JP2000237925A - ワークピース保持装置およびワークピース保持装置を動作させるための方法 - Google Patents

ワークピース保持装置およびワークピース保持装置を動作させるための方法

Info

Publication number
JP2000237925A
JP2000237925A JP2000031696A JP2000031696A JP2000237925A JP 2000237925 A JP2000237925 A JP 2000237925A JP 2000031696 A JP2000031696 A JP 2000031696A JP 2000031696 A JP2000031696 A JP 2000031696A JP 2000237925 A JP2000237925 A JP 2000237925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
workpiece
holder
holding device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000031696A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Mahler
ペーター・マーラー
Scheller Michael
ミハエル・シェーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Original Assignee
Unaxis Trading AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unaxis Trading AG filed Critical Unaxis Trading AG
Publication of JP2000237925A publication Critical patent/JP2000237925A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークピース保持装置およびホルダのロック
/解放が確実で粒子を形成しない、ワークピース保持装
置の動作方法を提供する。 【解決手段】 真空ユニット用ワークピース保持装置
は、各々熱伝達表面(3)を含む、ベースプレート
(1)内の互いに独立に変位可能な冷却可能/加熱可能
伝達プレート(2)を有する。熱伝達表面は、Oリング
(4)に囲まれ、パイプ(5)に接続され、ワークピー
ス(15)とともにホルダ(16)によってOリングに
押付けられ、空隙(20)を閉じる。負荷なしでのホル
ダとベースプレートとのロック後、熱伝達プレートとホ
ルダとの間で止め部(23、22)が働き、空隙幅の決
定まで、熱伝達プレートが気圧で持上がる。パイプから
の熱伝達媒体で空隙を充填する。ワークピースの処理
後、熱伝達プレートが下げられ、再び負荷のない状態へ
ホルダが解放される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この装置は、気相成長などによって真空
ユニット内で被覆されるべき、ウェハまたはCDなどの
プレート状ワークピースを固定するため使用される、真
空ユニット用ワークピース保持装置、および、その動作
のための方法に関する。
【0002】
【発明の背景】複数の熱伝達プレートを含み、熱伝達プ
レートそれぞれとともに、ワークピースが、流体熱伝達
媒体、特に良好な熱伝導率を有する気体が中を通される
空隙を囲み、そのため、被覆工程の間、各々の場合気相
を通じて熱伝達プレートを冷却することでワークピース
が冷却されるような態様で、被覆されるよう意図される
ワークピースが熱伝達プレート上に位置付けられる一般
的なタイプのワークピース保持装置(バルツェルス・ア
クチェンゲゼルシャフトのTOPAZ−RFD)が公知
である。伝達プレートは、ベースプレート内に一体化さ
れ、ワークピースを固定するために役立つホルダがベー
スプレートにねじで止め付けられる。
【0003】ワークピースの個別の層の調節、特に、各
々の場合に熱伝達プレートとワークピースの下表面との
間に形成される冷却用空隙の調節が、ホルダをわずかに
変形させることで行なわれるこの解決法は、さまざまな
不利点を有する。ねじでの留め付けは手で行なわねばな
らないが、比較的複雑で時間がかかり、操作の誤りを起
こしかねない。たとえば、ねじを締着するときに誤った
トルクが選択されるかもしれず、そのために、冷却用空
隙が不正確に調節され得、ひいてはワークピースが不均
一に冷却され、結果的に不均一な被覆となり得る。ワー
クピースの層を調節する場合には、相互の影響も無視で
きない。さらに、ねじ付けにおいては、極めて容易に粒
子が発生し得、その粒子がワークピース上に定着して製
品の質を損なう。
【0004】
【発明の概要】したがって、この発明の目的は、動作上
の安全性が高く実質的に自動的に動作する一般的なタイ
プのワークピース保持装置および、ホルダのロックおよ
び解放を確実に行ない、問題を生じさせる粒子の形成が
実質的に完全に回避される、ワークピース保持装置の動
作方法を提供することである。これらの目的は、それぞ
れ請求項1および請求項10の特徴部分に示す特徴によ
って達成される。さらなる利点は、各場合において複数
のワークピースについて全く独立して行なわれる、空隙
の極めて正確な自動調節、および、被覆の質の改善およ
び損傷の削減につながる、問題を生じさせる粒子の形成
の回避である。この発明による方法によるこの発明によ
るワークピース保持装置の動作中特に、ロックおよび解
放が負荷のかからない態様で行なわれしたがって全く摩
擦を生じさせずに行なわれるので、問題を生じさせる粒
子の形成の危険性が実質的に存在しない。
【0005】
【詳細な説明】以下にこの発明を、一実施例のみを示す
図を参照しさらに詳細に説明する。
【0006】ベースプレート1は、たとえば隣り合せに
2つの列に配置されるいくつかの円形熱伝達プレート2
を担持する。各熱伝達プレート2の上側部は、封止要素
としての万能Oリング4およびウェブによって境界付け
られる平らな熱伝達表面3を形成する。Oリング4から
やや内側において、熱伝達表面3には、複数の孔を通じ
てパイプ5と接続される本質的に閉じられた万能空隙が
あけられる。
【0007】熱伝達プレート2は、開位置にあるとき
は、各場合において、ベースプレート1の円筒状支持ブ
ロック7上部の支持表面6の上にその下表面が載る。熱
伝達プレート2の万能下向き突出スカート8は、支持ブ
ロック7の横表面と協働する万能シール9を担持する。
熱伝達プレート2の下側中央に配置される円筒状延長部
10は、支持ブロック7の中央に配置される、ベースプ
レート1内の孔11内に変位可能に装着される。さら
に、圧力媒体パイプ12が、支持ブロック7を通って支
持表面6へ延びる。孔11の上部分は、距離をおいて延
長部10を囲む。自由な中間空間は、接続チャネル13
とともに、延長部10を通ってその端部面に軸方向に延
び、圧力の均衡のため役立つ。さらに、直接延長部10
へ延びるチャネル14がベースプレート1を通る。
【0008】処理中は、たとえば円形のプラスチックデ
ィスク、アルミニウム層の設けられたCDの半加工品な
どであり得る、被覆されるべきワークピース15がOリ
ング4上に載置される。ハンドル18を有する真空リフ
タ17によって熱伝達表面に対して垂直に前後に運動可
能なホルダ16によって、ワークピース15はこの位置
に固定される。ハンドル18は開位置と閉位置との間を
動き、開位置は、図の左側に示されベースプレート1か
らハンドル18は持上げられており、閉位置は図の右側
に示され、ベースプレート1へとハンドルは下げられて
いる。ホルダ16は、各熱伝達プレート2に対向して、
万能突起部19を有し、突起部19は、熱伝達表面3の
方を向く固定用止め部を形成し、閉位置にあるときはワ
ークピース15の端縁領域を押す。ワークピース15は
Oリング4に対して押込まれ、Oリング4はこれによっ
て弾力的に圧縮され、ワークピースの下表面と熱伝達表
面3との間に形成された空隙を封止するが、空隙の幅は
1mm以下であり、特に0.3mm以下であるが、好ま
しくは約0.1mm以下である。
【0009】ホルダ16は、熱伝達プレート2の方を向
き熱伝達表面3と平行な止め部表面22を形成する、万
能端縁ウェブおよび連続中央ウェブの、ウェブ21を有
する。閉位置にあるときは、ウェブは熱伝達プレート2
上の対向する止め部表面23と当接し、止め部表面とと
もにホルダ16に対しての熱伝達プレート2の位置を決
定する止め部を形成する。
【0010】閉位置内にホルダ16をロックするため、
ベースプレート1は、複数のボルト25を備えるロック
装置を有し、複数のボルト25は、圧力ライン24によ
って好ましくは気圧により前後に押され得、ホルダ16
内の対応する凹部26に係合する。
【0011】真空チャンバの排気前に、ワークピース1
5はOリング4上に手動で位置付けられる。各場合にお
いて、その後空隙20がパイプ5を通じて排気され、漏
れがないか調べられ、ホルダ16が上に位置付けられ、
ボルト25を前に押すことによって、前記ホルダとベー
スプレート1との間のロックがかけられる。この動作
は、まだベースプレート1およびホルダ16が互いにク
ランプされていないので、負荷のかからない態様で行な
われるため実質的に摩擦を伴わない。これらの部分のク
ランピングは、熱伝達プレート2へ、同様に気圧によっ
てホルダ16に対して方向付けられる弾性力をかけ、す
なわち、各場合において、圧力媒体パイプ12を通じて
熱伝達プレート2の下側部と支持表面6との間の空隙に
圧縮ガスを通し、対向する止め部表面23が止め部22
と当接するまで前記熱伝達プレートを持上げ、それによ
って、熱伝達プレート2とホルダ16との間の止め部が
作用し、その相対的位置が決定されることによって、こ
の後にのみ行なわれる。
【0012】熱伝達表面3に対してのワークピース15
の位置は、次に、ワークピース15の表面と突起部9の
下側部との間に形成される固定用止め部によって同様に
正確に規定され、さらに同様にワークピース15の一定
した厚みおよび空隙20の幅が確定される。伝達プレー
ト2の別個の可動性およびそれらに作用する力の特性の
ため、熱伝達プレートはすべてともに気圧によって動作
させられるが、各場合において熱伝達プレートの相互の
影響はなく、空隙20が確定される。
【0013】そして、真空チャンバが排気され、各場合
において、パイプ5を通じて、流体熱伝達媒体、特に良
好な熱伝導率を有する気体、たとえばヘリウムなどで空
隙20が充填され、それによって、好ましくは水などの
冷却媒体を通すことによってチャネル14を通じて冷却
される熱伝達プレート2とワークピース15との間の優
れた均一な熱接触が生まれる。この後、同時にワークピ
ース15を各場合において熱伝達プレート2および気体
で充填された空隙20によって冷却しつつ、気相成長
法、陰極スパッタまたは同様の処理によって被覆が実行
できる。
【0014】被覆処理の終了後、真空チャンバに空気が
送られる。そして、各場合において圧力媒体パイプ12
を通じて熱伝達プレート2の下表面と支持表面6との間
の空隙から空気が取除かれ、前記熱伝達プレートがそれ
によって下へ下げられる。そしてホルダ16とベースプ
レート1との間で働いていたロックが解除され、ボルト
25が負荷のかからない態様で凹部26から再び引出さ
れる。ロック25は負荷のかからない態様で前に押され
後ろ向きに引出されるため、したがって実質的に摩擦を
伴わない態様で動作させられるため、問題を生じさせる
粒子の形成が実質的に完全に回避される。最後に、空隙
20から気体が取除かれ、空隙に空気がどっと流され
る。そしてホルダ16が上に上げられワークピース15
が取除かれる。
【0015】もちろん、上述の装置の動作のさまざまな
変形例が考えられる。たとえば、熱伝達媒体は液体であ
ってもよい。また、このことは圧力媒体についても言
え、すなわち、熱伝達プレートは気圧によってではなく
液圧的に持上げられてもよく、さらにロック装置につい
ても同じ事が言える。最後に、装置はワークピースを冷
却するためではなく、ワークピースを加熱するために使
用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 左はこの発明によるワークピース保持装置の
開位置での断面図、右は閉位置での断面図である。
【符号の説明】
1 ベースプレート、2 熱伝達プレート、3 熱伝達
表面、4 Oリング、5 パイプ、6 支持表面、7
支持ブロック、8 スカート、9 シール、10 延長
部、11 孔、12 圧力媒体パイプ、13 チャネ
ル、14 チャネル、15 ワークピース、16 ホル
ダ、17 真空リフタ、18 ハンドル、19 突起
部、20 空隙、21 ウェブ、22 止め部表面、2
3 対向止め部表面、24 圧力ライン、25 ボル
ト、26 凹部。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空ユニット用ワークピース保持装置で
    あって、 パイプ(5)に接続され、熱伝達表面(3)からワーク
    ピースを分離し熱伝達媒体を受けるよう意図される空隙
    (20)を保ちつつ熱伝達プレート(2)上にワークピ
    ース(15)を支持するための封止要素により囲まれる
    熱伝達表面(3)を備える少なくとも1つの熱伝達プレ
    ート(2)を担持するベースプレート(1)を備え、 閉位置と開位置との間を熱伝達表面(3)に対して垂直
    に変位可能であり、閉位置においてワークピース(1
    5)を封止要素へと押付けるよう意図される熱伝達表面
    (3)の方に向いた少なくとも1つの固定用止め部を有
    するホルダ(16)を含み、さらに、 閉位置において、ベースプレート(1)とホルダ(1
    6)との間で作用するロック装置を含み、 熱伝達プレート(2)は熱伝達表面(3)に対して垂直
    にベースプレート(1)に関し変位可能であり、止め部
    が熱伝達プレート(2)とホルダ(16)との間で作用
    するよう設けられ、閉位置においてホルダと熱伝達プレ
    ートとの相対的な位置を決定することを特徴とする、ワ
    ークピース保持装置。
  2. 【請求項2】 ワークピース(15)を熱伝達表面
    (3)から分離する空隙(20)の幅を調節するため、
    閉位置において、熱伝達プレート(2)は、止め部によ
    ってその作用が限定されるホルダ(16)向きの力を受
    け得ることを特徴とする、請求項1に記載ワークピース
    用保持装置。
  3. 【請求項3】 熱伝達表面(3)からワークピース(1
    5)を分離する空隙(20)の幅は、1mm以下であ
    り、特定的には、0.3mm以下であることを特徴とす
    る、請求項1または2に記載のワークピース保持装置。
  4. 【請求項4】 液圧式または好ましくは気圧式の手段
    が、力を印加するため設けられることを特徴とする、請
    求項2または3に記載のワークピース保持装置。
  5. 【請求項5】 熱伝達プレート(2)の下表面は、ベー
    スプレート(1)の支持表面(6)上に載置され、支持
    表面(6)に圧力媒体パイプ(12)が開いていること
    を特徴とする、請求項4に記載のワークピース保持装
    置。
  6. 【請求項6】 支持表面(6)は支持ブロック(7)の
    頂部を形成し、支持ブロック(7)の横表面に対して万
    能シール(9)を介して封止される熱伝達プレート
    (2)の下向きスカート(8)が被さるように突出する
    ことを特徴とする、請求項5に記載のワークピース保持
    装置。
  7. 【請求項7】 熱伝達プレート(2)は、熱伝達プレー
    トの下側部に装着されベースプレート(1)内の孔(1
    1)内に変位可能に装着される少なくとも1つの延長部
    (10)を有することを特徴とする、請求項1から6の
    いずれかに記載のワークピース保持装置。
  8. 【請求項8】 ベースプレート(1)とホルダ(16)
    との間で作用するロック装置は、液圧的または好ましく
    は気圧的に動作され得ることを特徴とする、請求項1か
    ら7のいずれかに記載のワークピース保持装置。
  9. 【請求項9】 ロック装置は、前に押込まれ得後に引き
    戻され得、熱伝達表面(3)に対して少なくともほぼ平
    行にベースプレート(1)内に変位可能に装着され、ホ
    ルダ(16)内の対応する凹部(26)と係合するよう
    意図されるロック(25)を含む、請求項1から8のい
    ずれかに記載のワークピース保持装置。
  10. 【請求項10】 ベースプレート(1)およびホルダ
    (16)は各々、単一の部分として形成され、ベースプ
    レート(1)は互いに独立して変位可能な複数の熱伝達
    プレート(2)を有することを特徴とする、請求項1か
    ら9のいずれかに記載のワークピース保持装置。
  11. 【請求項11】 ワークピース(15)の処理を開始す
    る前に、ホルダ(16)が閉位置にされベースプレート
    (1)とロックされ、ワークピース(15)の処理の後
    にホルダ(16)が解放されて開位置へ戻されるワーク
    ピース保持装置を動作させるための方法であって、ワー
    クピース(15)の処理の間、熱伝達プレート(2)に
    はホルダ(16)に対して方向付けられる力がかけられ
    るが、ホルダのロックおよび解放中は力がかけられない
    ことを特徴とする、ワークピース保持装置を動作させる
    ための方法。
  12. 【請求項12】 ワークピースの処理の開始時に、良好
    な熱伝導率を有する気体、特定的には、ヘリウムが、熱
    伝達表面(3)とワークピース(15)の下側部との間
    の空隙(20)へと熱伝達媒体として通されることを特
    徴とする、請求項11に記載のワークピース保持装置を
    動作させるための方法。
JP2000031696A 1999-02-12 2000-02-09 ワークピース保持装置およびワークピース保持装置を動作させるための方法 Withdrawn JP2000237925A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810131A EP1028176A1 (de) 1999-02-12 1999-02-12 Werkstückhaltevorrichtung sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
EP99810131:5 1999-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000237925A true JP2000237925A (ja) 2000-09-05

Family

ID=8242678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031696A Withdrawn JP2000237925A (ja) 1999-02-12 2000-02-09 ワークピース保持装置およびワークピース保持装置を動作させるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6391112B1 (ja)
EP (1) EP1028176A1 (ja)
JP (1) JP2000237925A (ja)
IE (1) IE20000099A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004050822A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Kühlen plattenförmiger Substrate
US7568275B2 (en) * 2006-11-13 2009-08-04 Jensen Robert M Apparatus, systems and methods for work piece isothermal dry machining and assembly fixtures
DE102008012931B4 (de) 2008-03-06 2011-07-21 VTD Vakuumtechnik Dresden GmbH, 01257 Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen von Substraten
JP2010182906A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
TWI418803B (zh) * 2011-06-24 2013-12-11 Chroma Ate Inc Display panel module to the burner test equipment
CN111672727A (zh) * 2020-06-22 2020-09-18 徐子桐 一种装配式家具合金柜门拉手制造工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303398A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Technics Plasma Gmbh Substratträger für Behandlungsapparaturen
US5458719A (en) * 1993-03-24 1995-10-17 Pall Corporation Method for bonding a porous medium to a substrate
KR100207451B1 (ko) * 1995-12-14 1999-07-15 윤종용 반도체 웨이퍼 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
IE20000099A1 (en) 2000-10-18
US6391112B1 (en) 2002-05-21
EP1028176A1 (de) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778968A (en) Method for heating or cooling wafers
JP2951478B2 (ja) ウェーハを冷却する方法及び装置
JP2717308B2 (ja) ウエーハ状物品の冷却方法及びその方法を実施するための装置
US6196532B1 (en) 3 point vacuum chuck with non-resilient support members
TW201927577A (zh) 用於接合基板之方法及裝置
JP3029380B2 (ja) 一体型スパッタリングターゲット組立体
EP0651424B1 (en) Quasi-infinite heat source/sink
US5556476A (en) Controlling edge deposition on semiconductor substrates
JP2005051201A (ja) 熱伝達用アセンブリ
EP0246784A2 (en) Low compliance seal for gas-enhanced wafer cooling in vacuum
JP2000237925A (ja) ワークピース保持装置およびワークピース保持装置を動作させるための方法
KR20120040115A (ko) 접합 장치
US20170243851A1 (en) Apparatus for especially thermally joining micro-electromechanical parts
WO2006040848A1 (ja) テープ接着装置およびテープ接着方法
EP0746874A1 (en) Chemical vapor deposition chamber
WO2019050696A1 (en) SOFT CLAMPING AND LOOSENING FOR ELECTROSTATIC CLAMP SUBSTRATE SUBSTRATES
US6461155B1 (en) Method and apparatus for heating substrates in supercritical fluid reactor
JP2004506313A (ja) 遮断密閉メカニズムを有した逆圧容器
WO2001059815A3 (en) Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece at an elevated temperature
US3920235A (en) Self-tightening quick release clamp
JP2003273049A (ja) ウエハの真空貼付装置
JP2555093B2 (ja) ウエハの固定装置
JPH0211871A (ja) 高真空処理装置
JP2008277608A (ja) チャック装置
JPH021951A (ja) 真空内処理における板状処理物の冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501