JP2000230284A - 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造 - Google Patents

断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造

Info

Publication number
JP2000230284A
JP2000230284A JP11034302A JP3430299A JP2000230284A JP 2000230284 A JP2000230284 A JP 2000230284A JP 11034302 A JP11034302 A JP 11034302A JP 3430299 A JP3430299 A JP 3430299A JP 2000230284 A JP2000230284 A JP 2000230284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
frame
insulating panel
frame member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11034302A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyojiro Hamamoto
豊二郎 浜本
Toshio Yanagimoto
利夫 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP11034302A priority Critical patent/JP2000230284A/ja
Publication of JP2000230284A publication Critical patent/JP2000230284A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 係止具等の接合手段を枠材と一体にして、パ
ネル組立時の構成部材の削減を図り、パネル組立工程を
削減すると共に、製造を容易にし、また、接合作業を容
易に行えるようにすること。 【解決手段】 一対の表面板1A,1Bと、これら表面
板1A,1Bの辺部間に介在される枠材2と、両表面板
1A,1B及び枠材2にて形成される空間内に充填され
る断熱性心材3とを具備する断熱パネルに、枠材2の一
部を構成する枠体5と、外方に向かって開口し、かつ内
部に互いに係合し得る係止具10又は係止受具15を収
容するケース体6と、を一体に形成した接合ユニット4
A,4Bを設ける。これにより、係止具10と係止受具
15を有する断熱パネルPの製造を容易にすることがで
き、また、係止具10と係止受具15とを係合させて断
熱パネルP同士を密接した状態に接合することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、断熱パネル及び
その製造方法ならびに断熱パネルの接合構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、屋外に設置される業務用の冷蔵
庫は、一対の表面板と、これら表面板の辺部間に介在さ
れる枠材と、上記両表面板及び枠材にて形成される空間
内に充填される例えば発泡ポリウレタン等の断熱性心材
とで構成される断熱パネルを接合して壁部、天井部及び
床部を構成している。
【0003】上記断熱パネル同士を接合するには、断熱
パネルの接合側辺部に介在された枠材に設けられた凹凸
係合部を互いに係合させる方法と、継手部材によって両
断熱パネルを接合する方法が知られている。また、断熱
パネルの接合側辺部に、互いに係合する係止具又は係止
受具を埋設して、接合する断熱パネルの一方に埋設され
た係止具を、他方の断熱パネルに埋設された係止受具に
係合させて、両断熱パネルを接合する方法も知られてい
る。
【0004】また、上記断熱パネル同士を接合する場
合、接合部に気水密性を持たせるために、接合部間にコ
ーキング材が充填されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者す
なわち凹凸係合部の係合によって断熱パネルを接合する
構造と、継手部材を用いて断熱パネルを接合する構造に
おいては、断熱パネルの他に継手部材を用意し、現場に
おいて、断熱パネル同士を接合する際に継手部材を取り
付けるなどの手間を要するという問題があった。更に、
これに加えて接合部の気水密性を保持するためのコーキ
ング材の充填作業は多くの手間を要すると共に、熟練を
要するという問題もあった。
【0006】これに対し、後者すなわち係止具や係止受
具を埋設した断熱パネルにおいては、埋設された係止具
を例えばレンチ等の工具によって操作することで、係止
具を係止受具に係合させて両断熱パネルを接合するする
ことができるので、継手部材を用いる場合に比べて接合
作業の労力の低減が図れる。しかし、この係止具と係止
受具を埋設した断熱パネルの接合においても、接合部の
気水密性を保持するために、煩雑なコーキング材の充填
