JP2000234490A - 切削工具保持用ホルダ及び組立体 - Google Patents

切削工具保持用ホルダ及び組立体

Info

Publication number
JP2000234490A
JP2000234490A JP2000032554A JP2000032554A JP2000234490A JP 2000234490 A JP2000234490 A JP 2000234490A JP 2000032554 A JP2000032554 A JP 2000032554A JP 2000032554 A JP2000032554 A JP 2000032554A JP 2000234490 A JP2000234490 A JP 2000234490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tool
groove
bore
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000032554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377975B2 (ja
Inventor
E Bees Douglas
イー. ビーズ ダグラス
W Heiga Philip
ダブリュー. ヘイガ フィリップ
W Ojanen Randall
ダブリュー. オジャネン ランドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22952515&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000234490(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2000234490A publication Critical patent/JP2000234490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377975B2 publication Critical patent/JP3377975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/19Means for fixing picks or holders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/188Mining picks; Holders therefor characterised by adaptations to use an extraction tool
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/19Means for fixing picks or holders
    • E21C35/191Means for fixing picks or holders for fixing holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクセス溝を備えることにより、切削工具を
ツールホルダから取り外しやすくする、切削工具の保持
用のツールホルダを提供する。 【解決手段】 ツールホルダ(100)は、前方端部
(115)と長手方向軸線(L)に沿って内部を後方に
延びる円筒形ボア(110)とを有し、この円筒形ボア
が、ボア壁(125)を画成し切削工具(10)のシャ
ンク(30)を受容し得る、本体部(105)を備え、
この本体部は、ボアに外接しボアから外壁(135)へ
半径方向に延び、切削工具のツール取り付け面(45)
に接触し得る、略扁平面(130)を有する。取り外し
工具を接近させて、ツール取り付け面の一部に接触させ
得るように、この略扁平面に近接した外壁の一部が凹
み、アクセス溝(140)が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削工具を保持す
るためのツールホルダに関する。より詳細には、本発明
は、凹んだ溝を有して、切削工具のフランジの下側の一
部をむき出しにし、切削工具をツールホルダから取り外
すのに役立つ、切削工具を保持するためのツールホルダ
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】何年も
の間、鉱業及び建設業においては、ツールホルダに回転
可能な切削工具を取り付けて用いるのが一般的であっ
た。しかし、切削工具が損傷したり摩耗したりして、交
換のためツールホルダから取り外さなければならないと
きに、これらの切削工具に関して1つの困難が生じる。
このような切削工具を取り外す1つの方法としては、ホ
ルダボアを通して工具の後部をたたくという方法があ
る。しかし、このようなツールホルダを用いる多くの装
置において、ホルダボアの後部への接近は制限されてい
る。切削工具を取り外す第2の方法としては、油圧シリ
ンダ及び加圧装置を用いる方法があり、この装置は、工
具の頭部にある溝にスライドして嵌まるレンチを用い、
このレンチをたたくことによって、物理的に切削工具を
ツールホルダから引き離す。これらの方法はどちらも、
時間がかかり余分な装置を必要とする。さらに、これら
の方法はどちらも、訓練及び経験を積んだ作業員を必要
とする。
【0003】1998年10月5日に出願された、“Cu
tting Bit Support Member With Undercut Flange For
Removal”という発明の名称である、米国特許出願番号
09/166,634号は、同時係属出願であり、切削
工具を保持するためのスリーブ又はブロックに関する。
このスリーブ又はブロックは、アンダーカット部分を有
して、スリーブをツールホルダから取り外しやすくす
る、あるいはブロックをホルダから取り外しやすくす
る。
【0004】“Extraction Undercut For Flange Bit
s” という発明の名称であり、譲受人、ケンナメタル
インコーポレイテッド(Kennametal Inc.)に譲渡され
た、米国特許第5,374,111号は、アンダーカッ
トのあるフランジを有する回転可能な切削工具の使用に
関し、参照により本明細書中に援用される。このアンダ
ーカットは、てこ工具を合わせるのに用いることがで
き、回転可能な切削工具がツールホルダから取り外され
る。何らかの種類のてこ工具を用いて、物理的に切削ビ
ットをツールホルダから取り外すのが比較的一般的であ
り、このようなアンダーカットは、切削ビットを取り外
しやすくするが、てこ工具の力がフランジに対してかか
るとき、フランジの構造的完全性は維持されなければな
らないので、アンダーカットを形成するためにフランジ
から切除される材料の量は制限される。
【0005】本発明の発明者等は、切削ビットフランジ
から材料を切除せずに、切削工具をツールホルダから取
