JP2000244416A - 光増幅器及び光伝送路の監視装置 - Google Patents

光増幅器及び光伝送路の監視装置

Info

Publication number
JP2000244416A
JP2000244416A JP11040673A JP4067399A JP2000244416A JP 2000244416 A JP2000244416 A JP 2000244416A JP 11040673 A JP11040673 A JP 11040673A JP 4067399 A JP4067399 A JP 4067399A JP 2000244416 A JP2000244416 A JP 2000244416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
amplifier
monitor
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11040673A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yoneyama
賢一 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11040673A priority Critical patent/JP2000244416A/ja
Priority to US09/505,774 priority patent/US6337936B1/en
Publication of JP2000244416A publication Critical patent/JP2000244416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 監視精度の高い、かつ対向回線を必要としな
い、構成の簡単な光増幅器及び光伝送路の監視装置を実
現する。 【解決手段】 光増幅器に、光サーキュレータ25を用
い、この光サーキュレータ25の空き端子に光ファイバ
・グレーティング26を接続する。この光増幅器は、信
号光(主信号光λ1 〜λ4 及び監視信号光λsv)を増幅
すると共に、光サーキュレータ25は、入射した光ファ
イバからの後方散乱光のうち、監視光波長(λsv)の波
長成分のみを、光ファイバ・グレーティング26のポー
ト2→3→1を介してEDF23に戻す。この戻された
光は増幅された後、監視装置に送られる。従って、監視
装置に戻ってきた監視光の後方散乱光レベルは大きいの
で、高精度の監視を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送路で用いら
れる光増幅器及び光伝送路の監視装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ファイバ伝送路の障害探査
には、光パルス試験器(OTDR:Optical time domai
n reflectrometry)が一般的に用いられている(参考文
献1:岡田賢治他、電子情報通信学会論文誌 '98/2 Vo
l.J63-B No.2 )。OTDRは短パルス光を光ファイバ
に入力し、光ファイバ中で生じるレーリー散乱によって
戻ってくる後方散乱光の時間分布を測定して、光ファイ
バの状態を観測する方法である。
【0003】図6に従来の光増幅器の構成例を示し、そ
の動作を簡単に説明する。図6において、励起光源21
より出力した励起光は、波長多重カプラ(WDM:Wave
length division multiplexer )22によりエルビウム
添加ファイバ(EDF:Erbium doped fiber)23を励
起する。励起状態のEDF23は入力された光信号を増
幅し出力する。ここで、光アイソレータ24は、光増幅
器の出力側での反射等による戻り光を阻止し、EDF2
3に戻らないようにする役割を持っており、これにより
EDF23の増幅動作が安定し良好に働く。この図6は
一例であり、EDFの他にも、様々な添加物を添加する
ことで、光増幅を可能とするファイバがある。
【0004】図6に示す従来の光増幅器を用いた光増幅
中継伝送システムでは、光アイソレータによる後方散乱
光の阻止を回避するために、図7のような工夫をしてい
る(参考文献2:Y.Horiuchi et.al. ECOC'93, MoC1.3,
Sep. 1993、 参考文献3:佐藤良明他、1991年電子情
報通信学会秋季大会論文誌、B-619 )。
【0005】図7において、上り光ファイバ1から戻っ
てくる後方散乱を光カプラ1で分岐し、ペアとなってい
る対向回線下り光ファイバ2に光カプラ2で合波して送
信端まで戻り光として伝送する。この光カプラ1、2に
よって構成された上り下り間の経路を光バイパス回路と
呼ぶ。
【0006】図8は図7の従来の光増幅中継システムの
監視装置の構成の一例である。図8において、端局装置
7内には、主信号光を送受信する光送信機8と光受信機
9、監視光を発生する監視装置(OTDR)12、この
監視装置12から発生する監視光及び後方散乱光を主信
号光と合分岐するための光カプラ10a、10c及び光
バイパス回路6を装備している。
【0007】監視装置12より発生した監視光は、光カ
プラ10aで主信号光と合波され、上り回線を伝搬す
る。このとき、上り回線の各光ファイバ4a、4b、4
cにおいて発生する後方散乱光は、光アイソレータ2
a、2bを有する光増幅中継器1a、1b内に挿入され
た光バイパス回路3a、3bにより対向回線に合波さ
れ、下り回線を通じて端局装置7に戻ってくる。この後
方散乱光は、光カプラ10cで主信号から分岐されて、
監視装置12により検出される。監視装置12において
観測された後方散乱光の時間分布は図9のようになり、
上り回線の光ファイバの損失状態を後方散乱光の受信光
強度として観測することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の光増幅器を用いた中継伝送システムにおいて
は、光増幅器の中に光増幅動作を安定化させる目的で、
光アイソレータが挿入されているため、OTDRが有効
に使えず、このため、受信した監視光の強度が低く、監
視精度が悪化するという問題があった。また、対抗回線
を必要とするため、構成が複雑になると共に、対になっ
ていない光伝送系に用いることができないという問題が
あった。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、光増幅器を用いた中継伝送システムにお
いても適用することができると共に、対抗回線を用いる
ことなく監視を行えるようにすることを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による光増幅器においては、入力光を増幅
する光増幅手段と、光増幅手段の出力光を通すと共に戻
り光が入力される光サーキュレータ手段と、光サーキュ
レータ手段に設けられ所定波長の戻り光を光増幅手段に
送る波長選択型反射手段とを設けている。
【0011】また、本発明による光伝送路の監視装置に
おいては、所定波長を有する監視光を発生する発生手段
と、監視光を増幅する光増幅手段と光増幅手段の出力光
を通すと共に後方散乱光が入力される光サーキュレータ
手段と光サーキュレータ手段に設けられ所定波長の後方
散乱光を光増幅手段に送る波長選択型反射手段とからな
る光増幅器と、光増幅手段から出力される所定波長の後
方散乱光を検出する検出手段とを設けている。
【0012】また、本発明による光増幅器及び光伝送路
の監視装置において、波長選択型反射手段を、光ファイ
バ・グレーティング、グレーティング基板、導波路グレ
ーティングの何れかで構成しても良く、光増幅手段を、
励起光源と波長多重カプラと添加物を含む光増幅ファイ
バとで構成しても良い。
【0013】さらに、光伝送路の監視装置に、光増幅器
で構成される光ブースタ増幅器を用いても良い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1は本発明の実施の形態による光増
幅器の構成を示すものであり、前述した従来の図6と対
応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略す
る。図1において、本実施の形態では、図6の光増幅器
の光アイソレータ24の代わりに、光サーキュレータ2
5を使用している。この光サーキュレータ25の空き端
子には光ファイバ・グレーティング26が接続されてい
る。
【0015】次に動作について説明する。図1に示した
光増幅器は、信号光(主信号光λ1 〜λ4 及び監視信号
光λsv)を増幅する従来の光増幅器の機能に加え、光増
幅器出力側より入射した光ファイバからの後方散乱光の
うち、監視光波長(λsv)の波長成分のみ入力側に戻す
ことができる構成になっている。光サーキュレータ25
は、ポート1→2、2→3、3→1の方向にしか光を通
さない。
【0016】従って、ポート3に監視光波長(λsv)の
み反射する光ファイバ・グレーティング26等の波長選
択反射器を接続することによって、EDF23で増幅し
た主信号光と監視光はポート1→2を通じて出力され、
光ファイバからの後方散乱光のうち監視光波長成分のみ
が、光ファイバ・グレーティング26のポート2→3→
1の経路でEDF23に戻される。EDF23に戻され
た上記監視光の後方散乱光は、EDF内で信号光とは逆
方向に伝搬し、その過程で増幅されて光増幅器の入力側
から出力され、上り回線を逆方向に端局装置まで伝搬し
ていく。
【0017】図2は図1の光増幅器を用いて構成した光
増幅中継システムの実施の形態を示す。図2において、
上り光ファイバ1の内部で発生した監視光(λsv)の後
方散乱光は、上り光増幅器の中を通り抜けて端局装置に
戻っていく。ここで、監視光(λsv)は主信号光(λ1
〜λn :nは任意の整数)とは別波長に設定する。
【0018】図3は本発明の実施の形態による光増幅中
継システムの監視装置を示す。図3の基本構成、動作は
従来例の図7と同様であるが、本実施の形態の場合は、
監視光の後方散乱光が光サーキュレータを介して上り回
線側に戻ってくるため、監視装置12の入出力ポート
は、共に上り側の主信号に光カプラ10a、10cを介
して接続されている。
【0019】本実施の形態によれば、監視装置12に戻
ってくる監視光の後方散乱光レベルが大きいので、高精
度の監視ができる効果が得られる。即ち、図7の従来例
の場合、監視光の後方散乱光は、光カプラ1、2により
合分岐されているため、光カプラの損失を受けて戻り光
レベルは減少する。ここで、光カプラは主信号の損失を
低減するために分岐比が大きく設定される(一例、1
0:1)ので、光カプラでの監視光の後方散乱光の損失
は非常に大きい(一例:10dB)。
【0020】一方、本実施の形態では、監視光の後方散
乱光は光サーキュレータ25と光ファイバ・グレーティ
ング26での僅かな損失しか受けず、さらに、戻ってい
く際に再びEDF23を通過するので再度増幅される。
これにより、端局装置7に到達する監視光の後方散乱光
は、従来例に比べ10dB以上大きくすることが可能で
ある。従って、監視装置12において観測した監視光の
後方散乱光の時間分布は、図4に示すように、従来例に
比べて光強度が大きく(SN比が高く)、観測の精度が
高い。
【0021】従って、本実施の形態の光増幅器を光増幅
中継伝送システム以外にも、無中継伝送方式のブースタ
アンプに使用することにより、超長距離の無中継システ
ムにおいても、遠方の光ファイバ端まで感度良く測定す
ることが可能である。
【0022】さらに、本実施の形態は、対向回線が無く
ても監視ができるので、対になっていない光伝送系にお
いても適用することができる。
【0023】図5は本発明の他の実施の形態による光増
幅器の構成を示す。本実施の形態においては、4ポート
の光サーキュレータ27を使用している。そして、監視
光波長成分を反射する2つの光ファイバ・グレーティン
グ28、29をポート3、ポート4の2箇所に接続して
いる。
【0024】尚、波長選択型の反射器としては、光ファ
イバ・グレーティングの他に、基板型のグレーティング
や導波路型のグレーティングを用いて良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
波長選択型反射器を持つ光サーキュレータを有する光増
幅器を光伝送路に用いることにより、監視精度の高い、
かつ対向回線を必要としない、構成の簡単な光伝送路の
監視装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による光増幅器の構成図で
ある。
【図2】上記光増幅器を用いた光中継システムの構成図
である。
【図3】上記光増幅器を用いた光中継システムの監視装
置の本発明による実施の形態を示すブロック図である。
【図4】本発明と従来例の効果を比較する特性図であ
る。
【図5】本発明の他の実施の形態による光増幅器の構成
図である。
【図6】従来の光増幅器の構成図である。
【図7】従来の光中継システムの構成図である。
【図8】従来の光中継システムの監視装置を示すブロッ
ク図である。
【図9】従来の光中継システムの監視装置の効果を示す
特性図である。
【符号の説明】
21 励起光源 22 WDM 23 EDF 25 光サーキュレータ 26 光ファイバ・グレーティング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力光を増幅する光増幅手段と、 前記光増幅手段の出力光を通すと共に戻り光が入力され
    る光サーキュレータ手段と、 前記光サーキュレータ手段に設けられ所定波長の前記戻
    り光を前記光増幅手段に送る波長選択型反射手段とを設
    けたことを特徴とする光増幅器。
  2. 【請求項2】 前記波長選択型反射手段に光ファイバ・
    グレーティング、グレーティング基板、導波路グレーテ
    ィングの何れかを用いたことを特徴とする請求項1記載
    の光増幅器。
  3. 【請求項3】 前記光増幅手段は、励起光源と波長多重
    カプラと添加物を含む光増幅ファイバとから構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の光増幅器。
  4. 【請求項4】 所定波長を有する監視光を発生する発生
    手段と、 前記監視光を増幅する光増幅手段と、該光増幅手段の出
    力光を通すと共に後方散乱光が入力される光サーキュレ
    ータ手段と、該光サーキュレータ手段に設けられ前記所
    定波長の前記後方散乱光を前記光増幅手段に送る波長選
    択型反射手段とからなる光増幅器と、 前記光増幅手段から出力される前記所定波長の前記後方
    散乱光を検出する検出手段とを設けたことを特徴とする
    光伝送路の監視装置。
  5. 【請求項5】 前記波長選択型反射手段に光ファイバ・
    グレーティング、グレーティング基板、導波路グレーテ
    ィングの何れかを用いたことを特徴とする請求項4記載
    の光伝送路の監視装置。
  6. 【請求項6】 前記光増幅手段は、励起光源と波長多重
    カプラと添加物を含む光増幅ファイバとから構成される
    ことを特徴とする請求項4記載の光伝送路の監視装置。
  7. 【請求項7】 前記光増幅器で構成される光ブースタ増
    幅器を用いたことを特徴とする請求項4記載の光伝送路
    の監視装置。
JP11040673A 1999-02-18 1999-02-18 光増幅器及び光伝送路の監視装置 Pending JP2000244416A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040673A JP2000244416A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光増幅器及び光伝送路の監視装置
US09/505,774 US6337936B1 (en) 1999-02-18 2000-02-17 Optical amplifier, and method and apparatus for monitoring an optical fiber transmission path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040673A JP2000244416A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光増幅器及び光伝送路の監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244416A true JP2000244416A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12587058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040673A Pending JP2000244416A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光増幅器及び光伝送路の監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6337936B1 (ja)
JP (1) JP2000244416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515801A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 エリクソン エービー 光通信ネットワークとそのための部品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628523B2 (ja) * 2000-06-13 2011-02-09 富士通株式会社 光ファイバ伝送路の特性を評価するための方法、装置及びシステム
US6647466B2 (en) * 2001-01-25 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for adaptively bypassing one or more levels of a cache hierarchy
US20040047629A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Red Sky Systems, Inc. Adaptor arrangement for detecting faults in an optically amplified multi-span transmission system using a remotely located OTDR
US7236428B1 (en) * 2004-05-12 2007-06-26 Kevin Morse Multifunction timer device
US8318362B2 (en) * 2004-12-22 2012-11-27 Utc Power Corporation Fuel cell with electrolyte condensation zone
GB0823688D0 (en) 2008-12-31 2009-02-04 Tyco Electronics Raychem Nv Unidirectional absolute optical attenuation measurement with OTDR
TWI466466B (zh) * 2009-06-12 2014-12-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 具雙向性之多波長路由與放大模組

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264246B2 (ja) * 1998-03-31 2002-03-11 日本電気株式会社 光増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515801A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 エリクソン エービー 光通信ネットワークとそのための部品

Also Published As

Publication number Publication date
US6337936B1 (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508411B2 (ja) 長中継器スパンのための高減衰ループバック
US9503181B2 (en) Rare earth-doped fiber amplifier with integral optical metrology functionality
US7869708B2 (en) COTDR arrangement with swept frequency pulse generator for an optical transmission system
JP3411436B2 (ja) 光通信線路の監視方法
EP0478654B1 (en) Optical time domain reflectometry
US6842586B2 (en) OTDR arrangement for detecting faults in an optical transmission system employing two pairs of unidirectional optical fibers
JPH11160200A (ja) 分布型センサ装置と分布型センシング方法
US20040047629A1 (en) Adaptor arrangement for detecting faults in an optically amplified multi-span transmission system using a remotely located OTDR
EP2897310A1 (en) Method and system for monitoring infrastructure using BOTDA
US20060159464A1 (en) Method and apparatus for in-service monitoring of a regional undersea optical transmission system using COTDR
KR100264973B1 (ko) 광증폭기가 포함된 광전송시스템에서의 광선로 감시 장치
WO2005086779A2 (en) Method and apparatus for obtaining status information concerning an in-service optical transmission line
US6310718B1 (en) Optical amplifying apparatus for detecting break point in optical transmission lines
JP2000244416A (ja) 光増幅器及び光伝送路の監視装置
JP2007518365A (ja) Cotdrを用いた稼動中の局所的な海底光学伝達装置のモニタのための方法および装置
US20040208503A1 (en) Systems and methods for detecting faults in optical communication systems
JP2575794B2 (ja) 光ファイバ特性評価装置
KR20230059888A (ko) 분포형 음향 및 온도 측정 센서 시스템
JP3487253B2 (ja) 光伝送路監視システム及び光伝送路監視方法
JPH05102583A (ja) 光フアイバ増幅器
JPH1155184A (ja) 光分岐挿入装置
JP2006180381A (ja) 光ファイバ伝送路監視方式並びに監視方法および光中継器
JP7492155B2 (ja) 光増幅推定方法、光増幅推定装置、およびコンピュータプログラム
JP3046180B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH1127214A (ja) 中継用光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618