JP2000233607A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2000233607A
JP2000233607A JP11039768A JP3976899A JP2000233607A JP 2000233607 A JP2000233607 A JP 2000233607A JP 11039768 A JP11039768 A JP 11039768A JP 3976899 A JP3976899 A JP 3976899A JP 2000233607 A JP2000233607 A JP 2000233607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
length
pitch length
circumference
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11039768A
Other languages
English (en)
Inventor
Shungo Ito
俊吾 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP11039768A priority Critical patent/JP2000233607A/ja
Publication of JP2000233607A publication Critical patent/JP2000233607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏摩耗の発生を有効に防止して、パターンノ
イズの低減を十分に実現するとともに、車両の旋回走行
時の限界速度の予測を容易にする。 【解決手段】 ピッチ長さの異なる五種類のピッチ要素
をトレッド周上に所定の順序で配設してなるトレッドパ
ターンを有するものにおいて、最大ピッチ長さP 5 に対
する最小ピッチ長さP1 の比を0.6以上とするととも
に、最小ピッチ長さP1 より短いピッチ長さP6 の特異
ピッチ要素5を周上の複数個所に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はピッチバリエーシ
ョンを施したトレッドパターンを有する空気入りラジア
ルタイヤに関し、タイヤのパターンノイズを有効に低減
させることに加え、車両の旋回走行時の路面グリップ力
の限界予測を容易ならしめるものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤが発生するパターンノイズの低減
を目的として、トレッドパターンにピッチバリエーショ
ンを付与することは従来から広く行われている。この場
合、トレッド周上に配設される、ピッチ長さの異なる三
種類以上のピッチ要素を、たとえば、ピッチ長さの比
が、7:8:9:10:11の関係となって、最大ピッ
チ長さと最小ピッチ長さとの差が小さく、しかも、ピッ
チ要素相互間の長さ比がほぼ均等となるように設定する
ことが一般的である。この一方で、ピッチバリエーショ
ンの付与に起因して生じる、それぞれのピッチ要素の剛
性の不均一を是正するために、ピッチ要素毎に、それを
区画する溝壁の角度を変化させることも行われている。
【0003】従って、従来のピッチバリエーションの下
では、それぞれのピッチ要素のピッチ長さ等の設定との
関連において、ピッチ要素相互の剛性差を比較的小さく
してなお、溝壁角度の上記変化によってその剛性差を一
層小さくすることで、ピッチ要素相互の剛性差が大きい
ことに起因する偏摩耗の発生を抑制する傾向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ピッチバリエーションにおいては、最大ピッチ長さと最
小ピッチ長さとの差を大きくすることおよびピッチ要素
相互間の長さの比を大きくすることの少なくとも一方に
よってピッチ要素の剛性の不均一が拡大することにな
り、逆に、最大ピッチ長さと最小ピッチ長さとの差を小
さくするとともに、ピッチ要素相互間の長さの比を小さ
くして剛性の均一化を図ると、パターンノイズの低減効
果が低下することになるという問題があり、しかも、ピ
ッチ要素相互間の剛性差を小さくして、ピッチ要素の剛
性の均一化を図った場合には、とくには車両の旋回走行
に際して、走行速度が限界に達すると、ピッチ要素の全
てがほぼ同時に路面グリップ力を失って横すべりを生じ
ることになるため、ドライバーの限界走行速度の予測が
困難になるという他の問題もあった。
【0005】この発明は、ピッチバリエーションが抱え
るこのような問題点を解決することを課題とするもので
あり、それの目的とするところは、ピッチバリエーショ
ンの本質的機能であるパターンノイズの低減を十分に実
現するとともに、ピッチ要素の剛性が不均一になること
に起因する偏摩耗の発生を有効に防止し、さらには、車
両の旋回走行時における限界速度の予測を容易ならしめ
た空気入りラジアルタイヤを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の空気入りラジ
アルタイヤは、ピッチ長さの異なる三種類以上のピッチ
要素をトレッド周上に所定の順序で配設するものであ
り、最大ピッチ長さに対する最小ピッチ長さの比を0.
