JP2000230153A - 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤 - Google Patents

洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤

Info

Publication number
JP2000230153A
JP2000230153A JP11070684A JP7068499A JP2000230153A JP 2000230153 A JP2000230153 A JP 2000230153A JP 11070684 A JP11070684 A JP 11070684A JP 7068499 A JP7068499 A JP 7068499A JP 2000230153 A JP2000230153 A JP 2000230153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
coating agent
antibacterial
coating
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11070684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Abe
達郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11070684A priority Critical patent/JP2000230153A/ja
Publication of JP2000230153A publication Critical patent/JP2000230153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】蝋(ろう).シリコーン樹脂.フッソ樹脂
などのカーワックスやコーティング剤のような調合硬化
性塗膜剤を撥水性の造膜による下地保護・防汚・水アカ
防止・クリーニング性を利用した固着材とし、マイクロ
カプセルなどで徐放化した洗剤とヒバ・ラベンダー精油
・キトサン・カテキン・プロポリスなどの天然抗菌抽出
物または無機系・銀錯体系の抗菌剤を入れ、洗浄と抗菌
効果あるいは芳香性を持たせた水回り用のワックスやコ
ーティング剤。 【効果】住宅やホテル、病院などの水回りの壁面や機器
を撥水処理すると防汚性によって日常の掃除が楽にな
る。とくに劣化したりキズが付いて汚れが付着しやすく
なった水洗便器の洗浄部に塗布すると撥水性になり洗浄
水が減少し、水回りの洗浄・掃除・保全間隔が長くな
る。

Description

【発明の詳細な説明】 ・本発明は、蝋(ろう).シリコーン樹脂.フッソ樹
脂.などのからなるカーワックスやコーティング剤のよ
うに調合された硬化性の塗膜剤に、光沢性や透明性はあ
まり問わない撥水性の造膜による下地保護・防汚・水ア
カ防止・クリーニング性を利用してそれを固着材とし、
機能性繊維やチューインガムで用いられるマイクロカプ
セル、またはコーティング皮膜あるいは多孔体のシリカ
ゲルなどに担持させて徐放性にしてそれを掃除の際の研
磨剤とし、洗剤や界面活性剤と銀系抗菌剤やヒバ精油な
どの芳香性の抗菌剤入りの水回り用のワックスやコーテ
ィング剤に関するものである。
・クレンザーやスクラブ入りのハンドソープが、洗剤の
みで洗うよりも汚れが良く落ちるように、洗剤や抗菌剤
を担持している水に不溶性のシリカゲルやマイクロカプ
セルが研磨剤になるので効果的である。洗剤と抗菌剤入
りの水回り用のワックスやコーティング剤とはいえ、メ
ンテナンナンスフリーではなく定期的な掃除が必要で、
その際にすでに徐放された洗剤によって包み込まれ、汚
れが落ちやすい状態になっていて、さらにワックスやコ
ーティング剤の撥水効果による耐汚染・水アカ防止・ク
リーニング性と相まって洗浄や掃除が楽になりメンテナ
ンスフリーの期間が大巾に長くなるので節水効化にな
る。使用場所は、浴室の壁面タイル(目地)・床コーナ
ー部・天井、洗面手洗器、便器・便器内部の洗浄部、サ
ッシ下部の桔露部、ユニットバスの抗菌処理劣化部、台
所・厨房の壁面タイル(目地)・ステンレス張り壁面・
レンジフード、押し入れ、家具の背面など応用の範囲が
広い。
・これを塗布後の膜断面イメージによって説明すると第
1図は、タイル 1とタイル目地 2の表面に、蝋(ろ
う)・シリコーン樹脂・フッソ樹脂 3などにマイクロ
カプセルやコーティングあるいは多孔体のシリカゲルな
どで包み込んで徐放性にした洗剤や界面活性剤 4と、
抗菌処理商品に使われている銀錯体系抗菌剤 5であ
る。『銀錯体系抗菌剤は塩素環境中で使用しても抗菌効
果の著しく急激な低下は認められない。その洗浄には、
次亜塩素酸ソーダ溶液を用いることが推奨されている』
「抗菌剤の科学」 工業調査会 このことは、市販品の多くのカビとり洗剤は次亜塩素酸
ソーダが使われているので掃除の時にうすめて使えて好
都合である。
・第2図は、洗浄効果と抗菌効果を合わせ持つ逆性石鹸
6のみ一種類の効果剤のである。例えば、塩化ベンザ
ルコニウム(例:オスバン)や、靴下など繊維製品の抗
菌・防臭加工に使われる同系の第4級アンモニウム塩型
の反応性シリコーンは、『多官能のシリコンが繊維と結