り外しやすくする必要性を認識し、解決法を求めた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、切削工具の保
持用のホルダに関し、切削工具は、外径を有するシャン
クと、このシャンクに一体化したツール取り付けフラン
ジとを有し、このツール取り付けフランジは、シャンク
外径よりも大きい外径を有し、これにより、ツール取り
付け面を有するショルダが画成される。このホルダは、
前方端部と長手方向軸線に沿って内部を後方に延びる円
筒形ボアとを有し、この円筒形ボアが、ボア壁を画成し
ホルダの前方端部において切削工具シャンクを受容し得
る、本体部を備え、この本体部は、ボアに外接しボアか
ら外壁へ半径方向に延び、切削工具のツール取り付け面
に接触し得る、略扁平面を有する。
【0007】切削工具がホルダに取り付けられていると
きに、取り外し工具を接近させて、ツール取り付け面の
一部に接触させ得るように、略扁平面に近接した外壁の
一部が凹み、アクセス溝が形成されている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は切削工具10を示してお
り、この切削工具10は、ツールホルダ100に取り付
けられている。ツールホルダ100は、採鉱又は建設用
途に用いることのできる、例えば回転ドラム(図示せ
ず)に取り付けられる。
【0009】図2は、図1と同じ装置の分解斜視図を示
している。切削工具10は通常、円錐形であってもよい
頭部20を有するワーキングヘッド15と、採鉱及び建
設分野においては一般的に知られている例えば焼結炭化
物又はその他の硬質材料のような材料から成るチップ2
5とを備える。切削工具10のシャンク30は、ツール
ホルダ100の円筒形ボア110内に取り付けられ、シ
ャンク30の溝34内において凹んでいるリテーナクリ
ップ32により固定される。シャンク30は、外径D1
及びツール取り付けフランジ35を有し、このツール取
り付けフランジ35は、シャンク外径D1よりも大きい
外径D2を有する。この外径D2により、ツール取り付
け面45を有するショルダ40が画成される。
【0010】ツールホルダ100は、円筒形ボア110
を有する本体部105から成り、この円筒形ボア110
は、長手方向軸線Lに沿って前方端部115から後方端
部120へ向けて後方に延びて、ボア壁125を画成
し、切削工具シャンク30を受容する。
【0011】本体部105は、円筒形ボア110から外
壁135へ半径方向に延びる前方端部115において、
ボア110に外接する略扁平面130を有する。本体部
105の扁平面130は、切削工具10のツール取り付
け面45に接触し得る。扁平面130に近接した外壁1
35の一部は凹んでおり、アクセス溝140を形成す
る。アクセス溝140は、取り外し工具(図示せず)を
接近(access)させて、ツール取り付け面45の一部に接
触させ、切削工具10をツールホルダ100から取り外
すのに役立つ。
【0012】典型的な取り外し工具は、パンチとして用
いられるロッドであろう。ロッドをツール取り付け面4
5に対して配置し、このロッドをハンマでたたいて、ツ
ール取り付け面45に対して力を加えることにより、切
削工具10がツールホルダ100から取り外される。
【0013】取り外し工具を接近させるには、溝140
が1つだけあればよいが、さらなる溝を異なる位置に設
けて、取り外し工具に異なる接近点を与え、取り外し工
具を切削工具10のツール取り付け面45(図2)に接
触させてもよい。図3に示したように、ツールホルダ1
00の外壁135の複数部分を凹ませて、複数のアクセ
ス溝140、142、144を形成してもよい。
【0014】図3に示したように、ツールホルダ100
の扁平面130は幅Wを有し、溝140は、幅Wの30
〜100%の深さまで扁平面130に侵入する。好まし
くは、溝は、幅Wの約75%の深さまで扁平面130に
侵入する。
【0015】アクセス溝140は、溝軸線GAに沿って
見ると、図3に示したように、ほぼ弧状をしている。し
かし、切削工具10のツール取り付け面45に取り外し
工具を接近させて、切削工具10の取り外しを促進する
のであれば、溝は、溝軸線GAに沿って見たとき、略円
柱形、略矩形を含む多数のその他の形状をしていてもよ
い、ということは認められるべきである。
【0016】図4は、図3に示したアクセス溝142の
細部を示す、一部を取り除いた側面図を示している。こ
の溝142の細部は、前述した溝140の細部と同一で
ある。
【0017】アクセス溝142は、図4にあるように側
面から見た場合、溝142の表面143に沿った溝軸線
GAを画成する。溝軸線GAは、長手方向軸線Lに対し
て、20°〜80°の侵入角(penetration angle)Aを
形成する。侵入角Aは、30°が好ましい。
【0018】図5は、図4のV−V線に沿い矢印方向か
ら見た、図4の装置の側面図を示している。図5は完全
なる図であり、図4の断面図において取り除いた部分は
元の通りに戻してある、ということに注意するべきであ
る。図5に見られるように、ツールホルダ100の側面
を見た場合、溝軸線GAは、溝142を二等分する線に
より画成される。図5の溝軸線GAの射影は、長手方向
軸線Lに対して配向角(orientation angle)Bを形成
し、この配向角Bは、0°〜30°であってよく、好ま
しくは30°である。
【0019】本発明は、本発明の趣旨及び本質的な特性
から逸脱しなければ、本明細書中で述べた方法と異なる
他の特定の方法で実施されてもよい。従って、この実施
の形態は、全ての点において例示とみなされ、これに制
限されず、特許請求の範囲と同等の範囲の意味に入る変
更は全て、本発明に含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み合わされた切削工具及び本発明によるツー
ルホルダの斜視図である。
【図2】図1に示した装置の分解斜視図である。
【図3】図2に示したツールホルダのみの斜視図であ
る。
【図4】内側細部を示す部分断面を含む、図1に示した
切削工具及びツールホルダの側面図である。
【図5】図4のV−V線に沿い矢印方向から見た、切削
工具及びツールホルダの側面図である。
【符号の説明】
10 切削工具 15 ワーキングヘッド 20 頭部 25 チップ 30 シャンク 32 リテーナクリップ 34 溝 35 ツール取り付けフランジ 40 ショルダ 45 ツール取り付け面 100 ツールホルダ 105 本体部 110 円筒形ボア 115 前方端部 120 後方端部 125 ボア壁 130 扁平面 135 外壁 140、142、144 アクセス溝 143 溝表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ ダブリュー. ヘイガ アメリカ合衆国 24319 バージニア州 チルホウィー ウェット スプリングズ ロード 919 (72)発明者 ランドル ダブリュー. オジャネン アメリカ合衆国 37620−2819 テネシー 州ブリストル クレストフィールド ロー ド 508

