JP2000235356A - 表示装置用アレイ基板 - Google Patents

表示装置用アレイ基板

Info

Publication number
JP2000235356A
JP2000235356A JP3575199A JP3575199A JP2000235356A JP 2000235356 A JP2000235356 A JP 2000235356A JP 3575199 A JP3575199 A JP 3575199A JP 3575199 A JP3575199 A JP 3575199A JP 2000235356 A JP2000235356 A JP 2000235356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
drive circuit
driving
display device
array substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3575199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yomogihara
義和 艾原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3575199A priority Critical patent/JP2000235356A/ja
Publication of JP2000235356A publication Critical patent/JP2000235356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明絶縁基板の周縁部上に駆動ICチップ
を直接実装する方式の表示装置用アレイ基板において、
表示装置用アレイ基板から駆動ICチップを引き剥がす
場合に、駆動ICチップの位置決めを確実かつ容易に行
うことができるものを提供する。 【解決手段】駆動ICチップ搭載領域25の両短辺部分
から基板外側へと延びる、両端部分のIC−FPC間配
線11に、駆動ICチップ搭載領域25の基板外側の角
部を露出する切り欠き13をそれぞれ設けておく。これ
により、アレイ基板1上に駆動ICチップ2が搭載され
た場合、アレイ基板1の裏面側に配置したCCDカメラ
61A,61Bから、駆動ICチップ2の基板外側の2
隅を捕らえることができ、したがって、駆動ICチップ
2の位置を正確かつ容易に把握することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明絶縁基板の周
縁部上に駆動ICチップを直接実装する、いわゆるチッ
プオングラス(COG)方式の表示装置用アレイ基板に
関する。特には、COG方式の透過型液晶表示装置に用
いる表示装置用アレイ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置等の、画像表示を行う平面
表示装置において、表示パネル周縁部の画像非表示領域
の割合を少なくするとともに、平面表示装置の部品及び
組立コストを低減することができる方式の一つとして、
COG方式が検討されている。
【0003】以下、COG方式の平面表示装置及び表示
装置用アレイ基板に関する従来の技術について、各表示
画素にスイッチ素子が配置された、光透過型のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の場合を例にとり説明す
る。
【0004】まず、この種の液晶表示装置として従前よ
り一般的であったものについて図4を用いて説明する。
【0005】アクティブマトリクス型液晶表示装置は、
アレイ基板101と対向基板104との間に配向膜を介
して液晶層が保持されて成っている。アレイ基板101
においては、ガラスや石英等の透明絶縁基板上に、上層
の金属配線パターンとして例えば複数本の信号線と、下
層の金属配線パターンとして例えば複数本の走査線とが
絶縁膜を介して格子状に配置され、格子の各マス目に相
当する領域にITO(Indium-Tin-Oxide)等の透明導電材
料からなる画素電極が配される。そして、格子の各交点
部分には、各画素電極を制御するスイッチング素子が配
されている。スイッチング素子が薄膜トランジスタ(以
下、TFTと略称する。)である場合には、TFTのゲ
ート電極は走査線に、ドレイン電極は信号線にそれぞれ
電気的に接続され、さらにソース電極は画素電極に電気
的に接続されている。
【0006】対向基板104は、ガラス等の透明絶縁基
板上にITOから成る対向電極が配置され、またカラー
表示を実現するのであればカラーフィルタ層が配置され
て構成されている。
【0007】上記のアレイ基板101が上記対向基板1
04から表示パネル外側に突き出してなる棚状周縁部1
15には、信号線駆動用の複数の駆動ICチップ102
が例えばフェースダウン実装され、各駆動ICチップ1
02から、複数の信号線へと駆動信号の供給が行われ
る。ここで、フェースダウン実装とは、ICチップの素
子形成面上に実装用の端子群を配し、他方の電子部品の
端子群上にACF(異方性導電膜)等を介して直接接続
する実装方式をいう。
【0008】各駆動ICチップ102の下面には、その
四辺に沿って、多数の入出力バンプ121,122,1
23が形成されており、これに対応して、駆動IC搭載
個所125の四辺に沿った部分からは、パターン配線か
らなる多数の入出力配線111,112,114が延び
ている。すなわち、アレイ基板101上の入出力配線1
11,112,114の先端のパッド部と、駆動ICチ
ップ102の入出力バンプ121,122,123と
が、ACF等を介して接続される。
【0009】ここで、上記入出力配線114,111,
112は、金属層からなり不透明である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ACF等を介して駆動
IC102を棚状周縁部に搭載した後に、実装不良が判
明した場合、駆動IC102を一旦取り外した後、再度
ACF等を介して搭載するリペア操作を行わなければな
らず、そのたには、剥離用の工具を駆動IC102にあ
てがい、駆動IC102を引き剥がす必要がある。
【0011】ところが、IC搭載領域125の内側から
外側へと延びる不透明な金属配線114,111,11
2が、IC実装領域125の四辺のほぼ全体にわたって
びっしりと配列されているため、アレイ基板101の下
方から駆動IC102の輪郭を把握することが困難であ
る。特には、駆動IC102の四隅について下面側から
視認することができない。したがって、2個のCCDカ
メラ(ビデオカメラ)でもって、駆動IC102の位置
を正確に捕らえることができない。
【0012】駆動ICチップ102の位置を正確に把握
しないまま、ラフな位置決めでもって引き剥がしのため
の工具をあてがうならば、剥離ミスや、駆動ICチップ
102の割れ、欠けが生じることがあった。
【0013】アレイ基板101の上面側から駆動ICチ
ップ102の位置を捕らえることも不可能ではないが、
装置が複雑となりコスト高となる。
【0014】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、透明絶縁基板の周縁部上に駆動ICチップを直
接実装する方式の表示装置用アレイ基板において、駆動
ICチップの位置決めを確実かつ容易に行うことができ
るものを提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の表示装置用ア
レイ基板は、複数の表示画素がマトリクス状に配置され
る表示領域と、前記表示領域に隣接する駆動回路チップ
搭載領域と、前記表示領域の表示画素と前記駆動回路チ
ップ搭載領域に配置される略矩形の駆動回路チップとを
電気的に接続するよう前記表示領域から前記駆動回路チ
ップ搭載領域に延在する出力用配線と、外部からの信号
を前記駆動回路チップに入力するために前記駆動回路チ
ップ搭載領域に配線される入力用配線と、を備えた表示
装置用アレイ基板において、前記入力配線又は前記出力
配線のいずれか一方は前記駆動回路チップの角部に対応
する領域に切り欠き部を含むことを特徴とする。
【0016】上記構成により、表示装置用アレイ基板か
ら駆動ICチップを引き剥がすにあたり、駆動ICチッ
プの位置決めを確実かつ容易に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1〜3を用いて本発明の実施例
について説明する。
【0018】図1は、実施例のアレイ基板を用いた平面
表示装置の要部を模式的に示す分解断面斜視図である。
図2は、この平面表示装置の全体を模式的に示す外観斜
視図である。
【0019】本実施例においては、平面表示装置が光透
過型のTFT(薄膜トランジスタ)型液晶表示装置であ
る場合の一例により説明する。
【0020】図2に示すように、平面表示装置10は、
略長方形のアレイ基板1と、これより少し寸法の小さい
対向基板4とが、シール材及び液晶層を介して組み合わ
され、さらに、アレイ基板1が対向基板4から棚状に突
き出した部分に複数の駆動ICチップ2、及び一つのフ
レキシブル配線基板(FPC)3がフェースダウン実装
されてなる。
【0021】アレイ基板1上面にあって対向基板4と組
み合わされる部分は、シール材が配置される周縁部を除
き画素パターン領域である。アレイ基板1上の画素パタ
ーン領域には、金属配線パターンからなる走査線と信号
線とが絶縁膜を介して格子状に配列され、この格子の各
マス目には、ITO等の透明導電材料からなる画素電
極、及び、スイッチング素子としてのTFTが配置され
ている。TFTは、走査線に印加される電流にしたが
い、信号線から画素電極への映像信号の入力をオンオフ
する。
【0022】アレイ基板1上面にあって対向基板4から
棚状に突き出した部分には、駆動ICチップ2を実装す
るための金属配線パターンが形成されている。一長辺側
に突き出す部分の上面が、信号線への駆動入力のための
信号線側(X側)駆動ICチップ搭載領域15であり、
一短辺側に突き出す部分の上面16が、走査線への駆動
入力のための走査線側(Y側)駆動ICチップ搭載領域
16である。
【0023】X側駆動ICチップ搭載領域15には、図
2に示す例において4個の駆動ICチップ2が搭載さ
れ、これに対応するIC実装用配線パターンが形成され
ている。この図には示さないが、IC−FPC間配線
が、各駆動ICチップ2の実装個所から、その外側を経
てFPC3の実装個所へと延びている。
【0024】図1には、X側駆動ICチップ搭載領域1
5における、1つの駆動ICチップ2の搭載個所25及
びその近傍の配線パターンについて、駆動ICチップ2
とともに、模式的に示す。
【0025】細長い矩形状の駆動ICチップ2の下面す
なわち素子形成面には、その四辺に沿って多数の入出力
バンプ21,22,23が配列されている。駆動ICチ
ップ2の一長辺に沿った部分には、出力側バンプ23が
2段に千鳥(ちどり)状に配列されている。すなわち、
出力側バンプ23は、外側の段と内側の段とで、IC長
辺方向へと、出力側バンプ23のピッチの半分程度ずら
して配置されている。
【0026】一方、駆動ICチップ2の他の長辺に沿っ
ては、入力側バンプ22が一列に配列されている。ま
た、駆動ICチップ2の短辺に沿った個所であって、駆
動ICチップ2の角部を除いた個所にも、複数の入力側
バンプ21が1列に配列されている。
【0027】アレイ基板1上のIC搭載個所25及びそ
の近傍には、駆動ICチップ2の入出力バンプ21,2
2,23にそれぞれ対応した入出力用パターン配線1
1,12,14が形成されている。
【0028】IC搭載個所25と、対向基板4に重なる
画素パターン領域との間には、画素パターン領域からの
引き出しリード線14が配列されている。この引き出し
リード線14は、IC搭載個所25から基板内側の画素
パターン領域へと向かって互いの間隔が拡がる「斜め配
線」をなしている。引き出しリード線14の先端は、駆
動ICチップ2の出力側バンプ23と電気的に接続する
接続パッドをなしている。図示の例において、各引き出
しリード線14は、互いに千鳥(ちどり)の位置関係に
ある一対の出力側バンプ23と電気的に接続する。
【0029】図1に示す例において、引き出しリード線
14は、IC搭載個所25の基板内側の角部に重なる
か、または両側から挟むところにまで配列されている。
したがって、駆動ICチップ2が搭載された際、基板下
側から、駆動ICチップ2の基板内側の輪郭及び角部を
視認することができない。
【0030】IC搭載個所25の基板外側長辺25aに
沿った部分であって角部を除く部分からは、基板外側に
向かって該長辺25aを横切るように、複数のIC−F
PC間配線12が延びている。図示の例において、IC
−FPC間配線12は、IC搭載個所25近傍で短冊状
である。各IC−FPC間配線12は、駆動ICチップ
2の複数の入力バンプ21と接続するよう幅広に形成さ
れている。これにより、特定の端子接続部に電流が集中
しないようにされている。
【0031】IC搭載個所25の両短辺25b,25c
に沿った部分からは、該短辺25b,25cを一旦横切
り基板外側へと折れるように、IC−FPC間配線11
が延びる。この短辺部分からのIC−FPC間配線11
は、上記の長辺25a部分からのIC−FPC間配線1
2を両側から挟む。これらIC−FPC間配線11,1
2は、図1に示すように、最大限幅広に形成されるので
あり、配線間隔が短絡のおそれが生じない範囲で小さく
採られる。IC−FPC間配線11,12が金属パター
ンからなる配線であるので、なるべく電気抵抗を少なく
することにより、駆動入力信号の劣化を防止するためで
ある。
【0032】ここで、図に示すように、短辺25b,2
5c部分からのIC−FPC間配線11には、IC搭載
領域25の基板外側の角部を露出するように切り欠き1
3が設けられている。すなわち、駆動ICチップ実装用
の配線パターンには、IC搭載領域25の基板外側の角
部のところに、配線パターンが配置されない抜きパター
ンが形成されている。これにより、駆動ICチップ2が
搭載された際に、透明なアレイ基板1の下面側から、駆
動ICチップ2の角部を透視して、その輪郭を明瞭に捕
らえることができる。ここで、切り欠き13の寸法は、
駆動ICチップ2の搭載操作の際に起こりうる、位置決
めのエラーの範囲に設定される。
【0033】具体例において、駆動ICチップ2の寸法
は、長さ20mm×幅5mmであり、IC−FPC間配
線11の幅は0.4mm、切り欠き13の寸法は約0.
2mm四方である。また、パターン配線11,12,1
4は、低抵抗の金属であるアルミニウム(Al)の膜か
らなる。
【0034】次に、図3の模式図を用いて、本実施例に
おける、駆動ICチップ2の引き剥がし操作のための駆
動ICチップ2の位置の捕捉について説明する。
【0035】駆動ICチップ2を引き剥がすために剥離
ツール5を駆動ICチップ2にあてがうにあたり、アレ
イ基板1の下方から2つのCCDカメラ61A及び61
Bを用いる。上記に説明した切り欠き13の部分により
駆動ICチップ2の角部をCCDカメラで捕らえること
ができる。したがって、例えば、剥離ツール5系統とC
CDカメラ61A,61Bとを予め位置合わせしておけ
ば、ビデオモニター62A,62Bにて、モニター面上
の十字の視準線の交点が駆動ICチップ2の角部頂点と
が一致するように、可動載置台上の平面表示装置の位置
を調整すれば良い。
【0036】上記実施例により、実装不良などの理由
で、駆動ICチップ2をアレイ基板1から引き剥がす必
要がある際に、剥離ツール5と駆動ICチップ2との位
置決めを容易かつ確実に行うことができる。したがっ
て、駆動ICチップ2の剥離そのものの失敗や、駆動I
Cチップ2の割れや欠けといった損傷を避けることがで
き、それだけ、平面表示装置の製造コストを低減するこ
とができる。
【0037】上記実施例においては、短辺側IC−FP
C配線11に、単に切り欠き13を設けるものとした
が、切り欠き13による配線抵抗の増加を抑えるため
に、この切り欠き13を透明導電材料によって覆うこと
も可能である。透明導電材料としては、ITO等を挙げ
ることができる。
【0038】また、上記実施例においては、短辺側IC
−FPC配線11のみに切り欠き13を設けることで、
IC搭載個所25の角部を露出させるのぞき窓を形成し
たが、場合によっては、これと隣り合った長辺側IC−
FPC配線12にも切り欠きを設けることによって、の
ぞき窓を形成することもできる。また、場合によって
は、切り欠き13に代えて、短辺側IC−FPC配線1
1中の切り抜き部によって、のぞき窓を形成することも
できる。
【0039】短辺側IC−FPC配線11の抵抗値に余
裕がある場合、すなわち、電気抵抗値を多少増大させて
も問題がない場合には、短辺側IC−FPC配線11の
全体または、IC搭載領域25近傍の部分をITO等の
透明導電材料で構成することもできる。
【0040】
【発明の効果】透明絶縁基板の周縁部上に駆動ICチッ
プを直接実装する方式の表示装置用アレイ基板におい
て、駆動ICチップの位置決めを確実かつ容易に行うこ
とができる。したがって、駆動ICチップの実装不良が
判明した場合などにあって駆動ICチップを引き剥がす
際に、剥離操作そのものの失敗や駆動ICチップの損傷
が生じることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のアレイ基板を用いた平面表示装置の要
部を模式的に示す分解断面斜視図である。
【図2】実施例のアレイ基板を用いた平面表示装置につ
いての模式的な全体外観斜視図である。
【図3】実施例における、駆動ICチップの位置決めに
ついて説明するための模式的な外観斜視図である。
【図4】従来の技術のアレイ基板を用いた平面表示装置
における、図1に対応する要部を模式的に示す分解断面
斜視図である。
【符号の説明】
1 アレイ基板 11 IC搭載個所の短辺部分から延びるIC−FPC間
配線 12 IC搭載個所の長辺部分から延びるIC−FPC間
配線 13 IC−FPC間配線の切り欠き 14 引き出しリード線 15 X側駆動ICチップ搭載領域 16 Y側駆動ICチップ搭載領域 2 駆動ICチップ 21 長辺に沿った入力側バンプ 22 短辺に沿った入力側バンプ 23 出力側バンプ 25 IC搭載個所 3 FPC 4 対向基板 5 剥離ツール 61A,61B CCDカメラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の表示画素がマトリクス状に配置され
    る表示領域と、 前記表示領域に隣接する駆動回路チップ搭載領域と、 前記表示領域の表示画素と前記駆動回路チップ搭載領域
    に配置される略矩形の駆動回路チップとを電気的に接続
    するよう前記表示領域から前記駆動回路チップ搭載領域
    に延在する出力用配線と、 外部からの信号を前記駆動回路チップに入力するために
    前記駆動回路チップ搭載領域に配線される入力用配線
    と、 を備えた表示装置用アレイ基板において、 前記入力配線又は前記出力配線のいずれか一方は前記駆
    動回路チップの角部に対応する領域に切り欠き部を含む
    ことを特徴とする表示装置用アレイ基板。
  2. 【請求項2】前記切り欠き部は、略長方形の前記各駆動
    回路チップにおける一長辺を挟む2つの角部に対応し
    て、前記入力配線に設けられることを特徴とする請求項
    1記載の表示装置用アレイ基板。
  3. 【請求項3】前記入力配線は、前記略長方形の3辺にわ
    たって入力端子が配列された駆動回路チップに対応して
    形成され、 前記駆動回路チップの短辺側の入力端子に対応した短辺
    側の前記入力配線と、前記駆動回路チップの長辺側の入
    力端子に対応した長辺側の前記入力配線とが、前記2つ
    の角部の近傍で、互いに近接して並列され、 前記切り欠き部は、前記短辺側の入力配線、及び、前記
    長辺側の入力配線のいずれか、またはこれら両方にわた
    って設けられることを特徴とする請求項2記載の表示装
    置用アレイ基板。
  4. 【請求項4】前記切り欠き部が、前記短辺側の入力配線
    に設けられることを特徴とする請求項3記載の表示装置
    用アレイ基板。
  5. 【請求項5】前記切り欠き部が透明導電層によって覆わ
    れることを特徴とする請求項2記載の表示装置用アレイ
    基板。
  6. 【請求項6】前記駆動回路チップ及び前記駆動回路チッ
    プ搭載領域が、前記表示領域中の信号線に駆動信号を供
    給するためのものであることを特徴とする請求項1記載
    の表示装置用アレイ基板。
JP3575199A 1999-02-15 1999-02-15 表示装置用アレイ基板 Pending JP2000235356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575199A JP2000235356A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 表示装置用アレイ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575199A JP2000235356A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 表示装置用アレイ基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235356A true JP2000235356A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12450541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3575199A Pending JP2000235356A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 表示装置用アレイ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276861A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置の回路基板及びこれを備える表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276861A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置の回路基板及びこれを備える表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525918B2 (ja) 電気光学装置、その検査方法および電子機器
US10886643B2 (en) Display device
US5949502A (en) Liquid crystal device having resistor elements
JP3184853B2 (ja) 液晶表示装置
US6262541B1 (en) Array substrate for flat-panel display devices
US20070176917A1 (en) Flat-panel display devices and manufacturing method therefor
KR100293982B1 (ko) 액정패널
JP3119357B2 (ja) 液晶表示装置
JP4992774B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2000089241A (ja) 平面表示装置
US20030137629A1 (en) Display device
JP2004109969A (ja) 液晶表示装置
JP2002217237A (ja) 平面表示装置
JP2001228806A (ja) 平面表示装置
JPH06250221A (ja) 液晶表示基板の製造方法
US8975756B2 (en) Electric terminal device and method of connecting the same
JP3087730B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001265244A (ja) 平面表示装置
JP2001091955A (ja) 液晶表示装置
JP2000235356A (ja) 表示装置用アレイ基板
JPH06347825A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2760846B2 (ja) 液晶表示装置
JP4607281B2 (ja) テープキャリアパッケージを備える平面表示装置
JP2000276073A (ja) 平面表示装置
JP3311838B2 (ja) 液晶表示装置