JP2000238241A - オフセット印刷方法およびオフセット印刷機 - Google Patents

オフセット印刷方法およびオフセット印刷機

Info

Publication number
JP2000238241A
JP2000238241A JP11046684A JP4668499A JP2000238241A JP 2000238241 A JP2000238241 A JP 2000238241A JP 11046684 A JP11046684 A JP 11046684A JP 4668499 A JP4668499 A JP 4668499A JP 2000238241 A JP2000238241 A JP 2000238241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
roll
doctor roll
signal
doctor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11046684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsuoka
和宏 松岡
Kazuo Ogata
一雄 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11046684A priority Critical patent/JP2000238241A/ja
Publication of JP2000238241A publication Critical patent/JP2000238241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オフセット印刷機において、ドクターロール
上にキズ等の欠陥があった場合でも、その欠陥部分を容
易に回避して使用できるようにする。 【解決手段】 ドクターロール1とアニロックスロール
2、アニロックスロール2と接触してアニロックスロー
ルとは反対方向に回転し、印刷版4を支持する版胴3お
よび印刷定盤5を備えており、印刷定盤5にセットした
被印刷体6にインキの載った印刷版を接触させて印刷を
行うオフセット印刷機において、ドクターロール1にド
クターロールとともに回転する光遮断羽根8を設けると
ともに、ドクターロールの近傍に固定した光カプラー9
を設け、光遮断羽根8を光カプラー9で検出して得た信
号により、ドクターロール1の回転方向の位置を連続的
に検出し、ドクターロールの欠陥のない特定箇所を選択
して使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被印刷体上に必要
なパターンを印刷するオフセット印刷方法及び印刷機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のオフセット印刷機の概略
を示したものであり、1はドクターロール、2はアニロ
ックスロール、3は印刷版4が装着された版胴、5は印
刷定盤で、被印刷体6がセットされる。
【0003】ドクターロール1、アニロックスロール
2、版胴3の各軸には、それぞれ駆動歯車が付設されて
おり、ドクターロール1とアニロックスロール2、アニ
ロックスロール2と版胴3がそれぞれその歯車で連結さ
れている。ドクターロール1は、アニロックスロール2
との間にインキ溜め7を有するとともに、アニロックス
ロール3の表面をスリッピングかつブレーキングしなが
ら回転し、アニロックスロール2へのインキの供給量を
制御する。版胴3は、アニロックスロール2と接触し
て、これと反対方向に回転し、印刷版4にインキを載せ
る一方で、移動する印刷定盤5にセットされた被印刷体
6に接触し、載せたインキを被印刷体6に転写して印刷
を行う。
【0004】ところで、ドクターロール1上に、キズ、
凹み、突起などの欠陥があった場合は、欠陥部分を含ん
だままインキがアニロックスロール2から版胴3へ、版
胴3から印刷版4へ順次転写されるため、被印刷体6上
の印刷画像が不完全なものとなる場合がある。
【0005】これを避けるために、ドクターロール1上
にキズ等の欠陥が発生したときは、欠陥を有するドクタ
ーロール1全体を交換するか、またはドクターロール1
のうち、欠陥のある表層シートのみを張り替えるか、ま
たは装置を一旦停止して、欠陥のある箇所を避けた場所
を新たに使用する部分として設定し、この部分を用いて
印刷できるようにドクターロールの位置調整をするなど
の処置が必要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドクタ
ーロールを交換して印刷する場合は、高い加工精度が必
要でかつ高価なロール金属筒や表層シートからなるドク
ターロールを予備的に準備、保管しておく必要があり、
工業的には交換部材費用や保管スペース上の負担が無視
できないものとなっていた。
【0007】また、ドクターロールの表層シートのみを
張り替えて印刷する場合は、印刷機を停止している短時
間の間に、高い加工精度をもったドクターロール金属筒
に高価な表層シートを、高い精度で張り付ける等の作業
が必要であり、容易なものではなかった。
【0008】また、欠陥の場所を避けて印刷するように
ドクターロールの位置調整をしながら印刷を行う場合、
装置を一旦停止してからのドクターロールの位置調整は
試行錯誤であり、良好な状態で印刷が再開できるように
なるまでに相当の時間を必要とし、また調整中のインキ
の乾燥のためにインキの粘度が変化するなど印刷条件が
変動して、連続した印刷ができなくなって不良品が発生
するなどの新たに生じる問題があった。
【0009】本発明は、上記の従来の問題点を解決する
もので、ドクターロール上にキズ等の欠陥があった場合
でも、その欠陥部分を容易に回避して使用できるように
したオフセット印刷方法及び印刷機を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のオフセット印刷機は、ドクターロールとア
ニロックスロール、前記アニロックスロールと接触して
アニロックスロールとは反対方向に回転し、印刷版を支
持する版胴および印刷定盤より構成され、前記印刷定盤
にセットした被印刷体に、インキの載った前記印刷版を
接触させて印刷を行うオフセット印刷機において、前記
ドクターロールに設けられドクターロールとともに回転
する信号体と、前記ドクターロールの近傍に固定して配
置された信号検出体とを備え、前記信号体を信号検出体
で検出して得られる信号により、前記ドクターロールの
回転方向の位置を連続的に検出し、ドクターロールの特
定箇所を選択して使用することを特徴とするものであ
る。
【0011】上記構成によれば、信号体を信号検出体で
検出して得られる信号により、ドクターロールの回転数
を検出し、回転移動量の換算から、ドクターロールと版
胴との位置の相関を得ることができ、そして、ドクター
ロールの欠陥のない特定箇所を選択して使用し、それに
対応する版胴の位置に印刷版を位置させるようにして印
刷を行えば、ドクターロール上にキズ、凹み、突起等の
欠陥があった場合でも、欠陥がドクターロール上の広範
囲に分布している場合を除き、その欠陥箇所を回避して
使用することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】(実施の形態1)図1ないし図4は、本発
明の実施の形態1におけるオフセット印刷機の概略構成
を示したものであり、図8と同一構成要素には同一の符
号を付してある。図1において、1はドクターロール、
2はアニロックスロール、3は印刷版4が装着された版
胴、5は印刷定盤で、被印刷体6がセットされる。
【0014】ドクターロール1、アニロックスロール
2、版胴3の各軸には、図4に示したように、駆動歯車
11,12,13がそれぞれ付設されており、ドクター
ロール1とアニロックスロール2、アニロックスロール
2と版胴3がそれぞれその駆動歯車11,12,13で
連結されている。ドクターロール1は、ここでは直径1
00mmのロールが使用されており、アニロックスロー
ル2との間にインキ溜め7を有するとともに、アニロッ
クスロール3の表面をスリッピングかつブレーキングし
ながら回転し、アニロックスロール2へのインキの供給
量を制御する。版胴3は、直径が300mmのロールで
あり、アニロックスロール2と接触して、これとは反対
方向に回転し、印刷版4にインキを載せる一方で、移動
する印刷定盤5にセットされた被印刷体6に接触し、載
せたインキを被印刷体6に転写して印刷を行う。
【0015】ドクターロール1には、ドクターロールと
ともに回転する幅5mm、長さ40mmの信号体として
の光遮断羽根8が設けられ、また、ドクターロール1の
近傍には、信号検出体としての光カプラー9が固定、配
置されされている。そして、光カプラー9の発光素子9
aと受光素子9bとの間を光遮断羽根8が通過すること
により、断続信号が発生し、ドクターロール1の回転方
向の位置が連続的に検出されるようになっている。受光
素子9bで受光された信号は、増幅されると同時にノイ
ズカット等の処理が施され、図3に示したようなパルス
信号に変換される。さらに、これをドクターロール1の
円周方向の移動距離や位置に変換する。
【0016】本実施の形態1では、ドクターロール1上
に欠陥14があるとき、図2に示したように、その欠陥
14の箇所D点をほぼ中央にして、円周方向その両側に
若干の余裕を持たせたA,D,C間を除いた部分、すな
わち円周方向A−B−Cの範囲を指定して使用可能範囲
とする。
【0017】また、作業を続ける中、A−D−C点の延
長方向であるE点に新たに欠陥が生じた場合にも、E点
のやや外側に若干の余裕を持たせたF点を設定し、A−
D−C−E−F点を除いた箇所、すなわち、円周方向A
−B−F間を使用可能範囲とする。そして、これらの使
用可能範囲に対応する版胴3の範囲に印刷版4を位置さ
せることにより、印刷機を停止させることなく、印刷を
継続することができる。
【0018】(実施の形態2)図5は、本発明の実施の
形態2におけるオフセット印刷機の概略構成を示したも
ので、直径100mmのドクターロール1、アニロック
スロール2、アニックスロール2と接触してアニロック
スロールとは反対方向に回転する直径300mmの版胴
3、印刷版4、印刷定盤5等の構成は、実施の形態1と
同じである。
【0019】ここでは、ドクターロール1に、ドクター
ロール1と一体で回転する厚さ0.5mm、直径100
mmの黒色金属円盤に上幅10.5mm、下幅7.5m
m、深さ10mmの切り欠きをもった光遮断羽根17を
取り付けた点が、実施の形態1と異なる。
【0020】本実施の形態2においても、光カプラー9
の発光素子9aと受光素子9bとの間を光遮断羽根15
が通過することによって生ずる断続信号を用いて、ドク
ターロール1の回転方向の位置を連続的に検出する。
【0021】これによって、ドクターロール上の欠陥部
分を除いた箇所の範囲を指定して使用可能範囲とし、印
刷機の停止などによる印刷の中断をなくすことができ
る。
【0022】(実施の形態3)図6は、本発明の実施の
形態3におけるオフセット印刷機の概略構成を示したも
のである。ここでは、信号体として、厚み3mmで最大
径85mm、歯のピッチ2.08mm、山の長さ1.0
4mmで、歯のピッチに対する山の長さの比率であるデ
ューティが50%である64個の歯をもった金属歯車1
6を設けるとともに、信号検出体として、ドクターロー
ル1の近傍に磁気センサー17を配置したものである。
【0023】金属歯車16の歯面と磁気センサー17と
のエアギャップは0.2mmとして出力を得た。磁気セ
ンサー17を通過する金属歯車16の歯面によってパル
ス信号が生ずる。さらにこれをドクターロール1の円周
方向の移動距離や位置に変換する。
【0024】本実施の形態3においても、ドクターロー
ル上の欠陥部分を除いた範囲を指定して使用可能とし、
印刷機の停止による印刷の中断をなくすことができた。
【0025】(実施の形態4)図7は、本発明の形態4
におけるオフセット印刷機の概略構成を示したものであ
り、ここでは、厚み3mm、最大径90mmの表面磁化
した磁性体円盤18で、その外周部に10μmのピッチ
で予めビットパターンを記録したものを信号体として設
けた。また、ドクターロール1の近傍に、信号検出体と
して磁気センサー17を配置したものである。磁気セン
サー17には磁気抵抗素子を使用した。磁性体円盤18
の外周部の端面と磁気センサー17とのエアギャップを
0.2mmとして出力を得た。磁気センサー17を通過
する表面磁化した磁性体円盤18の外周部のビットパタ
ーンによってパルス信号が生ずる。さらにこれをドクタ
ーロール1の円周方向の移動距離や位置に変換する。
【0026】本実施の形態4においても、ドクターロー
ル上の欠陥部分を除いた箇所の位置、範囲を指定して使
用することができ、また、作業を続ける中、新たに欠陥
が生じた場合にも、残る良好な箇所の使用への変更が、
印刷機の停止など、印刷を中断することなくできた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ドクターロールに設けられドクターロールとともに回転
する信号体と、ドクターロールの近傍に固定して配置さ
れた信号検出体とを備え、信号体を信号検出体で検出し
て得られる信号により、ドクターロール回転方向の位置
を連続的に検出し、ドクターロールの特定箇所を選択し
て使用することにより、ドクターロール上にキズ等の欠
陥があった場合でも、高価なドクターロールそのものを
交換したり、短時間の間に、ドクターロールの表層シー
トを高い精度で張り替えたり、ドクターロールの位置調
整をすることなくその欠陥部分を容易に回避して使用
し、印刷を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるオフセット印刷
機の概略構成図
【図2】本発明の実施の形態1におけるドクターロール
の欠陥箇所を除いて使用する場合の説明図
【図3】本発明の実施の形態1において得られるパルス
信号を示す図
【図4】本発明の実施の形態1におけるオフセット印刷
機の主要部分の分解斜視図
【図5】本発明の実施の形態2におけるオフセット印刷
機の概略構成図
【図6】本発明の実施の形態3におけるオフセット印刷
機の概略構成図
【図7】本発明の実施の形態4におけるオフセット印刷
機の概略構成図
【図8】従来例のオフセット印刷機の概略構成図
【符号の説明】
1 ドクターロール 2 アニロックスロール 3 版胴 4 印刷版 5 印刷定盤 6 被印刷体 7 インキ溜め 8,15 光遮断羽根 9 光カプラー 11,12,13 駆動歯車 14 欠陥 16 金属歯車 17 磁気センサー 18 磁性体円盤

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドクターロールとアニロックスロール、
    前記アニロックスロールと接触してアニロックスロール
    とは反対方向に回転し、印刷版を支持する版胴および印
    刷定盤より構成され、前記印刷定盤にセットした被印刷
    体に、インキの載った前記印刷版を接触させて印刷を行
    うオフセット印刷方法において、前記ドクターロールに
    設けられドクターロールとともに回転する信号体と、前
    記ドクターロールの近傍に固定して配置された信号検出
    体とを備え、前記信号体を信号検出体で検出して得られ
    る信号を用いて前記ドクターロールの回転方向の位置を
    連続的に検出して印刷を行うことを特徴とするオフセッ
    ト印刷方法。
  2. 【請求項2】 ドクターロールとアニロックスロール、
    前記アニロックスロールと接触してアニロックスロール
    とは反対方向に回転し、印刷版を支持する版胴および印
    刷定盤より構成され、前記印刷定盤にセットした被印刷
    体に、インキの載った前記印刷版を接触させて印刷を行
    うオフセット印刷方法において、前記ドクターロールに
    設けられドクターロールとともに回転する信号体と、前
    記ドクターロールの近傍に固定して配置された信号検出
    体とを備え、前記信号体を信号検出体で検出して得られ
    る信号を用いて前記ドクターロールの回転方向の位置を
    連続的に検出し、前記ドクターロールの特定箇所を選択
    して使用することを特徴とするオフセット印刷方法。
  3. 【請求項3】 信号体に光遮断羽根を用い、信号検出体
    に光カプラーを用いることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のオフセット印刷方法。
  4. 【請求項4】 信号体に金属歯車を用い、信号検出体に
    磁気センサーを用いることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のオフセット印刷方法。
  5. 【請求項5】 信号体に表面磁化した磁性体円盤を用
    い、信号検出体に磁気センサーを用いることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載のオフセット印刷方法。
  6. 【請求項6】 ドクターロールとアニロックスロール、
    前記アニロックスロールと接触してアニロックスロール
    とは反対方向に回転し、印刷版を支持する版胴および印
    刷定盤より構成され、前記印刷定盤にセットした被印刷
    体に、インキの載った前記印刷版を接触させて印刷を行
    うオフセット印刷機において、前記ドクターロールに設
    けられドクターロールとともに回転する信号体と、前記
    ドクターロールの近傍に固定して配置された信号検出体
    とを備え、前記信号体を信号検出体で検出して得られる
    信号により、前記ドクターロールの回転方向の位置を連
    続的に検出することを特徴とするオフセット印刷機。
  7. 【請求項7】 ドクターロールとアニロックスロール、
    前記アニロックスロールと接触してアニロックスロール
    とは反対方向に回転し、印刷版を支持する版胴および印
    刷定盤より構成され、前記印刷定盤にセットした被印刷
    体に、インキの載った前記印刷版を接触させて印刷を行
    うオフセット印刷機において、前記ドクターロールに設
    けられドクターロールとともに回転する信号体と、前記
    ドクターロールの近傍に固定して配置された信号検出体
    とを備え、前記信号体を信号検出体で検出して得られる
    信号により、前記ドクターロールの回転方向の位置を連
    続的に検出し、前記ドクターロールの特定箇所を選択し
    て使用することを特徴とするオフセット印刷機。
  8. 【請求項8】 信号体は光遮断羽根であり、信号検出体
    は光カプラーであることを特徴とする請求項6または請
    求項7記載のオフセット印刷機。
  9. 【請求項9】 信号体は金属歯車であり、信号検出体は
    磁気センサーであることを特徴とする請求項6または請
    求項7記載のオフセット印刷機。
  10. 【請求項10】 信号体は表面磁化した磁性体円盤であ
    り、信号検出体は磁気センサーであることを特徴とする
    請求項6または請求項7記載のオフセット印刷機。
JP11046684A 1999-02-24 1999-02-24 オフセット印刷方法およびオフセット印刷機 Pending JP2000238241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046684A JP2000238241A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 オフセット印刷方法およびオフセット印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046684A JP2000238241A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 オフセット印刷方法およびオフセット印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238241A true JP2000238241A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12754214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046684A Pending JP2000238241A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 オフセット印刷方法およびオフセット印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248526A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Techno Rooru Kk 印刷機分割ロールと作動管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248526A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Techno Rooru Kk 印刷機分割ロールと作動管理方法
JP4725862B2 (ja) * 2008-04-10 2011-07-13 テクノロール株式会社 印刷機分割ロールと作動管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200353742A1 (en) Device for measuring elevated areas of the surface of a rotary body and system having the device
US20120210895A1 (en) Method for performing print job
EP1885565A1 (en) Laser ablating of printing plates and/or printing rollers to decrease taper and tir
JP2007276473A (ja) 統合品質管理法
JPH0768732A (ja) 平らな個別物品への印刷方法および装置
US20090283002A1 (en) Method for printing correction
EP2085223B1 (en) Method for positional adjustment of printer bodies in flexographic printing machines
JPH07205414A (ja) スリーブ状印刷版をレジスタが合うように位置決めする方法および装置
JPH0623971A (ja) 枚葉紙長さを測定するための装置
JP2002160346A (ja) ウェブファンアウト制御システム
JP2007168441A (ja) インキング装置及び対応する調整方法
JP2000238241A (ja) オフセット印刷方法およびオフセット印刷機
US7118062B2 (en) Web handling with tension sensing and adjustment
ES2395183B1 (es) Método para ajuste de presiones en una máquina impresora flexográfica y máquina impresora flexográfica para su implementación.
JPH05185577A (ja) 印刷機の印刷ユニットの印刷シリンダの圧力制御方法及び装置
JP2007296647A (ja) 孔版印刷機
JP4638685B2 (ja) オフセット印刷機による印刷の際に湿し水を調量する方法
JP2001059720A (ja) シート材検査装置
JP2000505748A (ja) インキつぼ
US20020097291A1 (en) Establishing and maintaining registration of an image forming system in the slow-scan axis
US20080092761A1 (en) Printing machine control method and printing machine
JP3712663B2 (ja) 印刷装置
US6851367B2 (en) Web handling cylinder with modulated tension loss
JPH06127756A (ja) 連続シート供給装置および連続シート担持ロール
JP4393696B2 (ja) 測長システム