合し、耐久性のある抗菌性を示す。抗菌成分は溶出せ
ず、微生物の細胞膜アタックして‥‥』「ファッション
と科学」 大日本図書とあるので、このまま取り込むと
安定した抗菌作用がある。その他の例としては、市販品
のような浴室用カビとり洗剤をマイクロカプセル化にし
て極微量の次亜塩素酸ソーダと洗剤を、一般家庭の浴室
では3〜4カ月間の滲出持続性を保つ用に、マイクロカ
プセルを設計すれば十分である。また、固形燃料の様に
消毒用エタノールに石鹸でゲル状にして、シリカゲルや
ゼオライトに担持させても同じ効果が得られる。
・第3図は、光触媒用酸化チタン(Ti O2)7をワ
ックスやコーティング剤3で固着させる方法である。
『酸化チタンの酸化力の強さは、‥‥オゾン(O3)よ
りも強い。…既に酸化チタンを使った光触媒タイルは病
院の手術室の床と壁に試験的に導入したところ、壁面に
付着した細菌は完全に殺菌されこの光触媒タイルの抗菌
特性は大腸菌…院内感染で問題となったMRSAを対象
にして評価された。…トイレの悪臭の原因は雑菌が尿素
を分解したアンモニアである。このアンモニアを硝酸イ
オンにまで光触媒分解できるために、光触媒タイルの防
臭効果も確認されている。』「材料科学の最前線」 ブ
ルーバックス 酸化チタンを、第3図の様にワックスやコーティング剤
で固着させると、撥水効果による耐汚染・水アカ防止・
クリーニング性に加えて抗菌と防臭効果もあるハイブリ
ッドな抗菌剤になる。これは、既設の手術室の壁面タイ
ルに塗布すれば光触媒タイルと同じ効果になり、しか
も、最も菌が付着しやすいタイル目地・天井のコーナー
部(回りぶち)にも抗菌化処理が安価に短時間に出来
る。劣化したときは再塗布を繰り返しすればよく、既存
の抗菌処理されていない便器やトイレ・浴室のタイル・
天井にも有効で、とくに黄ばんだり黒ずんだタイル目地
には白い酸化チタンのマスキング効果によって目新しく
なり、抗菌・防水効果とともにそのメリットは大きいも
のがある。酸化チタンをワックスやコーティング剤で固
着させる方法には、新たな使用方法がある、『蛍光灯表
面に酸化チタン薄膜を焼き付ければ、紫外線をカット
し、なおかつ光触媒的に室内の悪臭物質を酸化分解し、
いわゆる消臭作用が期待される。…酸化チタンの光触媒
作用がおこるのは、波長400ナノメートル以下の紫外
線である‥‥』ので、蛍光灯の器具の反射板や格子状の
ルーバーに酸化チタンをワックスやコーティング剤で塗
布して固着させると、『オフィス内等のタバコ臭から開
放される朗報になるかもしれない。』「材料科学の最前
線」 ブルーバックス酸化チタンは、白色の顔料にもな
っているので、既設のオフィスや店舗等の下面開放型の
蛍光灯の器具の反射板や格子状のルーバーに、酸化に強
いゼオライトなどの無機質材に担持させ、固着剤にフッ
ソ系樹脂を使い、酸化に耐えるワックスやコーティング
剤にして蛍光灯器具の反射板や格子状のルーバーに塗布
すると、タイル目地と同様な効果になる。一方、蛍光管
の内面の一部に蛍光剤を塗らない細い透明なスリット部
分を反射板に向かうように設けて、紫外線を多く出すよ
うにすると殺菌灯と光触媒の相乗効果が出る。蛍光管を
交換しても、あまり明るくならないような器具は、反射
効率が良くなり器具全体が明るくなる。
・第4図は、台所や厨房のレンジ回り壁面タイルやステ
ンレス仕上げの壁面・レンジフード・換気扇に使用する
例である。油分が酸化してペースト状になりそこに埃が
付着してこびりついた油汚れはこまめに掃除をする以外
に有効な方法がない。そこで、油に強く熱にも強いフッ
ソ樹脂を主としたワックスやコーティング剤でレンジ回
りの壁面タイル・厨房のステンレスのフードに皮膜を作
ると、テフロンの加工品のように油分が付着しにくくな
り有効であるが、さらに付着した油分を待ち構えて分解
させるために徐放性に処理した洗剤を数多く入れて分解
を促進させておいて、掃除の際ブラシやスポンジでこす
った時に壊れるような封鎖性のカプセルやコーティング
で処理された、”分子のハサミ”といわれるキレート剤
8・脂肪分解酵素であるリバーゼ・タンパク質分解酵
素のプロテアーゼなどの酵素 9で選択的に機能させ
て、洗剤や界面活性でも簡単におとせない汚れに作用し
て分解・細分化すると、掃除が楽にできる。これに、油
分を除去しやすくするためにアルカリ性の炭酸ナトリウ
ムやアンモニアを用いて、洗剤をゼオライトに担持させ
ると研磨剤となってクレンザーのようになり、洗剤のビ
ルダー(洗浄力補強)としての役目もして効果的な方法
である。また、オイルマットのように超吸油性高分子を
固着する方法も考えられる。
・第5図は、機能性繊維のように『香りの繊維は、森林
浴繊維と同じように、香料を直径10ミクロン以下の合
成樹脂のマイクロカプセルに封じ込め‥‥衣服を着たり
動いたりすると、カプセルにひびが入り香りが発散しま
す。…これらの商品の香りは、衣服を洗うたびに弱まり
ますが、3〜5回の洗濯耐久性を持たせてあります。』
…ヒバ精油は、すでに入浴剤としても用いられていて
『フィトンチッドとよばれる清涼感ただよう芳香(テル
ペン)を放つとともに抗菌、防カビ、消臭作用などに効
果があり…』 「新繊維のはなし」日本実業出版社
このように、ヒバ精油 10を代表例とする有機系の植
物精油をマイクロカプセルに包み込んでワックスやコー
ティング剤で浴室・トイレのタイル(目地)・洗面・手
洗器などに固着させると上記の効果がある。しかも、造
