JP2000235643A - 画像合成方法 - Google Patents

画像合成方法

Info

Publication number
JP2000235643A
JP2000235643A JP11038940A JP3894099A JP2000235643A JP 2000235643 A JP2000235643 A JP 2000235643A JP 11038940 A JP11038940 A JP 11038940A JP 3894099 A JP3894099 A JP 3894099A JP 2000235643 A JP2000235643 A JP 2000235643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
picture
opaque
display priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yui
靖 油井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11038940A priority Critical patent/JP2000235643A/ja
Publication of JP2000235643A publication Critical patent/JP2000235643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画素の無駄な合成処理を省き、演算処理量を
大幅に削減して処理速度を向上させることができる画像
合成方法を提供する。 【解決手段】 1つの画素について、表示優先順位最上
位の入力画像3におけるアルファ信号が、透明であるか
不透明であるかを検出する(ステップ1)。不透明と検
出された場合には、入力画像3のその画素を合成画像と
して採用する(ステップ2)。透明と検出された場合に
は、一つ表示優先順位の低い入力画像2の同じ位置にあ
たる画素のアルファ信号が、透明であるか不透明である
かを検出する(ステップ5)。不透明と検出された場合
には、入力画像2のその画素を合成画像として採用する
(ステップ6)。入力画像2においても透明と検出され
た場合には、表示優先順位が最下位である入力画像1の
同一位置の画素を、透明・不透明の検出を行わずに、そ
のまま合成画像として採用する(ステップ7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複数の画像信号を
表示優先順位に従って合成する画像合成方法に係り、特
に、アルファ信号が2値で提供される場合の画面合成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】CGなどの画像合成に関する技術の背景
を説明する。合成する画像を、例えば図1、図2、図3
に示す入力画像1,2,3の3つの画像とする。それぞ
れの画像は、実際の画像信号データと共にアルファ信号
データが組みになって提供される。
【0003】アルファ信号とは、画像の形状や、その画
像の背景画像との加算割り合いを示す信号である。アル
ファ信号は画像の画素数と同じ数のデータを持ち、一般
には1画素あたり0〜255の値の内の一つの値を有し
ていて、完全に透明であることを0、完全に不透明であ
ることを255で示す。不透明であることは即ち、合成
される画像データが100%支配的であり、透明である
ことは、その画像は合成画像に全く影響を及ぼさないこ
とを示す。
【0004】また、アルファ信号の中間的な値は、特に
合成画像のオブジェクトの輪郭部分に多く分布し、背景
と合成画像をブレンドして、ハーフトーンの画像を作り
だし、輪郭部のギザギザを視覚的になめらかにする効果
がある。そして、入力画像1,2,3が合成された画像
は、例えば図4に示すように画像表示部に表示される。
【0005】ここで、演算能力の小さいPC(パーソナ
ルコンピュータ)での画像合成は、高速に行うことを重
要視して、アルファの値を2値のみで行なうことが多
い。即ち、アルファ値としては0と255の2値であ
る。アルファ信号データ情報はそのデータ量も考慮し
て、画像の画素数と同じ数のデータだけが提供されるこ
とが多い。
【0006】また、複数の画像には優先順位が指定され
ており、その順位の高いものほど合成画像として上位に
位置する。即ち、背景画像は最も優先順位が低い。仮に
入力画像1(図1)より入力画像2(図2)、入力画像
2(図2)より入力画像3(図3)の優先順位が高いと
すると、ある1つの画素について、図2、図3のアルフ
ァ信号が共に255、即ち不透明な時、優先順位の低い
図2の画素は無視され、図3の画素が合成画像に用いら
れる。
【0007】このような背景を踏まえて、従来の画像合
成法の一例を説明する。入力画像1(背景画像)と、入
力画像2(中間層画像)と、入力画像3(最上位層画
像)を合成する場合、下の階層の画像から順に、アルフ
ァ信号の値に基づき各画素が透明か不透明かを検出し、
不透明ならその画素を合成画像バッファにコピーしてい
く。これを最下位層(この例では入力画像1)の画像の
全ての画素について行った後、1つ上の階層の画像(こ
の例では入力画像2)に移り、同様のことを行い、更に
1つ上の階層に移る。これを最上位階層の画像(この例
では入力画像3)まで行い、3つの画像を合成し出力す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ある画素に
ついて、入力画像2と入力画像3との両方が不透明な場
合、従来方法では、まず入力画像2の画素が合成画像バ
ッファにコピーされ、その後入力画像3の画素が合成画
像バッファにコピーされる。つまり、入力画像2の画像
は、一旦、合成画像バッファにコピーされるが、結局は
入力画像3の画素によって上書きされてしまうため、入
力画像2の画素を合成画像バッファにコピーする処理は
結果的には無駄となる。
【0009】本発明は、無駄な画素の合成処理を省き、
演算処理量を大幅に削減できる画像合成方法を提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するために本発明は、複数の画像を、各画素の透明、不
透明情報を2値で表すアルファ信号を使用し、指定され
た表示優先順位に従って合成する画像合成方法におい
て、同一位置の画素に対して、表示優先順位の最上位の
画像から順に、その画素のアルファ信号の値に基づき、
その画素が透明であるか不透明であるかを検出し、その
検出過程において、 不透明な画素が検出された場合には、検出過程を終了
してその画素を合成画像に採用し、 前記表示優先順位の最下位から一つ上位の画像におい
ても透明と検出された場合には、前記表示優先順位の最
下位の画像の前記同一位置の画素を合成画像に採用し、 次に、次位置の画素に移って、前記表示優先順位の最上
位の画像から順に前記と同様な検出を行い、その位置で
の合成画像に採用する画素を前記と同様に決定し、これ
を全ての位置の画素について行い、複数の画像を合成す
ることを特徴とする画像合成方法、を提供するものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の画面合成方法は、無駄な
画素の合成処理を省き、画像合成の処理量を大幅に削減
することができ、処理速度を向上させることが可能であ
る。
【0012】本発明の実施例を図1〜図6を用いて説明
する。図1〜図3は入力画像1〜入力画像3をそれぞれ
示す図、図4は合成画像を示す図、図5は第1実施例の
フローチャート、図6は第2実施例のフローチャートで
ある。
【0013】まず、第1実施例について説明する。表示
優先順位の低い順から、入力画像1(最下層画像)、入
力画像2(中間層画像)、入力画像3(最上層画像)の
3つの画像は、前述したように、それぞれ画素ごとの透
明、不透明を2値のデータで表すアルファ信号1、アル
ファ信号2、アルファ信号3を有する。
【0014】このアルファ信号を用いて3つの画像を合
成する場合、まず1つの画素について、表示優先順位の
最も高い最上層画像である入力画像3におけるアルファ
信号が、透明であるか不透明であるかを検出する(図5
のステップ1)。不透明と検出された場合には、同一位
置の画素のより下位画像での透明であるか不透明である
かの検出を行わずに、入力画像3のその画素を合成画像
として採用するため合成画像バッファ上の同一位置の画
素にコピーする(ステップ2)。そして、次位置の画素
に移る(ステップ3,4)。
【0015】この次位置の画素について、表示優先順位
の最も高い入力画像3におけるアルファ信号が、透明で
あるか不透明であるかを前述と同様に検出する(ステッ
プ1)。透明と検出された場合には、一つ表示優先順位
の低い入力画像2の同じ位置にあたる画素のアルファ信
号が、透明であるか不透明であるかを検出する(ステッ
プ5)。
【0016】不透明と検出された場合には、その画素を
合成画像として採用するため合成画像バッファ上の同一
位置にあたる画素にコピーする(ステップ6)。そし
て、次位置の画素に移る(ステップ3,4)。
【0017】ステップ5においても透明と検出された場
合には(即ち、表示優先順位の最下位から一つ上位の画
像においても透明と検出された場合には)、表示優先順
位が最下位である入力画像1の同一位置の画素を、透明
・不透明の検出を行わずに、そのまま合成画像として採
用するため合成画像バッファ上の同一位置にあたる画素
にコピーする(ステップ7)。そして、次位置の画素に
移る(ステップ3,4)。
【0018】全ての位置の画素について上述と同様な検
出を行い、各位置での合成画像に採用する画素を同様に
決定する。ステップ3で最終画素と判断された時点で合
成が終了し、図4に示す合成画像が得られる。
【0019】このように、第1実施例では、従来のよう
な結局は上書きされてしまう画素を合成画像バッファに
コピーするような無駄な処理が一切なく、画像合成の処
理量を大幅に削減することができ、処理速度を向上させ
ることが可能である。
【0020】次に、図6に示す第2実施例についての説
明を行う。入力画像1は、背景画像にあたる最下層画像
(表示優先順位最下位画像)であり、アルファ信号が全
て不透明を表す、もしくは、全ての画素が不透明である
ことが既知であり、アルファ信号自体を持たない画像で
あるものとする。入力画像2(中間層画像)、入力画像
3(最上位画像)は、それぞれ透明、不透明を表すアル
ファ信号2、アルファ信号3を有するものとする。
【0021】このアルファ信号を用いて3つの画像を合
成する場合、まず、背景画像である入力画像1の全ての
画素を、一旦合成画像バッファにコピーする(図6のス
テップ11)。
【0022】次に、1つの画素について、表示優先順位
の最も高い最上層画像である入力画像3におけるアルフ
ァ信号が、透明であるか不透明であるかを検出する(ス
テップ12)。不透明と検出された場合には、同一位置
の画素のより下位画像での透明であるか不透明であるか
の検出を行わずに、入力画像3のその画素を合成画像と
して採用するため合成画像バッファ上の同一位置の画素
にコピーする(ステップ13)。そして、次位置の画素
に移る(ステップ14,15)。
【0023】この次位置の画素について、表示優先順位
の最も高い入力画像3におけるアルファ信号が、透明で
あるか不透明であるかを前述と同様に検出する(ステッ
プ12)。透明と検出された場合には、一つ表示優先順
位の低い入力画像2の同じ位置にあたる画素のアルファ
信号が、透明であるか不透明であるかを検出する(ステ
ップ16)。
【0024】不透明と検出された場合には、その画素を
合成画像として採用するため合成画像バッファ上の同一
位置にあたる画素にコピーする(ステップ17)。そし
て、次位置の画素に移る(ステップ14,15)。
【0025】ステップ16においても透明と検出された
場合には(即ち、表示優先順位の最下位から一つ上位の
画像においても透明と検出された場合には)、合成画像
バッファに最初にコピーされている表示優先順位が最下
位である入力画像1の同一位置の画素を、そのまま合成
画像として採用する。そして、次位置の画素に移る(ス
テップ14,15)。
【0026】全ての位置の画素について上述と同様な検
出を行い、各位置での合成画像に採用する画素を同様に
決定する。ステップ14で最終画素と判断された時点で
合成が終了し合成画像が得られる。
【0027】このように、第2実施例では、背景画像に
あたる表示優先順位が最下位の画像の画素を除いて、従
来のような結局は上書きされてしまう画素を合成画像バ
ッファにコピーするような無駄な処理を省くことがで
き、画像合成の処理量を大幅に削減し、処理速度を向上
させることが可能となる。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、本発明の画像合成方法によ
れば、画素の無駄な合成処理を省くことができ、演算処
理量を大幅に削減して処理速度を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】最下層(表示優先順位の最下位)の入力画像1
及びアルファ信号1を示す図である。
【図2】中間層(表示優先順位の第2位)の入力画像2
及びアルファ信号2を示す図である。
【図3】最上層(表示優先順位の最上位)の入力画像3
及びアルファ信号3を示す図である。
【図4】合成された画像を示す図である。
【図5】第1実施例を示すフローチャートである。
【図6】第2実施例を示すフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画像を、各画素の透明、不透明情報
    を2値で表すアルファ信号を使用し、指定された表示優
    先順位に従って合成する画像合成方法において、 同一位置の画素に対して、表示優先順位の最上位の画像
    から順に、その画素のアルファ信号の値に基づき、その
    画素が透明であるか不透明であるかを検出し、その検出
    過程において、 不透明な画素が検出された場合には、検出過程を終了
    してその画素を合成画像に採用し、 前記表示優先順位の最下位から一つ上位の画像におい
    ても透明と検出された場合には、前記表示優先順位の最
    下位の画像の前記同一位置の画素を合成画像に採用し、 次に、次位置の画素に移って、前記表示優先順位の最上
    位の画像から順に前記と同様な検出を行い、その位置で
    の合成画像に採用する画素を前記と同様に決定し、 これを全ての位置の画素について行い、複数の画像を合
    成することを特徴とする画像合成方法。
JP11038940A 1999-02-17 1999-02-17 画像合成方法 Pending JP2000235643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038940A JP2000235643A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038940A JP2000235643A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235643A true JP2000235643A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12539236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038940A Pending JP2000235643A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 画像合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235643A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005103877A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Fujitsu Limited 画像処理装置及びグラフィックスメモリ装置
US7286142B2 (en) 2002-03-25 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha System and method for optimising halftoning printer performance
CN104361556A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 华为技术有限公司 一种图像合成方法和图像芯片以及图像设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286142B2 (en) 2002-03-25 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha System and method for optimising halftoning printer performance
US7477265B2 (en) 2002-03-25 2009-01-13 Canon Kabushiki Kaisha System and method for optimising halftoning printer performance
WO2005103877A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Fujitsu Limited 画像処理装置及びグラフィックスメモリ装置
JPWO2005103877A1 (ja) * 2004-04-22 2008-03-13 富士通株式会社 画像処理装置及びグラフィックスメモリ装置
JP4522404B2 (ja) * 2004-04-22 2010-08-11 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理装置
US8619092B2 (en) 2004-04-22 2013-12-31 Fujitsu Semiconductor Limited Image processing apparatus and graphics memory unit
CN104361556A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 华为技术有限公司 一种图像合成方法和图像芯片以及图像设备
WO2016062228A1 (zh) * 2014-10-22 2016-04-28 华为技术有限公司 一种图像合成方法和图像芯片以及图像设备
US10489948B2 (en) 2014-10-22 2019-11-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Image synthesis method, image chip, and image device
US10832462B2 (en) 2014-10-22 2020-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Image synthesis method, image chip, and image device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170116709A1 (en) Image processing apparatus, moving image reproducing apparatus, and processing method and program therefor
JP2000149053A5 (ja)
EP0775971A1 (en) Graphics engine for colour 2D graphics
US10127701B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4821642B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、ディジタルカメラ及び画像処理プログラム
US20060103671A1 (en) Method of background colour removal for porter and duff compositing
EP1316064B1 (en) Scaling images
US8726185B1 (en) Method and apparatus for rendering overlapped objects
JP2007241738A (ja) 画面合成装置
US6690826B2 (en) System and method for detecting text in mixed graphics data
JP2000235643A (ja) 画像合成方法
TW202025080A (zh) 用於圖形處理之方法及裝置
JPH04174497A (ja) 表示制御装置
US10424084B2 (en) Digital content rendering that supports alpha is shape (AIS) as part of knockout groups
JP4741916B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び該方法を実行するための画像処理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9064204B1 (en) Flexible image processing apparatus and method
JP3838900B2 (ja) 多画面表示装置とその表示方法
TW509873B (en) Generation method for dynamic user interface with arbitrary shape
JP2020008488A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH0795345B2 (ja) 画像処理方法
JP5460277B2 (ja) モノクロ動画の着色装置及びモノクロ動画の着色方法
US6377279B1 (en) Image generation apparatus and image generation method
JP3585036B2 (ja) 画像生成方法
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JP3292509B2 (ja) 動画像再生装置およびこれを用いた装置