JP2000229473A - インクジェット用被記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

インクジェット用被記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000229473A
JP2000229473A JP11031531A JP3153199A JP2000229473A JP 2000229473 A JP2000229473 A JP 2000229473A JP 11031531 A JP11031531 A JP 11031531A JP 3153199 A JP3153199 A JP 3153199A JP 2000229473 A JP2000229473 A JP 2000229473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
ink
cut
release sheet
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11031531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kondo
祐司 近藤
Takeshi Santo
剛 三東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11031531A priority Critical patent/JP2000229473A/ja
Publication of JP2000229473A publication Critical patent/JP2000229473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘着剤の付着による搬送不良が生じず、また
画像の汚れや抜けの生じない、良好な搬送性と画像形成
を行なえるインクジェット用被記録媒体及びその製造方
法を提供すること。 【解決手段】 基材の片面に少なくともインク受容層を
有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
るインクジェット用被記録媒体において、前記被記録媒
体がレーザー加工手段により裁断され、かつ裁断部分が
熱処理されていることを特徴とするインクジェット用被
記録媒体、及び基材の片面に少なくともインク受容層を
有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
るインクジェット用被記録媒体に対し裁断を行うインク
ジェット用被記録媒体の製造方法において、 レーザー加
工手段による裁断と、 裁断部分の熱処理とを同時に行う
ことを特徴とするインクジェット用被記録媒体の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録に好適に用いられる被記録媒体及びその製造方法に関
し、特にラベルやシールとして用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式はインクの微小
液滴を種々の作動原理により飛翔させて、紙などの被記
録媒体に付着させ、画像、文字などの記録を行うもので
あり、高速低騒音で、多色化が可能であり、また記録パ
ターンの融通性が大きく、現像や特別な定着処理が不要
であるなどの特長があり、各種画像の記録装置に組込む
記録方式として、情報機器をはじめ各種の用途において
急速に普及している。従ってこのインクジェット記録方
式により出力される被記録媒体の形態も用途に応じ多岐
にわたっている。
【0003】そのひとつとして、任意の対象物への貼付
を目的とした用途で使用されるラベル、シール形態のも
のがある。この形態のインクジェット用被記録媒体は少
なくともインク受容層/基材/粘着層/離型シートから
なる構成であり、特開平8−142497号公報、同1
42498号公報、同207427号公報、同2074
29号公報、同207430号公報、同207432号
公報に同様の構成の被記録媒体の開示がある。
【0004】上記、少なくともインク受容層/基材/粘
着層/離型シートからなる被記録媒体は、通常、カッタ
ー刃を取り付けた上型と台座の間に被記録媒体を挿入し
て、上型を上下動させる方法や、ロータリーカッター方
式で所望の大きさに裁断される。更に、離型シートを除
く積層部分を所望の形状に切断すること、いわゆるハー
フカットの領域が設けられていることがほとんどであ
り、このハーフカットも上記同様の方法で行なわれてい
る。
【0005】このようにして製造されたラベル、シール
形態の被記録媒体は、インク受容層にインクジェット記
録方式で画像を形成した後、離型シートを剥離し、所望
の対象物に粘着層により貼付される。
【0006】上記方法で、裁断、ハーフカットされた被
記録媒体は、カッター刃による裁断加工、ハーフカット
加工時、カッター刃に粘着層の粘着剤が付着して、被記
録媒体の表面に(裁断の場合、離面にも)その粘着剤が
転移付着する。この粘着剤の付着した被記録媒体をイン
クジェットプリンターで印字搬送する際、重ね合わせた
被記録媒体同志がくっつき、重送の原因となったり、ピ
ックアップローラーなどの搬送ローラ、紙おさえ板や拍
車等の搬送治具に付着した粘着剤が転移し、離型シート
からの(部分的)剥離、搬送治具への巻き付き、それら
による搬送停止、被記録媒体のシワの発生等が生じた
り、また、粘着剤が搬送治具から被記録媒体へ再転移
し、画像が汚れるという問題も生じている。
【0007】更に、上記カッター刃による裁断時、裁断
端面にも粘着剤が付着するため、被記録媒体の端部同志