作業が必要である。また、係止具や係止受具を断熱パネ
ルの断熱性心材内に埋設する場合、これら係止具や係止
受具が断熱性心材から抜け出ないようにする必要があ
り、そのために係止具等に例えば錨形のアンカーや、そ
の他の抜け止め防止部等を設ける必要がある。また、係
止具等を埋設するには、一方の表面板の辺部の所定位置
に係止具等をセットして、押え枠にて固定した状態で、
表面板と枠材を仮組みして、断熱性心材を充填するた
め、断熱パネルの製造においても、係止具の位置決めや
一度に取り付ける構成部材が多いため、多くの労力や時
間を要するという問題がある。この問題を解決する手段
として、係止具等と枠材とを連結して、断熱パネル内に
埋設する方法が考えられるが、この方法においては、係
止具等と枠材との連結にねじ止めや接着等に工夫が必要
となり、そのため、加工が必要となり、断熱パネルの製
造効率の低下を招くという問題がある。また、枠材が長
尺の場合には、組立時の手作業(ハンドリング)が大変
であるという問題もある。
【0007】この発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、予め係止具等の接合手段を枠材と一体にして、パネ
ル組立時の構成部材の削減を図り、パネル組立工程を削
減すると共に、断熱パネル組立時、係止具等の接合手段
を枠材の所定位置に容易に取り付けられるようにし、ま
た、接合作業を容易に行えるようにした、断熱パネル及
びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、以下のように構成する。
【0009】請求項1記載の発明は、一対の表面板と、
これら表面板の辺部間に介在される枠材と、上記両表面
板及び枠材にて形成される空間内に充填される断熱性心
材とを具備する断熱パネルにおいて、 上記枠材の一部
を構成する枠体と、外方に向かって開口し、かつ内部に
互いに係合し得る係止具又は係止受具を収容するケース
体と、を一体に形成した接合ユニットを具備する、こと
を特徴とする。
【0010】このように構成することにより、断熱パネ
ルの枠材に係止具や係止受具等の接合手段を一体に設け
ることができるので、構成部材の削減を図ることができ
る。また、組立時には枠材と共に接合ユニットを配置す
ることができるので、係止具や係止受具等の配置位置の
位置決めを容易にすることができる。
【0011】上記請求項1記載の断熱パネルにおいて、
上記枠体の外表面にシールパッキンを一体又は一体的に
沿設する方が好ましい(請求項2)。
【0012】このように構成することにより、断熱パネ
ル同士の接合の際にコーキング材を用いることなく接合
部をシールすることができる。
【0013】また、上記請求項1又は2記載の断熱パネ
ルにおいて、上記枠体が、外方に向かって突出する凸条
を具備するか、又は、上記凸条と係合し得る凹条を具備
する方が好ましい(請求項3)。
【0014】このように構成することにより、凸条と凹
条を係合させることができるので、断熱パネル同士の接
合を確実にすることができると共に、面方向の剛性を高
めることができる。
【0015】また、上記 請求項1ないし3のいずれか
に記載の断熱パネルにおいて、上記接合ユニットの枠体
と共に枠材を構成する枠部材を更に具備することも可能
である(請求項4)。この場合、上記枠部材の外表面に
シールパッキンを沿設する方が好ましい(請求項5)。
【0016】このように構成することにより、枠部材の
寸法を適宜長さにすることで、係止具や係止受具等の位
置決めを容易にすることができる。
【0017】また、上記請求項1ないし5のいずれかに
記載の断熱パネルにおいて、上記係止具は、工具によっ
て回転される偏心カムと、この偏心カムと共に回転する
フックとを具備し、上記係止受具は、上記フックと係合
する係止ピンを具備するものにて形成することができる
(請求項6)。
【0018】このように構成することにより、工具によ
って偏心カムを回転させることで、フックを回転して、
係止ピンに係合させた後、引き寄せることができ、簡単
な操作で断熱パネル同士を密接させた状態で強固に接合
することができる。
【0019】請求項7記載の発明は、請求項1記載の断
熱パネルの製造方法であって、 一方の表面板の辺部
に、枠材を配置すると共に、所定位置に接合ユニットを
配置する工程と、 上記枠材及び接合ユニットの枠体の
上面に他方の表面板を載置する工程と、 上記両表面
板、枠材及び接合ユニットの枠体にて形成される空間内
に、断熱性心材を注入して充填する工程と、を有するこ
とを特徴とする。
【0020】請求項7記載の発明によれば、接合ユニッ
トの係止具又は係止受具を所定位置に容易に設置させる
ことができると共に、断熱パネルを構成する表面板、枠
材及び断熱性心材との結合を強固にすることができる。
【0021】上記請求項7記載の断熱パネルの製造方法
における上記接合ユニットを配置する工程において、こ
の接合ユニットの枠体と共に枠材を構成する枠部材を配
置した後、この枠部材に連ねて接合ユニットを配置する
方が好ましい(請求項8)。
【0022】請求項8記載の発明によれば、枠部材に連
