JP2000242696A - 代金支払方法および代金支払システム - Google Patents

代金支払方法および代金支払システム

Info

Publication number
JP2000242696A
JP2000242696A JP4087999A JP4087999A JP2000242696A JP 2000242696 A JP2000242696 A JP 2000242696A JP 4087999 A JP4087999 A JP 4087999A JP 4087999 A JP4087999 A JP 4087999A JP 2000242696 A JP2000242696 A JP 2000242696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
payee
financial institution
purchaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4087999A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ando
弘一 安藤
Shinichi Sugiyama
晋一 杉山
Takayuki Funahashi
孝之 舟橋
Taizo Yamamoto
泰三 山本
Yasuhisa Okano
泰久 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Bank Ltd
Original Assignee
Sanwa Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Bank Ltd filed Critical Sanwa Bank Ltd
Priority to JP4087999A priority Critical patent/JP2000242696A/ja
Publication of JP2000242696A publication Critical patent/JP2000242696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 購入者が、金融機関の店舗外に存在する端末
装置を用いて、前記金融機関に有する預金口座から購入
代金を支払う。 【解決手段】 前記購入者が、支払先と、支払金額と、
および代金支払案件個々に対応して予め付与されたコー
ドとに関する情報を入力する工程と、この支払情報に基
づいて、前記金融機関が購入者の預金口座から支払先の
預金口座に、前記支払金額と同額の資金を移動させる資
金移動工程と、この資金移動工程後、入金情報を前記コ
ード情報と共に支払先に通知する入金情報通知工程とを
具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消費者すなわち物
品等の購入者が、例えば携帯電話機のような個人用の端
末装置を用いて、購入代金を支払えるようにするための
代金支払技術に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、振込・振替・残
高照会といった各種銀行取引は、銀行の有人あるいは無
人店舗に設置されたATMを用いて行われていた。しか
し、実際に銀行の店舗まで出向くとなると、往来に時間
が掛かる上、混雑していることも多い。そこで、昨今、
自宅やオフィスに居ながらにして、こうした銀行取引が
行えるシステムすなわちテレフォンバンキングシステム
が開発された。ちなみに、同システムは現在実働中であ
り、利便性に優れた画期的なサービスとして、高い評価
を受けるに至っている。
【0003】ところで、日中、自宅やオフィス(すなわ
ち上記テレフォンバンキングシステムが利用できる場
所)に居る時間よりも、移動時間も含めて外(すなわち
上記テレフォンバンキングシステムが利用できない場
所)に居る時間の方が長いという人間が存外多い。こう
した現状を背景として、携帯式の端末装置、例えば携帯
電話機を利用して、どこに居ても都合のいい時間に銀行
取引が行えるシステムの開発が鋭意推し進められてい
る。中でも、振込や振替を利用して、顧客(以下、購入
者とも言う)が販売者に購入代金等を支払えるようにす
るシステムの開発には特に力が注がれている。
【0004】さて、このような携帯式の端末装置を用い
た代金支払技術の実現にあたっては次のような点が障害
になると考えられる。すなわち、上述した既存のテレフ
ォンバンキングシステムについても言えることである
が、購入代金を振り込んだ購入者が一体誰であるのか、
つまりどの代金支払案件について入金がなされたのか
を、銀行から送付される入金明細書を基にして、販売者
側が判別するのは容易ではない。これは、主として、入
金明細書が購入代金を振り込んだ購入者の氏名および振
込金額のみを通知するような形式となっているためであ
る。
【0005】もちろん小規模な小売店では、同一姓名の
人間が顧客として複数名を連ねることは少なく、仮にそ
うしたことがあっても、同一姓名の顧客すなわち購入者
が、ほぼ同じ時期に、同一金額の代金を支払うような状
況になることは極めて稀である。ところが、こうした一
般的常識が当てはまらないことも多い。例えば、列車や
航空機の運賃を支払う場合等がそれである。列車や航空
機を運行するような企業は規模が極めて大きく、国民の
ほとんど全てが顧客であるといっても差し支えない。し
たがって、顧客として同一姓名の人間を大勢抱えること
になる。その上、列車や航空機の運賃等は、ある意味で
統一料金の典型であるから、当然の帰結として、同一姓
名の顧客すなわち切符や航空チケットの購入者が、ほぼ
同じ時期に同一金額の代金を支払わねばならないような
状況が生じる。このため複数存在する同一姓名の顧客
中、代金を支払ったのは誰であるかを、入金の都度、多
大な時間と労力とを費やして調べなければならない。こ
うした問題は、旅客会社(旅行代理店)だけでなく、顧
客数が膨大な大手デパートや通信販売会社等においても
起こり得る。
【0006】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、購入代金を支払った購入者を確実、かつ、容易に
特定することができ、販売者側の入金管理業務の省力化
が図れる代金支払技術を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、購入者が、
金融機関の店舗外に存在する端末装置を用いて、前記金
融機関に有する預金口座から購入代金を支払うための方
法であって、前記購入者が、支払先に関する情報を前記
端末装置に入力する支払先情報入力工程と、前記購入者
が、支払金額に関する情報を前記端末装置に入力する支
払金額情報入力工程と、前記購入者が、代金支払案件個
々に対応して予め付与されたコードに関する情報を前記
端末装置に入力するコード情報入力工程と、前記購入者
が、前記支払先情報入力工程にて入力された支払先情
