JP2000237236A - 使い捨ておむつおよびその製造方法 - Google Patents

使い捨ておむつおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000237236A
JP2000237236A JP11047060A JP4706099A JP2000237236A JP 2000237236 A JP2000237236 A JP 2000237236A JP 11047060 A JP11047060 A JP 11047060A JP 4706099 A JP4706099 A JP 4706099A JP 2000237236 A JP2000237236 A JP 2000237236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sheet
longitudinal direction
disposable diaper
diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11047060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3809290B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Fujino
康弘 藤野
Kunihiko Nagumo
邦彦 南雲
Ishikatsu Jo
伊志勝 城
Minoru Hoshino
実 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakujuji KK
Original Assignee
Hakujuji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakujuji KK filed Critical Hakujuji KK
Priority to JP04706099A priority Critical patent/JP3809290B2/ja
Publication of JP2000237236A publication Critical patent/JP2000237236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809290B2 publication Critical patent/JP3809290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚回り部からの尿漏れをしっかりと防止する
使い捨ておむつを提供する。 【解決手段】 透液性表面シート2と不透液性裏面シー
ト3との間に吸収体4を配設しておむつ本体1を設け
る。脚回り部9,9に第1の弾性体10、10を配設して脚
回りギャザー部11,11を設ける。透液性表面シート2の
吸収体4の幅方向の端部近傍に、装着時に断面略直角三
角形状に起立する尿漏れ防止ギャザー部22,22を設け
る。尿漏れ防止ギャザー部22,22は、幅方向の内側起立
面、外側傾斜面、および底面を有する。底面と外側傾斜
面とにより形成する第1の接線、外側傾斜面と内側起立
面とにより形成する第2の接線、および内側起立面と底
面とにより形成する第3の接線を有する。第2の接線に
沿って第2の弾性体29,29を配設する。装着時にしっか
りと起立する尿漏れ防止ギャザー部22,22を形成でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乳幼児用、大人用あ
るいは失禁用などのパンツ形状の使い捨ておむつおよび
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の使い捨ておむつには、例
えば、特公平4−67865号公報に示す構成の使い捨
ておむつが知られている。
【0003】この特公平4−67865号公報に記載の
使い捨ておむつは、透液性表面シートと不透液性裏面シ
ートとの間に吸収体を介在し、この吸収体の幅方向の外
側に下面が不透液性を有するサイドストラップからなる
おむつ本体を形成し、前記サイドストラップの長手方向
に伸縮ギャザーを形成する脚回り用のエラスチックバン
ドが取り付けられ、前記サイドストラップが、前記吸収
体の外側縁から外側方向へ延出する第1フラップと、こ
の第1フラップの上面から分岐し、幅方向の外側端が固
定され、中央域が着用者身体側へ起立する第2フラップ
とからなる構成が採られている。
【0004】しかしながら、上記従来の特公平4−67
865号公報に記載のように、第2フラップの幅方向の
外側端が固定されているため、着用者が装着する際、第
2フラップの起立する位置の先端部分が、幅方向の脚回
り部の両端縁部分になるため第1フラップと重なり、外
側に傾いた状態となり第2フラップを乗り越えて尿等が
流出するおそれがある。
【0005】また、例えば、特公平6−93901号公
報に示す構成の使い捨ておむつが知られており、この公
報に記載の使い捨ておむつは、透液性表面シートと不透
液性裏面シートとの間に配設された吸収体の長手方向の
両縁に隣接して弾性収縮性を有するサイドストラップを
配設し、このサイドストラップに、内側方向に隣接して
配設され、かつ弾性部材等のスペーサー手段によって前
記透液性表面シートの表面から離れるとともに、装着時
に装着者の肌に向かう方向に起立する尿漏れ防止ギャザ
ー部を有する構成が採られている。
【0006】しかしながら、上記従来の特公平6−93
901号公報に記載のように、着用前、尿漏れ防止ギャ
ザー部が幅方向の内方に傾いて配置されているため、装
着する時に尿漏れ防止ギャザー部が吸収体に重なり、尿
漏れを誘発するおそれがあり、また、尿漏れ防止ギャザ
ー部の起立方向の先端が線状で装着者の肌に接触するた
め、脱着時、肌に線状の跡が残る問題を有している。
【0007】さらに、例えば、特公平7−93937号
公報に示す構成の使い捨ておむつが知られており、この
公報に記載の使い捨ておむつは、透液性表面シートと、
不透液性裏面シートと、この両シートの間に介在する吸
収体と、この吸収体の両端縁から延出する不透液性のサ
イドストラップと、このサイドストラップの外側縁近傍
に取り付けた第1の弾性部材と、この第1の弾性部材と
前記吸収体の幅方向の側縁の近傍との間に取り付けた第
2の弾性部材とを有し、前記サイドストラップが、使用
者の肌が接する面に位置するとともに、前記吸収体の長
手方向に対する側縁部を覆う疎水性の第1のシートと、
この第1のシートの下面に疎水性の第2のシートからな
る構成が採られている。
【0008】しかしながら、上記従来の特公平7−93
937号公報に記載のように、着用者が装着する際に、
第2の弾性部材の弾性力等により第1のシートが着用者
側に隆起するが、この隆起を高くするためには、吸収体
の吸収面積を減少しなければならず、また、第1のシー
トを第2の弾性部材の弾性力のみで隆起させるため、効
率良く隆起させることが困難であり、さらに、第1のシ
ートを効率良く隆起させるために第2の弾性部材の伸縮
率を大きくすると装着後に着用者の肌に線状の跡が付き
易い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、特公
平4−67865号公報に記載の使い捨ておむつでは、
装着時に第2フラップが外側に傾き易いため、尿等が流