ねて接合ユニットを配置することができるので、接合ユ
ニットすなわち係止具及び係止受具の位置決めを容易に
することができる。
【0023】また、請求項9記載の発明は、請求項1な
いし6のいずれかに記載の断熱パネルの接合構造であっ
て、 接合する両断熱パネルの接合側の枠材を当接し、
一方の断熱パネルに具備された係止具を、他方の断熱パ
ネルに具備された係止受具に係合させると共に、両断熱
パネルを密接してなる、ことを特徴とする。
【0024】請求項9記載の発明によれば、断熱パネル
同士を容易に接合することができる。この場合、枠体の
外表面にシールパッキンを一体又は一体的に沿設する、
又は枠体の外表面及び枠部材の外表面にシールパッキン
を一体又は一体的に沿設することにより、接合部の気水
密性の維持が図れる(請求項2、5)。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施形態につ
いて、添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0026】図1は、この発明に係る断熱パネルを、例
えば冷蔵庫の壁部70(図11参照)を構成する壁材に
使用した場合の接合前の状態を示す断面図、図2は図1
のA−A線に沿う拡大断面図、図3は断熱パネル同士を
接合した状態を示す拡大断面図である。
【0027】上記断熱パネルPは、一対の表面板1A,
1Bと、これら表面板1A,1Bの辺部間に介在される
枠材2と、両表面板1A,1B及び枠材2にて形成され
る空間内に充填される断熱性心材3とで主に構成されて
おり、枠材2の一部が、後述する係止具10又は係止受
具15を具備する接合ユニット4の枠体5と、所定の長
さを有する枠部材7及びコーナー枠部材8とで構成され
ている。
【0028】この場合、接合される一方の断熱パネルP
の枠材2、枠部材7及び接合ユニット4の枠体5には、
外方に向かって突出する断面が略截頭円錐状の凸条20
が形成されると共に、この凸条20の両側の外表面には
シールパッキン30が沿設されている。また、接合され
る他方の断熱パネルPの枠材2、枠部材7及び接合ユニ
ット4の枠体5には、上記凸条20と嵌合(係合)し得
る断面が略逆截頭円錐状の凹条21が形成されている。
また、これら枠材2、枠部材7及び接合ユニット4の枠
体5の両側端部には、表面板1A,1Bの端部折曲片1
aが嵌合固定されている。
【0029】上記表面板1A,1Bは、例えばアルミニ
ウム製の金属板にて形成されており、枠材2及び枠部材
7は、合成樹脂製部材にて押出形成され、また、接合ユ
ニット4も、合成樹脂製部材にて型による樹脂形成によ
って一体成形されている。なお、接合ユニット4を金属
製部材を鋳造によって加工したものを使用することも可
能である。なお、断熱性心材3は、例えば発泡ポリウレ
タンにて形成されている。
【0030】上記接合ユニット4には、係止具10を具
備する第1の接合ユニット4Aと、係止受具15を具備
する第2の接合ユニット4Bの2種類がある。第1の接
合ユニット4Aは、図2ないし図5に示すように、凸条
20を有する枠体5と、凸条20の中央部において外方
に開口すると共に、内方に係止具10を収容するケース
体6とを一体成形したものにて形成されている。この場
合、係止具10は、図4及び図5に示すように、例えば
六角レンチ等の工具40によって回転される六角孔11
を有する偏心カム12と、この偏心カム12と共に回転
するフック13とで構成されている。なお、断熱パネル
Pの一方の表面板1Aと断熱性心材3には工具40を案
内するためのガイド穴9が設けられている。そして、こ
のガイド穴9の開口端部にはキャップ部材50が着脱可
能に被着されており、不使用時にはガイド穴9を外部
(庫内側)から目隠している(図2参照)。
【0031】一方、第2の接合ユニット4Bは、図2,
図3及び図6に示すように、凹条21を有する枠体5
と、凹条21の中央部において外方に開口すると共に、
内方に係止受具15を収容するケース体6とを一体成形
したものにて形成されている。この場合、係止受具15
は、上記係止具10のフック13と係合する金属例えば
ステンレス製の係止ピンにて形成されている。
【0032】上記のように構成される係止具10と係止
受具15を用いて断熱パネルP同士を接合する状態を図
5を参照して説明すると、断熱パネルPの接合前には、
係止具10は、図5に二点鎖線で示すようにケース体6
内に収容されており、工具40を偏心カム12の六角孔
11内に嵌合して図5において時計方向に回転すると、
フック13が、一点鎖線で示すように、偏心量の最大分
を突出した状態で、係止受具すなわち係止ピン15に係
合し、更に回転すると、実線で示すように、フック13
が偏心量分手前側すなわち第1の接合ユニット4Aを具
備する断熱パネルP側に変位して、他方の断熱パネルP
を引き寄せることができる。
【0033】上記第1,第2の接合ユニット4A,4B
の他に枠材2の一部を構成する枠部材7には、図7
(a)に示すように、中央部に凸条20を有する第1の
枠部材7Aと、図7(b)に示すように、中央部に凹条