膜・撥水効果によってタイル(目地)には水分が入り込
めなくなるのでタイルの弱点である凍結や劣化によるひ
び割れ、その結果で起こる内部構造物の腐食の防止にも
役立つ。マイクロカプセルを紫外線反応性の樹脂や掃除
の際にひびが入るように設計をしたり、またワックスや
コーティグ剤の自然劣化によっても埋没したカプセルが
表面に表われてくるので、あらたに滲出するヒバ精油の
効果で4〜5カ月の効果があれば十分実用になる。その
他の例として、ラベンダー精油・キトサン・カテキン・
プロポリスなどの天然の抗菌抽出物や揮発性が低く水に
微溶性の有機系の薬剤で人体や環境に安全性が実証され
ている薬剤(例:ジンクピリチオン)を練り込む方法も
考えられる。『殺菌効果は弱くてもかまわない。これ
は、微弱な殺菌効果でも継続的に作用することによっ
て、物を清潔に保つという目的が十分に達せられるから
である』「抗菌剤の科学」と、あるように本案の方法
は、その主旨に沿ったものである。一方、以上のような
方法は、既設の水洗便器にも応用できる。内面の洗浄部
分は水アカや掃除の繰り返しによってキズが付いて汚れ
が付着しやすくなり、非水洗便器も同様にその悪循環に
なっている。徐放性にした洗剤と抗菌剤をともにワック
スやコーティング剤に練り合せて便器の洗浄部分に塗布
すると撥水性によって防汚性が甦り、長期間簡単な手入
れで済むようになる。これに、建築用の変性シリコーン
・シーリング剤を極微量加えると、耐久性のある塗膜が
機能剤をしっかりと支えて、便器の洗浄部分にはとくに
有効である。非水洗小便器の落とし込みに投入されてい
る防虫・芳香剤のパラジクロルベンゼンを水溶性の樹脂
(ガム)などでワックスやコーティング剤の溶剤から保
護して固着すると、パラジクロルベンゼンの撥水性にも
よって防汚性が増す。個々の水洗便器の内面が超撥水性
になると少ない水で洗浄できるので、全体の節水量は莫
大な水量になる。また、耐久性に難があるが、洗剤とシ
リコーンの相溶化剤を使って、洗浄と同時にワックス効
果のある(例:べっぴんシャン)液剤にマイクロカプセ
ルをまぜ合わせる方法や便器内面のテフロン加工、ある
いは高分子化抗菌剤のアクリル酸エステルの配合も考え
られる。
・(第5図に同じ)この方法も、機能性繊維で用いられ
ているもので『シャワーや噴水のそばにいるとさわやか
な気分になるのは、水が空気とぶつかりあってマイナス
イオンを発生しているためです』 「驚異の木炭パワ
ー」日東書院このように『ウラン・トリウム・セシウム
などの天然の放射性元素鉱物 11の低レベルのα・β
・γ線‥‥マイナスイオンが神経を鎮める効果をもたら
す‥‥この素材から1立方センチメートルあたり800
〜1000対の小イオンが発生します。このイオンの量
は森林や温泉の浴室内とほぼ同じくらいのものです。こ
うして発生したイオンが科学変化を与えて、抗菌・防臭
・鎮痛・消炎・保温‥‥また、この天然鉱物のもつイオ
ン効果はある種の波動をもっており…「ビオサンテ効
果」とよばれて、からだが酸性に傾くのを抑えたり、免
疫力が高まり、疲れをほぐしたり、老化のスピードを緩
める‥‥』「新繊維のはなし」とあるので、浴室の壁面
や天井にワックスとともに固着させると機能性繊維と同
じ効果をもたらす。これにカプセル化させたヒノキ精油
などを加えると一層効果性が増す。
【図面の簡単な説明】
・第1〜5図は、すべて各種の抗菌剤 5・6・7、機
能剤 8・9・10と界面活性剤や洗剤 4をタイル
1とタイル目地 2に塗布された、ワックスやコーティ
ング剤 3の断面イメージである。
【第1図】は、銀系抗菌剤 5を塗布されたタイルの断
面イメージである。
【第2図】は、洗浄効果と抗菌効果を合わせ持つマイク
ロカプセル化された逆性石鹸 6を塗布されたタイルの
断面イメージである。
【第3図】は、光触媒用酸化チタン(Ti O2) 7
を塗布されたタイルの断面イメージである。
【第4図】は、台所や厨房のレンジ回り壁面タイルの断
面イメージである。 8 キレート剤 9 脂肪分解酵素でリバーゼ、タンパク質分解酵素のプ
ロテアーゼなどの酵素類
【第5図】は、機能剤 10の例としてマイクロカプセ
ル化されたヒバ・ラベンダー精油、キトサン・カテキン
・プロポリスなどの天然の抗菌抽出物や有機系防カビ・
抗菌剤 機能剤 11の例としてウラン・トリウム・セシウムな
どの天然の放射性元素鉱物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 25/30 A01N 25/30 55/02 55/02 G 59/16 59/16 A C09D 5/00 C09D 5/00 L 5/14 5/14 C09G 1/08 C09G 1/08 C11D 3/12 C11D 3/12 3/48 3/48 17/08 17/08 Fターム(参考) 4H003 BA28 DA05 DA17 EA25 EA28 EB26 EB29 EB37 EB40 FA25 FA32 FA34 4H011 AA02 AA03 BB18 BC19 BC20 DA06 DA17 DA23 DD07 DE17 DH07 DH08 4J038 BA211 CD091 DL031 HA066 HA436 HA446 JA13 JC38 KA04 KA09 KA21 NA07 PB05 PC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銀錯体系抗菌剤または、マイクロカプセル