報、前記支払金額情報入力工程にて入力された支払金額
情報、前記コード情報入力工程にて入力されたコード情
報を、前記金融機関に向けて送信する支払情報送信工程
と、この支払情報送信工程にて送られてきた支払情報に
基づいて、前記金融機関が前記購入者の預金口座から前
記支払先の預金口座に、前記支払金額と同額の資金を移
動させる資金移動工程と、この資金移動工程後、前記金
融機関が、入金情報を前記コード情報と共に前記支払先
に通知する入金情報通知工程とを具備することを特徴と
する代金支払方法によって解決される。
【0008】なお、本代金支払方法における支払先に関
する情報としては、この支払先の名称、同支払先が預金
口座を有する金融機関名、この金融機関の支店名、預金
の種類、および口座番号からなる群の中から選ばれた一
つ、もしくは二つ以上を組み合わせたものを挙げること
ができる。また、取引の確実性を更に高めるため、支払
情報送信工程では、支払先情報、支払金額情報、コード
情報と共に、購入者が支払を認可したことを示す支払認
可情報を送信することが好ましい。
【0009】加えて、預金口座の残高不足によるトラブ
ルを確実に抑止するため、本代金支払方法では、資金移
動に先立って、購入者の預金口座の残高と支払金額とを
比較し、購入者の預金口座の残高が支払金額以上である
ことを確認する残高確認工程と、この残高確認工程に
て、購入者の預金口座の残高が支払金額以上であること
が確認された後、資金移動を許可する情報を発する資金
移動可情報発信工程とを更に具備し、この資金移動可情
報発信工程にて、資金移動を許可する情報が発せられた
後に資金の移動を行うのが好ましい。
【0010】なお、本発明の代金支払方法では、支払先
を、複数の金融機関に預金口座を有し、かつ、販売者で
はない第三者的機関、例えばクレジット会社とし、販売
者には、この第三者的機関から購入代金が支払われるよ
うにすることができる。更に、上記端末装置としては携
帯式のもの、特に携帯電話機を用いることができる。一
方、コードとしては、複数の数字(例えば0〜9)同士
の組合せ、複数の文字(例えばA〜Zあるいはa〜z)
同士の組合せ、数字と文字との組合せのいずれかを用い
ることができる。
【0011】また、上記の課題は、購入者が、金融機関
に有する預金口座から購入代金を支払うためのシステム
であって、前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者
が支払先に関する情報を入力するための支払先情報入力
手段と、前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者が
支払金額に関する情報を入力するための支払金額情報入
力手段と、前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者
が、代金支払案件個々に対応して予め付与されたコード
に関する情報を入力するためのコード情報入力手段と、
前記金融機関の店舗外に存在し、前記支払先情報入力手
段にて入力された支払先情報、前記支払金額情報入力手
段にて入力された支払金額情報、前記コード情報入力手
段にて入力されたコード情報を、前記金融機関に向けて
送信する支払情報送信手段と、前記金融機関側に存在
し、前記支払情報送信手段によって送られてきた支払情
報を受信するための支払情報受信手段と、前記金融機関
側に存在し、前記支払情報受信手段が受信した前記支払
情報に基づいて、前記購入者の預金口座から前記支払先
の預金口座に、前記支払金額と同額の資金を移動させる
資金移動手段と、前記金融機関側に存在し、資金移動
後、入金情報を前記コード情報と共に前記支払先に通知
する入金情報通知手段とを具備してなることを特徴とす
る代金支払システムによって解決される。
【0012】なお、この代金支払システムについても、
支払先に関する情報としては、この支払先の名称、同支
払先が預金口座を有する金融機関名、同金融機関の支店
名、預金の種類、および口座番号からなる群の中から選
ばれた一つ、もしくは二つ以上を組み合わせたものを挙
げることができる。また、取引の確実性を更に高めるた
め、本代金支払システムでは、購入者が支払を認可した
ことを示す情報を入力するための支払認可情報入力手段
を更に具備し、支払情報送信手段は、支払先情報、支払
金額情報、コード情報と共に、支払認可情報入力手段に
て入力された支払認可情報を、金融機関に向けて送信す
るよう構成されてなることが好ましい。
【0013】加えて、預金口座の残高不足によるトラブ
ルを確実に抑止するため、本代金支払システムでは、資
金移動に先立って、購入者の預金口座の残高と支払金額
とを比較し、購入者の預金口座の残高が支払金額以上で
あることを確認する残高確認手段と、この残高確認手段
にて、購入者の預金口座の残高が支払金額以上であるこ
とが確認された後、資金移動を許可する情報を発する資
金移動可情報発信手段と、を更に具備し、資金移動手段
は、資金移動可情報発信手段から資金移動を許可する情
報が発せられた後、資金を移動させるよう構成されてな
ることが好ましい。
【0014】なお、本発明の代金支払システムでも、支
払先を、複数の金融機関に預金口座を有し、かつ、販売
者ではない第三者的機関、例えばクレジット会社とし、
販売者には、この第三者的機関から購入代金が支払われ
るようにすることができる。更に、上記支払先情報入力
手段、支払金額情報入力手段、コード情報入力手段およ
び支払情報送信手段は、携帯式の端末装置、特に携帯電
話機に設けることができる。つまり、携帯式の端末装置
の機能として、それに付加することが可能である。一
方、コードとしては、複数の数字(例えば0〜9)同士
の組合せ、複数の文字(例えばA〜Zあるいはa〜z)
同士の組合せ、数字と文字との組合せのいずれかを用い
ることができる。
【0015】上述したごとく本発明では、購入者(顧
客)が、金融機関の店舗外に存在する端末装置を用い
て、この金融機関に有する自分の預金口座から購入代金
を支払うに際し、支払先情報および支払金額情報と共
に、代金支払案件個々に対応して予め付与されたコード
に関する情報を金融機関に向けて送信するようにしてい
る。そして金融機関では、これら支払情報に基づいて資
金の移動すなわち入金処理を行った後、入金情報をコー
ド情報と共に支払先に通知するようにしている。したが
って、支払先は、このコード情報によって、購入代金を
振り込んだ購入者が誰であるのかを、つまりどの代金支
払案件について入金がなされたのかを確実、かつ、容易
に特定することが可能となる。言い換えれば、金融機関
から支払先に送付(あるいは電送)されてくる入金明細
には、代金を支払った購入者の氏名や支払金額に加え
て、代金支払案件個々に対応して予め付与されたコード
が添えられている。よって、このコードを参看すること
で、支払先は直ちに代金支払がなされた案件を特定する
ことができる。この結果、たとえ同一姓名の購入者が、
ほぼ同じ時期に、同一金額の代金を支払うような状況に