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削工具が、外径を有するシャンクと該
    シャンクに一体化したツール取り付けフランジとを有
    し、該ツール取り付けフランジが、シャンク外径よりも
    大きい外径を有し、これにより、ツール取り付け面を有
    するショルダが画成される、切削工具の保持用のホルダ
    であって、 (a)前方端部と長手方向軸線に沿って内部を後方に延
    びる円筒形ボアとを有し、該円筒形ボアが、ボア壁を画
    成し、前記ホルダの前方端部において前記切削工具シャ
    ンクを受容し得る、本体部を備え、 (b)前記ボアに外接し、前記ボアから外壁へ半径方向
    に延び、前記切削工具のツール取り付け面に接触し得る
    略扁平な面を、前記本体部が有し、 (c)前記切削工具が前記ホルダに取り付けられている
    ときに、取り外し工具を接近させて、前記ツール取り付
    け面の一部に接触させ得るように、前記略扁平面に近接
    した外壁の一部が凹み、アクセス溝が形成されている、 ことを特徴とする前記ホルダ。
  2. 【請求項2】 前記外壁の複数部分が凹み、複数のアク
    セス溝が形成されていることを特徴とする、請求項1に
    記載のホルダ。
  3. 【請求項3】 前記アクセス溝が、溝面に従った溝軸線
    を画成し、該溝軸線が、長手方向軸線に対して20°〜
    80°の侵入角(A)を形成することを特徴とする、請
    求項1に記載のホルダ。
  4. 【請求項4】 前記侵入角(A)が30°であることを
    特徴とする、請求項3に記載のホルダ。
  5. 【請求項5】 前記アクセス溝が、溝を二等分する溝軸
    線を画成し、該溝軸線が、長手方向軸線に対して0°〜
    30°の配向角(B)を形成することを特徴とする、請
    求項1に記載のホルダ。
  6. 【請求項6】 前記配向角(B)が30°であることを
    特徴とする、請求項5に記載のホルダ。
  7. 【請求項7】 前記本体部の略扁平面が幅(W)を有
    し、前記アクセス溝が、前記幅(W)の30〜100%
    の深さまで前記略扁平面に侵入することを特徴とする、
    請求項1に記載のホルダ。
  8. 【請求項8】 前記アクセス溝が、前記幅(W)の75
    %の深さまで前記略扁平面に侵入することを特徴とす
    る、請求項7に記載のホルダ。
  9. 【請求項9】 前記アクセス溝が、前記ホルダ本体部の
    略扁平面から前記ボア内に前記溝軸線に沿って見ると、
    略円柱形を呈していることを特徴とする、請求項1に記
    載のホルダ。
  10. 【請求項10】 前記アクセス溝が、前記ホルダ本体部
    の略扁平面から前記ボア内に前記溝軸線に沿って見る
    と、略矩形を呈していることを特徴とする、請求項1に
    記載のホルダ。
  11. 【請求項11】 (a)外径を有するシャンクと該シャ
    ンクに一体化したツール取り付けフランジとを有し、該
    ツール取り付けフランジが、シャンク外径よりも大きい
    外径を有し、これにより、ツール取り付け面を有するシ
    ョルダが画成される、切削工具と、 (b)ホルダと、 を含む組立体であって、 (i)前記ホルダは本体部を有し、該本体部は、前記切
    削工具シャンクを受容し得るように、長手方向軸線に沿
    って内部を後方に延びる円筒形ボアを有し、該円筒形ボ
    アが、ボア壁を画成し、 (ii)前記ホルダの本体部は、前記切削工具のツール
    取り付け面に接触し得る略扁平な面を有し、該略扁平面
    は、前記ボアに外接し、前記ボアから外壁へ半径方向に
    延び、 (iii)前記切削工具が前記ホルダに取り付けられて
    いるときに、取り外し工具を接近させて、前記ツール取
    り付け面の一部に接触させ得るように、前記略扁平面に
    近接した外壁の一部が凹み、アクセス溝が形成されてい
    る、 ことを特徴とする前記組立体。
JP2000032554A 1999-02-17 2000-02-10 切削工具保持用ホルダ及び組立体 Expired - Fee Related JP3377975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US251566 1999-02-17
US09/251,566 US6244665B1 (en) 1999-02-17 1999-02-17 Cutting toolholder with recessed groove for cutting tool removal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234490A true JP2000234490A (ja) 2000-08-29
JP3377975B2 JP3377975B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=22952515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032554A Expired - Fee Related JP3377975B2 (ja) 1999-02-17 2000-02-10 切削工具保持用ホルダ及び組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6244665B1 (ja)
JP (1) JP3377975B2 (ja)
DE (1) DE10001841C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530393A (ja) * 2004-11-26 2008-08-07 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング チゼルホルダ
JP2014501861A (ja) * 2010-12-03 2014-01-23 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング チゼルホルダ
KR20220125119A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 최영천 노면파쇄기의 파쇄 드럼용 비용접식 파쇄부