6以上とするとともに、最小ピッチ長さよりピッチ長さ
の短い、好ましくはそれの40〜75%の長さの特異ピ
ッチ要素を周上の複数個所に配設したものである。
【0007】ところで、ここにいう各ピッチ要素および
各特異ピッチ要素は、いずれも、トレッドパターンがブ
ロックパターンもしくはラグパターンである場合には、
一または所定の複数個のブロックもしくはラグを単位と
して形成することができ、また、トレッドパターンがリ
ブパターンである場合には、リブの、一または所定の複
数の折れ曲がりを単位として形成することができる。
【0008】このラジアルタイヤでは、三種類以上のピ
ッチ要素を適用することで、パターンノイズの周波数特
性を平滑化してそのノイズを有効に低減させることがで
き、また、最大ピッチ長さに対する最小ピッチ長さの比
を0.6以上とすることで、パターンノイズの低減と、
偏摩耗の防止とを高い次元で両立させることができる。
【0009】またここでは、最小ピッチ長さよりピッチ
長さが短く、剛性がとくに低い特異ピッチ要素を周上に
ごく少数配設することで、すぐれたパターンノイズ低減
効果を確保しつつ、偏摩耗の発生を十分に抑制すること
ができる。
【0010】しかもこのタイヤでは、特異ピッチ要素へ
の横すべりの発生を感知することで、旋回走行時の限界
速度の予測を容易ならしめることができる。すなわち、
車両の旋回走行時の限界速度の感じ易さは周上に滑り易
い部分がどれだけ存在するかによって決まることになる
ので、周上に配設した、剛性のとくに低い特異ピッチ要
素をとくに滑り易い部分とし、その特異ピッチ要素が、
遠心力に対抗する横力を発生することができずに路面に
対して横滑りをはじめた場合に、その事実をドライバー
によって感知することで、タイヤ全体が横滑りを開始す
る限界速度を容易に予測することができる。
【0011】なおここで、特異ピッチ要素のピッチ長さ
を最小ピッチ長さの40%未満としたときは、その特異
ピッチ要素に偏摩耗が発生し易くなり、75%を越える
値としたときは限界速度の予測効果が低下することにな
る。
【0012】このような空気入りラジアルタイヤにおい
て、好ましくは、特異ピッチ要素の周上の配設個数を、
特異ピッチ要素を含まない、周上のトータルピッチ要素
数の10%未満とし、より好ましくはそれの配設個所を
3〜6個所とする。
【0013】すなわち、特異ピッチ要素をトータルピッ
チ要素数の10%以上とした場合には、トレッド周上で
の偏摩耗個所が多くなりすぎてタイヤのユニフォミティ
が低下する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に示すところに基づいて説明する。図1はトレッドパ
ターンをブロックパターンとした場合のこの発明の実施
の形態を示す略線展開図であり、これは各ブロックを、
それを区画する一方の横溝とともに一のピッチ要素とす
るものである。
【0015】ここでは、トレッド踏面に、周方向に直線
状に延び、幅方向に所定の間隔をおく三本の周溝1と、
これらの周溝1を横切って一方の踏面端から他方の踏面
端に達する横溝2とを形成することによって、ブロック
3が周上に並ぶ四列のブロック列4を区画したところに
おいて、各ブロック列4のそれぞれのブロック3およ
び、それらに隣接する一方の横溝2を、ピッチ長さの異
なる三種類以上、図では五種類のピッチ要素とするとと
もに、それらのピッチ要素のピッチ長さをP1 〜P5
して、所定のピッチバリエーションに従ってそれぞれの
ピッチ要素を組合わせ配列し、併せて、最小ピッチ長さ
1 のピッチ要素よりピッチ長さがさらに短い特異ピッ
チ要素5を配設する。
【0016】ここで、ピッチ長さP1 〜P5 は、添字の
数値が大きくなるほど長さが長くなるものとし、それら
の相互は、たとえば7:8:9:10:11の長さ比を
有するものとし、特異ピッチ要素5のピッチ長さP6
長さ比は、上述したところに対して、たとえば3〜5と
する。またここでは、最大ピッチ長さP5 に対する最小
ピッチ長さP1 の比を0.6以上、上述したところでは
約0.64とし、好ましくは、その最小ピッチ長さP 1
に対する、特異ピッチ要素5のピッチ長さP6 を40〜
75%、これも上述したところでは約43〜71%とす
る。
【0017】なお、図に示すところでは、説明の都合上
ピッチ長さP1 〜P6 を順次に配設しているが、現実に
はこのように順序だてて配列されることはなく、また、
特異ピッチ要素5は、好ましくは、それを含まない周上
のトータルピッチ要素数の10%未満、より好ましくは
周上に3〜6個配設される。
【0018】ところで、図に示すところでは、全てのブ
ロック列4のブロック3を、同一のピッチバリエーショ
ンで周方向に同位相で配設しているも、ブロック列4の
相互間に周方向の位相差を付与して、隣接するブロック
を周方向に相対変位させることも可能であり、また、ピ
ッチバリエーションを、トレッド踏面の中央部を境とし
て、またはブロック列毎に変化させることもできる。
【0019】そしてそれらのことは、トレッド踏面に、
ラグパターンを有するタイヤおよび、周方向に伸びるジ
グザグ周溝にて区画されるリブパターンを有するタイヤ
のそれぞれについてもまた同様である。
【0020】以上のようなトレッドパターンを有するタ
イヤによれば、前述したように、特異ピッチ要素5を形
成するブロック3に偏摩耗をもたらすことなしに、パタ
ーンノイズを有効に低減させることができ、特異ピッチ
要素5を形成するブロック3の路面グリップ力の喪失を
もって、限界旋回速度を容易に予測することができる。
【0021】
【実施例】先に述べたピッチ長さP1 〜P5 を有する、
図示のうよなブロックパターンを有するタイヤにつき、
ピッチバリエーションを、上記ピッチ長さP1 〜P5
添字に対応させて表して、 31155555252151111155 55111531511551115251 51155155155411551511 とした場合における、パターンノイズ、直進安定性、旋
回性および耐偏摩耗性について試験したところ、表1に
示す通りとなった。なお、この場合の、特異ピッチ要素
の配設個数は表1に示す。
【0022】なお、パターンノイズ、直進安定性および
旋回性のそれぞれは、ドイツ製高級乗用車を用い、乾燥
したテストコースを実車走行して、高速走行時のフィー
リングをもって指数評価することにより求め、耐偏摩耗
性は、乾燥したテストコースを所定距離走行した後の摩
耗量を実測して指数評価することにより求め、指数値は
いずれも大きいほどすぐれた結果を示すものとした。
【0023】
【表1】
【0024】表1によれば、実施例タイヤでは、旋回走
行時の限界速度の予測が容易になったことに基づき、旋
回性を著しく改善することができ、この一方で、特異ピ
ッチ要素の配設数およびそれのピッチ長さの選択に基づ
き、直進安定性および耐偏摩耗性の実質的な毀損がない
ことが明らかである。
【0025】
【発明の効果】上記実施例からも明らかなように、この
発明によれば、タイヤのパターンノイズの発生を有効に
抑制するとともに、車両の旋回走行時の限界速度の予測
を、他の性能に影響を与えることなく極めて容易ならし
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す略線展開図であ
る。
【符号の説明】
1 周溝 2 横溝 3 ブロック 4 ブロック列 5 特異ピッチ要素

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピッチ長さの異なる三種類以上のピッチ
    要素をトレッド周上に所定の順序で配設してなるトレッ
    ドパターンを有する空気入りラジアルタイヤであって、 最大ピッチ長さに対する最小ピッチ長さの比を0.6以
    上とするとともに、最小ピッチ長さよりピッチ長さの短
    い特異ピッチ要素を周上の複数個所に配設してなる空気
    入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 特異ピッチ要素のピッチ長さを、最小ピ
    ッチ長さの40〜75%の範囲としてなる請求項1に記
    載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 特異ピッチ要素の周上の配設個数を、特
    異ピッチ要素を含まない周上のトータルピッチ要素数の
    10%未満としてなる請求項1もしくは2に記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 特異ピッチ要素を周上の3〜6個所に配
    設してなる請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りラ
    ジアルタイヤ。
JP11039768A 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ Withdrawn JP2000233607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039768A JP2000233607A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039768A JP2000233607A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233607A true JP2000233607A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12562124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039768A Withdrawn JP2000233607A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000233607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100913468B1 (ko) * 2007-09-14 2009-08-25 금호타이어 주식회사 전전후 다목적 공기입 레디얼 타이어
EP3335907A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-20 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100913468B1 (ko) * 2007-09-14 2009-08-25 금호타이어 주식회사 전전후 다목적 공기입 레디얼 타이어
EP3335907A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-20 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566939B2 (ja) 空気入りタイヤの単位模様配列方法
JP5545874B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4769540B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013048682A1 (en) Tire with tread having improved snow and dry traction
JPWO2009038131A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016113066A (ja) 空気入りタイヤ
RU2524522C2 (ru) Пневматическая шина
JP2002240513A (ja) 空気入りタイヤ
JP5560926B2 (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤのトレッドパターンの決定方法およびタイヤの製造方法
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2000233607A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3913045B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5509889B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1128911A (ja) ラジアルタイヤ
JP5184116B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP3559060B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4359037B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017105467A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11180115A (ja) 空気入りタイヤ
EP0752326B1 (en) Pneumatic tyre
JP4136285B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07266810A (ja) 空気入りタイヤ
JP3471518B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4056164B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11105513A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509