なったとしても、支払完了者と未払い者との混同が生じ
ることはない。ゆえに、入金管理業務の大幅な省力化が
図れる。
【0016】なお、本明細書における「購入」とは、有
形の財物・物品を買うことのみを意味するわけではな
い。これ以外にも各種サービスを受けることや娯楽施設
・宿泊施設の利用、航空機・列車・船舶・有料道路の利
用等も含まれる(「販売」は逆の意味である)。すなわ
ち、ここで言う「購入」とは、その対象が実体を有する
か否かは問われない。但し、商業施設や乗物の利用に際
しては、通常、事前にチケットや切符を購入する必要が
あるから、実体のあるものを購入しているとも言える。
【0017】またコードについては、例えば、会員番
号、顧客番号、証券番号、予約番号、座席番号、チケッ
ト番号、製品番号等、代金支払案件個々に対応して予め
付与されたもの、特に販売者側によって予め付与された
ものが用いられる。したがって同一の購入者が同一の支
払先に複数回、購入代金を支払うような場合、コードが
重複することもある。つまり、コードは継続的、永続的
に使用されることもあれば、一度だけしか使用されず、
次々と更新されることもある。
【0018】
【発明の実施の形態】以下で本発明の一実施形態として
説明する代金支払方法は、購入者が、金融機関の店舗外
に存在する端末装置を用いて、同金融機関に有する預金
口座から購入代金を支払うためのものであって、購入者
が、支払先に関する情報を端末装置に入力する支払先情
報入力工程、支払金額に関する情報を端末装置に入力す
る支払金額情報入力工程、代金支払案件個々に対応して
予め付与されたコードに関する情報を端末装置に入力す
るコード情報入力工程、そして支払先情報入力工程にて
入力された支払先情報、支払金額情報入力工程にて入力
された支払金額情報、コード情報入力工程にて入力され
たコード情報を、金融機関に向けて送信する支払情報送
信工程と、この支払情報送信工程にて送られてきた支払
情報に基づいて、金融機関が購入者の預金口座から支払
先の預金口座に、支払金額と同額の資金を移動させる資
金移動工程と、この資金移動工程後、金融機関が、入金
情報をコード情報と共に支払先に通知する入金情報通知
工程と、を具備する。
【0019】特に本実施形態では、支払先に関する情報
として、この支払先の名称、同支払先が預金口座を有す
る金融機関名、この金融機関の支店名、預金の種類、お
よび口座番号を用いている。また、上記支払情報送信工
程では、支払先情報、支払金額情報、コード情報と共
に、購入者が支払を認可したことを示す支払認可情報を
送信するようにしている。更に本実施形態に係る代金支
払方法は、資金移動に先立って、購入者の預金口座の残
高と支払金額とを比較し、購入者の預金口座の残高が支
払金額以上であることを確認する残高確認工程と、この
残高確認工程にて購入者の預金口座の残高が支払金額以
上であることが確認された後、資金移動を許可する情報
を発する資金移動可情報発信工程と、を更に具備し、こ
の資金移動可情報発信工程にて、資金移動を許可する情
報が発せられた後に資金の移動を行うようにしている。
なお、上記支払先は、複数の金融機関に預金口座を有
し、かつ、販売者ではない第三者的機関すなわちクレジ
ット会社であり、販売者には、この第三者的機関から購
入代金が支払われるようにしている。更に、ここでは端
末装置として携帯式のもの、特に携帯電話機を用いてい
る。また、コードとしては、複数の数字(0〜9)同士
の組合せ(10〜20桁)を用いている。
【0020】一方、同じく以下で本発明の一実施形態と
して説明する代金支払システムは、購入者が金融機関に
有する預金口座から購入代金を支払うためのものであっ
て、金融機関の店舗外に存在する、購入者が支払先に関
する情報を入力するための支払先情報入力手段、購入者
が支払金額に関する情報を入力するための支払金額情報
入力手段、購入者が、代金支払案件個々に対応して予め
付与されたコードに関する情報を入力するためのコード
情報入力手段、そして支払先情報入力手段にて入力され
た支払先情報、支払金額情報入力手段にて入力された支
払金額情報、コード情報入力手段にて入力されたコード
情報を、金融機関に向けて送信する支払情報送信手段
と、金融機関側に存在し、支払情報送信手段によって送
られてきた支払情報を受信するための支払情報受信手段
と、支払情報受信手段が受信した支払情報に基づいて、
購入者の預金口座から支払先の預金口座に、支払金額と
同額の資金を移動させる資金移動手段、そして資金移動
後、入金情報をコード情報と共に支払先に通知する入金
情報通知手段と、を具備してなる。
【0021】特に本実施形態でも、支払先に関する情報
として、この支払先の名称、同支払先が預金口座を有す
る金融機関名、この金融機関の支店名、預金の種類、お
よび口座番号を用いている。また、本実施形態に係る代
金支払システムは、購入者が支払を認可したことを示す
情報を入力するための支払認可情報入力手段を更に具備
し、支払情報送信手段は、支払先情報、支払金額情報、
コード情報と共に、支払認可情報入力手段にて入力され
た支払認可情報を、金融機関に向けて送信するよう構成
されている。更に、本実施形態に係る代金支払システム
は、資金移動に先立って、購入者の預金口座の残高と支
払金額とを比較し、購入者の預金口座の残高が支払金額
以上であることを確認する残高確認手段と、この残高確
認手段にて、購入者の預金口座の残高が支払金額以上で
あることが確認された後、資金移動を許可する情報を発
する資金移動可情報発信手段と具備し、上記資金移動手
段は、資金移動可情報発信手段から資金移動を許可する
情報が発せられた後、資金を移動させるよう構成されて
いる。なお上記支払先は、複数の金融機関に預金口座を
有し、かつ、販売者ではない第三者的機関すなわちクレ
ジット会社であり、販売者には、この第三者的機関から
購入代金が支払われるようにしている。更にここでは、
支払先情報入力手段、支払金額情報入力手段、コード情
報入力手段、および支払情報送信手段を携帯式の端末装
置、特に携帯電話機に設けている。また、コードとして
は、複数の数字(0〜9)同士の組合せ(10〜20
桁)を用いた。
【0022】続いて、図1〜図6を用い、本発明の実施
形態を更に詳しく説明する。なお、図1は本発明の実施
形態に係る代金支払システムの構成を示す概略図、図2
は携帯式端末装置の構造を示す概略図、図3は代金支払
が完了するまでの手順を示すフロー図、図4〜図6はそ
れぞれ携帯式端末装置の画面の表示状態を示す概略図で
ある。
【0023】本実施形態に係る代金支払システム(以
下、本代金支払システムと言う)は、購入者(顧客・利
用者・契約者等と同義)が、自分の都合がいい時に、銀
行等の金融機関に有する自分の預金口座から購入代金を
支払えるようにするためのものである。これを可能にす
るため、購入者は、金融機関の店舗外に存在する端末装
置を使用することになるが、以下では、どこに居ても代
金支払ができるようにするために、携帯式の端末装置す
なわち携帯電話機を使用したシステムについて説明す
る。なお、ここで言う携帯電話機には、俗にポケット電
話と呼ばれているPHS(パーソナルハンディフォンシ
ステム)電話機や、交信に人工衛星を利用する衛星携帯
電話機も含まれる。
【0024】さて、図1や図2から判るように、本代金
支払システムは、主要構成要素として、同システムに対
応した携帯電話機Tと、金融機関側に存在する、支払情
報送受信手段(支払情報受信手段)1、資金移動手段
2、入金情報通知手段3、残高確認手段4、資金移動可
情報発信手段5を具備してなる。このうち支払情報送受
信手段1は、後に詳述する携帯電話機Tの支払情報送受
信手段と対になるものである。すなわち、携帯電話機T
の支払情報送受信手段によって送られてきた支払情報を
受信し、ときには逆に、必要な情報を携帯電話機Tに向
けて送信する役割も果たす。
【0025】一方、資金移動手段2は、支払情報送受信
手段1が受信した支払情報すなわち支払先情報や支払金
額情報に基づいて、購入者の預金口座から支払先の預金
口座(ここでは両者が同一の金融機関に存在するものと
している)に、支払金額と同額の資金を移動させる。但
し、この資金移動に先立っては、上記残高確認手段4に
よって、購入者の預金口座の残高と支払金額とが比較さ
れ、購入者の預金口座の残高が支払金額以上であるか否
かが、まず確認されるようになっている。
【0026】また、資金移動可情報発信手段5は、残高
確認手段4により購入者の預金口座の残高が支払金額以
上であることが確認された後に作動し、資金移動を許可
する情報すなわち資金移動可情報を発信するよう構成さ
れている。なお、万が一、購入者の預金口座の残高が支
払金額よりも少なかった場合には、上記資金移動可情報
発信手段5は、資金の移動を許可しない旨の情報を発信
する。したがって、当然ながら、代金支払処理は実行さ
れない。
【0027】上記資金移動手段2は、この資金移動可情
報を受けて作動し、上述したように購入者の預金口座か
ら支払先の預金口座に所定金額の資金を移動させる。更
に具体的には、資金移動手段5は預金口座データベース
Bに接続されており、この預金口座データベースBが記
憶するデータを書き換えるようになっている。但し、こ
れは購入者の預金口座と支払先の預金口座とが、同一の
金融機関に存在すると仮定したためである。一方、支払
先の預金口座が他の金融機関に存在する場合でも、代金
支払の基本的な手順は同じである。特に、この場合、資
金移動処理過程つまり振込処理過程についてのみ着目す
れば、これは既存の手法を用いて行うことができる。
【0028】上記支払情報送受信手段1、資金移動手段
2、残高確認手段4、資金移動可情報発信手段5等と共
に金融機関側に設置され、本代金支払システムを構成す
る入金情報通知手段3は、資金移動後、入金情報をコー
ド情報(後に詳述)と共に支払先に通知する役割を果た
す。また、この入金情報通知手段3は資金移動手段2や
支払先に対してだけでなく、支払情報送受信手段1にも
接続されており、購入者の携帯電話機Tに代金支払が完
了したことを通知する機能を有する。なお、本実施形態
では、入金情報を支払先に電送するようにしているが、
場合によっては入金明細書の送付という形で、つまり書
面によって支払先に通知するようにしてもよい。
【0029】ちなみに、本実施形態にて想定している支
払先は、複数の金融機関、例えば都市銀行や地方銀行、
信用金庫、信用組合、郵便局等に預金(貯金)口座を有
し、かつ、販売者ではない第三者的機関すなわちクレジ
ット会社である。したがって実際の販売者には、この第
三者的機関から通常の方法(例えば口座振替)を用い
て、購入代金が支払われることになる。但し、こうした
形態を採用したのは、クレジット会社を介在させること
で、代金支払が一種の振替手続きと見なせるようになる
からである。よって、販売者が複数の金融機関に預金口
座を有する場合や販売者と取引関係にある金融機関に購
入者が預金口座を有する場合には、クレジット会社を介
在させず、直接、販売者に代金が支払われるようにして
もよい。
【0030】次に、本代金支払システムの主要構成要素
である携帯電話機Tについてであるが、この携帯電話機
Tは、特に図2から判るように、複数の入力機能を備え
る。すなわち携帯電話機Tは、支払先情報入力手段6、
支払金額情報入力手段7、コード情報入力手段8、そし
て支払認可情報入力手段9を具備する。但し、実際に
は、これらの入力手段6〜9は互いに独立して存在する
わけではなく、それぞれ支払情報入力手段10の一機能
として設けられている。つまり、この支払情報入力手段
10が、必要に応じて、支払先情報入力手段6あるいは
支払金額情報入力手段7になったり、コード情報入力手
段8あるいは支払認可情報入力手段9になったりする。
これは、携帯式端末装置として携帯電話機を利用したこ
とによる特殊事情のためであり、もちろん、上記入力手
段6〜9それぞれを別個に設けてもよい。
【0031】ちなみに、上記入力手段6〜9を一つにま
とめてなる支払情報入力手段10については、電話番号
の入力等に用いられるテンキーや他の補助キーが、その
役割を果たす。更に正確に言えば、支払情報入力手段1
0には、携帯電話機Tの表示手段Dも含まれる。なぜな
ら、例えば支払先情報の一部や支払認可情報等は表示手
段Dの画面に表示されたメニューを、テンキー又は補助
キーにて選択することにより入力されるよう構成してい
るからである。したがって、支払情報入力手段10およ
び表示手段Dは、図示していない記憶手段にも接続され
ている。なお、本実施形態にて使用する携帯電話機T
は、文字どおり通話に使用されるものであるから、図2
に示す構成要素や図示していない上記記憶手段以外に
も、電話機としての機能を発揮するために必要な回路そ
の他一式を備える。しかし、これらについては、本代金
支払システムと直接関係がないので説明を省略する。
【0032】次に、上記入力手段(言い換えれば入力機
能)6〜9のそれぞれについて説明する。まず、支払先
情報入力手段6に関してであるが、同入力手段6は、購
入者が支払先に関する情報を入力するために用いられる
ものである。ここで、支払先に関する情報とは、この支
払先の名称、同支払先が預金口座を有する金融機関名、
この金融機関の支店名、預金の種類、および口座番号で
ある。但し、代金支払処理に支障がなければ、使用する
のは、この中の一部であってもよい。また、上述したよ
うに、本実施形態では、第三者的機関すなわちクレジッ
ト会社を実際の支払先としており、したがって同一金融
機関内での資金移動(一種の振替処理)を前提とするの
で、金融機関名は通常省略される。更に言えば、特定の
支払先については、予め所要のデータをそれに識別番号
を付与した上で登録しておき、以後の入力操作に際して
は、この識別番号で扱えるようにしてもよい。
【0033】一方、支払金額情報入力手段7は、購入者
が支払金額に関する情報を入力するためのものであり、
また、コード情報入力手段8は、購入者が、代金支払案
件個々に対応して予め付与されたコードに関する情報を
入力するに用いられる。なお本実施形態におけるコード
は、10〜20桁程度のアラビア数字(0〜9)の組合
せからなり、物品を購入した場合等に後日、販売者から
送付されてくる請求明細書に記載されているものであ
る。但し、コードは、桁数を小さくするために数字と文
字、特に英文字が併用されることもあり、あるいは文字
だけから構成されることもある。ここで確認までに付記
すると、上述した識別番号は購入者が各自の判断で支払
先(支払先に関する情報)に対して付与するものであ
り、他方、上記コードは販売者(ときには支払先)が代
金支払案件個々に対して付与するものである点で、両者
は本質的に相違する。
【0034】更に、支払認可情報入力手段9は、購入者
が支払を認可したことを示す情報を入力するためのも
の、つまり購入者の最終意思を入力するためのものであ
る。なお、この際にも、携帯電話機Tの表示手段Dの画
面に表示されたメニューを、テンキー又は補助キーにて
選択することで、支払認可情報を入力することになる。
携帯電話機Tは、上述した複数の入力手段6〜9すなわ
ち支払情報入力手段10と共に、支払情報送受信手段
(支払情報送信手段)11を有する。この支払情報送受
信手段11は、支払先情報入力手段6にて入力された支
払先情報、支払金額情報入力手段7にて入力された支払
金額情報、コード情報入力手段8にて入力されたコード
情報、そして支払認可情報入力手段9にて入力された支
払認可情報つまり支払情報を金融機関に向けて送信する
役割を果たす。また、言うまでもなく、この支払情報送
受信手段11は、金融機関から必要に応じて携帯電話機
Tに送られてくる情報を受ける役割をも果たす。
【0035】なお、支払情報送受信手段11は電波の形
で支払情報を送受信するが、金融機関側にあって、この
支払情報送受信手段11と対になる支払情報送受信手段
1は電話回線から電気信号として同支払情報を受け取
る。これは、購入者が所持する携帯電話機Tと、金融機
関に設置された支払情報送受信手段1との間に、通信用
の電波をやり取りするための基地局12が介在させられ
ているからである。
【0036】次に、上記代金支払システムを利用した代
金支払手順(本実施形態に係る代金支払方法)につい
て、図3〜図6を用いて説明する。なお、本実施形態に
係る代金支払方法(以下、本代金支払方法と言う)も、
先に代金支払システムを説明する際に述べたように、支
払請求を受けた購入者が、自分の都合のいい時間に、ど
こに居ても、銀行等の金融機関に有する自分の預金口座
から購入代金を支払えるようにするためのものである。
【0037】さて、販売者からの支払請求書を受け取っ
た購入者が、本代金支払方法を用いて購入代金の支払を
実施するに際しては、初めに、購入者が支払情報を端末
装置である携帯電話機Tに入力することになる。すなわ
ち、携帯電話機Tには、まず支払先に関する各種情報が
入力される(支払先情報入力工程:S1)。但し、上述
したように、この支払先情報のうちのいくつかは、予め
登録しておいたものを表示手段Dの画面から選定するこ
とによって入力される。また、実際には、他人の不正使
用による被害を防止するため、支払先情報の入力に先立
ち、暗証番号(パスワード)が入力されることになる。
【0038】さて、携帯電話機Tには、続いて支払金額
に関する情報が入力され(支払金額情報入力工程:S
2)、更に、代金支払案件個々に対応して予め付与され
たコード(ここでは一例として「0123456789
0123456789」を用いた)に関する情報が入力
される(コード情報入力工程:S3)。ちなみに、支払
金額の入力が完了した時点(確定直前)での画面状態は
図4に、コードの入力が完了した時点(確定直前)での
画面状態は図5に、それぞれ示されるとおりである。
【0039】ここまでの入力操作が完了したならば、更
に購入者は、最終的な支払意思を表示するため、携帯電
話機Tに支払を認可したことを示す支払認可情報を入力
する(支払認可情報入力工程:S4)。この支払認可情
報入力時の画面状態は図6に示すとおりである。したが
って実際の入力は、同画面に示された「認可」をテンキ
ーを用いて選択、つまり1番キーをプッシュすることに
よりなされる。
【0040】こうして全ての情報の入力が完了したなら
ば、購入者は携帯電話機Tを操作して、上記支払情報す
なわち支払先情報・支払金額情報・コード情報および支
払認可情報を金融機関に向けて送信する(支払情報送信
工程:S5)。金融機関に、この支払情報送信工程を経
て支払情報が送られてきたならば、同金融機関では、購
入者の預金口座の残高と支払金額とが比較され、まず、
前者が後者以上であることが確認される(残高確認工
程:S6)。そして、この残高確認工程にて、購入者の
預金口座の残高が支払金額以上であることが確認された
後に、資金移動を許可する情報が発せられる(資金移動
可情報発信工程:S7)。
【0041】なお、上記残高確認工程にて、購入者の預
金口座の残高が支払金額よりも少ないことが判明した場
合には、当然ながら代金支払は不可能である。よって、
購入者には、携帯電話機Tを介して代金支払不可能であ
ることが即時通知される。さて、上述のごとく資金移動
可情報が発せられたならば、これに続いて、上記支払情
報に基づき、購入者の預金口座から支払先の預金口座
へ、支払金額と同額の資金の移動が行われる(資金移動
工程:S8)。そして、これが完了した後、入金情報が
コード情報と共に支払先に通知されることになる(入金
情報通知工程:S9)。また、これと同時に、購入者に
も、携帯電話機Tを介して代金支払が完了したことが即
時通知される。
【0042】なお、本実施形態では、実際の販売者に、
購入代金を受け取ったクレジット会社(第三者的機関)
から、例えば口座振替等の方法を用いて購入代金が支払
われることになり、これによって一連の代金支払処理が
完結する。上述したように本実施形態の代金支払技術で
は、購入者が、携帯電話機Tを用いて、金融機関に有す
る自分の預金口座から購入代金を支払うに際し、支払先
情報および支払金額情報と共に、代金支払案件個々に対
応して予め付与されたコードに関する情報を金融機関に
向けて送信するようにしている。そして、金融機関で
は、これら支払情報に基づいて資金の移動すなわち入金
処理を行った後、入金情報をコード情報と共に支払先に
通知するようにしている。
【0043】したがって、支払先は、このコード情報に
よって、購入代金を振り込んだ購入者が誰であるのか
を、つまりどの代金支払案件について入金がなされたの
かを確実、かつ、容易に特定することが可能となる。言
い換えれば、金融機関から支払先に通知される入金明細
には、代金を支払った購入者の氏名や支払金額に加え、
代金支払案件個々に対応して予め付与されたコードが添
えられている。よって、これに基づいて、支払先は代金
支払がなされた案件を直ちに特定することができる。こ
の結果、たとえ同一姓名の購入者が、ほぼ同じ時期に、
同一金額の代金を支払うような状況になっていたとして
も、支払完了者と未払い者との混同が生じることはな
い。ゆえに、入金管理業務の大幅な省力化が図れる。
【0044】なお、先の説明と重複するが、本実施形態
では、支払先を、複数の金融機関に預金口座を有し、か
つ、販売者ではない第三者的機関、すなわちクレジット
会社としている。これは、本形態を採用した方が、現在
の金融システム上では実際の事務手数料を削減できるか
らである。すなわち、複数の金融機関に預金口座を持つ
第三者的機関を介在させたことによって、本代金支払技
術は、手数料が割安な口座振替手続きの特殊形態と見な
すことが可能になる。したがって、場合によっては上記
第三者的機関を介在させず、直接、実際の販売者に代金
を支払えるようなシステム(方法)としても良い。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、代金を支払った購入者
を確実、かつ、容易に特定することができ、販売者側の
入金管理業務の省力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る代金支払システムの構
成を示す概略図
【図2】本発明の実施形態に係る代金支払システムにて
使用される携帯式端末装置の構造を示す概略図
【図3】代金支払が完了するまでの手順を示すフロー図
【図4】携帯式端末装置の画面の表示状態を示す概略図
【図5】携帯式端末装置の画面の表示状態を示す概略図
【図6】携帯式端末装置の画面の表示状態を示す概略図
【符号の説明】
T 携帯電話機(携帯式の端末装置) 1 支払情報送受信手段(支払情報受信手段) 2 資金移動手段 3 入金情報通知手段 4 残高確認手段 5 資金移動可情報発信手段 6 支払先情報入力手段 7 支払金額情報入力手段 8 コード情報入力手段 9 支払認可情報入力手段 10 支払情報入力手段 11 支払情報送受信手段(支払情報送信手
段) 12 基地局 B 預金口座データベース D 携帯電話機の表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 舟橋 孝之 東京都千代田区大手町1−1−1 株式会 社三和銀行内 (72)発明者 山本 泰三 東京都千代田区大手町1−1−1 株式会 社三和銀行内 (72)発明者 岡野 泰久 東京都千代田区大手町1−1−1 株式会 社三和銀行内 Fターム(参考) 5B049 AA02 AA05 BB46 CC36 DD01 EE05 EE23 EE25 GG03 GG07 5B055 BB00 CB09 EE02 EE03 EE13 HA01 MM18 MM19 MM20

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 購入者が、金融機関の店舗外に存在する
    端末装置を用いて、前記金融機関に有する預金口座から
    購入代金を支払うための方法であって、 前記購入者が、支払先に関する情報を前記端末装置に入
    力する支払先情報入力工程と、 前記購入者が、支払金額に関する情報を前記端末装置に
    入力する支払金額情報入力工程と、 前記購入者が、代金支払案件個々に対応して予め付与さ
    れたコードに関する情報を前記端末装置に入力するコー
    ド情報入力工程と、 前記購入者が、前記支払先情報入力工程にて入力された
    支払先情報、前記支払金額情報入力工程にて入力された
    支払金額情報、前記コード情報入力工程にて入力された
    コード情報を、前記金融機関に向けて送信する支払情報
    送信工程と、 この支払情報送信工程にて送られてきた支払情報に基づ
    いて、前記金融機関が前記購入者の預金口座から前記支
    払先の預金口座に、前記支払金額と同額の資金を移動さ
    せる資金移動工程と、 この資金移動工程後、前記金融機関が、入金情報を前記
    コード情報と共に前記支払先に通知する入金情報通知工
    程とを具備することを特徴とする代金支払方法。
  2. 【請求項2】 支払先に関する情報は、この支払先の名
    称、前記支払先が預金口座を有する金融機関名、この金
    融機関の支店名、預金の種類、および口座番号からなる
    群の中から選ばれた一つ、もしくは二つ以上を組み合わ
    せたものであることを特徴とする請求項1に記載の代金
    支払方法。
  3. 【請求項3】 支払情報送信工程では、支払先情報、支
    払金額情報、コード情報と共に、購入者が支払を認可し
    たことを示す支払認可情報を送信することを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載の代金支払方法。
  4. 【請求項4】 資金移動に先立って、購入者の預金口座
    の残高と支払金額とを比較し、前記購入者の預金口座の
    残高が前記支払金額以上であることを確認する残高確認
    工程と、 この残高確認工程にて、前記購入者の預金口座の残高が
    前記支払金額以上であることが確認された後、資金移動
    を許可する情報を発する資金移動可情報発信工程とを更
    に具備し、 前記資金移動可情報発信工程にて、資金移動を許可する
    情報が発せられた後に資金の移動を行うことを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれかに記載の代金支払方
    法。
  5. 【請求項5】 支払先は、複数の金融機関に預金口座を
    有し、かつ、販売者ではない第三者的機関であり、前記
    販売者には、前記第三者的機関から購入代金が支払われ
    ることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記
    載の代金支払方法。
  6. 【請求項6】 端末装置は携帯式のものであることを特
    徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の代金支
    払方法。
  7. 【請求項7】 コードは、複数の数字同士の組合せ、複
    数の文字同士の組合せ、数字と文字との組合せのいずれ
    かであることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれ
    かに記載の代金支払方法。
  8. 【請求項8】 購入者が、金融機関に有する預金口座か
    ら購入代金を支払うためのシステムであって、 前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者が支払先に
    関する情報を入力するための支払先情報入力手段と、 前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者が支払金額
    に関する情報を入力するための支払金額情報入力手段
    と、 前記金融機関の店舗外に存在し、前記購入者が、代金支
    払案件個々に対応して予め付与されたコードに関する情
    報を入力するためのコード情報入力手段と、 前記金融機関の店舗外に存在し、前記支払先情報入力手
    段にて入力された支払先情報、前記支払金額情報入力手
    段にて入力された支払金額情報、前記コード情報入力手
    段にて入力されたコード情報を、前記金融機関に向けて
    送信する支払情報送信手段と、 前記金融機関側に存在し、前記支払情報送信手段によっ
    て送られてきた支払情報を受信するための支払情報受信
    手段と、 前記金融機関側に存在し、前記支払情報受信手段が受信
    した前記支払情報に基づいて、前記購入者の預金口座か
    ら前記支払先の預金口座に、前記支払金額と同額の資金
    を移動させる資金移動手段と、 前記金融機関側に存在し、資金移動後、入金情報を前記
    コード情報と共に前記支払先に通知する入金情報通知手
    段とを具備してなることを特徴とする代金支払システ
    ム。
  9. 【請求項9】 支払先に関する情報は、この支払先の名
    称、前記支払先が預金口座を有する金融機関名、この金
    融機関の支店名、預金の種類、および口座番号からなる
    群の中から選ばれた一つ、もしくは二つ以上を組み合わ
    せたものであることを特徴とする請求項8に記載の代金
    支払システム。
  10. 【請求項10】 購入者が支払を認可したことを示す情
    報を入力するための支払認可情報入力手段を更に具備
    し、支払情報送信手段は、支払先情報、支払金額情報、
    コード情報と共に、前記支払認可情報入力手段にて入力
    された支払認可情報を、前記金融機関に向けて送信する
    よう構成されてなることを特徴とする請求項8又は請求
    項9に記載の代金支払システム。
  11. 【請求項11】 資金移動に先立って、購入者の預金口
    座の残高と支払金額とを比較し、前記購入者の預金口座
    の残高が前記支払金額以上であることを確認する残高確
    認手段と、 この残高確認手段にて、前記購入者の預金口座の残高が
    前記支払金額以上であることが確認された後、資金移動
    を許可する情報を発する資金移動可情報発信手段とを更
    に具備し、 資金移動手段は、前記資金移動可情報発信手段から資金
    移動を許可する情報が発せられた後、資金を移動させる
    よう構成されてなることを特徴とする請求項8〜請求項
    10のいずれかに記載の代金支払システム。
  12. 【請求項12】 支払先は、複数の金融機関に預金口座
    を有し、かつ、販売者ではない第三者的機関であり、前
    記販売者には、前記第三者的機関から購入代金が支払わ
    れるようにしたことを特徴とする請求項8〜請求項11
    のいずれかに記載に代金支払システム。
  13. 【請求項13】 支払先情報入力手段、支払金額情報入
    力手段、コード情報入力手段、および支払情報送信手段
    は、携帯式の端末装置に設けられてなることを特徴とす
    る請求項8〜請求項12のいずれかに記載の代金支払シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 コードは、複数の数字同士の組合せ、
    複数の文字同士の組合せ、数字と文字との組合せのいず
    れかであることを特徴とする請求項8〜請求項13のい
    ずれかに記載の代金支払システム。
JP4087999A 1999-02-19 1999-02-19 代金支払方法および代金支払システム Pending JP2000242696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087999A JP2000242696A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 代金支払方法および代金支払システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087999A JP2000242696A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 代金支払方法および代金支払システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242696A true JP2000242696A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12592808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087999A Pending JP2000242696A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 代金支払方法および代金支払システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242696A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109421A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Denso Corp 携帯端末を用いた振込方法および振込システム
JP2002150184A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Wing Rabo:Kk 代金決済機能を備えた移動体通信端末および該移動体通信端末を用いて行う代金決済システム
JP2002183443A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Jcb:Kk 携帯電話端末による決済システム
JP2002183460A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sumitomo Mitsui Banking Corp 代金収納システム及び方法
WO2002057978A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Mitsubishi Corporation Systeme de gestion de versement
WO2002073483A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Fujitsu Limited Systeme de reglement par argent electronique a l'aide d'un terminal de communication mobile
JP2003076862A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 送金方法、送金装置、コンピュータ・プログラム及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123878A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 電話による振込方法およびその振込システム
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JPH10198840A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sanwa Ginkou:Kk 振込方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123878A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 電話による振込方法およびその振込システム
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JPH10198840A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sanwa Ginkou:Kk 振込方式

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109421A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Denso Corp 携帯端末を用いた振込方法および振込システム
JP2002150184A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Wing Rabo:Kk 代金決済機能を備えた移動体通信端末および該移動体通信端末を用いて行う代金決済システム
JP2002183443A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Jcb:Kk 携帯電話端末による決済システム
JP2002183460A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sumitomo Mitsui Banking Corp 代金収納システム及び方法
JP4579405B2 (ja) * 2000-12-19 2010-11-10 株式会社ジェーシービー 携帯電話端末による決済システム
JP4722285B2 (ja) * 2000-12-19 2011-07-13 株式会社三井住友銀行 代金収納システム及び方法
WO2002057978A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Mitsubishi Corporation Systeme de gestion de versement
WO2002073483A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Fujitsu Limited Systeme de reglement par argent electronique a l'aide d'un terminal de communication mobile
US7580885B2 (en) 2001-03-13 2009-08-25 Fujitsu Limited Electronic money settlement method using mobile communication terminal
US8271335B2 (en) 2001-03-13 2012-09-18 Fujitsu Limited Mobile communication terminal and method for electronic money settlement
JP2003076862A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 送金方法、送金装置、コンピュータ・プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117183B2 (en) Airline ticket payment and reservation system and methods
US10621589B2 (en) System for merchant and non-merchant based tractions utilizing secure communications while allowing for secure additional functionality
US7184989B2 (en) Staged transactions systems and methods
US7780075B2 (en) Methods and systems for transferring funds
AU2009262066B2 (en) Mobile communication device configured for transit application
US7096003B2 (en) Transaction security apparatus
US8464935B2 (en) In-lane money transfer systems and methods
US6529725B1 (en) Transaction security apparatus and method
US7941368B2 (en) System and method for electronic transaction settlement
JP2000324274A (ja) 通話料金管理システム
CN105593885A (zh) 一种快递的安心代理支付系统及操作方法以及安心代理支付系统的运行方式
CN1731807B (zh) 通过无线终端进行语音支付的方法
JP2000242696A (ja) 代金支払方法および代金支払システム
JP2003168063A (ja) カード決済方法における決済承認方法及びシステム
US8396809B1 (en) Method for reducing purchase time
KR20000072548A (ko) 이동통신망을 이용한 대금결제 시스템 및 그 무선결제단말기 및 대금결제방법
JP2000227937A (ja) 代金支払方法および代金支払システム
JP2001297277A (ja) 取引の決済に用いる供給者側の携帯通信装置
JP2002056338A (ja) 購買金額決済方法及び購買金額決済システム
JP2002123775A (ja) カード利用正当性判定方法
JP2002042018A (ja) クレジットカードによるサービス代金支払方法、及びサービス提供者検索装置
CZ2007894A3 (cs) Kreditní komunikacní soustava