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364420B1 (en) * 1999-03-22 2002-04-02 The Sollami Company Bit and bit holder/block having a predetermined area of failure
US6371567B1 (en) * 1999-03-22 2002-04-16 The Sollami Company Bit holders and bit blocks for road milling, mining and trenching equipment
US6478383B1 (en) 1999-10-18 2002-11-12 Kennametal Pc Inc. Rotatable cutting tool-tool holder assembly
US6607249B2 (en) * 1999-12-02 2003-08-19 The Sollami Company Conical bit penetrator pocket protector for earth displacement equipment
US6454360B1 (en) * 2000-10-10 2002-09-24 Sandvik Rock Tools, Inc. Ground-working tools for use in power rakes
US6962395B2 (en) * 2004-02-06 2005-11-08 Kennametal Inc. Non-rotatable protective member, cutting tool using the protective member, and cutting tool assembly using the protective member
US20090142151A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 The Sollami Company Quick-change tool holder
JP5547090B2 (ja) * 2008-01-08 2014-07-09 エスコ・コーポレイション 土工ロール用先端部
DE102009059189A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil zur Aufnahme eines Meißelhalters
AU2012200898C8 (en) * 2010-03-18 2015-02-19 Techgong Mining & Engineering Services Pty Ltd Tool system and tool for mining machine
US8602503B2 (en) * 2010-06-30 2013-12-10 Caterpillar Pavinq Products Inc. Cutter assembly configured to allow tool rotation
RU2571106C2 (ru) 2010-12-03 2015-12-20 Виртген Гмбх Резцедержатель
JP5822939B2 (ja) 2010-12-03 2015-11-25 ヴィルトゲン ゲーエム ベーハーWirtgen Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung チゼルホルダ、並びに当該チゼルホルダ及びベース部を具備するチゼルホルダシステム
WO2012072802A2 (de) 2010-12-03 2012-06-07 Wirtgen Gmbh MEIßELHALTER UND MEIßELHALTERSYSTEM MIT EINEM MEIßELHALTER UND EINEM BASISTEIL
DE102010061019A1 (de) 2010-12-03 2012-06-06 Betek Gmbh & Co. Kg Meißelhalter und Werkzeugunterteil für einen Meißelhalter
USD667855S1 (en) * 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Base for a chisel holder
USD667856S1 (en) * 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Chisel holder
DE102011051525A1 (de) 2011-07-04 2013-01-10 Wirtgen Gmbh Meißelhalter für eine Bodenbearbeitungsmaschine
USD666641S1 (en) * 2011-07-04 2012-09-04 Wirtgen Gmbh Chisel holder
GB201113591D0 (en) 2011-08-08 2011-09-21 Hydra Mining Tools Internat Ltd Mineral cutter tool
US8911024B2 (en) 2012-07-31 2014-12-16 Caterpillar Paving Products Inc. Milling drum tool holder
US8950821B2 (en) 2012-07-31 2015-02-10 Caterpillar Paving Products Inc. Milling drum having integral tool mounting blocks
DE102012107485A1 (de) * 2012-08-15 2014-02-20 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Mobile Bergbaumaschine sowie Verfahren zum Auffahren von Tunneln, Strecken oder Schächten, insbesondere in Hartgestein
USD736283S1 (en) * 2013-06-19 2015-08-11 Element Six Gmbh Chisel holder
DE102013110676A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Betek Gmbh & Co. Kg Meißel
US9212553B2 (en) 2013-11-08 2015-12-15 The Sollami Company Dirt and rock cutting bit tool
US9512719B2 (en) 2015-01-20 2016-12-06 Kennametal Inc. Cutting tool holder extraction device
US10030515B2 (en) 2015-02-12 2018-07-24 Kennametal Inc. Tool holder and base mounting assembly
USD778702S1 (en) * 2016-01-11 2017-02-14 Supplier Of Solutions, Llc Tool support adapter block
JP1572681S (ja) 2016-02-22 2017-03-27
USD844684S1 (en) 2017-02-22 2019-04-02 American Carbide Tools Innovations, LLC Rotatable cutting bit
USD817140S1 (en) * 2017-03-24 2018-05-08 Supplier Of Solutions, Llc Tool support adapter block
US10822770B2 (en) * 2018-05-25 2020-11-03 Caterpillar Inc. Adapter board with pry points
US10857633B2 (en) * 2018-09-07 2020-12-08 Caterpillar Paving Products Inc. Toolholder with provisions for bit removal
USD960215S1 (en) * 2020-09-16 2022-08-09 Gary E. Weaver Shear pick

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB729796A (en) 1953-02-28 1955-05-11 Anderson Boyes & Co Ltd Improvements in or relating to cutter tools for mining machines
DE1193451B (de) 1962-03-24 1965-05-26 Minsup Mining Supplies Halterung fuer Schraemhauen an einer Schraemwalze
US3833265A (en) 1965-10-20 1974-09-03 G Elders Rotatable sleeve for self-sharpening bit
DE2630276C2 (de) 1976-07-06 1985-06-13 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Schneidmeißelanordnung, insbesondere für Vortriebs- und Gewinnungsmaschinen
US4298233A (en) 1979-06-07 1981-11-03 Gerd Elfgen Milling tool for a rotating milling cylinder
US4251109A (en) 1979-10-03 1981-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Dust controlling method using a coal cutter bit
DE3401243A1 (de) 1983-02-08 1984-08-09 Jürgen 4320 Hattingen Jädke Schaftmeissel fuer den abbau von gesteinen und mineralien
SE450259C (sv) 1983-03-23 1996-07-04 Sandvik Ab Verktyg för brytning eller avverkning av fasta material, såsom asfalt
US4627665A (en) 1985-04-04 1986-12-09 Ss Indus. Cold-headed and roll-formed pick type cutter body with carbide insert
US4736533A (en) 1986-06-26 1988-04-12 May Charles R Interiorly located, rotating, self sharpening replaceable digging tooth apparatus and method
US5018793A (en) 1988-11-18 1991-05-28 Den Besten Leroy E Rotationally and axially movable bit
DE4218134A1 (de) * 1992-06-02 1993-12-09 Lorenz Halder Verfahren und Werkzeug zum Abbau von Boden- oder Wandbeschichtungen
US5374111A (en) 1993-04-26 1994-12-20 Kennametal Inc. Extraction undercut for flanged bits
GB2328961B (en) 1997-09-06 2002-01-09 Hydra Tools Internat Ltd Point attack tooling system for mineral winning
USD420013S (en) * 1998-09-04 2000-02-01 Hydra Tools International Limited Sleeve for tooling system for mineral winning

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530393A (ja) * 2004-11-26 2008-08-07 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング チゼルホルダ
JP4728341B2 (ja) * 2004-11-26 2011-07-20 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング チゼルホルダ
JP2014501861A (ja) * 2010-12-03 2014-01-23 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング チゼルホルダ
KR20220125119A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 최영천 노면파쇄기의 파쇄 드럼용 비용접식 파쇄부
KR102516899B1 (ko) * 2021-03-04 2023-03-31 최영천 노면파쇄기의 파쇄 드럼용 비용접식 파쇄부

Also Published As

Publication number Publication date
DE10001841A1 (de) 2000-08-31
US6244665B1 (en) 2001-06-12
DE10001841C2 (de) 2003-07-31
JP3377975B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000234490A (ja) 切削工具保持用ホルダ及び組立体
US6176552B1 (en) Cutting bit support member with undercut flange for removal
US4850649A (en) Rotatable cutting bit
US5261499A (en) Two-piece rotatable cutting bit
US6302410B1 (en) Rod gripping jaw
CN101255795B (zh) 具有罩的可翻转切削工具
US20060125306A1 (en) Extraction device and wear ring for a rotatable tool
WO2001073252A3 (en) Rotatable cutting tool
CZ298720B6 (cs) Řezný nástroj
JP2001501692A (ja) 地層に衝突する切削ビットアセンブリ
CA2723281A1 (en) Sleeve with widening taper at rearward end of bore
CN106457527B (zh) 旋转工具
US8104844B2 (en) Sleeve for reversible cutting tool
JPS63161288A (ja) 回転切削ビツト
US20120049608A1 (en) Retainer for rotatable cutting bit
WO2007079527A1 (en) Wear part attachment system
GB2111558A (en) Puk-holder assemblies
US4749052A (en) Cutting element adapted to be pushed into a recess of a drill bit body
WO2005005779A2 (en) Dual retention cutting arrangement
CN111372741B (zh) 扩径孔部的穿孔装置
US957760A (en) Tool-chuck.
JP2006028906A (ja) 掘削爪付きバケットの掘削爪の取り付け及び取り外し方法
US11279012B1 (en) Retainer insertion and extraction tool
JP2017227022A (ja) 超硬チップ、及び、超硬チップを用いた掘削工具
AU2008200538B2 (en) Reversible cutting tool with shield

Legal Events

Date Code Title Description
S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees