2)は
現位置(1)から水平方向に1ピクセルピッチ(PX)
ほどシフトさせてピクセルの情報を現位置(1)にある
ピクセル情報と同一な情報を生成し、(3)は現位置
(1)から斜線方向にピクセルをシフトさせピクセルの
情報を現位置(1)にあるピクセル情報と同じ情報を生
成するが、この際水平方向の二つのピクセルとの距離を
PXとして、また垂直方向の二つのピクセルとの距離を
PYとすれば、(3)のピクセルがシフトする距離は−
PX/2+PY/2である。また、(4)は現位置
(1)からPX/2+PY/2ほど斜線方向にシフトさ
せ現位置(1)のピクセル情報と同じ情報を有するピク
セルを生成する。
【0006】図3(A)及び図3(B)は図2によりシ
フトされた映像信号を示した図である。CCDから出力
される映像信号を成している各ピクセルに対し前記図2
のシフト方法により3個のピクセルを新しく生成させて
高画質を実現させる映像信号を得るためのこととして、
実線が引いているピクセルはCCDから出力される元来
のピクセルであり、点線がしめされているピクセルは図
1により新しく生成されたピクセルである。
【0007】この時、CCDから出力される元来の映像
信号と新しく生成されたピクセルからなる映像信号を合
成した後、生成される映像信号マトリクスの配置をみる
と、(X1,Y1),(X3,Y1),(X5,Y
1),(X2,Y2),(X4,Y2),(X6,Y
2)にはピクセル情報がなく、(X2,Y1),(X
4,Y1),(X6,Y1),(X1,Y2),(X
3,Y2),(X5,Y2)にはG,R情報だけがあ
り、(X2,Y3),(X4,Y3),(X6,Y
3),(X1,Y4),(X3,Y4),(X5,Y
4)にはG,B情報だけがある。
【0008】したがって、最終出力される映像信号マト
リクス上にピクセルが全て存在せず、また存在するピク
セルにもRGB情報がすべて存在しないピクセルである
ので、隣接ピクセルデータを利用して補間処理し、この
補間処理された映像信号マトリクスは出力装置を介して
出力するのに適した信号として処理された後、記録媒体
上に記録したり、または映像表示装置を介して出力され
る。
【0009】しかし、前記のように従来技術によってC
CDから出力される映像信号をシフトさせ高解像度の映
像信号を生成する場合、一つのピクセルにRGB信号の
全てが具備されていないピクセルやピクセル自体が全く
ない領域が存在するので、前記のように生成された映像
信号を最終的に出力する前に、必ず補間処理過程を実行
しなければならないという問題点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
した問題点を解決するために、CCD又はCCD上の像
を水平及び垂直方向に所定ピクセルピッチ間隔に該当す
る距離ほどシフトさせて最終出力される映像信号マトリ
クスが既存方式でシフトされるものより多くのピクセル
数を持つようにして高画質のイメージが生成できるカメ
ラの高画質イメージ生成方法及びその装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記ような目的を達成す
るために、本発明によるシフト回路手段を介してCCD
から出力される元来の映像信号を所定方向ほどシフトさ
せて臨時メモリに保存させ、その保存された映像信号を
合成し信号処理してから、記録媒体に記録する一方、映
像表示装置へ出力するカメラのイメージ生成方法におい
て、本発明の方法はCCDから出力される元来の映像信
号を水平方向に半ピクセルのピッチ、1ピクセルのピッ
チ及び1ピクセル半のピッチに該当する距離ほどシフト
させて、また垂直方向に半ピクセルのピッチ、1ピクセ
ルのピッチ及び1ピクセル半のピッチに該当する距離ほ
どシフトさせて元来の映像信号マトリクスが有するピク
セル数より2N倍ピクセル数を有する映像信号マトリク
スを生成することを特徴とする。
【0012】また、上記の目的を達成するために、本発
明の制御手段により制御されるシフト回路手段を介して
CCDから出力される元来の映像信号を所定方向の所定
距離ほどシフトさせて臨時メモリに保存させ、信号処理
部を介して臨時メモリに保存された映像信号を合成し、
信号処理してから記録媒体に記録したり、または映像表
示装置へ出力するデジタルスチィルカメラにおいて、本
発明の上記シフト回路手段は制御手段の制御信号によっ
てCCDから出力される元来の映像信号を水平方向にN
/2ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ及び3N/
2ピクセルのピッチに該当する距離ほどシフトさせ、垂
直方向にN/2ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ
及び3N/2ピクセルのピッチに該当する距離ほどシフ
トさせて元来の映像信号マトリクスが有するピクセル数
より2N倍ピクセル数を有する映像信号マトリクスを生
成することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の望ましい実施例を詳しく説明する。図4は本発明によ
るデジタルスチィルカメラの高画質イメージ生成装置の
構成を説明するためのブロック図であり、その構成は下
記の通りである。CCD10はレンズを介して入射され
る被写体を2次元光学像で結像させ、結像された光学像
の輝度と色情報を1次元の電気的信号に変換する。
【0014】前記光学的な色分離処理はCCD10に備
わったカラーフィルター(図1参照)のような色分離素
子により成され、電気的に変換させた後、色分離処理は
カラーフィルター配列に同期された色分離回路(図示せ
ず)によりなされる。また、RGB情報は各々電気信号
の強弱で表示される。前処理回路部20はCCD10に
て電気的信号に変換された映像信号から色分離をして、
電気的信号に変換された映像信号の白黒レベルを設定
し、その階調を変換する等のアナログ処理を実行する。
【0015】A/D(アナログ/デジタル)変換部30
は制御部60の制御信号によって前処理回路部20にて
アナログ処理された映像信号をデジタル信号に変換す
る。臨時メモリ40はメモリ制御部80の制御によって
A/D変換部30の出力信号を臨時に保存する。信号処
理部50は臨時メモリ40に保存された映像信号を所定
の圧縮方式によって圧縮し、圧縮された映像信号を元来
の映像信号に伸張して出力する。
【0016】詳述した圧縮方式は静止画像の圧縮方式で
あるJPEG(Joint PhotographicCoding Experts Gro
up)方式を適用させて映像信号を圧縮したり、または伸
張する。制御部60は高画質の画面を出力するために映
像信号を生成することができるように駆動部70、前処
理回路部20、A/D変換部30及びメモリ制御部80
へ同期信号を発生させて出力し、前記各ブロックらが前
記同期信号によって動作できるようにする。
【0017】駆動部70は制御部60から出力される同
期信号によってCCD10の駆動電圧を出力する。メモ
リ制御部80は制御部60の同期信号によって臨時メモ
リ40にデジタル信号に変換された映像信号を保存した
り、又は臨時メモリ40に保存されたデジタル信号を読
み出し後段の信号処理部50に出力できるように制御す
る。
【0018】シフト回路部90は駆動部70のCCD駆
動電圧によってCCD10が上下左右方向にシフトでき
るようにしてCCD10を介して出力される元来の映像
信号及び元来の映像信号の各ピクセルを所定方向に一定
距離ほどシフトさせ設定された回数の新しい映像信号マ
トリクスが生成できるようにする。即ち、詳述したシフ
ト回路部90は制御部60の制御信号によってCCD1
0から出力される元来の映像信号を水平方向に半ピクセ
ルのピッチ(PX/2)、1ピクセルのピッチ(1P
X)、1ピクセル半のピッチ(3PX/2)に該当する
距離ほどシフトさせて、また垂直方向に半ピクセルのピ
ッチ(PY/2)、1ピクセルのピッチ(1PY)、1
ピクセル半のピッチ(3PY/2)に該当する距離ほど
シフトさせ、後で既存のシフト方式より2倍のピクセル
数を有する映像信号マトリクスが生成できるようにす
る。
【0019】上記のように成された本発明によるデジタ
ルスチィルカメラの高画質イメージ生成方法の動作を図
面を参照しながらさらに詳しく説明する。図5は本発明
によってCCDから出力される映像信号をシフトさせる
方法を説明するための図である。上記デジタルスチィル
カメラの高画質イメージ生成方法は制御部60によりな
される。
【0020】具体的説明の前に、水平ピクセルら相互間
の間隔をPXとし、垂直ピクセルら相互間の間隔をPY
とする。図中、1はCCD10から出力される4×4マ
トリクス構造を有する元来の映像信号の現位置を表わ
し、2は元来の映像信号を現位置である1からPX/2
ほどシフトさせる場合の位置を表わし、3は元来の映像
信号を現位置である1からPXほどシフトさせる場合の
位置を表わす。また、4は元来の映像信号を現位置であ
る1から3PX/2ほどシフトさせる場合の位置を示
す。
【0021】一方、5は元来映像信号を現位置である1
から3PX/2+PY/2ほどシフトさせる場合の位置
を表わす。6は元来の映像信号を現位置である1からP
X+PY/2ほどシフトさせる場合の位置を示すし、7
は元来の映像信号を現位置である1からPX/2+PY
/2ほどシフトさせる場合の位置を表わす。また、8は
元来の映像信号を現位置である1からPY/2ほどシフ
トさせる場合の位置を表す。
【0022】一方、9は元来の映像信号を現位置である
1からPYほどシフトさせる場合の位置を表す。10は
元来の映像信号を現位置である1からPX/2+PYほ
どシフトさせる場合の位置を表し、11は元来の映像信
号を現位置である1からPX+PYほどシフトさせる場
合の位置を表わす。また、12は元来の映像信号を現位
置である1から3PX/2+PYほどシフトさせる場合
の位置を示す。
【0023】一方13は元来映像信号を現位置である1
から3PX/2+3PY/2ほどシフトさせる場合の位
置を表す。14は元来の映像信号を現位置である1から
PX+3PY/2ほどシフトさせる場合の位置を表し
て、15は元来の映像信号を現位置である1からPX/
2+3PY/2ほどシフトさせる場合の位置を表す。ま
た、16は元来の映像信号を現位置である1から3PY
/2ほどシフトさせる場合の位置を表わす。
【0024】前記のように元来の映像信号をシフトさせ
る時ごとに臨時メモリ40に保存し、1に位置した映像
信号を15に位置されるようにシフトさせる間、シフト
される映像信号は臨時メモリ40に保存される。そし
て、1に位置した映像信号が16の位置になると臨時メ
モリ40には16枚の映像信号マトリクスが形成され
る。このように16枚の映像マトリクスが形成されれ
ば、制御部60はメモリ制御部80を制御し臨時メモリ
40に保存された16枚の映像信号マトリクスが信号処
理部50へ出力できるようにする。
【0025】このように、信号処理部50へ出力された
16枚の映像信号マトリクスは信号処理部50により信
号処理され既存の方式によってシフトされた映像信号マ
トリクスより少なくとも2倍のピクセル数を持つように
なる一枚の映像信号マトリクスで生成される。この時、
上記デジタルスチィルカメラの高画質イメージを生成す
るのにおいて、CCD(10)によりイメージキャプチ
ャ(Image Capture)がスタートする時、一番目のイメー
ジキャプチャの際に設定された光量制御状態を最後のイ
メージキャプチャが終了されるまで維持させる。
【0026】即ち、1枚のイメージキャプチャの際に設
定された制御部60の光量制御状態は1枚のイメージキ
ャプチャの以後から残り15枚のイメージがキャプチャ
されるまで一定でなければならない。ここで、前記光量
制御状態はしぼり制御値、シャッター速度制御値、AG
C(自動利得制御)利得値及びAWB(自動白バラン
ス)制御値となる。
【0027】前記の過程を経て元来の映像信号に構成さ
れた一つのピクセルが16回シフトして16枚のイメー
ジを生成し、この生成された16枚のイメージを臨時メ
モリ40に保存し最終イメージが生成され、生成された
最終イメージは信号処理部50により圧縮され記録媒体
上に記録される。詳述した方法以外にも元来の映像信号
をシフトさせる方法は多様に具現できて詳述したように
CCD10を上下左右にシフトさせる方法以外にもレン
ズとCCDとの間に備わった光屈折素子を制御し詳述し
た方法を具現することもできる。
【0028】図6は図5によりシフトされた映像信号を
示した図面として、最終生成された映像信号として、C
CD10を介して出力される既存シフト方式によって生
成された映像信号のマトリクスと比較してみると、横、
縦の各々2倍ピクセルを有しており、各ピクセルごとに
RGB情報が存在するので、既存のピクセルを利用し補
間処理をしなくても高画質の映像信号が得られる。
【0029】前述した本発明は望ましい実施例を参照と
し説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は前記の
特許請求範囲上に記載された本発明の思想及び領域から
外れない範囲内で種々様々変形実施可能なことは勿論で
ある。例えば、本発明はカムコーダー、デジタルカムコ
ーダーにも適用できる。
【0030】
【発明の効果】したがって、上記のように本発明はCC
Dから出力される映像信号を所定間隔を持って所定回数
でシフトさせ既存のシフト方式によって生成された映像
信号のマトリクスのピクセル数より2N倍のピクセル数
を有する映像信号を生成し、補間処理をしなくても高画
質の映像信号を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なCCDのピクセル配置図である。
【図2】従来技術によってCCDから出力される映像信
号をシフトさせる方法を説明する図である。
【図3】図1によりシフトされた映像信号を示した図で
ある。
【図4】本発明によるスチィルカメラの高画質イメージ
生成装置の構成を説明するブロック図である。
【図5】本発明によりCCDから出力される映像信号を
シフトさせる方法を説明する図である。
【図6】図5によりシフトされた映像信号を示した図で
ある。
【図7】図5によりシフトされた映像信号を示した図で
ある。
【符号の説明】
10 CCD(Charge Coupled Device;電荷結合素子) 20 前処理回路部 30 A/D 変換部 40 臨時メモリ 50 信号処理部 60 制御部 70 駆動部 80 メモリ制御部 90 シフト回路部(Shift Circuit Part)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シフト回路手段を介してCCD(電荷結
    合素子)から出力される元来の映像信号を所定方向に所
    定距離ほどシフトさせ臨時メモリに保存させ、臨時メモ
    リに保存された映像信号を合成し信号処理した後、記録
    媒体に記録したり又は映像表示装置へ出力するカメラの
    イメージ生成方法において、 上記CCDから出力される元来の映像信号を水平方向に
    N/2ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ及び3N
    /2ピクセルのピッチに該当する距離シフトさせ、垂直
    方向にN/2ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ及
    び3N/2ピクセルのピッチに該当する距離シフトさ
    せ、元来の映像信号マトリクスが持つピクセル数より2
    N倍のピクセル数を有する映像信号マトリクスを生成す
    ることを特徴するデジタルスチィルカメラの高画質イメ
    ージ生成方法。
  2. 【請求項2】 上記デジタルスチィルカメラの高画質イ
    メージ 生成方法は; (1)上記CCDから出力される元来の映像信号をメモ
    リに保存した後、水平方向にN/2ピクセルのピッチに
    比例する距離ほどピクセルを少なくとも一度以上シフト
    させ各々形成された映像信号マトリクスを臨時メモリに
    保存させる過程と; (2)上記過程(1)にてピクセルを水平方向にシフト
    させるうち、最終位置から垂直方向にN/2ピクセルピ
    ッチに該当する距離ほどシフトさせ形成された映像信号
    マトリクスを臨時メモリに保存する過程と; (3)上記過程(2)にて垂直方向にシフトさせたピク
    セルをその位置から水平方向にN/2ピクセルピッチに
    比例する距離ほどピクセルを少なくとも一度以上シフト
    させ各々形成された映像信号マトリクスを臨時メモリに
    保存する過程と; (4)上記過程(3)にてピクセルを水平方向にシフト
    させるうち、最終位置から垂直方向にN/2ピクセルピ
    ッチに該当する距離ほどシフトさせ形成された映像信号
    マトリクスを臨時メモリに保存する過程と; (5)上記過程(4)にて上記過程(2)で垂直方向に
    シフトさせたピクセルをその位置から水平方向にN/2
    ピクセルピッチに比例する距離ほどピクセルを少なくと
    も一度以上シフトさせ各々形成された映像信号マトリク
    スを臨時メモリに保存する過程と; (6)上記過程(5)にてピクセルを水平方向にシフト
    させるうち、最終位置から垂直方向にN/2ピクセルピ
    ッチに該当する距離ほどシフトさせ形成された映像信号
    マトリクスを臨時メモリに保存する過程と; (7)上記過程(6)にて垂直方向にシフトさせたピク
    セルをその 位置から水平方向にN/2ピクセルピッチ
    に比例する距離ほどピクセルを少なくとも一度以上シフ
    トさせ、各々形成された映像信号マトリクスを臨時メモ
    リに保存する過程とからなることを特徴とする請求項第
    1記載のデジタルスチィルカメラの高画質イメージ生成
    方法。
  3. 【請求項3】 上記過程(1),(3),(5)又は過
    程(7)は;上記CCDから出力される元来の映像信号
    を臨時メモリに保存した後、水平方向にN/2ピクセル
    ピッチに該当する距離ほどシフトさせ形成された一枚の
    映像信号マトリクスを臨時メモリに保存する過程と;上
    記CCDから出力される元来の映像信号を水平方向にN
    ピクセルピッチに該当する距離ほどシフトさせ形成され
    た一枚の映像信号マトリクスを臨時メモリに保存する過
    程と;上記CCDから出力される元来の映像信号を水平
    方向に3N/2ピクセルピッチに該当する距離ほどシフ
    トさせ形成された一枚の映像信号マトリクスを臨時メモ
    リに保存する過程とからなることを特徴とする請求項第
    2記載のデジタルスチィルカメラの高画質イメージ生成
    方法。
  4. 【請求項4】 上記デジタルスチィルカメラの高画質イ
    メージ 生成方法において、映像信号キャプチャがスタ
    ートする時、一番目の映像信号キャプチャの際に設定さ
    れた光量制御状態は最後の映像信号キャプチャがなされ
    る時まで維持されるべきであることを特徴とする請求項
    第1記載のデジタルスチィルカメラの高画質イメージ生
    成方法。
  5. 【請求項5】 上記光量制御状態は;しぼり制御値、シ
    ャッター速度の制御値、AGC利得値又はAWB制御値
    中、少なくと一つ以上によって制御されることを特徴と
    する請求項第4記載のデジタルスチィルカメラの高画質
    イメージ生成方法。
  6. 【請求項6】 制御手段により制御されるシフト回路手
    段を介してCCDから出力される元来の映像信号を所定
    方向の所定距離ほどシフトさせ臨時メモリに保存させ、
    信号処理部を介して臨時メモリに保存された映像信号を
    合成し信号処理した後、記録媒体に記録したり又は映像
    表示装置へ出力するカメラにおいて、 上記シフト回路手段は、制御手段の制御信号によってC
    CDから出力される元来の映像信号を水平方向にN/2
    ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ、3N/2ピク
    セルのピッチに該当する距離ほどシフトさせ形成された
    複数の映像信号マトリクスを臨時メモリに保存し、垂直
    方向にN/2ピクセルのピッチ、Nピクセルのピッチ、
    3N/2ピクセルのピッチに該当する距離ほどシフトさ
    せ形成された複数の映像信号マトリクスを臨時メモリに
    保存し、 上記信号処理部は上記臨時メモリに保存された一つ以上
    の映像信号マトリクスを合成して信号処理し、上記CC
    Dから出力される映像信号マトリクスのピクセル数より
    少なくとも2N倍のピクセル数を有する映像信号マトリ
    クスを生成させることを特徴とするデジタルスチィルカ
    メラの高画質イメージ生成装置。
  7. 【請求項7】 上記シフト手段は;上記CCDから出力
    される元来の映像信号をメモリに保存した後、水平方向
    にN/2ピクセルピッチに比例する距離ほどピクセルを
    少なくとも一度以上シフトさせて出力し、 上記ピクセルを水平方向にシフトさせる中、最終位置か
    ら垂直方向にN/2ピクセルピッチに該当する距離ほど
    シフトさせ出力し、 上記垂直方向にシフトさせたピクセルをその位置から水
    平方向にN/2ピクセルピッチに比例する距離ほどピク
    セルを少なくとも一度以上シフトさせて出力し、 上記ピクセルを水平方向にシフトさせる中、最終位置か
    ら垂直方向にN/2ピクセルピッチに該当する距離ほど
    シフトさせて出力し、 上記垂直方向にシフトさせたピクセルをその位置から水
    平方向にN/2セクセルピッチに比例する距離ほどピク
    セルを少なくとも一度以上シフトさせて出力し、 上記ピクセルを水平方向にシフトさせる中、最終位置か
    ら垂直方向にN/2ピクセルピッチに該当する距離ほど
    シフトさせて出力し、 上記垂直方向にシフトさせたピクセルをその位置からN
    /2ピクセルピッチに比例する距離ほどピクセルを少な
    くとも一度以上シフトさせて出力することを特徴とする
    請求項第6記載のデジタルスチィルカメラの高画質イメ
    ージ生成装置。
  8. 【請求項8】 上記シフト回路手段においてピクセルを
    水平方向にシフトさせる過程は、 上記CCDから出力される元来の映像信号を水平方向に
    N/2ピクセルピッチに該当する距離ほどシフトさせて
    出力し、 上記CCDから出力される元来の映像信号を水平方向に
    Nピクセルピッチに該当する距離ほどシフトさせて出力
    し、 上記CCDから出力される元来の映像信号を水平方向に
    3N/2ピクセルピッチに該当する距離ほどシフトさせ
    て出力することを特徴とする請求項第7記載のデジタル
    スチィルカメラの高画質イメージ生成装置。
  9. 【請求項9】 上記制御手段は;上記CCDにより映像
    信号キャプチャがスタートする時、一番目の映像信号キ
    ャプチャの際に設定された光量制御状態はを最後の映像
    信号キャプチャが終了される時まで維持されなければな
    らないことを特徴とする請求項第6記載のデジタルスチ
    ィルカメラの高画質イメージ生成装置。
  10. 【請求項10】上記光量制御状態は;しぼり制御値、シ
    ャッター速度の制御値、AGC利得値又はAWB制御値
    中、少なくとも一つ以上によって制御されることを特徴
    とする請求項第9記載のデジタルスチィルカメラの高画
    質イメージ生成装置。
JP11370084A 1998-12-31 1999-12-27 カメラの高画質イメージ生成方法及びその装置 Pending JP2000244937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR63811/1998 1998-12-31
KR1019980063811A KR100318747B1 (ko) 1998-12-31 1998-12-31 디지털 스틸 카메라의 고화질 이미지 생성방법및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244937A true JP2000244937A (ja) 2000-09-08

Family

ID=19570364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11370084A Pending JP2000244937A (ja) 1998-12-31 1999-12-27 カメラの高画質イメージ生成方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1017240A3 (ja)
JP (1) JP2000244937A (ja)
KR (1) KR100318747B1 (ja)
CN (1) CN1258858A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608301B2 (en) * 2001-07-31 2003-08-19 Umax Data Systems, Inc. Single step multi-section exposure scanning method
DE10261665B3 (de) * 2002-12-20 2004-03-25 Smiths Heimann Biometrics Gmbh Einrichtung und Verfahren zur störungsarmen Aufnahme von hochaufgelösten zweidimensionalen Bildern
US10847184B2 (en) 2007-03-07 2020-11-24 Knapp Investment Company Limited Method and apparatus for initiating a live video stream transmission
WO2008109172A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Wiklof Christopher A Recorder with retrospective capture
JP6415113B2 (ja) * 2014-05-29 2018-10-31 オリンパス株式会社 撮像装置、画像処理方法
CN111835960A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 北京小米移动软件有限公司 图像生成方法及装置、电子设备、可读存储介质
CN113315906B (zh) * 2021-04-20 2023-04-28 维沃移动通信(杭州)有限公司 图像处理方法、装置及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877806A (en) * 1994-10-31 1999-03-02 Ohtsuka Patent Office Image sensing apparatus for obtaining high resolution computer video signals by performing pixel displacement using optical path deflection
JPH08130670A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Canon Inc 撮像装置
US6195125B1 (en) * 1995-08-11 2001-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Pixel shifting image sensor with a different number of images sensed in each mode

Also Published As

Publication number Publication date
KR100318747B1 (ko) 2002-02-19
CN1258858A (zh) 2000-07-05
KR20000047058A (ko) 2000-07-25
EP1017240A2 (en) 2000-07-05
EP1017240A3 (en) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943721B2 (ja) 画像データのカラーノイズ除去方法及びこの方法を用いた撮像装置
JP5845464B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにデジタルカメラ
US20140078338A1 (en) Image processor, image processing method, and digital camera
JP2007142793A (ja) 撮影装置、表示制御方法、プログラム
US6876386B1 (en) Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same
US6990240B2 (en) Image processing apparatus
JP2003346143A (ja) 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007104623A (ja) 映像信号伝送システム、撮像装置、信号処理装置および映像信号伝送方法
JPH114402A (ja) テンプレート画像と撮影画像の合成方法,テンプレート画像の記録方法,ディジタルカメラおよびテンプレート画像記録装置
JP2001275028A (ja) デジタルカメラ
JP2000244937A (ja) カメラの高画質イメージ生成方法及びその装置
US8077226B2 (en) Data processing apparatus having parallel processing zoom processors
JP3858447B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2001189909A (ja) 動画カメラ
JP6351213B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JP2017201749A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP3253538B2 (ja) 画像処理装置及びその画像処理方法
JPH07131721A (ja) ディジタルスチルカメラ
WO2009150895A1 (ja) 電子カメラ
JP2001016591A (ja) 圧縮符号化装置および方法
JPH05183789A (ja) 電子スチルカメラ
JP2008193495A (ja) 動画再生装置、動画再生方法及び撮影装置
JP3075265B2 (ja) ディジタルスチルカメラおよび画像データの処理装置
JP2000134550A (ja) 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JP4515546B2 (ja) 画像信号処理装置およびこの装置を備えた電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210