が付着し、連続印字する際、重送という問題が生じる。
重送とは、複数枚の被記録媒体が重なって搬送されるこ
とである。
【0008】また、インク受容層が主としてシリカやア
ルミナ水和物などの顔料からなる場合、カッター刃の裁
断、ハーフカット時の物理的衝撃やカッター刃を引上げ
る際のこすれにより、インク受容層の裁断部分、ハーフ
カット部分の一部(あるいは全部)が剥離、破壊され
(図1a,b)、それがゴミとなり、インク受容層に付
着し、画像形成後それが除去されると画像の抜けとなる
という問題が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記問題を解決すべく
本発明者らが鋭意検討した結果、被記録媒体の裁断や離
型シートを除く積層部分を切断するハーフカットを行な
うにあたり、レーザー加工手段を用い、レーザー加工
時、同時に熱処理を施すことにより、上記種々の問題を
解決することを見出し本発明に至った。
【0010】即ち、本発明は、粘着剤の付着による搬送
不良が生じず、また画像の汚れや抜けの生じない、即
ち、良好な搬送性と画像形成を行なえるインクジェット
用被記録媒体及びその製造方法を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、(1)基材の片面に少なくともインク受容
層を有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられ
てなるインクジェット用被記録媒体において、前記被記
録媒体がレーザー加工手段により裁断され、かつ裁断部
分が熱処理されていることを特徴とするインクジェット
用被記録媒体、(2)基材の片面に少なくともインク受
容層を有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けら
れてなるインクジェット用被記録媒体に対し裁断を行う
インクジェット用被記録媒体の製造方法において、 レー
ザー加工手段による裁断と、 裁断部分の熱処理とを同時
に行うことを特徴とするインクジェット用被記録媒体の
製造方法、(3)基材の片面に少なくともインク受容層
を有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられて
なるインクジェット用被記録媒体において、前記離型シ
ートを除く他の積層部分がレーザー加工手段により切断
され、かつ切断部分が熱処理されていることを特徴とす
るインクジェット用被記録媒体、(4)基材の片面に少
なくともインク受容層を有し、その反対面に粘着層と離
型シートが設けられてなるインクジェット用記録媒体に
対し前記離型シートを除く他の積層部分を切断するハー
フカットを行なうインクジェット用被記録媒体の製造方
法において、 レーザー加工手段による切断と、 切断部分
の熱処理とを同時に行うことを特徴とするインクジェッ
ト用被記録媒体の製造方法、(5)基材の片面に少なく
ともインク受容層を有し、その反対面に粘着層と離型シ
ートが設けられてなるインクジェット用被記録媒体にお
いて、前記被記録媒体がレーザー加工手段により裁断さ
れ、裁断部分が熱処理されており、かつ前記離型シート
を除く他の積層部分が切断され、切断部分が熱処理され
ていることを特徴とするインクジェット用被記録媒体、
(6)基材の片面に少なくともインク受容層を有し、そ
の反対面に粘着層と離型シートが設けられてなるインク
ジェット用被記録媒体に対し、裁断及び前記離型シート
を除く他の積層部分を切断するハーフカットを行なうイ
ンクジェット用被記録媒体の製造方法において、前記裁
断とハーフカットの両方をレーザー加工手段により行な
い、該レーザー加工時に同時に熱処理を行なうことを特
徴とするインクジェット用被記録媒体の製造方法、
(7)前記離型シートと粘着層の剥離強度がJIS Z
0237準拠の180°剥離で20〜2000gである
ことを特徴とする前記(1)、(3)、(5)に記載の
インクジェット用被記録媒体、(8)前記インク受容層
が主として顔料を含むことを特徴とする前記(1)、
(3)、(5)に記載のインクジェット用被記録媒体、
(9)前記顔料がアルミナ水和物、シリカから選ばれる
少なくとも1種を含むことを特徴とする前記(8)に記
載のインクジェット用被記録媒体、である。
【0012】本発明により、粘着剤の付着による搬送不
良が生じず、 裁断部分、ハーフカット部分の剥離に基づ
く画像の汚れや抜けの生じない、インクジェット用被記
録媒体及びその製造方法を提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の被記録媒体及びそ
の製造方法について説明する。
【0014】本発明において、インク受容層は特に限定
されるものではなく、従来公知の材料を用いることがで
きるが、主として樹脂からなるタイプ(I)と、主とし
て顔料からなるタイプ(II)におよそ大別される。
【0015】例えばタイプ(I)の公知例としては、特
開昭55−146786号公報をはじめ多数の開示があ
り、またタイプ(II)の公知例としては、米国特許第
4879166号公報、同5104730号公報、特開
平2−276670号公報、同3−275378号公
報、同3−281384号公報、同5−32037号公
報、米国特許第4374804号公報、同510473
0号公報、特開昭58−110287号公報、同4−3
7576号公報、同55−51583号公報等に開示が
ある。
【0016】以下に具体例を挙げて説明する。
【0017】タイプ(I)で用いられる樹脂としては、
特に限定されるものではないが、いわゆる水性インクを
受容でき、水性インクに対して溶解性あるいは親和性を
示すものなら特に限られるものではなく、ポリビニルピ