    やコーティグ皮膜、あるいはシリカゲルやゼオライトな
    どの多孔体に担持させて、滲出性・徐放性にした抗菌・
    防カビ剤・芳香性抗菌剤と洗剤や界面活性剤を蝋(ろ
    う).シリーコン樹脂.フッソ樹脂.などの造膜.撥水
    剤を特徴的な固着材として、洗剤効果と抗菌・防カビ・
    芳香・光触媒などの機能性をあわせもつタイル(目地)
    ・洗面器・手洗器・便器・レンジなど、水回り用のワッ
    クスやコーティング剤
  2. 【請求項2】洗剤効果と抗菌・防カビ効果をあわせも
    つ、逆性セッケンが配合された請求項第1項のワックス
    やコーティング剤
  3. 【請求項3】光触媒用の酸化チタンが配合された請求項
    第1項のワックスやコーティング剤
  4. 【請求項4】ウラン、トリウム、などの放射性希有元素
    が配合された請求項第1項のワックスやコーティング剤
  5. 【請求項5】請求項第1項のワックスやコーティング剤
    を用いる施行工事(殺菌・消毒→洗浄→乾燥→塗布→乾
    燥→塗布)
JP11070684A 1999-02-08 1999-02-08 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤 Pending JP2000230153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070684A JP2000230153A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070684A JP2000230153A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000230153A true JP2000230153A (ja) 2000-08-22

Family

ID=13438731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070684A Pending JP2000230153A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000230153A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2368345A (en) * 2000-10-06 2002-05-01 Reckitt Benckiser Cleaning compositions containing chitosan
US6681096B2 (en) 2000-10-26 2004-01-20 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus, printer, copying machine, and facsimile device
KR100499588B1 (ko) * 2002-05-28 2005-07-05 주식회사 성원인더스트리 촉매를 이용하여 향기의 발산속도, 강도 및 지속시간 조절이 가능한 향료 조성물
CN1303281C (zh) * 2002-12-19 2007-03-07 全球生技股份有限公司 纱线的抗菌加工方法
JP2007246818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Inax Corp コーティング剤及びタイル
JP2008162933A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 防カビ剤、カビ用洗浄剤、防カビ効果を有する樹脂、及びカビ発生抑制方法
JP2012106234A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Nippon Soda Co Ltd 尿石防止剤
CN108977065A (zh) * 2018-08-09 2018-12-11 蚌埠淮畔精密机械有限公司 一种超疏水自洁光伏玻璃镀膜液及其涂镀工艺
CN109295717A (zh) * 2018-07-31 2019-02-01 广州中国科学院先进技术研究所 一种快速制备疏油疏水膜的方法
JP2022083351A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 車工房株式会社 光触媒組成物
CN115160922A (zh) * 2022-06-09 2022-10-11 广东新翔星科技股份有限公司 一种高渗透防腐型有机硅防水剂及制备方法和应用

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2368345A (en) * 2000-10-06 2002-05-01 Reckitt Benckiser Cleaning compositions containing chitosan
GB2368345B (en) * 2000-10-06 2003-03-19 Reckitt Benckiser Cleaning methods using aqueous cleaning compositions