21を有する第2の枠部材7Bの2種類と、これら枠部
材7A,7B以外に凸条20又は凹条21を有する長尺
の第3の枠部材7C(図8参照)がある。
【0034】上記のように構成される枠部材7A,7
B,7Cは、所定の寸法に切断されて、図1に示すよう
に接合ユニット4Aの凸条20及び枠体5あるいは凹条
21及び枠体5に連ねられて枠材2を構成する。この場
合、これら枠部材7A,7B,7Cを、例えば図8に示
すように、コーナー枠部材8と接合ユニット4A,4B
の間に連接することによって、接合ユニット4A,4B
の位置決めを行うことができる。したがって、壁材とし
て使用される断熱パネルPの天井側付近と、床側付近の
2箇所に位置決めした状態で、接合ユニット4A,4B
を配置することができる。なお、第3の枠部材7Cは、
接合ユニット4A,4Bを取り付けない断熱パネルPの
辺、例えば上端辺あるいは下端辺等のコーナー枠部材8
間に配置される(図8参照)。
【0035】上記シールパッキン30は、例えば中空半
円弧状の合成ゴム製部材にて形成されており、図9に示
すように、枠材2(枠部材7A,7B,7C、枠体5及
びコーナー枠部材8も含む)の外側面に設けられた狭隘
開口状の嵌合溝60内に嵌挿された状態で枠材2等に一
体的に沿設されている。なお、シールパッキン30の形
状は必ずしも中空状である必要はなく、中実状であって
もよい。また、枠材2や枠部材7A,7B,7Cのよう
に押出成形される場合には、枠材2等と一体に成形する
ことも可能である。
【0036】次に、断熱パネルPを製造する手順につい
て、図8及び図10を参照して説明する。まず、一方の
下部側表面板1Aをベース用の平盤(図示せず)上に配
置する(下部側表面板配置工程)。次に、この表面板1
Aの辺部に、枠材2、コーナー枠部材8及び枠部材7
A,7B,7Cを配置すると共に、所定位置に接合ユニ
ット4A,4Bを配置する(枠材配置工程)。このと
き、コーナー枠部材8に連ねて所定の寸法に切断された
枠部材7A,7Bを配置した後、この枠部材7A,7B
に連ねて接合ユニット4A,4Bを配置することによ
り、接合ユニット4A,4Bを位置決めした状態でセッ
トすることができる。
【0037】上記のようにして枠材2、コーナー枠部材
8、枠部材7A,7B,7C及び接合ユニット4A,4
Bを配置した後、これら枠材2、コーナー枠部材8、枠
部材7A,7B,7C及び接合ユニット4A,4Bの枠
体5の上面に他方の表面板1Bを載置して、仮組パネル
を組み立てる(上部側表面板配置工程)。なお、この
際、表面板1Bには、第1の接合ユニット4Aの係止具
10の偏心カム12(具体的には、六角孔11)と合致
する位置に目印等を施しておく。
【0038】上記のようにして組み立てられた仮組パネ
ルを成形機(図示せず)内に搬入して、両表面板1A,
1B、枠材2、コーナー枠部材8、枠部材7A,7B,
7C及び接合ユニット4A,4Bの枠体5にて形成され
る空間内に、断熱性心材3を注入して発泡充填する(断
熱性心材注入・充填工程)。このようにして成形された
パネルを、所定の温度雰囲気下で所定時間養生して成形
機から取り出した後、製品としての断熱パネルPが成形
される。なお、成形された断熱パネルPは、上記目印を
施した位置が孔明けされてガイド穴9が設けられ、この
ガイド穴9の開口部にキャップ部材50が被着される。
【0039】上記のようにした製造された断熱パネルP
を接合するには、図1及び図2に示すように、接合する
両断熱パネルPを対峙させた後、凸条20と凹条21を
嵌合(係合)させる。このとき、庫内側にガイド穴9の
開口部が位置するようにセットする。そして、上述した
ように、第1の接合ユニット4Aの偏心カム12の六角
孔11に工具40を嵌挿して、偏心カム12を回転する
と共に、フック13を回転し、他方の断熱パネルPに埋
設された第2の接合ユニット4Bの係止受具すなわち係
止ピン15にフック13を係合させ、引き寄せること
で、両断熱パネルPが密接された状態で接合される。こ
のとき、両断熱パネルP間にシールパッキン30が圧縮
された状態で介在されるので、コーキング材を用いるこ
となく断熱パネルP同士を気水密に接合することができ
る。
【0040】なお、上記実施形態では、断熱パネルPを
壁部70に使用した場合について説明したが、図11に
示すように、断熱パネルPを天井部80や床部90にも
同様に接合して使用することができる。更に、図11に
示すように、壁部70の断熱パネルPと天井部80の断
熱パネルPや、壁部70の断熱パネルPと床部90の断
熱パネルの接合にも適用することができる。
【0041】また、上記実施形態では、断熱パネルPの
コーナー部にコーナー枠部材8を配置した場合について
説明したが、必ずしもコーナ枠部材8を用いる必要はな
い。例えば枠部材7A,7Bの端部を45度にカットし
て突き合わせることで、コーナー部を構成することがで
きる。
【0042】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明は、上
記のように構成されているので、以下のような効果が得
られる。
【0043】(1)請求項1記載の発明によれば、断熱
パネルの枠材に係止具や係止受具等の接合手段を一体に
設けることができるので、構成部材の削減を図ることが
できる。また、組立時には枠材と共に接合ユニットを配
置することができるので、係止具や係止受具等の配置位
置の位置決めを容易にすることができる。
【0044】(2)請求項2記載の発明によれば、断熱
パネル同士の接合の際にコーキング材を用いることなく
接合部をシールすることができるので、上記(1)に加
えて熟練を要することなく断熱パネルを簡単に、かつ気
水密性を持たせて接合することができる。
【0045】(3)請求項3記載の発明によれば、凸条
と凹条を係合させることにより、断熱パネル同士の接合
を確実にすることができると共に、面方向の剛性を高め
ることができる。
【0046】(4)請求項4記載の発明によれば、接合
ユニットの枠体と共に枠材を構成する枠部材を更に具備
することにより、枠部材の寸法を適宜長さにすること
で、係止具や係止受具等の位置決めを容易にすることが
できる。この場合、枠部材の外表面にシールパッキンを
沿設することにより、気水密性の向上を図ることができ
る(請求項5)。
【0047】(5)請求項6記載の発明によれば、工具
によって偏心カムを回転させることで、フックを回転し
て、係止ピンに係合させた後、引き寄せることができる
ので、簡単な操作で断熱パネル同士を密接させた状態で
強固に接合することができる。
【0048】(6)請求項7記載の発明によれば、接合
ユニットの係止具又は係止受具を所定位置に容易に設置
させることができると共に、断熱パネルを構成する表面
板、枠材及び断熱性心材との結合を強固にすることがで
きる。また、断熱パネルの組立時の構成部材の削減を図
ることができると共に、パネル組立工程の削減が図れ
る。この際、接合ユニットの枠体と共に枠材を構成する
枠部材を配置した後、この枠部材に連ねて接合ユニット
を配置することにより、枠部材に連ねて接合ユニットを
配置することができるので、接合ユニットすなわち係止
具及び係止受具の位置決めを容易にすることができる
(請求項8)。
【0049】(7)請求項9記載の発明によれば、接合
する両断熱パネルの接合側の枠材を当接し、一方の断熱
パネルに具備された係止具を、他方の断熱パネルに具備
された係止受具に係合させると共に、両断熱パネルを密
接するので、断熱パネル同士を容易に接合することがで
きる。この場合、枠体の外表面にシールパッキンを一体
又は一体的に沿設する、又は枠体の外表面及び枠部材の
外表面にシールパッキンを一体又は一体的に沿設するこ
とにより、接合部の気水密性の維持が図れる(請求項
2、5)。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る断熱パネルの接合前の状態を示
す断面図である。である。
【図2】図1のA−A線に沿う拡大断面図ある。
【図3】上記断熱パネルの接合状態を示す拡大断面図で
ある。
【図4】この発明における第1の接合ユニットを示す斜
視図である。
【図5】この発明における係止具の偏心カムとフックを
示す断面図である。
【図6】この発明における第2の接合ユニットを示す斜
視図である。
【図7】この発明における枠部材の別の形態を示す斜視
図である。
【図8】この発明における一方の表面板にコーナー枠部
材、枠部材及び接合ユニットを配置した状態を示す平面
図である。
【図9】図2のB部の拡大断面図で、この発明における
シールパッキンの取付態様の一例を示す拡大断面図であ
る。
【図10】この発明の断熱パネルの製造手順を示すフロ
ーチャートである。
【図11】上記断熱パネルを壁部、天井部及び床部に用
いた場合の断面図である。
【符号の説明】
P 断熱パネル 1A,1B 表面板 2 枠材 3 断熱性心材 4 接合ユニット 4A 第1の接合ユニット 4B 第2の接合ユニット 5 枠体 6 ケース体 7(7A,7B) 枠部材 8 コーナー枠部材 10 係止具 12 偏心カム 13 フック 15 係止受具 20 凸条 21 凹条 30 シールパッキン 40 工具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 105:04 Fターム(参考) 2E001 DD01 GA07 GA45 HB04 HD03 HD11 QA01 2E162 BA00 CB08 DA09 3E070 AA05 KA01 KA09 KB02 KC06 KC10 LA07 RA01 RA16 4F100 AB10 AK01 AK51 AT00A AT00B BA03 BA10A BA10B DB06C DB17C DD04C DD05C DJ01 EC122 EC18 EH012 EH112 EH17 EH31 EH312 JJ02 JJ02C JL02 4F204 AD03 AD05 AD08 AD24 AE02 EA01 EB01 EB13 EF01 EF05 EF27 EF37 EF49 EL24

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の表面板と、これら表面板の辺部間
    に介在される枠材と、上記両表面板及び枠材にて形成さ
    れる空間内に充填される断熱性心材とを具備する断熱パ
    ネルにおいて、 上記枠材の一部を構成する枠体と、外方に向かって開口
    し、かつ内部に互いに係合し得る係止具又は係止受具を
    収容するケース体と、を一体に形成した接合ユニットを
    具備する、ことを特徴とする断熱パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の断熱パネルにおいて、 上記枠体の外表面にシールパッキンを一体又は一体的に
    沿設した、ことを特徴とする断熱パネル。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の断熱パネルにおい
    て、 上記枠体が、外方に向かって突出する凸条を具備する
    か、又は、上記凸条と係合し得る凹条を具備する、こと
    を特徴とする断熱パネル。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の断
    熱パネルにおいて、 上記接合ユニットの枠体と共に枠材を構成する枠部材を
    更に具備する、ことを特徴とする断熱パネル。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の断熱パネルにおいて、 上記枠部材の外表面にシールパッキンを沿設してなる、
    ことを特徴とする断熱パネル。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の断
    熱パネルにおいて、 上記係止具は、工具によって回転される偏心カムと、こ
    の偏心カムと共に回転するフックとを具備し、上記係止
    受具は、上記フックと係合する係止ピンを具備すること
    を特徴とする断熱パネル。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の断熱パネルの製造方法で
    あって、 一方の表面板の辺部に、枠材を配置すると共に、所定位
    置に接合ユニットを配置する工程と、 上記枠材及び接合ユニットの枠体の上面に他方の表面板
    を載置する工程と、 上記両表面板、枠材及び接合ユニットの枠体にて形成さ
    れる空間内に、断熱性心材を注入して充填する工程と、
    を有することを特徴とする断熱パネルの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の断熱パネルの製造方法に
    おいて、 上記接合ユニットを配置する工程において、この接合ユ
    ニットの枠体と共に枠材を構成する枠部材を配置した
    後、この枠部材に連ねて接合ユニットを配置する、こと
    を特徴とする断熱パネルの製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし6のいずれかに記載の断
    熱パネルの接合構造であって、 接合する両断熱パネルの接合側の枠材を当接し、一方の
    断熱パネルに具備された係止具を、他方の断熱パネルに
    具備された係止受具に係合させると共に、両断熱パネル
    を密接してなる、ことを特徴とする断熱パネルの接合構
    造。
JP11034302A 1999-02-12 1999-02-12 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造 Abandoned JP2000230284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034302A JP2000230284A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034302A JP2000230284A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000230284A true JP2000230284A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12410373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034302A Abandoned JP2000230284A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000230284A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043020B1 (ko) 2011-04-27 2011-06-21 주식회사 도하인더스트리 외부 경관이 향상된 조립식 물탱크
CN103009715A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 许爱华 一种改进的聚氨酯复合板的生产工艺
CN103753887A (zh) * 2014-02-14 2014-04-30 常州市永春保温材料有限公司 一种带偏心锁扣的聚氨酯夹芯板的连续生产方法及设备
KR20180060919A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 광스틸 프레임 구조를 이용한 외단열 패널
WO2019156303A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 주식회사 광스틸 건축용 외장 패널 및 그 조립 구조
JP2020165294A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社アールシーコア ログ材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043020B1 (ko) 2011-04-27 2011-06-21 주식회사 도하인더스트리 외부 경관이 향상된 조립식 물탱크
CN103009715A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 许爱华 一种改进的聚氨酯复合板的生产工艺
CN103753887A (zh) * 2014-02-14 2014-04-30 常州市永春保温材料有限公司 一种带偏心锁扣的聚氨酯夹芯板的连续生产方法及设备
KR20180060919A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 광스틸 프레임 구조를 이용한 외단열 패널
KR101931161B1 (ko) * 2016-11-29 2018-12-20 주식회사 광스틸 프레임 구조를 이용한 외단열 패널
WO2019156303A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 주식회사 광스틸 건축용 외장 패널 및 그 조립 구조
RU2745410C1 (ru) * 2018-02-07 2021-03-24 Кван Стил Ко., Лтд. Наружная стеновая панель и состоящая из таких панелей сборочная конструкция
US11230845B2 (en) 2018-02-07 2022-01-25 Kwang Steel Co., Ltd. Building exterior panel and assembly structure thereof
JP2020165294A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社アールシーコア ログ材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950192B2 (en) Framed panel and related method of manufacture
US20170246780A1 (en) Methods of Joining
US6434898B1 (en) Flush glazed door
KR200486333Y1 (ko) 건축물의 외장재 고정 장치
JP2000230284A (ja) 断熱パネル及びその製造方法並びに断熱パネルの接合構造
RU2592194C2 (ru) Термически разделенный профиль
JP5426557B2 (ja) 2つの中空セクション部品端接続用コネクタ
JP3520980B2 (ja) パネルの接合構造及びパネルの接合方法
WO1983002973A1 (en) Spacer frame for an insulating glass panel
KR101536352B1 (ko) 단열패널 고정철물 및 그를 이용한 단열패널 시공방법
JP5473830B2 (ja) 断熱パネル
JPH10227074A (ja) 連接材及びそれを用いた部材の連接方法
JPH1162390A (ja) 断熱形材
JPS6328397Y2 (ja)
JP7057251B2 (ja) 積層パネル及び積層パネルの連結構造並びに積層パネルの製造方法
JP7190848B2 (ja) 枠体及び枠体の製造方法
JPH10132453A (ja) 組立式冷蔵庫のパネル接合構造
JP3924044B2 (ja) 断熱キャップ、断熱パネルおよび冷蔵装置
CA1081302A (en) Frame means for connecting structural members together
JPH0533906Y2 (ja)
JP3004994U (ja) 幅広笠木の組立て用連結装置
JPS6326544Y2 (ja)
JPH0667610U (ja) 中空成型板のシール用バックアップ材
FI86661B (fi) Skarvanordning.
JPH0117031Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061027