ロリドン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、カル
ボキシメチルセルロース、ポリエステル、ポリアクリル
酸(エステル)、ヒドロキシエチルセルロース、メラミ
ン樹脂あるいはこれらの変性物等の水溶性合成樹脂、ま
た、アルブミン、ゼラチン、カゼイン、でんぷん、カチ
オン化でんぷん、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の
天然樹脂を挙げることができるが、これらに限られるも
のではない。そしてこれらの材料を複数、同時に用いる
ことも可能である。
【0018】さらに、水分散型樹脂をインク受容層材料
として用いてもよく、例えば、ポリ酢酸ビニル、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、スチレン−
(メタ)アクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリ
ル酸エステル系重合体、酢酸ビニル−(メタ)アクリル
酸(エステル)共重合体、ポリ(メタ)アクリルアミ
ド、(メタ)アクリルアミド系共重合体、スチレン−イ
ソプレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、エ
チレン−プロピレン共重合体、ポリビニルエーテル、ポ
リエステル、ポリウレタン等多数列挙することができる
が、もちろんこれらに限られるものではない。そしてこ
れらの水溶性樹脂、天然樹脂、水分散型樹脂は複数を同
時に用いてもよい。
【0019】また、インク受容層表面の平滑性を用途に
応じて適正なものにするため(例えばブロッキング防
止、裏うつり防止等)やインク染料の定着性向上のため
に、各種顔料や、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリア
クリレートなどのプラスチックピグメント、ガラスビー
ズを添加することもできる。 顔料については、後述す
るものを用いることができる。
【0020】(II)のタイプは、顔料による細孔でイ
ンクを吸収するものであり、例えば軽質炭酸カルシウ
ム、重質炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カル
シウム、硫酸バリウム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜
鉛、炭酸亜鉛、チタンホワイト、珪酸アルミニウム、ケ
イソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、シリ
カ、アルミナ水和物、水酸化アルミニウム、アルミナ、
リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭酸マグネ
シウム、水酸化マグネシウム、クレー、雲母、ハイドロ
タルサイト、炭酸バリウム等の白色無機顔料、スチレン
系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピ
グメント、ポリエチレン、マイクロカプセル、尿素樹
脂、メラミン樹脂等の有機顔料等が挙げられるが、これ
らに限られるものではない。そしてこれらの材料を複
数、同時に用いることも可能である。
【0021】上記、顔料の中で、画質の点で、シリカ、
アルミナ水和物が好ましい。更にアルミナ水和物は、正
の電荷を有しているためインク染料等の色材の定着性が
良く、発色性の良い画像が得られることや従来のシリカ
を用いたものにおける黒インクの茶変や耐光性の低さを
低減できること、更に画質、特にフルカラー画像におけ
る画質の点で非常に良好である等の長所を有し、好まし
い。
【0022】インク受容層の形成に用いるアルミナ水和
物は、本発明の目的を達成できるものであれば特に制限
されず、例えば、下記一般式:
【0023】
【化1】Al23−n(OH)2n・mH2O (上記式中、nは0、1、2または3であり、mは0〜
10、好ましくは0〜5の範囲の数値で、mH2Oは多
くの場合結晶格子の形成に関与しない脱離可能な水相を
表すものであるためmは整数でない数値をとることもあ
り、更に、か焼するとmは0に達することもである。)
で表わされるものが好適に利用し得る。更に、アルミナ
水和物としては非晶質のもの、なかでも、特開平5−1
25437号公報、同5−125438号公報、同5−
125439号公報、同6−114571号公報に記載
されたアルミナ水和物が好ましい。なお、アルミナ水和
物が非晶質であるかどうかは、X線回折法による分析等
で確認できる。
【0024】アルミナ水和物は、直接、あるいは水また
は水を主体とする液媒体に分散した形で、後述する結着
剤と混合されてインク受容層の形成に用いられる。アル
ミナ水和物をインク受容層に含有させることで、多孔質
構造をインク受容層に付与することが可能となる。
【0025】インク受容層の多孔質構造は、例えば細孔
容積やBET比表面積によって特徴付けることができ
る。本発明の目的を達成する上では、インク受容層の細
孔容積は、0.1〜1.0ml/gの範囲にあるものが
好ましい。インク受容層の細孔容積が上記の範囲より大
きい場合はインク受容層にクラックや粉落ち等が生じや
すくなり、また上記の範囲よりも小さい場合には十分な
インク吸収性が得られず、特に、多色印字を行った場合
にインク受容層からインクが溢れて画像に滲みが発生す
る場合がある。
【0026】また、インク受容層のBET比表面積は、
20〜450m2/gの範囲であることが好ましい。こ
の範囲より小さい場合、インク受容層に十分な光沢性が
得られない場合があり、またヘイズが増加するため画像
に白もやがかかったようになる。また、上記範囲よりも
大きい場合、インク受容層にクラックが生じやすくな
る。このような好ましい細孔容量やBET比表面積を有
するインク受容層を得るには、アルミナ水和物の細孔容
積は、0.1〜1.0ml/gの範囲内にあるが好まし
く、また、そのBET比表面積は、40〜500m2
gであるのが好ましい。なお、アルミナ水和物の細孔容
積等の物性は、その製造過程において調節可能である。
尚、細孔容積、BET比表面積等の細孔物性は、窒素吸
着脱離法により求められる。
【0027】また、アルミナ水和物としては、多孔質粒
子状のものが好適であり、その粒径としては、20〜5
00nmのものが好ましい。例えば、この範囲よりも小
さな粒径のものを用いた場合、クラックが発生し易くな
る場合があり、また、この範囲よりも大きな粒径のもの
を用いた場合にはインク受容層の表面平滑性が低下し
て、光の散乱により画像が全体に白っぽくなる場合があ
る。
【0028】(II)のタイプの場合、顔料を結着する
ための結着剤(バインダー)が多くの場合必要となる。
結着剤としては前記の(I)で用いられる樹脂を使用す
ることができる。加えて、ポリオレフィン、ポリ塩化ビ
ニリデン、ナイロン樹脂、ポリビニルブチラールなどの
疎水性樹脂を使用することもできる。結着剤としては、
上記のものを1種あるいは2種以上組合わせて用いるこ
とができる。
【0029】顔料と結着剤との重量混合比は、その下限
は、1:1、好ましくは2:1で、その上限は、9:
1、好ましくは6:4とされる。結着剤の量が上記の範
囲よりも少ない場合、インク受容層の機械的強度の低
下、クラックの発生、粉落ちなどの問題が生じる場合が
あり、上記の範囲よりも多い場合、インク受容層に十分
な多孔質構造、例えば細孔容積が得られずインク吸収性
が低下する場合がある。
【0030】上記タイプ(I)、(II)ともに画像保
存性を向上させる目的でカチオン性化合物を更に含有さ
せても良い。このカチオン性化合物は、分子内にカチオ
ン性部分を含むものであれば特に限られるものではな
く、例えば、モノアルキルアンモニウムクロライド、ジ
アルキルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモ
ニウムクロライド、トリメチルフェニルアンモニウムク
ロライド、エチレンオキサイド付加アンモニウムクロラ
イド等の4級アンモニウム塩型のカチオン性界面活性
剤、あるいはアミン塩型のカチオン性界面活性剤、さら
には、カチオン性部分を含むアルキルベタイン、イミダ
ゾリミウムベタイン、アラニン系等の両性界面活性剤で
もよい。
【0031】また、ポリマーあるいはオリゴマーとして
は、ポリアクリルアミドのカチオン変性物あるいはアク
リルアミドとカチオン性モノマーの共重合体、ポリアリ
ルアミン、ポリアミンスルホン、ポリビニルアミン、ポ
リエチレンイミン、ポリアミド−エピクロルヒドリン樹
脂、ポリビニルピリジニウムハライド等が挙げられる。
【0032】さらに、ビニルピロリドン系モノマーの単
独あるいは、他の一般的なモノマーとの共重合体、ビニ
ルオキサゾリドン系モノマーの単独あるいは、他の一般
的なモノマーとの共重合体、ビニルイミダゾール系モノ
マーの単独あるいは、他の一般的なモノマーとの共重合
体等が挙げられる。
【0033】上記の一般的なモノマーとしてはメタクリ
レート、アクリレート、アクリロニトリル、ビニルエー
テル、酢酸ビニル、エチレン、スチレン等が挙げられ
る。
【0034】以上のようなカチオン性化合物が好適に用
いられるが、単独でも複数を混合してもよく、低分子カ
チオン物質と高分子カチオン物質とを併用してもよい。
もちろん、これらに限られるものではない。
【0035】もちろん、本発明における構成では、上記
のカチオン性化合物は必須成分ではなく、あくまで補助
的な役割を示すものである。
【0036】さらに、メチロール化メラミン、メチロー
ル化尿素、メチロール化ヒドロキシプロピレン尿素、イ
ソシアネート等、これらに限られるものではないが、架
橋剤を含んでいてもよい。
【0037】本発明の被記録媒体のインク受容層を形成
するに当たっては、まず前記材料を、必要により他の添
加剤と共に、水あるいはアルコール、多価アルコール
類、または他の適当な有機溶媒に溶解、または分散し、
塗工液を調製する。
【0038】他の添加剤としては、例えば各種界面活性
剤、染料固着剤(耐水化剤)、消泡剤、酸化防止剤、蛍
光増白剤、紫外線吸収剤、分散剤、粘度調製剤、PH調
製剤、防カビ剤、可塑剤が挙げられる。これらの添加剤
については従来公知の化合物から目的に応じて任意に選
択すればよい。
【0039】得られた塗工液を、例えば、ロールコート
法、ブレードコート法、エアナイフコート法、ゲートロ
ールコート法、バーコート法、サイズプレス法、スプレ
ーコート法、グラビアコート法、キスコート法、ダイコ
ート法、エクストルージョン法、スライドホッパー法、
カーテンコート法などにより基材表面に塗工する。その
後、例えば熱風乾燥炉、熱ドラムなどを用いて乾燥し、
本発明の被記録媒体が得られる。
【0040】インク受容層を形成するための塗工液の塗
工量としては、タイプ(I)では、乾燥固形分換算で
0.2〜50g/m2、より好ましくは1〜30g/m2
の範囲内である。塗工量は少ない場合には基材の一部が
表面に露出していてもよい。又、塗工量が0.2g/m
2に満たない場合には、インク受容層を設けなかった場
合に比べて発色性の点で効果が少なく、一方、50g/
2を越えて設けた場合には特に、低温低湿環境下に於
けるカールの発生が著しい。塗工量を厚さで表した場合
の塗工量は0.5〜100μmの厚さになる範囲が好適
である。
【0041】タイプ(II)では、乾燥固形分換算で、
0.5〜60g/m2、より好ましくは5〜45g/m2
範囲である。厚さで表わした場合、10μm〜100μ
m、好ましくば、15μm〜70μmの厚さになる範囲
が好適である。0.5g/m2未満あるいは10μm未
満ではインクを吸収しきれない場合が生じ、60g/m
2あるいは100μmより厚いと塗膜にクラック等の欠
陥を生じ易くなる。
【0042】本発明に用いる基材としては、適度のサイ
ジング処理を施した紙、無サイズ紙、レジンコート紙な
どの紙類、樹脂のフィルムやシート、布帛等が使用で
き、特に制限はない。樹脂からなるものとしては、ポリ
エステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチル
メタクリレート、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ
カーボネートなどの透明フィルムやシートや、アルミナ
水和物、チタンホワイト等の充填により、または発泡に
より不透明化したフィルムやシートを用いることができ
る。
【0043】基材の表面には、インク受容層との接着性
を良好とするために、コロナ処理などの表面処理を行っ
たり、簡易接着層を下引き層として設けても良い。さら
に、カール防止用として基材の裏面あるいは所定の部位
に樹脂層や顔料層などのカール防止層を設けることもで
きる。
【0044】本発明者らの検討によれば厚みのうすい
(例えば75〜50μm厚以下)フィルム、シート等、
こしがない、即ち剛性が低い基材を用いて、被記録媒体
を作製し、カッター刃で裁断あるいは、ハーフカットし
た場合に、前記搬送不良や画像不良が生じ易かった。従
って、このような基材を用いた場合に、本発明のレーザ
ー加工手段による裁断、ハーフカットを行なうことが極
めて有効である。
【0045】本発明において使用する粘着層は、従来公
知の溶剤系及び水系のいずれの粘着剤を用いて形成する
ことができる。粘着剤として、例えば、酢酸ビニル樹
脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル−アクリル共重合体、酢
酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、ポリウレタン樹脂や、天然ゴム、クロロプレ
ンゴム、ニトリルゴムなどが挙げられる。粘着層の塗工
量は、約8〜30g/m 2(乾燥固形分)が一般的であ
り、従来公知の方法、すなわち、グラビアコート、グラ
ビアリバースコート、ロールコート等の方法で、基材の
インク受容層と反対面もしくは、離型シート上に塗布
し、乾燥して粘着剤層を形成する。また、粘着層の粘着
力は、JIS Z0237準拠の180°による剥離方
法において、20〜2000gの範囲、好ましくは50
〜1500gの剥離強度の範囲にすることが望ましい。
以上の如き粘着剤は、粘着層を形成する際に、その剥離
強度が前記範囲になるように選択して使用するのが好ま
しい。
【0046】本発明に用いる離型シートは、従来公知の
プラスチックフィルム、紙やポリラミ紙の表面にシリコ
ーン等の公知の離型剤で離型処理された離型紙を用いる
ことができる。勿論、離型処理されたプラスチックフィ
ルムも使用できる。これらの離型シートは10〜100
μmの厚みのものが好ましく、10μm未満では、被記
録媒体のコシがなくなり、搬送不良や被記録媒体にシワ
が発生する場合がある。また、100μmより厚くなる
と、被記録媒体も厚くなることになり、やはり搬送不良
が生じることがある。
【0047】次に本発明の被記録媒体の製造方法につい
て述べる。
【0048】本発明の被記録媒体の製造方法は、基材の
片面に少なくともインク受容層を有し、その反対面に粘
着層と離型シートが設けられてなるインクジェット用被
記録媒体に対し裁断を行なう製造方法において、レーザ
ー加工手段による裁断と、裁断部分の熱処理を同時に行
なうものである。
【0049】また基材の片面に少なくともインク受容層
を有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられて
なるインクジェット用被記録媒体に対し前記離型シート
を除く他の積層部分を切断するハーフカットを行なう製
造方法において、レーザー加工手段による切断と切断部
分の熱処理を同時に行なうものである。
【0050】上記裁断、ハーフカットは、両方ともレー
ザー加工手段で行なうことが好ましい。
【0051】本発明に用いるレーザー加工手段のレーザ
ーとしては、ルビーレーザー、炭酸ガスレーザー、YA
Gレーザー等が用いられ、特にYAGレーザーは、波長
が短く、微小なスポットに集光できるため、より微細な
加工が可能で好ましい。
【0052】レーザー加工手段としては、例えば、レン
ズによりレーザー光を集光して、、被記録媒体のインク
受容層面に照射する。この時、レーザー光の照射時間あ
るいは、レーザー出力値を変化させることにより、被記
録媒体全層の裁断(図2.c)あるいは、離型シートを
除く他の積層部分の切断、即ちハーフカット(図2.
d、d')を行なうことができ、かつハーフカットの深
さを調整することも可能である。レーザー光の照射時間
を少なくしたり、出力値を少なくするとハーフカットは
浅くなり(図2.d')、逆に照射時間を長くしたり、
出力値を大きくするとハーフカットが深くなる(図2.
d)。
【0053】このように簡単に、精度や再現性良く、か
つ加工部分に非接触で、裁断やハーフカットができる。
したがって、従来のカッター刃による裁断やハーフカッ
トと比べ、カッター刃に粘着剤が付着して、被記録媒体
の表面や裁断部分にその粘着剤が転移付着することがな
く、さらに加工部分に応力がかからず、バリやインク受
容層の剥離によるゴミの発生が生じない。
【0054】ハーフカットの深さ、即ち、粘着層を切断
する深さについては、搬送時にトラブルが生じずかつ、
ハーフカット領域を剥離する際のハンドリングの点を考
慮して適宜選択される。
【0055】本発明のレーザー加工手段は、前記レーザ
ーを用い、約0.9〜11μmの赤外線領域のレーザー
光線を使用することが好ましく、レーザー光を照射され
た部分は、加熱されることになる。レーザー光を照射さ
れた部分は、局所的に加熱され、その部分の融点を越え
た状態の液相時に(前記インク受容層の(II)のタイ
プでは結着剤を融解させることになる)、その部分を吹
き飛ばすことにより切断され、裁断あるいはハーフカッ
トが行われる。
【0056】上記、レーザー加工時、被記録媒体をホッ
トプレート、熱ロール、赤外線等を用いて、加熱させる
ことも有効で、レーザーの照射時間を短くしたり、低出
力にでき、効率の良いレーザー加工が可能となる。
【0057】本発明の被記録媒体に画像を形成する際に
用いるインクジェット記録装置には特に制限はなく、各
種のインクジェット記録装置が利用できる。例えば、特
開昭54−59936号公報に開示された、記録信号に
応じて熱エネルギーを記録ヘッド内のインクに作用させ
て吐出口から小滴として飛翔させ、それを被記録媒体に
付着させることで記録を行うインクジェット記録法方が
好適に適用できる。
【0058】
【実施例】以下、実施例等を示し、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 (実施例1)ポリビニルアルコール(PVA217、ク
ラレ社製)の10%水溶液100部に、シリカ微粒子
(サイリシア470、富士シリシア化学(株)社製)、
平均粒径:12μm)を1.2部分散させた塗工液を、
ワイヤーバーを用いて、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(W−900、ダイヤホイル社製、厚み50μ
m)に、乾燥後の厚みが10μmになるように塗工した
後、120℃にて3分間乾燥しインク受容層を形成し
た。
【0059】次いで、アクリル共重合体(SKダイン1
310L、綜研化学社製)45部、エポキシ樹脂(E−
AX、綜研化学社製)0.35部を酢酸エチル54.6
5部に溶解した塗工液をワイヤーバーを用いてポリエチ
レンテレフタレートフィルムのインク受容層の形成され
ていない面に塗工量15g/m2で塗工した後、70℃
にて1分間で乾燥し、粘着層を形成した。
【0060】この粘着層に離型シートとしてポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(ルミラ−T、東レ社製、厚
み38μm)をラミネートして、被記録媒体を得た。
【0061】この被記録媒体に対して、YAGレーザー
を用い(出力1000W、照射時間0.5〜1ms)、
ハガキサイズに裁断し、本発明のインクジェット用被記
録媒体を得た。 (実施例2)実施例1のハガキサイズの被記録媒体に対
して、YAGレーザーを用い(出力1000W、照射時
間0.1〜0.2ms)、離型シートを除く積層部分を
ハーフカットし、20mm角の領域を4個、面内に形成
し、本発明のインクジェット用被記録媒体を得た。 (実施例3)アルミナ水和物(カタロイド−AP,触媒
化成工業社製)10部を水40部に分散させ、次いでポ
リビニルアルコール(PVA217、クラレ社製)の1
0%水溶液10部と混合した塗工液をワイヤーバーを用
いて、乾燥後の厚みが40μmになるように塗工し、イ
ンク受容層としたこと及びレーザー加工時、ホットプレ
ートで、被記録媒体を約60℃になるように加熱したこ
と以外は、実施例1と同様にして、本発明のインクジェ
ット用被記録媒体を得た。 (実施例4)実施例3の被記録媒体を用いたこと以外
は、実施例2と同様にして、本発明のインクジェット用
被記録媒体を得た。 (比較例1)実施例1において、カッター刃による裁断
を行なったこと以外は、実施例1と同様にしてインクジ
ェット用被記録媒体を得た。 (比較例2)実施例3において、カッター刃による裁断
を行なったこと以外は実施例3と同様にして、その後、
20mm角の抜型刃を用い、刃を入れる深さの調整で、
離型シートを除く積層部分をハーフカットし、面内に4
個の20mm角の領域を形成し、インクジェット用被記
録媒体を得た。
【0062】上記実施例、比較例の被記録媒体に対し
て、インクジェットプリンターBJC−430J(キヤ
ノン製)及び、P−400CII(キヤノンアプラック
ス社製)を用いて、インクジェット方式で画像記録を行
なった。尚、ハーフカット領域のある被記録媒体に対し
ては、その領域に画像を形成した。
【0063】この画像形成において、搬送性及び画像品
質についての評価を行なった。搬送性については、各被
記録媒体50枚の連続画像形成/搬送により評価した。
また画像品質については、目視にて評価した。
【0064】その結果を表1に示す。
【0065】
【表1】 1)粘着剤付着による汚れが生じていた。 2)粘着剤付着による汚れ、ハーフカット部分の剥離に
よる画像欠けが生じていた。 3)重送が2回、重送による停止が1回発生した。 4)重送が2回発生、更にハーフカット領域の1部が剥
がれかけた。 5)裁断もしくはハーフカット時のインク受容層の剥離
片がゴミとなり、インク受容層に付着したまま印字さ
れ、排紙後、それが取れて、画像抜けとなった。それが
2枚発生。 6)重送で、停止が2回発生。 尚、比較例2の被記録媒体において、画像形成後、ハー
フカット領域をはがず際、ハーフカット部分の剥離が1
部みられた。実施例2、4にはみられなかった。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、レーザー加工手段によ
り裁断やハーフカットを行なう非接触方式なので、従来
のカッター刃に比べ、粘着層の粘着剤がインク受容層表
面、裏面、裁断面に付着することがなく、それが原因と
なる搬送不良が生じることがない。
【0067】また、裁断部分、ハーフカット部分の剥離
による画像欠けが生じず、更に剥離片がゴミとなり、画
像抜けになることがない。
【0068】更に、レーザー加工手段を用いるので、裁
断、ハーフカットの精度や再現性を容易に高くすること
ができ、ハーフカットの深さを変えて、ハーフカット領
域を剥離する際のハンドリングを良好にすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】被記録媒体をカッター刃で裁断、ハーフカット
した際のインク受容層の剥離破壊の状況を説明する図で
ある。
【図2】裁断、ハーフカットラインを示す被記録媒体の
模式的断面図である。
【符号の説明】
1 被記録媒体 2 ハーフカット領域 3 インク受容層 4 基材 5 粘着層 6 離型シート a 裁断によるインク受容層の剥離破壊部分 b ハーフカットによるインク受容層の剥離破壊部分 c 裁断ライン d ハーフカットライン(深い) d' ハーフカットライン(浅い)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用被記録媒体において、前記被記録媒
    体がレーザー加工手段により裁断され、かつ裁断部分が
    熱処理されていることを特徴とするインクジェット用被
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用被記録媒体に対し裁断を行うインク
    ジェット用被記録媒体の製造方法において、 レーザー加
    工手段による裁断と、 裁断部分の熱処理とを同時に行う
    ことを特徴とするインクジェット用被記録媒体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用被記録媒体において、前記離型シー
    トを除く他の積層部分がレーザー加工手段により切断さ
    れ、かつ切断部分が熱処理されていることを特徴とする
    インクジェット用被記録媒体。
  4. 【請求項4】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用記録媒体に対し前記離型シートを除
    く他の積層部分を切断するハーフカットを行なうインク
    ジェット用被記録媒体の製造方法において、 レーザー加
    工手段による切断と、 切断部分の熱処理とを同時に行う
    ことを特徴とするインクジェット用被記録媒体の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用被記録媒体において、前記被記録媒
    体がレーザー加工手段により裁断され、裁断部分が熱処
    理されており、かつ前記離型シートを除く他の積層部分
    が切断され、切断部分が熱処理されていることを特徴と
    するインクジェット用被記録媒体。
  6. 【請求項6】 基材の片面に少なくともインク受容層を
    有し、その反対面に粘着層と離型シートが設けられてな
    るインクジェット用被記録媒体に対し、裁断及び前記離
    型シートを除く他の積層部分を切断するハーフカットを
    行なうインクジェット用被記録媒体の製造方法におい
    て、前記裁断とハーフカットの両方をレーザー加工手段
    により行ない、該レーザー加工時に同時に熱処理を行な
    うことを特徴とするインクジェット用被記録媒体の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記離型シートと粘着層の剥離強度がJ
    IS Z0237準拠の180°剥離で20〜2000
    gであることを特徴とする請求項1、3又は5に記載の
    インクジェット用被記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記インク受容層が主として顔料を含む
    ことを特徴とする請求項1、3又は5に記載のインクジ
    ェット用被記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記顔料がアルミナ水和物、シリカから
    選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項
    8に記載のインクジェット用被記録媒体。
JP11031531A 1999-02-09 1999-02-09 インクジェット用被記録媒体及びその製造方法 Pending JP2000229473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031531A JP2000229473A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 インクジェット用被記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031531A JP2000229473A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 インクジェット用被記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229473A true JP2000229473A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12333791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031531A Pending JP2000229473A (ja) 1999-02-09 1999-02-09 インクジェット用被記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000229473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652929B2 (en) 2000-10-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US8367275B2 (en) * 2007-05-25 2013-02-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lengthy volume hologram layer transfer foil, method of producing volume hologram laminate using the same and volume hologram laminate
JP2014004774A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Oji Holdings Corp レーザー加工用インクジェット用紙、インクジェット印刷物およびその加工物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652929B2 (en) 2000-10-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US8367275B2 (en) * 2007-05-25 2013-02-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lengthy volume hologram layer transfer foil, method of producing volume hologram laminate using the same and volume hologram laminate
JP2014004774A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Oji Holdings Corp レーザー加工用インクジェット用紙、インクジェット印刷物およびその加工物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1861258B1 (en) Ink-jet media having supporting intermediate coatings and microporous top coatings
US6357871B1 (en) Ink jet recording medium, apparatus for preparing an ink jet printed product, and ink jet printed product
US20030071884A1 (en) Porous resin film
EP2007590B1 (en) Inkjet recording medium and method of making the same
KR100527875B1 (ko) 잉크제트 기록 시트
US6713160B2 (en) Ink jet recording material
US6945647B2 (en) Method for increasing the diameter of an ink jet ink dot
JP2000229473A (ja) インクジェット用被記録媒体及びその製造方法
US6695447B1 (en) Ink jet recording element
JP2004122782A (ja) インクジェット記録要素および印刷方法
US6921562B2 (en) Ink jet recording element
JP7156053B2 (ja) 熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及びこれを用いて作製される印画物
EP1319516B1 (en) Ink jet recording element and printing method
JP4086417B2 (ja) 顔料インク用記録媒体および記録方法
JP4339332B2 (ja) インクジェット記録用インク受容層転写シート
JP2694771B2 (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JP3532536B2 (ja) ラベル又はタグ用インクジェット記録紙
JP7119651B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2005280311A (ja) インクジェット記録媒体及びその記録物
JP3761920B2 (ja) 被記録媒体
JP2002029142A (ja) バックプリント用記録材料
JPH08282090A (ja) 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JPH11327442A (ja) 記録用紙
JP2004330436A (ja) 記録媒体
JP2004142135A (ja) インクジェット記録用紙とその製造方法