出するおそれがある。また、特公平6−93901号公
報に記載の使い捨ておむつでは、尿漏れ防止ギャザー部
の起立方向の先端部分が装着前に内方に傾いて配設され
ているため、尿漏れを誘発するおそれがある。さらに、
特公平7−93937号公報に記載の使い捨ておむつで
は、第2の弾性部材の弾性力のみで第1のシートを効率
良く隆起させることが困難であり、脱着時に使用者の肌
に線状の跡が付き易いという問題を有している。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、脚回り部からの尿漏れを確実に防止できる使い捨て
おむつおよびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の使い捨て
おむつは、透液性表面シートと不透液性裏面シートとの
間に吸収体を配設し、背側腰回り部、両側に脚回り部を
有する股下回り部、および腹側腰回り部を長手方向に順
次に一体的に形成したおむつ本体を備え、このおむつ本
体は、前記脚回り部の前記吸収体の幅方向の縁から外方
に向けて前記透液性表面シートおよび前記不透液性裏面
シートが延出している位置に第1の弾性体を配設して設
けた脚回りギャザー部と、前記透液性表面シートの前記
吸収体の幅方向の端部近傍の位置に、前記おむつ本体の
長手方向にほぼ沿ってそれぞれ設けられ、装着時に前記
おむつ本体の幅方向の内側起立面、外側傾斜面および底
面が形成されるとともに、前記底面と前記外側傾斜面と
により第1の接線が形成され、前記外側傾斜面と前記内
側起立面とにより第2の接線が形成され、前記内側起立
面と前記底面とにより第3の接線が形成され、第2の弾
性体が前記第2の接線に沿って内設され、断面略直角三
角形状に起立する尿漏れ防止ギャザー部とを具備するも
のである。
【0012】そして、おむつ本体に設けられている尿漏
れ防止ギャザー部は、装着時に内側起立面、外側傾斜
面、および底面を有する断面略直角三角形状に起立す
る。また、この尿漏れ防止ギャザー部には、外側傾斜面
と内側起立面とによって形成される第2の接線に沿っ
て、長手方向に伸長された第2の弾性体が内設されてい
る。よって、この第2の弾性体の弾性力により、使用者
が装着する時に尿漏れ防止ギャザー部が確実に起立し
て、脚回り部からの尿などの漏れをしっかりと防止す
る。また、尿漏れ防止ギャザー部は、装着時に断面略直
角三角形状の立体形状に起立するため、クッション性が
増加し、尿漏れ防止ギャザー部の肌ざわりが良好であ
る。
【0013】さらに、おむつ本体に設けられた尿漏れ防
止ギャザー部は、装着時に内側起立面および外側傾斜面
を有する立体形状に起立するため、尿漏れ防止ギャザー
部の内側起立面および外側傾斜面が二重のシートとなっ
て尿などの漏れを防止するので、確実に脚回り部からの
尿等の漏れを防止する。また、尿漏れ防止ギャザー部
が、おむつ本体の透液性表面シートの吸収体の幅方向の
端部近傍の位置に、おむつ本体の長手方向に沿って設け
られているため、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立面な
どによってせき止められた尿などを迅速および確実に吸
収体に吸収するので、さらに確実に脚回り部からの尿等
の漏れを防止する。
【0014】請求項2記載の使い捨ておむつは、請求項
1記載の使い捨ておむつにおいて、尿漏れ防止ギャザー
部の外側傾斜面の内側には、複数の前記第2の弾性体
が、前記外側傾斜面の長手方向に沿って配設されている
ものである。
【0015】そして、外側傾斜面の内側に、複数の第2
の弾性体を長手方向に沿って配設すると、外側傾斜面が
面となって着用者の肌に接するため、着用者の装着感が
良い。また、複数の第2の弾性体で尿漏れ防止ギャザー
部を起立させているため、装着者の股下回り部に対する
締め付けが強すぎないので、脱着後、肌に尿漏れ防止ギ
ャザー部の跡が残りにくい。
【0016】請求項3記載の使い捨ておむつは、請求項
2記載の使い捨ておむつにおいて、複数の第2の弾性体
は、外側傾斜面の第2の接線が位置する側に配設されて
いる弾性体の弾性率が、前記外側傾斜面の第1の接線が
位置する側に配設されている弾性体の弾性率に比べて大
きいものである。
【0017】そして、尿漏れ防止ギャザー部の第2の接
線側に配設されている第2の弾性体の弾性率を、第1の
接線側に配設されている第2の弾性体の弾性率よりも大
きくすると、尿漏れ防止ギャザー部は、装着時に着用者
の肌に面となって接触するため、着用者の装着感が良
い。また、装着時に尿漏れ防止ギャザー部は、さらに立
体的に起立するため、脚回り部からの尿など漏れをさら
にしっかりと防止する。請求項4記載の使い捨ておむつ
は、請求項1ないし3いずれかに記載の使い捨ておむつ
において、内側起立面は、親水性を有するシートで形成
されているものである。
【0018】そして、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立
面を、親水性を有するシートで形成すると、尿などの排
泄液が内側起立面を浸透するため、この内側起立面の浸
透により脚回り部の外方に向かう尿などの流れを緩衝す
るので、脚回り部からの尿などの漏れを効率良く防止す
る。
【0019】請求項5記載の使い捨ておむつは、請求項
1ないし4いずれかに記載の使い捨ておむつにおいて、
内側起立面、外側傾斜面および底面は、それぞれ別体の
シートで形成されているものである。
【0020】そして、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立
面、外側傾斜面および底面を、別体のシートで形成する
と、種類の異なるシートでそれぞれの面を形成可能にな
るため、それぞれの面に合った素材でそれぞれの面を形
成することができる。また、大きなシートを加工して内
側起立面、外側傾斜面および底面を形成する場合に比べ
ると、別体のシートで形成する場合には、材料費などが
掛からないので、材料歩留まり損失が減少し、生産性お
よび製造性が向上する。
【0021】請求項6記載の使い捨ておむつは、請求項
5記載の使い捨ておむつにおいて、内側起立面、外側傾
斜面および底面のそれぞれの接合線は、前記第1の接
線、前記第2の接線、および前記第3の接線であるもの
である。
【0022】そして、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立
面、外側傾斜面および底面がそれぞれの接線で接合され
ているため、尿漏れ防止ギャザー部の各面の接合の製造
性がさらに向上し、生産性が向上する。
【0023】請求項7記載の使い捨ておむつの製造方法
は、透液性表面シートと不透液性裏面シートとの間に吸
収体を配設し、背側腰回り部、両側に脚回り部を有する
股下回り部、および腹側腰回り部を、長手方向に順次に
一体的に形成したおむつ本体を設け、このおむつ本体の
前記脚回り部の前記吸収体の幅方向の縁から外方に向け
て前記透液性表面シートおよび前記不透液性裏面シート
が延出している位置に第1の弾性体を配設して脚回りギ
ャザー部を設ける使い捨ておむつの製造方法において、
連続して走行している疎水性を有する疎水性シートの幅
方向の略中間部を長手方向に沿って切断する工程と、こ
の疎水性シートの切断端部から離間した位置に、第2の
弾性体を前記疎水性シートの長手方向に沿ってそれぞれ
配設する工程と、前記疎水性シートの切断端部から離間
した位置の余布部分を内側に折り返して前記第2の弾性
体を包容し、切断端部と疎水性シートとを長手方向に沿
ってそれぞれ接合する工程と、前記疎水性シートの余布
部分の略中間部と、この疎水性シートに対して並走して
いる前記透液性表面シートとを長手方向に沿ってそれぞ
れ接合する工程と、前記吸収体が幅方向の中間部に配設
された前記不透液性裏面シートと、前記透液性表面シー
トとを接合して、前記透液性表面シートの前記吸収体の
幅方向の端部近傍の位置に、前記おむつ本体の長手方向
にほぼ沿ってそれぞれ設けられ、装着時に断面略直角三
角形状に起立する尿漏れ防止ギャザー部をそれぞれ形成
する工程とを具備するものである。
【0024】そして、連続して走行している疎水性シー
トの幅方向の中間部を長手方向に沿って切断し、この切
断端部から離間した位置に第2の弾性体を配設し、切断
端部から離間した位置の余布部分を内側に折り返して第
2の弾性体を包容し、切断端部と疎水性シートとを接合
し、余布部分の略中間部と、疎水性シートに対して並走
している透液性表面シートとを接合し、吸収体が中間部
に配設された不透液性裏面シートと、透液性表面シート
とを接合して、透液性表面シートの吸収体の幅方向の端
部近傍の位置に、装着時に断面略直角三角形状に起立す
る尿漏れ防止ギャザー部を形成しているため、尿漏れ防
止ギャザー部を有する使い捨ておむつの製造性が向上す
る。連続して走行している疎水性シートで尿漏れ防止ギ
ャザー部を形成しているため、一連の流れ作業で尿漏れ
防止ギャザー部を有する使い捨ておむつが製造できるの
で、使い捨ておむつの製造が容易である。
【0025】請求項8記載の使い捨ておむつの製造方法
は、請求項7記載の使い捨ておむつの製造方法におい
て、前記疎水性シートの切断端部から離間した位置に、
複数の第2の弾性体を前記疎水性シートの長手方向に沿
ってそれぞれ接合するものである。
【0026】そして、尿漏れ防止ギャザー部を有する使
い捨ておむつを製造する際に、疎水性シートの切断端部
から離間した位置に複数の第2の弾性体を配設すると、
着用者の肌に面として接触するため、装着者の肌に優し
い尿漏れ防止ギャザー部が容易に製造される。また、こ
の尿漏れ防止ギャザー部は、複数の第2の弾性体で尿漏
れ防止ギャザー部を起立させているため、クッション性
が向上し、装着者の装着感が良い。さらに、この製造方
法を用いれば、クッション性に優れた尿漏れ防止ギャザ
ー部を有する使い捨ておむつを連続的な流れ作業で容易
に製造できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の使い捨ておむつの
実施の一形態の構成を図面を参照して説明する。
【0028】図1ないし図7において、1はおむつ本体
で、このおむつ本体1は、液透過性を有する透液性表面
シート2と、液不透過性を有する不透液性裏面シート3
との間に液吸収性を有する吸収体4を配設して、展開状
態で略細長状である左右対称の形状に形成されている。
【0029】そして、前記おむつ本体1は、長手方向の
中央部を中心として略線対称な形状に形成するととも
に、幅方向の中央部を中心として線対称な形状に形成さ
れ、さらに、前記吸収体4についても、長手方向の中央
部を中心として略線対称な形状に形成するとともに、幅
方向の中央部を中心として線対称な形状に形成し、図1
に示すように長手方向の中央部を幅狭状に形成する。
【0030】まず、この透液性表面シート2は、尿等の
排泄液を前記吸収体4へ透過させるために液透過性を有
するものであり、例えば、織布、不織布、多孔性フィル
ム、合成繊維などにておむつ本体1の全表面を覆う形状
に成形されている。そして、この透液性表面シート2
は、前記おむつ本体1の装着時に身体に接触するもので
あり、その装着者に不快感を与えることを防止するため
に、肌着に近い感触を有している。
【0031】次いで、前記不透液性裏面シート3は、上
面周縁部が前記透液性表面シート2の下面周辺部に接合
されている。この不透液性裏面シート3は、尿等の排泄
液にて下着などの他の衣類、或いはシートなどが汚れる
のを防止するために液不透過性を有するもので、例えば
ポリエチレン樹脂等の合成樹脂などにて長手方向の中間
部が内方に向けて略凹弧状に切り欠かれた略細長矩形状
に成形されている。
【0032】また、前記吸収体4は、前記透液性表面シ
ート2の下面中央部と前記不透液性裏面シート3の上面
中央部との間に扁平状に成形されて配設されており、こ
の吸収体4は、尿等の排泄液を十分に吸収できるもの
で、例えばパルプを主とする材料であって一部に高分子
吸収体等の物質を含んだ材料にて成形されている。
【0033】さらに、前記おむつ本体1の表面の透液性
表面シート2の表面には、中央部を露出させて、尿等の
排泄液を浸透しない性質を有する疎水性シート5,5が
重合されている。この疎水性シート5,5は、透液性表
面シート2に合わせて長手方向の中間部の側縁が内方に
向って略凹弧状に切り欠かれた略細長矩形状に形成さ
れ、この疎水性シート5,5の下面周縁部が、透液性表
面シート2の上面周縁部に接合されている。また、この
疎水性シート5,5は、例えばポリプロピレン樹脂等な
どの不透液性材料にて形成されている。
【0034】ここで、前記おむつ本体1は、図1に示す
展開状態から適宜に折り曲げられて、幼児、失禁者等の
身体に装着されるもので、展開状態における長手方向の
中間部に形成した身体への装着時に股下に位置する股下
回り部6の長手方向の一端側には身体への装着時に背中
側に位置する背側腰回り部7が一体に形成され、かつ前
記股下回り部6の長手方向の他端側には身体への装着時
に腹側に位置する腹側腰回り部8が一体に形成されてい
る。
【0035】この股下回り部6は、前記おむつ本体1の
幅方向に沿った両側中央部に、脚回り部9,9が形成さ
れている。この脚回り部9,9は、身体への装着の際に
装着者の脚回りに位置する部分で、前記吸収体4の幅方
向の縁から幅方向の外側へ前記透液性表面シート2、前
記不透液性裏面シート3、および疎水性シート5,5が
延出され略凹弧状に切り欠かれた部分に形成されてい
る。この脚回り部9,9には1本または複数のゴムなど
で形成された略紐状の第1の弾性体10,10が前記おむつ
本体1の長手方向に沿って前記透液性表面シート2の下
面と前記不透液性裏面シート3の上面の間に配設され、
この第1の弾性体10,10で不透液性裏面シート3の延出
部に脚回りギャザー部11,11を形成している。
【0036】そして、前記背側腰回り部7は、前記股下
回り部6の一端部に連続して一体に形成されており、こ
の背側腰回り部7の前記おむつ本体1に対する幅方向の
長さ寸法は、前記股下回り部6の幅方向の長さ寸法より
も大きく成形されている。また、この背側腰回り部7の
幅方向の一側部には、一側突部12が形成されており、他
側部には、他側突部13が形成されている。
【0037】さらに、前記腹側腰回り部8は、前記背側
腰回り部7とほぼ同様に、前記股下回り部6の他端部に
連続して一体に形成されており、この腹側腰回り部8の
前記おむつ本体1に対する幅方向の長さ寸法は、前記股
下回り部6の幅方向の長さ寸法よりも大きく成形されて
いる。また、この腹側腰回り部8の一側部には、一側突
部14が形成されており、他側部には、他側突部15が形成
されている。
【0038】また、前記背側腰回り部7に形成されてい
る一側突部12および他側突部13の前記おむつ本体1に対
