JP2000244841A - デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス - Google Patents

デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス

Info

Publication number
JP2000244841A
JP2000244841A JP3974199A JP3974199A JP2000244841A JP 2000244841 A JP2000244841 A JP 2000244841A JP 3974199 A JP3974199 A JP 3974199A JP 3974199 A JP3974199 A JP 3974199A JP 2000244841 A JP2000244841 A JP 2000244841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
packet
decoding
receiving
transport stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3974199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Takanori Eda
隆則 江田
Yuji Yamamoto
裕二 山本
Naoki Fujimatsu
直樹 藤松
Hisahiro Kato
寿宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3974199A priority Critical patent/JP2000244841A/ja
Publication of JP2000244841A publication Critical patent/JP2000244841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の異なるデジタル放送システムを受信可能
な受信装置を安価に提供することを目的とする。 【解決手段】複数の異なる変調方式に対応しトランスポ
ートストリームを出力する複数の受信復調部と、それぞ
れの出力から任意の一つのトランスポートストリームを
選択する選択手段とを備え、トランスポート処理手段、
復号手段を共用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル化され
た放送の受信装置に係り、特に複数の方式が混在したシ
ステムにおいて、各信号を受信し表示可能とする受信装
置及び、その受信デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】通信衛星を利用したディジタル放送が普
及し、さらに、放送衛星の利用、地上波の利用の検討も
進められており、最終的には、これら3波全てがディジ
タル化される見通しである。ディジタル放送は、MPEG
(Moving Picture Experts Group)による画像・音
声の圧縮技術と、ディジタル変復調技術、及び誤り訂正
技術等が複合して実現を見たものであり、これによりメ
ディアの有効利用が可能となった。
【0003】特開平7−255016号公報にディジタ
ル放送とアナログ放送が混在した場合の従来例が示され
おり、受信機の合理化方法が提供されている。本従来例
の簡単な構成例を図2に示す。図2において、200は
RF信号の入力端子、201は中間周波数への変換回路、
202はアナログ放送信号の検波回路、203はディジ
タル放送信号の直交検波回路、204はアナログ検波信
号の出力端子、205,206はそれぞれ直交検波され
たディジタル放送信号のI信号、Q信号の出力端子であ
る。本実施例では、受信したRF信号を検波する際に、中
間周波数へ変換する回路を、アナログ放送時とディジタ
ル放送時で共用する事によって、回路の合理化を図って
おり、コスト低減などに有効な方法と考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、アナロ
グ放送とディジタル放送が混在した場合の、回路の一部
共用化を図っているが、前述した様に、各種ディジタル
放送信号が伝送され、これを単一の受信機で受信する場
合には、伝送される放送信号の周波数帯域の違い等もあ
り、前記従来例の様に中間周波数変換回路部分の共用化
は困難である。また、記録装置への録画等を考慮した場
合、チューナ部分を複数備えている方が望ましい。
【0005】本発明の目的は、前記問題点を鑑み、各種
ディジタル放送信号を受信可能な共用化受信機を提供す
るとともに、裏番組録画を可能とする受信機のシステム
及びデバイスを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のディジ
タル変調方式に基づいて変調された信号を受信する装置
において、それぞれの方式に対応した複数のディジタル
復調手段と、前記複数のディジタル復調手段の出力信号
から単一のディジタル信号を選択するディジタルストリ
ーム選択手段と、前記ディジタルストリーム選択手段の
出力信号を処理し映像・音声信号等を復元する手段とを
備える事によって達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1に示す。
図1において、101,102,103はデジタル変調
された信号の入力端子、104,105,106は選
局、復調等を行ないトランスポートストリームを出力す
る受信復調部、107は、前記複数の受信復調部から一
つのトランスポートストリームを選択する選択器、10
8はスクランブルを解除するデスクランブル部、109
は必要なパケットを選択するパケット分離部、110は
映像・音声などを復号する復号部、111は出力処理
部、112は映像・音声の出力部、113はシステム全
体を制御するシステム制御部、114はリモコン等から
の制御信号の入力端子である。
【0008】デジタル放送では、例えば、BS等で用い
られる8PSK(Phase Shift Keying)を基本とした
変調方式、CS等で利用されているQPSK(Quadratu
rePhase Shift Keying)、地上波で用いられるOFD
M(Orthogonal Frequency Devided Modulation)等
の変調方式があり、それぞれのインフラの特徴に合わせ
た方式が選択されている。図1では前記入力端子101
は、BSデジタル放送波の入力端子、前記入力端子10
2は、地上デジタル放送波の入力端子、前記入力端子1
03はCSデジタル放送波の入力端子と仮定する。前記
受信復調部104,105,106は、それぞれの放送
波の帯域に合致した信号を選局するフィルタ部、デジタ
ル復調部、誤り訂正処理部等を含んでおり、トランスポ
ートストリームを出力する。
【0009】前記選択器107は、前記制御信号入力端
子114からのコマンドにより、前記システム制御部1
13からの指示に従って、いずれか一つのトランスポー
トストリームを選択し、前記デスクランブル部108へ
出力する。前記デスクランブル部108、前記パケット
分離部109、前記復号部110は、スクランブルの解
除、必要なパケットの選択、映像・音声信号の復号等
を、前記システム制御部113からの情報に基づいて行
ない、前記出力処理部111でD/A変換等の処理を行
なった上、前記出力端子112を経て、テレビジョン等
に出力される。本実施例では、出力端子を持つアダプタ
を想定しているが、テレビジョンに本実施例の回路が内
蔵された形式でも同様の処理が行なわれる。
【0010】本実施例では、前記選択器107を設ける
事により、まったく異なった形式でデジタル変調された
信号をそれぞれ受信することが可能になるとともに、前
記デスクランブル部以降の回路を共通に利用する事によ
って、回路の合理化を図る事ができる。
【0011】図1において、点線で囲まれた部分100
は一つのLSIデバイスを示す。デジタル放送受信機関
連のLSIは集積化、統合化が進んでおり、前記デバイ
ス100はその一例を示している。前記デバイス100
は、前記選択器107を内蔵しており、トランスポート
入力ピンを複数備える事によって、部品の集積化に効果
がある。また、トランスポート入力をシリアル転送する
ことで、デバイスのピン数を大きく削減することができ
る。
【0012】本実施例のデバイスは、信号入力端とし
て、トランスポートレベルを選択し、さらに複数の入力
トランスポート信号の選択器を内蔵させることにより、
機能と部品の小型化を図ることができる。
【0013】また、本実施例では、放送信号がスクラン
ブルされている事を前提としており、前記デスクランブ
ル部108を構成要素としているが、スクランブルされ
ていないシステムのみを受信対象にする場合には、前記
デスクランブル部108は不必要となる。以下の実施例
においても同様に実施例にはデスクランブル部を含めて
説明する。
【0014】図3に本発明の他の実施例を示す。図3に
おいて、301は複数のトランスポートストリームから
1本のトランスポートストリームを選択する第2の選択
器、302は第2のデスクランブル部、303はデスク
ランブルされたトランスポートストリームの出力端子、
その他は図1の実施例と同様である。デジタル放送にお
いては、ユーザが選択した映像や音声を再生する他、周
辺のAV機器やPC等とのインターフェースが可能とな
る。これは、デジタル録画や、ファイルの蓄積等を目的
としている。通常の受信機では、外部インターフェース
用のトランスポートストリームは、前記第1のデスクラ
ンブル部108の出力から引き出されており、ユーザが
選択しているトランスポートストリームのみが出力可能
となっている。
【0015】本実施例では、新たに、前記第2の選択器
301と前記第2のデスクランブル部302を備えてい
るため、異なったトランスポートストリームを外部機器
に出力できる特徴を有する。これは、今後チャンネル数
が増大すると見込まれるデジタル放送では、裏録画機能
を実現するために大きな効果がある。
【0016】具体的な例として、図3に2つの受信復調
部が実装された受信機を想定し、前記受信復調部1の1
04がBSデジタル放送用、前記受信復調部2の105
がCSデジタル放送用の受信復調部であれば、BSデジ
タル放送を見ながら、CSデジタル放送の番組を録画す
ること、あるいはその逆の機能を実現できる。
【0017】さらに、例えば、BSデジタル放送用の受
信復調部を追加することによって、BSデジタル放送を
見ながら、同じBSデジタル放送の番組を記録すること
が可能となる。本実施例では、受信復調部を複数化する
のみで、裏録画機能が実現できる機能形態を提供してお
り、機能的、コスト的に大きな効果がある。
【0018】また、図3の点線で囲んだ部分300は、
デジタル放送受信機の一部機能をLSI化した場合の構
成を示しており、特にトランスポートストリームの選択
器107と301を同一パッケージに収めていることに
特徴がある。また、デスクランブル部も2系統同一パッ
ケージ化することでより機能の充実したLSIを提供可
能となる。その他機能のLSIへの取り込み形態は多様
であり、前記復号部110等も同一パッケージ化するこ
とも考えられる。
【0019】図4に本発明の他の実施例を示す。図4に
おいて、401は第2のデスクランブル部302から出
力されたトランスポートストリームから新たなトランス
ポートストリームを作成するパケット再構成部であり、
その他は図3の各部と同様である。前記パケット再構成
部は、前記第2のデスクランブル部302から得られる
トランスポートストリームから、前記システム制御部1
13の指示にしたがって、必要なパケットを抜き出すと
ともに、新たなパケットを前記システム制御部113の
指示に従って挿入し、新たなトランスポートパケットを
外部へ出力する。前記パケット再構成部401を備える
事によって、外部機器とのシリアルバス接続が可能とな
り、応用範囲の広がったシステムが提供可能となる。
【0020】図5に本発明の他の実施例を示す。図5に
おいて、501はアンテナからのデジタル放送波の入力
端子、502,503は第1、第2の受信復調部、50
4,505は第1、第2のデスクランブル部、506,
507は第1、第2のパケット分離部、508,509
は第1、第2の映像・音声等の復号部、510,511
は前記第1、第2の復号部508,509の信号処理の
為の第1、第2のメモリ、512は前記第1、第2の復
号部508,509からの出力信号の合成部、513は
出力処理部、514はディスプレイ部への出力端子、5
15はシステム制御部、516はユーザからの命令入力
端子、517は外部機器へ接続する為のインターフェー
ス部、518は外部機器への入出力端子である。
【0021】図5において、前記入力端子501より入
力されるデジタル放送波は、2系統の信号処理部に分配
される。前記第1、第2の受信復調部は選局とデジタル
復調、誤り訂正処理等を行ないトランスポートストリー
ムを出力する。この受信復調処理は、放送の系統によっ
て、仕様が異なるため受信する放送波に対応する復調処
理部、あるいは誤り訂正処理部等を備える必要がある。
本発明では受信復調部の処理内容が特に本発明の特徴と
関連しないため、詳しい説明は省く。
【0022】出力されたトランスポートストリームは、
前記第1、第2のデスクランブル部に送られ、スクラン
ブルされていれば、これを前記システム制御部515か
らの情報によって解除する。前記第1、第2の復号部は
圧縮された、映像・音声の信号を復号して、元の映像音
声を復元する。この復号処理において、前記第1、第2
のメモリを利用する。前記合成部512は、前記復号部
508,509からの映像を合成、例えばピクチャイン
ピクチャなどの処理をし、前記出力処理部513、前記
出力端子514を経て表示部へ出力される。
【0023】本発明は、前記第1の復号部508と前記
第2の復号部509の構成を変える事にその特徴を持
つ。前記第1の受信復調部502から得られるトランス
ポートストリームを処理する系は、本システムのメイン
処理であり、前記第2の受信復調部503より得られる
トランスポートストリームを処理する系はサブ処理と位
置づけられる。例えば、日本におけるBSデジタル放送
では、高精細度映像が伝送されるが、前記第1の復号部
508は高精細度映像を復号可能な構成であり、また、
前記第1のメモリは高精細度映像を復号可能な容量を備
えている。
【0024】一方、前記第2の復号部509は高精細度
映像の入力信号を受け付けるが簡易的なデコード処理を
行ない前記第2のメモリ511の容量を削減可能な処理
を行なうものである。これによって、前記合成部での子
画面信号を作成する事ができ、ピクチャインピクチャな
どの機能を提供可能とする。また、サブ処理系の構成要
素である前記パケット分離再構成部507は、デジタル
VTRなどの外部機器へデジタル接続を行なう為に、必
要なパケットのフィルタリングと、新たな情報の再多重
機能を持ち、前記インターフェース処理部517で論
理、物理仕様を変換した後、外部機器との接続を可能と
する。
【0025】本実施例によれは、サブの受信系統を備え
るとともに、新たに簡易的な復号部と、メイン系統の復
号処理と比して容量の少ないメモリを持つ事によって、
ピクチャインピクチャ等の機能を提供可能となる。ま
た、前記パケット分離再構成部507は、前記システム
制御部からの命令により、メイン系で信号処理を行なっ
ている信号と別系統の信号を処理できるため、番組情報
等の各種情報をメイン系を受信しながら、取得解析が可
能であるとともに、外部へメイン系統と異なるトランス
ポートストリームを供給でき、裏録画等の機能も実現可
能となる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、複数のデジタル放送信
号を受信するシステムを構築できるとともに、外部機器
へテレビジョンへの出力と別系統の信号を供給可能とな
る。また、前記効果を簡単に実現可能なデバイスを提供
可能となる。
【0027】また、圧縮映像の復号器を2系統持ち、1
系統を簡易型の構成とすることによって、ピクチャイン
ピクチャなどの機能を低価格で実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるデジタル放送受信装置
を示すブロック図である。
【図2】従来例の受信装置を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図5】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
101,102,103…入力端子、104,105,
106…受信復調部、107…選択器、108…デスク
ランブル部、109…パケット分離部、110…復号
部、111…出力処理部、112…出力部、113…シ
ステム制御部、114…制御信号入力端子、501…入
力端子、502,503…受信復調部、504,505
…デスクランブル部、506…パケット分離部、507
…パケット分離再構成部、508,509…復号部、5
10,511…メモリ、512…合成部、513…出力
処理部、515…システム制御部、517…インターフ
ェース部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 (72)発明者 江田 隆則 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 山本 裕二 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 藤松 直樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 加藤 寿宏 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム センタ内 Fターム(参考) 5C025 BA01 BA21 BA25 DA01 5C063 AA20 AB03 AB07 AC01 AC05 CA12 CA34 5K028 EE03 EE08 KK03 KK32 SS11 SS15 5K030 HA08 HB02 JA01 KA19 LD07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル化され、圧縮された映像・音声信
    号を受信表示するシステムにおいて、少なくとも、異な
    った帯域の信号を受信、復調してトランスポートストリ
    ームを出力可能な2つ以上の受信復調手段と、前記受信
    復調手段により再生されたトランスポートストリームか
    ら必要なパケットを分離するパケット分離手段と、前記
    パケット分離手段の出力信号から映像・音声を復号する
    復号手段と、これらを制御するシステム制御手段を備え
    たデジタル放送の受信装置において、前記複数の受信復
    調手段の出力信号から1つのトランスポートストリーム
    を選択する選択手段を設け、前記パケット分離手段、前
    記復号手段などの共用化を図ることを可能としたことを
    特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のデジタル放送受信装置にお
    いて、前記選択手段と同機能をもつ第2の選択手段と、
    第2の選択手段の出力信号を変換し外部機器との接続を
    可能とするインターフェース手段を備え、前記復号手段
    で復号中の信号と同じ、または異なる信号を外部機器へ
    出力可能としたことを特徴とするデジタル放送受信装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のデジタル放送受信装
    置において、前記複数の受信復調手段は異なる変調方式
    のテレビジョン信号に対応した受信復調手段であること
    を特徴とするデジタル放送受信装置。
  4. 【請求項4】少なくとも、複数のトランスポートストリ
    ームの入力端子と、前記複数のトランスポートストリー
    ムから一本のトランスポートストリームを選択する選択
    手段と、トランスポートストリームのパケットを分離す
    る機能を備えたことを特徴とするデジタル放送受信機用
    のトランスポート処理デバイス。
  5. 【請求項5】請求項4記載のトランスポート処理デバイ
    スにおいて、さらに第2のトランスポートストリームの
    選択手段と、前記第2の選択手段の出力信号から必要な
    パケットをフィルタリングするとともに、あらたなパケ
    ットを挿入するパケット再構成手段と、前記パケット再
    構成手段の信号を出力する出力端子を備え、異なった入
    力トランスポートストリームから任意の再構成されたト
    ランスポートストリームを出力可能とすることを特徴と
    するデジタル放送受信機用のトランスポート処理デバイ
    ス。
  6. 【請求項6】デジタル化され、圧縮された映像・音声信
    号を受信表示するシステムにおいて、少なくとも、入力
    信号を受信復調してトランスポートストリームを出力す
    る第1、第2の受信復調手段と、前記第1の受信復調手
    段の出力信号から必要なパケットを分離する第1のパケ
    ット分離手段と、前記第2の受信復調手段の出力信号か
    ら必要なパケットを分離する第2のパケット分離手段
    と、前記第1のパケット分離手段の出力信号から、映像
    ・音声を復号する第1の復号手段と、前記第1の復号に
    用いる第1のメモリ手段と、前記第2のパケット分離手
    段の出力信号から映像・音声を復号する第2の復号手段
    と、前記第2の復号手段に用いる第2のメモリ手段と、
    前記第1、第2の復号手段の出力信号を合成する合成手
    段を備え、前記第2の復号手段の出力信号は少なくとも
    標準テレビジョン信号の解像度であり、前記第2のメモ
    リは前記第1のメモリより少ない容量であることを特徴
    とするデジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載のデジタル放送受信機におい
    て、前記第2のパケット分離手段は前記第2の受信復号
    手段からのトランスポートストリームから必要なパケッ
    トを分離するとともに新たなパケットを挿入可能な構成
    であり、さらに前記再構成されたトランスポートストリ
    ームを外部機器と通信するために変換するインターフェ
    ース手段を備えたことを特徴とするデジタル放送受信装
    置。
  8. 【請求項8】異なる帯域の複数のデジタルデータを受
    信、復調して複数のトランスポートストリームを出力す
    る受信復調手段と、前記受信復調手段から出力される複
    数のトランスポートストリームの1つを選択する選択手
    段と、前記選択手段により選択されたトランスポートス
    トリームから必要なパケットを分離するパケット分離手
    段と、前記パケット分離手段で分離されたパケットに基
    づくデータを復号する復号手段を備えたことを特徴とす
    るデジタル放送受信装置。
  9. 【請求項9】入力される複数のトランスポートストリー
    ムの1つを選択する選択手段と、前記選択手段により選
    択されたトランスポートストリームから必要なパケット
    を分離するパケット分離手段を備えたことを特徴とする
    デジタル放送受信デバイス。
JP3974199A 1999-02-18 1999-02-18 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス Pending JP2000244841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3974199A JP2000244841A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3974199A JP2000244841A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244841A true JP2000244841A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12561401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3974199A Pending JP2000244841A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023582A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
WO2007046674A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission and reception systems and methods thereof
US7680108B2 (en) 2005-10-21 2010-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission and reception systems for stream including normal stream and turbo stream and methods thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879641A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp テレビジョン受信機
JPH11122556A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879641A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp テレビジョン受信機
JPH11122556A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023582A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
WO2007046674A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission and reception systems and methods thereof
US7680108B2 (en) 2005-10-21 2010-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission and reception systems for stream including normal stream and turbo stream and methods thereof
US7715491B2 (en) 2005-10-21 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System for processing and transmitting digital broadcasting signal and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264915B2 (ja) ディジタル受信機及びテレビジョン受像機
EP0935360B1 (en) Method and apparatus for receiving digital broadcasts
CN102450008B (zh) 卫星信号分配
US6285408B1 (en) Digital audio/video system and method integrates the operations of several digital devices into one simplified system
US20140337897A1 (en) Systems And Methods For Receiving And Transferring Video Information
US7706412B2 (en) Data processing apparatus and method, and digital broadcasting receiver
US6298400B1 (en) Enhancing interface device to transport stream of parallel signals to serial signals with separate clock rate using a pin reassignment
EP0746943A1 (en) Multi-service data receiver architecture
JP3837906B2 (ja) デジタル放送受信端末装置
JP4748195B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JPH11275553A (ja) マルチメディア端末装置およびデジタル信号処理方法
JPH0851606A (ja) インタフェース装置及び方法
US7920623B2 (en) Method and apparatus for simultaneous display of multiple audio/video programs transmitted over a digital link
JP2000244841A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信機用のトランスポート処理並びにデジタル放送受信デバイス
JP3123717B2 (ja) 受信装置及び信号処理方法
JPH11164279A (ja) デジタル放送の送信装置
US20020087993A1 (en) Common interface module and method related thereto
JP2000069454A (ja) デジタル放送受信機
KR200277664Y1 (ko) 디지털 방송 재생/저장 장치
JP2001044866A (ja) 信号受信方法およびその装置
JP3778067B2 (ja) デジタル放送受信システム
Sakurai Digital television receiver for ISDB
JP4244479B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JP3297805B2 (ja) 復号装置及びトランスポートストリームの処理方法
JP3513036B2 (ja) 放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215