US7244700B2 (en) 2000-10-06 2007-07-17 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Cleaning compositions containing chitosan salt
US6681096B2 (en) 2000-10-26 2004-01-20 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus, printer, copying machine, and facsimile device
KR100499588B1 (ko) * 2002-05-28 2005-07-05 주식회사 성원인더스트리 촉매를 이용하여 향기의 발산속도, 강도 및 지속시간 조절이 가능한 향료 조성물
CN1303281C (zh) * 2002-12-19 2007-03-07 全球生技股份有限公司 纱线的抗菌加工方法
JP2007246818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Inax Corp コーティング剤及びタイル
JP2008162933A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 防カビ剤、カビ用洗浄剤、防カビ効果を有する樹脂、及びカビ発生抑制方法
JP2012106234A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Nippon Soda Co Ltd 尿石防止剤
CN109295717A (zh) * 2018-07-31 2019-02-01 广州中国科学院先进技术研究所 一种快速制备疏油疏水膜的方法
CN109295717B (zh) * 2018-07-31 2021-04-27 广州中国科学院先进技术研究所 一种快速制备疏油疏水膜的方法
CN108977065A (zh) * 2018-08-09 2018-12-11 蚌埠淮畔精密机械有限公司 一种超疏水自洁光伏玻璃镀膜液及其涂镀工艺
JP2022083351A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 車工房株式会社 光触媒組成物
JP7090353B2 (ja) 2020-11-24 2022-06-24 車工房株式会社 光触媒組成物
CN115160922A (zh) * 2022-06-09 2022-10-11 广东新翔星科技股份有限公司 一种高渗透防腐型有机硅防水剂及制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1437397B1 (en) Cleaning agent
ES2248567T3 (es) Composicion fotocatalitica.
US20100294304A1 (en) Aqueous composition containing a semiconductor
JP2000230153A (ja) 洗剤や界面活性剤と抗菌.防カビカビ剤入りのタイル(目地)用ワックス.コーティング剤
WO2006109078A1 (en) Perfume compositions
ES2329448T3 (es) Composiciones fotocataliticas y metodos de uso.
US6296841B1 (en) Odor control composition and process
CA2725153A1 (en) Malodor-neutralising composition comprising molecular encapsulator
TR199701337T1 (xx) Polimer ve noniyonik y�zeyaktif madde ihtiva eden parf�ml� terkipler.
KR20120127586A (ko) 표면 다기능 처리제 조성물
KR20090081479A (ko) 다기능성모프 밀대걸래
Jaglarz Ergonomic criteria for bathroom and toilet design with consideration to potential health and hygiene hazards for users
KR101067786B1 (ko) 소금과 유효미생물을 함유하는 친환경 고형 소변기 세정제 조성물
JP2011148717A (ja) 表面多機能処理剤組成物
JP2018184716A (ja) 水取扱い物品又は部材
JP6938072B1 (ja) 部屋の清掃方法
KR200390902Y1 (ko) 자외선 살균 소독기
KR100665888B1 (ko) 욕실용 살균, 소취제 조성물
JP2006325762A (ja) 汚染物質分解機能付き浴室
JP7429340B1 (ja) 建物内の異臭の除去方法
JP3042743U (ja) 脱臭及び殺菌作用を持つワックス
JP2013006941A (ja) 除菌洗浄剤
JP2020182854A5 (ja)
JPH08173974A (ja) 天然のひば油を使用した排水口除菌・脱臭剤
JP7357429B2 (ja) 便器用衛生製品