JP2000235875A - 電気端子 - Google Patents

電気端子

Info

Publication number
JP2000235875A
JP2000235875A JP11036644A JP3664499A JP2000235875A JP 2000235875 A JP2000235875 A JP 2000235875A JP 11036644 A JP11036644 A JP 11036644A JP 3664499 A JP3664499 A JP 3664499A JP 2000235875 A JP2000235875 A JP 2000235875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
core
edge
caulking
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036644A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Murabayashi
斉 村林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKITA DENSEN KK
Yukita Electric Wire Co Ltd
Original Assignee
YUKITA DENSEN KK
Yukita Electric Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKITA DENSEN KK, Yukita Electric Wire Co Ltd filed Critical YUKITA DENSEN KK
Priority to JP11036644A priority Critical patent/JP2000235875A/ja
Priority to CN00102269A priority patent/CN1116716C/zh
Publication of JP2000235875A publication Critical patent/JP2000235875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源プラグや電源コンセント等の接続部品に
備えられた電気端子の形状を改良することにより、構成
部品の増大を招くことなしに、かしめ部での心線の断線
を防止する。 【解決手段】 かしめ部21に心線31がかしめられる
ことによりコード3が接続される電源プラグの栓刃にお
いて、かしめ部21の内壁面におけるコード取り出し側
の一端縁部分に、コード取り出し側に向かうにしたがっ
て心線外面から離れる方向へ湾曲する湾曲面24を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電化製品やOA機
器等の電気機器へ給電を行うための電源プラグ、電源コ
ンセント、コネクタ等の接続部品に備えられた端子(例
えば電源プラグの栓刃や電源コンセントの刃受け等)の
形状の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】電化製品やOA機器等の電気機器の電源
コードに設けられている電源プラグは、一般に、コンセ
ントやテーブルタップ等のプラグ受けに差し込まれる一
対の栓刃と、この一対の栓刃とコードとの接続部分を保
護し且つ栓刃同士を所定の位置関係で支持固定する絶縁
材料製のプラグ本体とによって構成されている(例えば
特開平10−308250号公報参照)。
【0003】また、上記栓刃とコードとは、かしめ加工
(圧着)によって接続されている。具体的には、図8に
示すように、栓刃aの後端部(図8の下端部)にかしめ
部b(このかしめ部bは、かしめ加工を行う前は断面U
字状であり、内部に心線挿入空間を備えている)を形成
しておき、このかしめ部bにコードc先端の心線dを挿
入した状態で、かしめ部bのかしめ加工を行う。これに
より、コードc先端に栓刃aが強固に取り付けられるこ
とになる。
【0004】一方、上記電源プラグが差し込まれる電源
コンセントや機器接続用のコネクタに備えられた刃受け
も同様にしてコードが接続されている。つまり、これら
電源コンセントやコネクタの刃受けの後端部に上記と同
様のかしめ部が形成され、このかしめ部にコード先端の
心線を挿入した状態で、かしめ部のかしめ加工を行い、
コード先端に刃受けを取り付けている。
【0005】また、これら栓刃aや刃受けのかしめ部b
のかしめ作業を行う際には、コードcの心線dを保護す
るためのフレア処理が施される。以下、このフレア処理
について説明する。図8の仮想線はかしめ治具eを示し
ている。このように、かしめ治具eは、かしめ部bの後
端縁(図8におけるA部分)のみを残し、それ以外の部
分をかしめ加工する。その結果、かしめ部bの後端縁
は、それ以外の部分よりも変形量が少なく、この部分は
かしめ部bの後端縁に向かって末広がりとなるフレア形
状になる。このような加工により、コードcの心線dが
かしめ部bの後端縁のエッジに接触し難くし、この接触
による心線の断線を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記フレア
処理は、かしめ部後端縁の全周に亘って行うことは難し
く。図9(図8におけるIX-IX 線に沿った断面図) に示
すように、かしめ部bの一部分ではフレア形状となら
ず、心線dがエッジfに接触する状態となっているのが
実情である。このため、かしめ加工時やかしめ部b付近
でコードcが屈曲された場合(図9の矢印参照)、この
エッジfにより心線dの一部が断線してしまう虞れがあ
る。
【0007】コードcの心線dの束(導体)の断面積は
定格電流に応じて決められている。上述の如く心線dの
一部がかしめ部bのエッジfにより断線した場合、この
断面積が小さくなり、残りの心線dの電気的負担が大き
くなる。このため、コードcが長時間に亘る定格電流の
通電に耐えられなくなり、異常発熱する可能性がある。
【0008】更に、各栓刃a,aとコードcとの接続部
分を塩化ビニル樹脂等のプラグ本体によって保護する樹
脂モールド構造のものにあっては、この樹脂モールド工
程の前に心線dに断線が発生している場合、樹脂モール
ド時に、この断線した心線dがプラグ本体の表面に露出
することがある。これでは、プラグ本体による絶縁が不
十分となって、通電時に漏電が発生する可能性もある。
【0009】この心線の断線を防止する手段として、か
しめ部のエッジを保護材によって覆い、心線とエッジと
が直接接触しない構成とすることが考えられる。ところ
が、これでは新たに保護材が必要になり、構成部品の増
大に伴って製造コストの増大を招いてしまう。
【0010】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、電源プラグや電源コ
ンセント等の接続部品に備えられた電気端子の形状を改
良することにより、構成部品の増大を招くことなしに、
かしめ部での心線の断線を防止することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】−発明の概要− 上記目的を達成するために、本発明は、かしめ部(コー
ド接続部)のエッジを心線の外面から退避させるよう
に、このかしめ部の内面形状を改良している。
【0012】−解決手段− 具体的に、本発明が講じた第1の解決手段は、心線挿入
空間を有するコード接続部を備え、この心線挿入空間に
コード先端の心線が挿入された状態で、コード接続部が
かしめられることによりコードが接続される電気端子を
前提としている。この電気端子に対し、コード接続部の
内壁面の一部を退避面として形成している。この退避面
は、コード接続部の内壁面のうちコード取り出し側の一
端縁部分に形成され、コード取り出し側に向かうにした
がって心線外面から離れる方向へ退避するように形成さ
れている。
【0013】この特定事項により、心線がコード接続部
にかしめられた状態では、かしめ部におけるコード取り
出し側の一端縁部分が心線外面から退避している。この
ため、かしめ部のエッジへの心線の接触が抑制され、心
線の断線は防止される。このように、本特定事項によれ
ば、かしめ部の形状を改良するのみで心線の断線が防止
できる。
【0014】第2の解決手段は、電気端子の使用形態を
特定するものである。つまり、上記第1の解決手段にお
いて、電源コンセントの刃受けに差し込まれる電源プラ
グの栓刃として電気端子を使用している。
【0015】この特定事項により、内部の心線に断線が
生じていない信頼性の高い電源プラグを提供できる。ま
た、樹脂モールド構造の電源プラグに適用した場合、従
来では、この樹脂モールド工程の前に心線に断線が発生
していると、樹脂モールド時に、この断線した心線がプ
ラグ本体の表面に露出することがあった。本特定事項に
よれば、心線の断線を防止することにより、この心線の
露出が回避でき、通電時に漏電が発生することはない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本形態では、本発明を、電源コン
セントに差し込まれる電源プラグの栓刃に適用した場合
について説明する。
【0017】図1は本形態に係る電源プラグの外観斜視
図である。図2は電源プラグの内部構造を示す断面図で
ある。
【0018】図1及び図2に示すように、電源プラグ
は、プラグ本体1と一対の電気端子としての栓刃2,2
とを備えている。栓刃2は、図示しない電源コンセント
等に備えられた刃受けに差し込まれる金属製の板材で成
る。また、この栓刃2は、後端部に備えられたコード接
続部としてのかしめ部21にコード3の心線31がかし
め加工(圧着)されて接続されている。各栓刃2,2と
コード3との接続部分は、塩化ビニル樹脂製の上記プラ
グ本体1によって保護されており、また、このプラグ本
体1によって一対の栓刃2,2が、刃受けに対応する所
定間隔を存した位置関係で支持固定されている。
【0019】本形態の特徴は、上記栓刃2のかしめ部2
1の形状にある。以下、栓刃2及びそのかしめ部21の
形状について説明する。
【0020】図3は栓刃2の中間製造物2’の平面図で
ある。図4は図3におけるIV-IV 線に沿った断面図であ
る。栓刃2の製作工程としては、先ず、図3に示すよう
に、複数の栓刃2,2が連結部22によって互いに連結
された形状にプレス加工された栓刃中間製造物2’が作
製される。その後、この連結部22において各栓刃2,
2を切り離すことによって栓刃2が作製される。
【0021】このようにして得られた栓刃2は、先端側
(図3における右端側)に位置する栓刃本体部23と、
この栓刃本体部23の後端側(図3における左端側)に
位置する上記かしめ部21とを備えている。かしめ部2
1は図6及び図7にも示すように断面U字状であり、そ
の内部に心線挿入空間Bを形成している。
【0022】このかしめ部21の特徴は、心線31が挿
入される側(図6の左側)の端縁がその全体に渡って退
避面としての湾曲面24で形成されていることにある。
この湾曲面24は、かしめ部21の内面から心線挿入側
(図6の左側、図7の手前側)に向かって外側へ湾曲す
るような形状に形成されている。このため、かしめ部2
1は、心線挿入側に向かって次第に肉厚寸法が小さくな
っていく形状となっている。つまり、心線挿入空間Bの
内壁面におけるコード取り出し側の一端縁部分がコード
取り出し側に向かうにしたがって心線31の外面から離
れる方向へ退避するように湾曲された湾曲面24を備え
ているのである。
【0023】尚、この湾曲面24を成形するための手段
としては、かしめ部21の内面の切削加工や、栓刃中間
製造物2’のプレス加工時に行われる湾曲面24のプレ
ス成形が採用される。
【0024】また、このかしめ部21の上端縁の外側面
25には面取り加工が施されている。つまり、この面取
り部分25によってかしめ部21の上端縁の肉厚を薄く
してかしめ加工が容易に行えるようにしている。
【0025】このように形成された栓刃2にコード3を
接続する際には、図7に仮想線で示すように、コード3
先端に露出された心線31をかしめ部21内に挿入し、
このかしめ部21をかしめ治具によってかしめる(図8
参照)。このかしめ加工は、従来のものと同様にして行
われる。つまり、かしめ治具により、かしめ部の後端縁
(図8におけるA部分)のみを残し、それ以外の部分を
かしめ加工する。その結果、かしめ部の後端縁は、それ
以外の部分よりも変形量が少なく、この部分はかしめ部
の後端縁に向かって末広がりとなるフレア形状になる。
【0026】これにより栓刃2にコード3が強固に接続
される。この接続部分の断面を図5に示す。上述の如
く、かしめ部21の内面に湾曲面24が形成されている
と共に、かしめ部21にはフレア加工が施されている。
このため、コード3の心線31はかしめ部21のエッジ
26に接触するすることがない。また、上記フレア加工
時にフレア形状にできなかった部分(図5における下端
部分)にあっても湾曲面24の存在により心線31がか
しめ部21のエッジ26に接触することがない。従っ
て、コード3が大きく屈曲されない限り、心線31がエ
ッジ26に押圧されることは無い。その結果、心線31
がかしめ部21のエッジ26によって断線してしまうこ
とが抑制される。
【0027】−実施形態の効果− 以上のように、本形態では、かしめ部21における心線
31が挿入される側(図6の左側)の端縁の内面全体に
湾曲面24を形成し、このかしめ部21に心線31をか
しめた状態では、かしめ部21のエッジ26が心線31
の外周面から外周側に後退するようにしている。これに
より、かしめ部21の形状を改良するのみで心線31の
断線を防止することが可能になる。従って、製造コスト
の増大を招くことなしに、心線31の断線に伴うコード
の異常発熱や漏電の発生を防止することができ、信頼性
の高い電源プラグを得ることができる。
【0028】−その他の実施形態−上述した実施形態
は、本発明を電源プラグの栓刃2に適用した場合につい
て説明した。本発明は、これに限らず、電源コンセント
や機器接続用のコネクタに備えられる刃受けのコード接
続部分に適用することも可能である。
【0029】また、かしめ部21に形成される退避面と
しては湾曲面24を採用したが、かしめ部21における
心線31が挿入される側の端縁に面取りを施す構成を採
用してもよい。
【0030】また、本発明は、栓刃2の向きをプラグ本
体1に対して変更自在に構成された所謂スイング式の電
源プラグに適用することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、以下の
ような効果が発揮される。請求項1記載の発明では、コ
ードの心線がかしめられるコード接続部を備えた電気端
子に対し、コード接続部のエッジを心線の外面から退避
させるように、このかしめ部の内面形状を改良してい
る。このため、電気端子の形状を改良するのみで心線の
断線を防止することが可能になる。従って、製造コスト
の増大を招くことなしに、心線の断線に伴うコードの異
常発熱や漏電の発生を防止することができ、信頼性の高
い電気部品(電源プラグ、電源コンセント、コネクタ
等)を得ることができる。
【0032】請求項2記載の発明では、電源コンセント
の刃受けに差し込まれる電源プラグの栓刃として電気端
子を使用している。このため、内部の心線に断線が生じ
ていない信頼性の高い電源プラグを提供できる。また、
心線の断線が防止されているため、樹脂モールド構造の
電源プラグに適用した場合に、心線がプラグ本体の表面
に露出して漏電の原因になるといったことが回避でき、
高い安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る電源プラグの外観斜視図であ
る。
【図2】電源プラグの内部構造を示す断面図である。
【図3】栓刃中間製造物を示す図である。
【図4】図3におけるIV-IV 線に沿った断面図である。
【図5】かしめ部にコード心線をかしめた状態を示す断
面図である。
【図6】かしめ部を拡大して示す平面図である。
【図7】かしめ部の斜視図である。
【図8】心線のかしめ作業を説明するための図である。
【図9】従来構造のかしめ部にコード心線をかしめた状
態を示す断面図である。
【符号の説明】
2 栓刃(電気端子) 21 かしめ部(コード接続部) 24 湾曲面(退避面) 3 コード 31 心線 B 心線挿入空間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心線挿入空間を有するコード接続部を備
    え、この心線挿入空間にコード先端の心線が挿入された
    状態で、コード接続部がかしめられることによりコード
    が接続される電気端子において、 上記コード接続部の内壁面のうちコード取り出し側の一
    端縁部分は、コード取り出し側に向かうにしたがって心
    線外面から離れる方向へ退避する退避面に形成されてい
    ることを特徴とする電気端子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気端子において、 電源コンセントの刃受けに差し込まれる電源プラグの栓
    刃として構成されていることを特徴とする電気端子。
JP11036644A 1999-02-16 1999-02-16 電気端子 Pending JP2000235875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036644A JP2000235875A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電気端子
CN00102269A CN1116716C (zh) 1999-02-16 2000-02-15 电气端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036644A JP2000235875A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電気端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235875A true JP2000235875A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12475569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036644A Pending JP2000235875A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電気端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000235875A (ja)
CN (1) CN1116716C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062123A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Yazaki Corp 端子の接続構造及び端子の接続方法
JP7496994B2 (ja) 2021-01-29 2024-06-10 日本圧着端子製造株式会社 端子、及び端子のケーブルへの接続方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6060009B2 (ja) * 2013-03-01 2017-01-11 矢崎総業株式会社 端子とバスバーの接続構造
JP2018073768A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 矢崎総業株式会社 接続端子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922628B2 (ja) * 1980-06-25 1984-05-28 満男 内藤 スポット溶接用空冷ケ−ブル
US5566187A (en) * 1994-09-14 1996-10-15 Lucent Technologies Inc. Method for identifying untestable faults in logic circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062123A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Yazaki Corp 端子の接続構造及び端子の接続方法
JP7496994B2 (ja) 2021-01-29 2024-06-10 日本圧着端子製造株式会社 端子、及び端子のケーブルへの接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1116716C (zh) 2003-07-30
CN1264196A (zh) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102230205B1 (ko) 포지티브 록 리셉터클용 크러쉬 리브 하우징
JP5680114B2 (ja) シールドケーブルの一端に取り付ける接触手段
JP3824316B2 (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
CN107005014B (zh) 带端子电线及带端子电线的制造方法
US8342894B2 (en) Terminal fitting
JP6709818B2 (ja) 端子付き電線
JP2011119059A (ja) 電線ホルダ
EP2159880A1 (en) A terminal fitting and a wire connected with a terminal fitting
KR20170013392A (ko) 차폐형 전기 커넥터 및 그 제조 방법
EP0845835B1 (en) Pressure contact terminal fitting
JP2020057493A (ja) シールド電線の端子接続構造
CN113196585A (zh) 连接器及连接器结构体
US20180138600A1 (en) Terminal and terminal-equipped electric wire
JP5821541B2 (ja) 同軸ケーブル用プラグコネクタおよび同軸ケーブルの加工方法
JP3607147B2 (ja) 電線と端子の接続方法及び端子接続装置
KR101643218B1 (ko) 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 커넥터
JP6786312B2 (ja) 圧着端子
JP2000235875A (ja) 電気端子
US5885104A (en) Electrical plug connector
JP2004055426A (ja) 電子素子内蔵同軸コネクタ及びこのコネクタの同軸線への接続方法
JP7088110B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2010040456A (ja) 端子金具及びワイヤーハーネス
JP3345553B2 (ja) シールド電線の端末処理構造
CN108110570A (zh) 压接连接型触头及同轴连接器
JP2020047453A (ja) 圧接端子の電線接続構造及び電線接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513