する幅方向の側縁部には、一方の装着用の第1のファス
ナ体16および第2のファスナ体17が形成されている。そ
して、腹側腰回り部8の略中央部に、第1のファスナ体
16および第2のファスナ体17と互いに係脱自在に係合し
略矩形状の装着ファスナ部18が形成されている。この装
着ファスナ部18は、腹側腰回り部8のほぼ半分を覆う大
きさを有している。
【0039】前記第1のファスナ体16および前記第2の
ファスナ体17は、図1に示すように、例えば前記おむつ
本体1に対する幅方向の前記一側突部12および前記他側
突部13それぞれの端部に前記おむつ本体1に対する長手
方向に沿ってそれぞれ2個ずつ互いに対称する位置に固
着されている。これら第1のファスナ体16および第2の
ファスナ体17は、細帯状に成形されており、装着する際
に、腹側腰回り部8に形成されている装着ファスナ部18
にそれぞれを係合させる。
【0040】ここで、前記吸収体4は、この吸収体4の
前記背側腰回り部7に位置する部分の前記おむつ本体1
に対するの幅方向の長さ寸法が、前記股下回り部6に位
置する部分の幅方向の長さ寸法よりも大きく形成された
背側吸収部19を有する。また、この吸収体4は、この吸
収体4の前記腹側腰回り部8に位置する部分の前記おむ
つ本体1に対する幅方向の長さ寸法が、前記股下回り部
6に位置する部分の幅方向の長さ寸法よりも大きく形成
された腹側吸収部20を有する。そして、この吸収体4の
股下回り部6に位置する部分には、中央吸収部21が形成
されている。
【0041】そして、前記吸収体4の中央吸収部21の幅
方向に対する端部近傍には、前記吸収体4の長手方向に
沿って装着時に起立し、内部に空間を有する尿漏れ防止
ギャザー部22,22が、左右対称に疎水性シート5,5で
形成されている。
【0042】また、図3に示すように、装着前の状態に
ついては、前記吸収体4の中央吸収部21の幅方向の端部
近傍に位置する前記尿漏れ防止ギャザー部22,22が内方
に向けて前記吸収体4の表面形状に沿った形状に折り曲
げられている。
【0043】次いで、装着時の前記尿漏れ防止ギャザー
部22,22の長手方向の中央域は、図4に示すように、装
着者の肌に向けて立体的な断面略直角三角形状に起立す
る。この尿漏れ防止ギャザー部22,22は、前記おむつ本
体1の幅方向に対して、長手方向に沿って内側に形成さ
れて略垂直に起立する内側起立面23,23、外側に形成さ
れ外方に向けて傾斜する外側傾斜面24,24、およびこの
内側起立面23,23と外側傾斜面24,24とにより形成され
る凸部に対する底部に形成されている底面25,25を有す
る。
【0044】さらに、装着時の前記尿漏れ防止ギャザー
部22,22は、前記底面25,25と前記外側傾斜面24,24と
の境界部に形成される第1の接線26,26、前記外側傾斜
面24,24と前記内側起立面23,23との境界部に形成され
る第2の接線27,27、および前記内側起立面23,23と前
記底面25,25との境界部に形成される第3の接線28,28
を有する。
【0045】また、前記尿漏れ防止ギャザー部22,22の
第2の接線27,27近傍には、長手方向に沿って伸長させ
た略紐状の第2の弾性体29,29が、前記尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22の長手方向に沿って内設されている。この
第2の弾性体29,29は、1本または複数のゴムなどで形
成されている。
【0046】次に、上記実施の一形態についての製造方
法を図面を参照して説明する。
【0047】まず、連続して走行している疎水性シート
5の幅方向の略中間部を長手方向に沿って切断する。
【0048】そして、切断された疎水性シート5,5の
切断端部30,30から離間した位置に、長手方向に沿って
伸長した第2の弾性体29,29を、疎水性シート5,5の
長手方向に沿ってそれぞれ配設して、第1の接合部31,
31で接合部材などを用いて接合する。
【0049】次に、疎水性シート5,5の切断端部30,
30から離間した位置の余布部分32,32を内側に折り返
す。このとき、疎水性シート5,5の余布部分32,32で
第2の弾性体29,29を包容する。そして、疎水性シート
5,5の切断端部30,30と、折り返した際に切断端部3
0,30が位置する疎水性シート5,5とを第2の接合部3
3,33で接合部材などを用いて疎水性シート5,5の長
手方向に沿ってそれぞれ接合する。
【0050】そして、疎水性シート5,5の余布部分3
2,32の略中間部と、この疎水性シート5,5に対して
長手方向に沿って並走している透液性表面シート2と
を、疎水性シート5,5の長手方向に沿って接合部材な
どを用いて第3の接合部34,34でそれぞれ接合する。
【0051】さらに、不透液性裏面シート3の幅方向の
中間部に、吸収体4を長手方向に沿って配設する。そし
て、吸収体4が配設された不透液性裏面シート3の上面
周縁部と、疎水性シート5,5に接合された透液性表面
シート2の下面周縁部とを接合して、透液性表面シート
2の表面上に位置するとともに、吸収体4の幅方向の端
部近傍の内方の位置に、吸収体4の長手方向に沿って装
着時に断面略直角三角形状に起立し内部に空間を有する
尿漏れ防止ギャザー部22,22をそれぞれ形成する。
【0052】そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22を形
成する際、吸収体4の幅方向の縁から外方に向けて透液
性表面シート2および不透液性裏面シート3が延出して
いる位置の脚回り部9,9に、おむつ本体1の長手方向
に沿って、長手方向に伸長させた第1の弾性体10,10を
透液性表面シート2および不透液性裏面シート3の間
に、おむつ本体1の長手方向に沿って、例えば4本を平
行に配設して接合部材などを用いて第4の接合部35,35
で接合して脚回りギャザー部11,11を形成して、尿漏れ
防止ギャザー部22,22を有する使い捨ておむつを製造す
る。
【0053】また、図2に示すように、尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22の長手方向の両側端近傍の第2の接線27,
27が位置する側の近傍を、透液性表面シート2の表面に
長手方向に沿って接合部材などを用いて第5の接合部3
6,36で接合する。このため、この尿漏れ防止ギャザー
部22,22の長手方向の両側端近傍は装着時に起立するこ
とはない。よって、装着時の尿漏れ防止ギャザー部22,
22は、長手方向の中央域を頂点として、両端部を支点と
する凸状に起立する。
【0054】ここで、疎水性シート5を切断する工程か
ら尿漏れ防止ギャザー部22,22をおむつ本体1に形成す
るまでの工程を、疎水性シート5を連続して走行させな
がら行って尿漏れ防止ギャザー部22,22を有する使い捨
ておむつを製造する。よって、一連の流れ作業として尿
漏れ防止ギャザー部22,22を有する使い捨ておむつが製
造できる。
【0055】次に、上記一実施の形態の作用について説
明する。
【0056】おむつ本体1を身体に装着する場合につい
て説明すると、このおむつ本体1の身体への装着は、お
むつ本体1の股下回り部6を股下に位置させるとともに
背側腰回り部7を背中側に位置させかつ腹側腰回り部8
を腹側に位置させる。そして、このおむつ本体1の透液
性表面シート2を身体に接触させ、このおむつ本体1の
前記背側腰回り部7の一側突部12に固着されている前記
第1のファスナ体16および前記背側腰回り部7の他側突
部13に固着されている前記第2のファスナ体17を、それ
ぞれ腹側腰回り部8に固着されている装着ファスナ部18
に係脱自在に係合させて行う。その際、おむつ本体1の
脚回りギャザー部11,11が装着者の脚回りに密着し、さ
らに、おむつ本体1に形成されている尿漏れ防止ギャザ
ー部22,22が身体側に向けて起立して、身体から排泄さ
れる尿等の排泄液が脚回り部9,9から外部に向けて流
出することを防止する。
【0057】上述したように、上記実施の一形態では、
尿漏れ防止ギャザー部22,22は、内側起立面23,23、外
側傾斜面24,24、および底面25,25から形成されてお
り、第2の接線27,27の内部に、尿漏れ防止ギャザー部
22,22の長手方向に沿って伸長された第2の弾性体29,
29が配設されているため、装着時に身体側に向けて効率
良く起立し、脚回り部9,9からの尿等の排泄液の漏れ
をしっかりと防止できる。
【0058】また、尿漏れ防止ギャザー部22,22は、装
着時に立体的な断面略直角三角形状に起立し、尿漏れ防
止ギャザー部22,22の第2の接線27,27が、装着者の肌
に接触するため、装着者の肌に対してのクッション性を
増加できる。そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22は、
装着時に装着者の肌に対して面状に接触するため、肌ざ
わりが良好になり、装着者の装着感を向上できる。
【0059】さらに、おむつ本体1の尿漏れ防止ギャザ
ー部22,22は、装着時に内側起立面23,23および外側傾
斜面24,24を有する立体形状に起立するため、この内側
起立面23,23および外側傾斜面24,24が二重のシートと
なって尿などの漏れを防止するので、確実に脚回り部
9,9からの尿等の漏れが防止できる。
【0060】また、尿漏れ防止ギャザー部22,22が、お
むつ本体1の透液性表面シート2の吸収体4の幅方向の
端部近傍の位置に、おむつ本体1の長手方向に沿って設
けられているため、尿漏れ防止ギャザー部22,22の内側
起立面23,23などによってせき止められた尿などを迅速
および確実に吸収体4に吸収できるので、さらに確実に
脚回り部9,9からの尿等の漏れが防止できる。
【0061】そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22の長
手方向の両側端近傍の第2の接線27,27が位置する側の
近傍は、長手方向に沿って透液性表面シート2の表面に
接合されており、装着した際にこの尿漏れ防止ギャザー
部22,22の長手方向の両側端部は起立せず、尿漏れ防止
ギャザー部22,22の中央域が装着者の肌に向けて起立す
るため、装着感を向上できる。
【0062】また、連続して走行している疎水性シート
5を長手方向に沿って切断し、この切断端部30,30から
離間した位置に第2の弾性体29,29を長手方向に沿って
配設し、切断端部30,30から離間した位置の余布部分3
2,32を折り返して第2の弾性体29,29を包容し、切断
端部30,30と疎水性シート5,5とを長手方向に沿って
接合し、余布部分32,32の略中間部と、並走している透
液性表面シート2とを長手方向に沿って接合し、吸収体
4が配設されている不透液性裏面シート3と、透液性表
面シート2とを接合して、尿漏れ防止ギャザー部22,22
を形成している。よって、疎水性シート5を切断、折り
返し、および接合するだけで尿漏れ防止ギャザー部22,
22が形成されているため、連続的な流れ作業で尿漏れ防
止ギャザー部22,22を有する使い捨ておむつを効率良く
製造でき、製造性を向上できる。そして、尿漏れ防止ギ
ャザー部22,22が、装着時に立体的に起立するため、尿
漏れ防止ギャザー部22,22の弾力性が増加し、使用者の
装着感を向上できる尿漏れ防止ギャザー部22,22を有す
る使い捨ておむつを、容易に製造できる。
【0063】また、装着ファスナ部18は、表面全体が第
1のファスナ体16および第2のファスナ体17と係脱自在
に形成されているため、装着者のウエストサイズに合わ
せておむつ本体1をしっかりと装着できる。
【0064】なお、尿漏れ防止ギャザー部22,22の内側
起立面23,23を、尿等の排泄液が浸透する親水性を有す
るシートで、外側傾斜面24,24および底面25,25と別体
に形成することもできる。
【0065】そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22の内
側起立面23,23を親水性を有するシートで形成すること
により、尿等の排泄液が内側起立面23,23を浸透して通
過する際に、この尿等の排泄液の流れを緩衝してこの流
れの速度を抑えることができ、また、尿漏れ防止ギャザ
ー部22,22の外側傾斜面24,24は疎水性シート5,5で
形成されており、内側起立面23,23を浸透した尿等の排
泄液を、この外側傾斜面24,24で受け止めるため、内側
起立面23,23を疎水性シート5,5で形成するのに比べ
ると、さらに効率良く脚回り部9,9からの排泄液の漏
れを防止できる。
【0066】また、尿漏れ防止ギャザー部22,22の内側
起立面23,23、外側傾斜面24,24および底面25,25それ
ぞれを別体のシートで形成することもできる。各面を別
体のシートで形成することにより、製造過程における折
り返し等の工程が不要となり、生産性および製造性を向
上できる。そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22の内側
起立面23,23、外側傾斜面24,24および底面25,25を、
それぞれ多種多様なシートで形成できるため、各面にお
ける最適なシートを容易に接合でき、製造も容易にな
る。
【0067】さらに、別体で形成された尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22の内側起立面23,23、外側傾斜面24,24お
よび底面25,25の各面を、第1の接線26,26、第2の接
線27,27、および第3の接線28,28で接合することもで
きる。そして、尿漏れ防止ギャザー部22,22の各面がこ
の各面の接線部で接合されているため、尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22の各面の接合が容易にでき、折り返し等に
よる製造に比べて、製造性を向上できる。
【0068】また、尿漏れ防止ギャザー部22,22の外側
傾斜面24,24と底面25,25とは、必ずしも直接接合して
いる必要はなく、尿漏れ防止ギャザー部22,22の第1の
接線26,26が外側傾斜面24,24の端部と透液性表面シー
ト2の表面などとの接合により形成されていてもよい。
その結果、尿漏れ防止ギャザー部22,22の底面25,25
は、不要、もしくは面積が減少するため、製造コストが
削減でき、製造性を向上できる。
【0069】そして、おむつ本体1の表面の中央部に露
出している透液性表面シート2は、必要に応じて一部を
液不透過性を有するシートで形成することもできる。
【0070】また、おむつ本体1の背側腰回り部7の一
側突部12に形成された第1のファスナ体16、およびおむ
つ本体1の背側腰回り部7の他側突部13に形成された第
2のファスナ体17と、おむつ本体1の腹側腰回り部8に
形成された装着ファスナ部18とは、互いに係脱自在に形
成されているため、フィット感の調整を容易にできる。
さらに、この第1のファスナ体16および第2のファスナ
体17の個数は、必要に応じて適宜の数を形成すれば良
い。
【0071】次に、本発明の使い捨ておむつの他の実施
の形態を図8ないし図14を参照して説明する。
【0072】この図8ないし図14に示す実施の形態
は、図1ないし図7に示す実施の形態のおむつ本体1に
形成されている尿漏れ防止ギャザー部22,22の外側傾斜
面24,24の内側に、長手方向に伸長させた第2の弾性体
29,29を、尿漏れ防止ギャザー部22,22の長手方向に沿
って、例えば平行に5本配設した構成である。
【0073】次に、上記実施の形態についての製造方法
を、図12ないし図14を参照して説明する。
【0074】まず、連続して走行している疎水性シート
5の幅方向の略中間部を長手方向に沿って切断する。
【0075】そして、長手方向に伸長させた複数の第2
の弾性体29,29を、例えば、疎水性シート5,5の長手
方向に沿って平行に配設された5本の第2の弾性体29,
29を、略長方形状の補助シート37,37に長手方向に沿っ
て配設する。
【0076】さらに、この補助シート37,37に配設され
た複数の第2の弾性体29,29を、切断された疎水性シー
ト5,5の切断端部30,30から離間した位置に、疎水性
シート5,5の長手方向に沿ってそれぞれ配設して、第
1の接合部31,31で接合部材などを用いて接合する。
【0077】そして、図1ないし図7に示す実施の形態
についての使い捨ておむつの製造方法と同様に製造し
て、尿漏れ防止ギャザー部22,22を有する使い捨ておむ
つを製造する。
【0078】上述したように、この構成によれば、尿漏
れ防止ギャザー部22,22の外側傾斜面24,24に複数の第
2の弾性体29,29を配設することにより、この外側傾斜
面24,24が面として着用者の肌に接触するため、装着者
の肌に対するクッション性がさらに増加し、着用者の装
着感を向上できる。また、複数の第2の弾性体29,29を
配設することにより、装着者の脚回りを尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22で締め付けすぎないため、脱着時に着用者
の肌に尿漏れ防止ギャザー部22,22の跡が付きにくい。
【0079】また、尿漏れ防止ギャザー部22,22の外側
傾斜面24,24に複数の第2の弾性体29,29を配設するこ
とにより、装着時に効率良く尿漏れ防止ギャザー部22,
22が起立して、脚回り部9,9からの尿等の排泄物の流
出をしっかりと防止できるため、使用者の使い勝手が良
い。
【0080】そして、複数の第2の弾性体29,29が配設
された補助シート37,37を、切断後の疎水性シート5,
5の切断端部30,30から離間した位置に配設して、尿漏
れ防止ギャザー部22,22を有する使い捨ておむつを製造
するため、装着者が装着する際に、複数の第2の弾性体
29,29の弾性力により疎水性シート5,5が面となって
装着者の肌に接触し、さらに尿漏れ防止ギャザー部22,
22のクッション性が増加し、装着者の装着感を向上でき
る。
【0081】さらに、連続して走行している疎水性シー
ト5を切断し、折り返して、接合して尿漏れ防止ギャザ
ー部22,22を形成するため、尿漏れ防止ギャザー部22,
22を有する使い捨ておむつが、連続的な流れ作業等で容
易に製造できる。
【0082】また、複数の第2の弾性体29,29を尿漏れ
防止ギャザー部22,22に配設したため、クッション性の
向上により、脱着した際、装着者の肌に尿漏れ防止ギャ
ザー部22,22の跡が残らない尿漏れ防止ギャザー部を有
する使い捨ておむつを容易に製造できる。
【0083】なお、尿漏れ防止ギャザー部22,22の外側
傾斜面24,24に配設された複数の第2の弾性体29,29の
弾性率を、第2の接線27,27が位置する側に配設されて
いる第2の弾性体29,29の弾性率が、第1の接線26,26
が位置する側に配設されている第2の弾性体29,29の弾
性率よりも大きくすることにより、尿漏れ防止ギャザー
部22,22をさらに断面略直角三角形状に起立しやすくな
ため、脚回り部9,9から尿等の排泄物の漏れを効率良
く防止でき、さらに装着者の使い勝手を向上できる。
【0084】また、疎水性シート5,5に配設された第
2の弾性体29,29は、必要に応じた数を適宜に配設すれ
ばよい。
【0085】
【発明の効果】請求項1記載の使い捨ておむつによれ
ば、おむつ本体の尿漏れ防止ギャザー部は、装着時に内
側起立面、外側傾斜面、底面、第1の接線、第2の接
線、および第3の接線が形成され、断面略直角三角形状
に起立するため、使用者が装着した際に尿漏れ防止ギャ
ザー部が、しっかりと起立し、脚回り部からの尿等の漏
れが防止できる。また、尿漏れ防止ギャザー部が立体的
に起立するため、尿漏れ防止ギャザー部のクッション性
が増加でき、尿漏れ防止ギャザー部の肌ざわりが良好な
ため装着感を向上できる。
【0086】さらに、装着時の尿漏れ防止ギャザー部
は、内側起立面および外側傾斜面によって二重のシート
による尿漏れ防止ができるため、確実に脚回り部からの
尿等の漏れが防止できる。また、尿漏れ防止ギャザー部
が、透液性表面シートの吸収体の幅方向の端部近傍の位
置に設けられているため、尿漏れ防止ギャザー部の内側
起立面などによってせき止められた尿などを迅速および
確実に吸収体に吸収できるので、さらに確実に脚回り部
からの尿等の漏れが防止できる。
【0087】請求項2記載の使い捨ておむつによれば、
請求項1記載の使い捨ておむつの効果に加え、尿漏れ防
止ギャザー部の外側傾斜面に複数の第2の弾性体を配設
すると、外側傾斜面が面となって着用者の肌に接するた
め、着用者の装着感を向上でき、また、尿漏れ防止ギャ
ザー部の締め付けが強すぎないため、脱着時に着用者の
肌に尿漏れ防止ギャザー部の跡が付きにくい。
【0088】請求項3記載の使い捨ておむつによれば、
請求項2記載の使い捨ておむつの効果に加え、第2の弾
性体は、外側傾斜面の第2の接線側に位置する弾性体
が、第1の接線側に位置する弾性体よりも弾性率が大き
いため、尿漏れ防止ギャザー部がさらに断面略直角三角
形状に起立しやすくなり、脚回り部から尿等の漏れを効
率良く防止できる。また、尿漏れ防止ギャザー部が、装
着時にさらに立体的に起立するため、着用者の肌に対す
るクッション性をさらに増加でき、装着感を向上でき
る。
【0089】請求項4記載の使い捨ておむつによれば、
請求項1ないし3いずれかに記載の使い捨ておむつの効
果に加え、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立面が、親水
性を有するシートで形成されているため、尿等の排泄液
が内側起立面を浸透して通過する際に尿等の排泄液の流
れを緩衝してこの流れの速度を抑え、脚回り部からの排
泄液の漏れをしっかりと防止できる。
【0090】請求項5記載の使い捨ておむつによれば、
請求項1ないし4いずれかに記載の使い捨ておむつの効
果に加え、尿漏れ防止ギャザー部の内側起立面、外側傾
斜面および底面が、それぞれ別体のシートで形成されて
いるため、折り返しなどの工程が不要となり、生産性お
よび製造性を向上できる。また、尿漏れ防止ギャザー部
の内側起立面、外側傾斜面および底面を、それぞれ種類
の異なるシートで形成できるため、それぞれの面に合っ
た素材でそれぞれの面を形成することができる。
【0091】請求項6記載の使い捨ておむつによれば、
請求項5記載の使い捨ておむつの効果に加え、尿漏れ防
止ギャザー部の内側起立面、外側傾斜面および底面がそ
れぞれの接線で接合されているため、尿漏れ防止ギャザ
ー部の各面の接合が容易にでき、製造性を向上できる。
【0092】請求項7記載の使い捨ておむつの製造方法
によれば、連続して走行している疎水性シートの幅方向
の中間部を長手方向に沿って切断し、この切断端部から
離間した位置に第2の弾性体を配設し、切断端部から離
間した位置の余布部分を内側に折り返して第2の弾性体
を包容し、切断端部と疎水性シートとを接合し、余布部
分の略中間部と、疎水性シートに対して並走している透
液性表面シートとを接合し、吸収体が中間部に配設され
た不透液性裏面シートと、透液性表面シートとを接合し
て、装着時に断面略直角三角形状に起立する尿漏れ防止
ギャザー部を形成しているため、尿漏れ防止ギャザー部
を有する使い捨ておむつの製造性を向上できる。また、
連続して走行している疎水性シートで尿漏れ防止ギャザ
ー部を形成しているため、一連の流れ作業で尿漏れ防止
ギャザー部を有する使い捨ておむつが容易に製造できる
ので、製造性を向上できる。
【0093】請求項8記載の使い捨ておむつの製造方法
によれば、請求項7記載の使い捨ておむつの製造方法の
効果に加え、使い捨ておむつを製造する際に、疎水性シ
ートの切断端部から離間した位置に複数の第2の弾性体
を配設すると、装着時に尿漏れ防止ギャザー部が着用者
の肌に面として接触するため、装着者の肌に優しい尿漏
れ防止ギャザー部を容易に製造できる。また、尿漏れ防
止ギャザー部は、複数の第2の弾性体で起立するため、
クッション性が向上し、装着者の装着感を向上できる。
さらに、この製造方法を用いれば、クッション性に優れ
た尿漏れ防止ギャザー部を有する使い捨ておむつを連続
的な流れ作業等で容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使い捨ておむつの実施の一形態を示す
平面図である。
【図2】同上図1中に示す尿漏れ防止ギャザー部のa−
a断面図である。
【図3】同上図1中に示す尿漏れ防止ギャザー部の装着
前の状態を示すb−b断面図である。
【図4】同上図1中に示す尿漏れ防止ギャザー部の装着
時の状態を示すb−b断面図である。
【図5】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性シ
ートの一部の斜視図である。
【図6】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性シ
ートの一部の斜視図である。
【図7】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性シ
ート、および透液性表面シートの一部の斜視図である。
【図8】本発明の使い捨ておむつの他の実施の形態を示
す平面図である。
【図9】同上図8中に示す尿漏れ防止ギャザー部のc−
c断面図である。
【図10】同上図8中に示す尿漏れ防止ギャザー部の装
着前の状態を示すd−d断面図である。
【図11】同上図8中に示す尿漏れ防止ギャザー部の装
着時の状態を示すd−d断面図である。
【図12】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性
シートの一部の斜視図である。
【図13】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性
シートの一部の斜視図である。
【図14】同上使い捨ておむつの製造方法を示す疎水性
シート、および透液性表面シートの一部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 おむつ本体 2 透液性表面シート 3 不透液性裏面シート 4 吸収体 5 疎水性シート 6 股下回り部 7 背側腰回り部 8 腹側腰回り部 9 脚回り部 10 第1の弾性体 11 脚回りギャザー部 22 尿漏れ防止ギャザー部 23 内側起立面 24 外側傾斜面 25 底面 26 第1の接線 27 第2の接線 28 第3の接線 29 第2の弾性体 30 切断端部 32 余布部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星野 実 群馬県桐生市錦町三丁目8−30 13号 Fターム(参考) 3B029 BD12 BD13 BD14 BF07 4C098 AA09 CC10 CC12 CC27 CE05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透液性表面シートと不透液性裏面シート
    との間に吸収体を配設し、背側腰回り部、両側に脚回り
    部を有する股下回り部、および腹側腰回り部を長手方向
    に順次に一体的に形成したおむつ本体を備え、 このおむつ本体は、 前記脚回り部の前記吸収体の幅方向の縁から外方に向け
    て前記透液性表面シートおよび前記不透液性裏面シート
    が延出している位置に第1の弾性体を配設して設けた脚
    回りギャザー部と、 前記透液性表面シートの前記吸収体の幅方向の端部近傍
    の位置に、前記おむつ本体の長手方向にほぼ沿ってそれ
    ぞれ設けられ、装着時に前記おむつ本体の幅方向の内側
    起立面、外側傾斜面および底面が形成されるとともに、
    前記底面と前記外側傾斜面とにより第1の接線が形成さ
    れ、前記外側傾斜面と前記内側起立面とにより第2の接
    線が形成され、前記内側起立面と前記底面とにより第3
    の接線が形成され、第2の弾性体が前記第2の接線に沿
    って内設され、断面略直角三角形状に起立する尿漏れ防
    止ギャザー部とを具備することを特徴とした使い捨てお
    むつ。
  2. 【請求項2】 尿漏れ防止ギャザー部の外側傾斜面の内
    側には、複数の前記第2の弾性体が、前記外側傾斜面の
    長手方向に沿って配設されていることを特徴とする請求
    項1記載の使い捨ておむつ。
  3. 【請求項3】 複数の第2の弾性体は、外側傾斜面の第
    2の接線が位置する側に配設されている弾性体の弾性率
    が、前記外側傾斜面の第1の接線が位置する側に配設さ
    れている弾性体の弾性率に比べて大きいことを特徴とす
    る請求項2記載の使い捨ておむつ。
  4. 【請求項4】 内側起立面は、親水性を有するシートで
    形成されていることを特徴とする請求項1ないし3いず
    れかに記載の使い捨ておむつ。
  5. 【請求項5】 内側起立面、外側傾斜面および底面は、
    それぞれ別体のシートで形成されていることを特徴とす
    る請求項1ないし4いずれかに記載の使い捨ておむつ。
  6. 【請求項6】 内側起立面、外側傾斜面および底面のそ
    れぞれの接合線は、前記第1の接線、前記第2の接線、
    および前記第3の接線であることを特徴とする請求項5
    記載の使い捨ておむつ。
  7. 【請求項7】 透液性表面シートと不透液性裏面シート
    との間に吸収体を配設し、背側腰回り部、両側に脚回り
    部を有する股下回り部、および腹側腰回り部を、長手方
    向に順次に一体的に形成したおむつ本体を設け、このお
    むつ本体の前記脚回り部の前記吸収体の幅方向の縁から
    外方に向けて前記透液性表面シートおよび前記不透液性
    裏面シートが延出している位置に第1の弾性体を配設し
    て脚回りギャザー部を設ける使い捨ておむつの製造方法
    において、 連続して走行している疎水性を有する疎水性シートの幅
    方向の略中間部を長手方向に沿って切断する工程と、 この疎水性シートの切断端部から離間した位置に、第2
    の弾性体を前記疎水性シートの長手方向に沿ってそれぞ
    れ配設する工程と、 前記疎水性シートの切断端部から離間した位置の余布部
    分を内側に折り返して前記第2の弾性体を包容し、切断
    端部と疎水性シートとを長手方向に沿ってそれぞれ接合
    する工程と、 前記疎水性シートの余布部分の略中間部と、この疎水性
    シートに対して並走している前記透液性表面シートとを
    長手方向に沿ってそれぞれ接合する工程と、 前記吸収体が幅方向の中間部に配設された前記不透液性
    裏面シートと、前記透液性表面シートとを接合して、前
    記透液性表面シートの前記吸収体の幅方向の端部近傍の
    位置に、前記おむつ本体の長手方向にほぼ沿ってそれぞ
    れ設けられ、装着時に断面略直角三角形状に起立する尿
    漏れ防止ギャザー部をそれぞれ形成する工程とを具備す
    ることを特徴とする使い捨ておむつの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記疎水性シートの切断端部から離間し
    た位置に、複数の第2の弾性体を前記疎水性シートの長
    手方向に沿ってそれぞれ接合することを特徴とする請求
    項7記載の使い捨ておむつの製造方法。
JP04706099A 1999-02-24 1999-02-24 使い捨ておむつおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3809290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04706099A JP3809290B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 使い捨ておむつおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04706099A JP3809290B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 使い捨ておむつおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237236A true JP2000237236A (ja) 2000-09-05
JP3809290B2 JP3809290B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=12764622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04706099A Expired - Fee Related JP3809290B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 使い捨ておむつおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809290B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130222A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 花王株式会社 吸収性物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130222A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 花王株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3809290B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385188B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3150601B2 (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
JP3691499B2 (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
JP5227002B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2003265511A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP2003275241A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JPH11113958A (ja) 使い捨ておむつ
JP4871099B2 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
WO2013161717A1 (ja) 吸収性物品
JP2007029609A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4934610B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH0956747A (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
JPH0956746A (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
US20030023224A1 (en) Pants-type disposable diaper
JP3725049B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP4023880B2 (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JP3908455B2 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
JP4357072B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2008029762A (ja) パンツ型紙おむつ
JP2004248769A (ja) 使い捨て吸収性物品
JP3699610B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4082932B2 (ja) 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
JP2003284737A (ja) 使い捨ておむつ
JP2000237236A (ja) 使い捨ておむつおよびその製造方法
JP2010051345A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees