JP2000227765A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP2000227765A
JP2000227765A JP11028042A JP2804299A JP2000227765A JP 2000227765 A JP2000227765 A JP 2000227765A JP 11028042 A JP11028042 A JP 11028042A JP 2804299 A JP2804299 A JP 2804299A JP 2000227765 A JP2000227765 A JP 2000227765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
liquid crystal
optical path
crystal projector
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11028042A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ebisu
直紀 蝦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP11028042A priority Critical patent/JP2000227765A/ja
Publication of JP2000227765A publication Critical patent/JP2000227765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶プロジェクタのリレーレンズのごみや傷
による表示画面の色むらを低減する手段を提供する。 【解決手段】 光源1からの光束をダイクロイックミラ
ー2、4、ミラー3、5、6を用いて液晶パネル7b、
7g、7bを照明して光変調を行いクロスプリズム8で
合成して投写レンズ9でスクリーン上に投写して画面表
示を行う。これらの光路長を合わせるリレーレンズは2
枚の組合せレンズ11a、11bからなる第一のレンズ
と、第二のレンズ42から構成し、レンズ11a、11
bは、その本来のレンズ位置P1を挟んだ位置に配置す
る。第二のレンズ42で位置P1を物体面として液晶パ
ネル7r上に結像する。レンズ11a、11bは、位置
P1とずれているために、レンズ11aまたはレンズ1
1b上にごみや傷があっても、液晶パネル7r上のその
像はぼけて色むらが低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リレーレンズのご
みや傷による表示画面の色むらを低減した液晶プロジェ
クタに関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ映像等を小型で大画面に表示でき
る装置として、液晶プロジェクタが重用されている。図
4は、クロスプリズムによりR(赤)、G(緑)、B
(青)の三原色の色合成を行っている従来の液晶プロジ
ェクタの光学系の1例の概念図である。ランプ等からな
る光源1からの光束を、B透過、RG反射のダイクロイ
ックミラー2でB光束とRG光束に分離する。ダイクロ
イックミラー2を透過するB光束をミラー3で反射した
B用の液晶パネル7bを照明して、B信号により光変調
を行いクロスプリズム8に入射させる。同様に、R透
過、G反射のダイクロイックミラー4でR光束とG光束
に分離し、透過するG光束でG用の液晶パネル7gを照
明して、G信号により光変調を行いクロスプリズム8に
入射させる。また、ダイクロイックミラー4を透過する
R光束をミラー5、6で光路変更を行いR用の液晶パネ
ル7rを照明して、R信号により光変調を行いクロスプ
リズム8に入射させる。これら光変調した各色光を、境
界がダイクロイックミラーとなっているクロスプリズム
8で合成して、投写レンズ9でスクリーン上に投写して
画面表示を行う。
【0003】この場合に、光源1から液晶パネル7b及
び液晶パネル7gまでの光路長は略等しくすることがで
きるが、液晶パネル7rまでの光路長は、これらの光路
長より長くなる。そこで、リレーレンズを用いて、これ
らの光路長を略等しくする手段が取られている。リレー
レンズは一般に以下のように構成する。第一のレンズ4
1を光路長の長いR光束の光路内で照明光の集光する位
置P1すなわち光源1から他の液晶パネル7b、7gま
での光路長と略等しい光路長に相当する位置に置き、こ
の第一のレンズ41で第二のレンズ42に向けて集光す
る。第二のレンズ42では、第一のレンズ41を物体面
として液晶パネル上に結像する。このようにして、液晶
パネル7rの照明光も他の液晶パネル7b、7gと同様
な光量と光量分布とする。しかし、このようなリレーレ
ンズの構成では、第一のレンズ41の像を液晶パネル7
r上に結像しているため、第一のレンズ41上のごみや
傷がR色の画面上の欠陥となり、結果として表示画面上
に色むらを生ずる原因となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、液晶プロジェクタのリレーレンズ
のごみや傷による表示画面の色むらを低減する手段を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】光路長の長い照明光の光
路内の照明光の集光する位置に置かれ、第二のレンズに
集光する第一のレンズと、第一のレンズを物体面として
液晶パネル上に結像する第二のレンズからなるリレーレ
ンズを用いて、各色の照明光の光路長を実効的に等しく
している液晶プロジェクタにおいて、第一のレンズをそ
の本来のレンズ位置を挟んだ2枚の組合せレンズから構
成する。
【0006】光路長の長い照明光の光路内の照明光の集
光する位置に置かれ、第二のレンズに集光する第一のレ
ンズと、第一のレンズを物体面として液晶パネル上に結
像する第二のレンズからなるリレーレンズを用いて、各
色の照明光の光路長を実効的に等しくしている液晶プロ
ジェクタにおいて、第一のレンズをその本来のレンズ位
置より入射側又は出射側にずらす。
【0007】光路長の長い照明光の光路内の照明光の集
光する位置に置かれ、第二のレンズに集光する第一のレ
ンズと、第一のレンズを物体面として液晶パネル上に結
像する第二のレンズからなるリレーレンズを用いて、各
色の照明光の光路長を実効的に等しくしている液晶プロ
ジェクタにおいて、各色の照明光の光路長を実効的に等
しくしている液晶プロジェクタにおいて、第二のレンズ
をマルチレンズから構成する。また、第一のレンズをそ
の本来のレンズ位置を挟んだ2枚の組合せレンズから構
成する。あるいは、第一のレンズをその本来のレンズ位
置より入射側又は出射側にずらす。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て、図を用いて説明する。図1は、本発明による液晶プ
ロジェクタの1実施例の光学系の概念図である。リレー
レンズを除く部分は、上記の従来例と同様であるので、
同一部分には同一記号を付けて説明を省略する。リレー
レンズは、2枚の組合せレンズ11a、11bからなる
第一のレンズと、第二のレンズ42から構成する。第一
のレンズを構成するレンズ11a、11bは、その本来
のレンズ位置、すなわち照明光の集光する位置P1を挟
んだ位置に配置する。例えば位置P1を2枚の組合せレ
ンズ11a、11bの主平面の位置とする。この場合に
も、第二のレンズ42では位置P1を物体面として液晶
パネル7r上に結像する。しかし、レンズ11a、11
bは、位置P1とずれているために、レンズ11aまた
はレンズ11b上にごみや傷があっても、液晶パネル7
r上のその像はぼけて色むらが低減される。
【0009】図2は、本発明による液晶プロジェクタの
別の実施例の光学系の概念図である。リレーレンズを除
く部分は、上記の従来例と同様であるので、同一部分に
は同一記号を付けて説明を省略する。リレーレンズは、
第一のレンズ21と第二のレンズ42から構成する。そ
して、第一のレンズ21はその本来のレンズ位置、すな
わち照明光の集光する位置P1よりも光源1側の入射側
にずらして配置する。この場合には、第一のレンズ21
はその本来のレンズ位置P1からずれるため、口径を大
きくする必要がある。しかし、第二のレンズ42では位
置P1を物体面として液晶パネル7r上に結像ため、第
一のレンズ21上にごみや傷があっても、液晶パネル7
r上のその像はぼけて色むらが低減される。また、第一
のレンズ21をその本来のレンズ位置、すなわち照明光
の集光する位置P1よりも投写レンズ9側の出射側にず
らして配置することでも、同様な効果を得ることができ
る。
【0010】図3は、本発明による液晶プロジェクタの
他の実施例の光学系の概念図である。リレーレンズを除
く部分は、上記の従来例と同様であるので、同一部分に
は同一記号を付けて説明を省略する。リレーレンズは、
第一のレンズ41と第二のレンズ32から構成する。そ
して、第二のレンズ32は複数のレンズを配列したマル
チレンズから構成する。この場合も、第二のレンズ32
で、第一のレンズ41の像を液晶パネル上に結像する
が、第二のレンズ32がマルチレンズとなっているた
め、第一のレンズ41上にごみや傷が有っても、その像
は多重像となり、結果として表示画面上の色むらが低減
される。また、第一のレンズをその本来のレンズ位置を
挟んだ2枚の組合せレンズから構成する。あるいは、第
一のレンズをその本来のレンズ位置より入射側又は出射
側にずらす。この場合には、これらの組合せの相乗効果
により、第一のレンズ上のごみや傷による表示画面上の
色むらをさらに低減することができる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、光路長の長い照
明光の光路内の照明光の集光する位置に置かれ、第二の
レンズに集光する第一のレンズと、第一のレンズを物体
面として液晶パネル上に結像する第二のレンズからなる
リレーレンズを用いて、各色の照明光の光路長を実効的
に等しくしている液晶プロジェクタにおいて、第一のレ
ンズをその本来のレンズ位置を挟んだ2枚の組合せレン
ズから構成する等により、リレーレンズのごみや傷によ
る表示画面の色むらを低減することが可能となり、レン
ズが汚れた場合でも良好な表示画面が得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタの1実施例の光
学系の概念図である。
【図2】本発明による液晶プロジェクタの別の実施例の
光学系の概念図である。
【図3】本発明による液晶プロジェクタの他の実施例の
光学系の概念図である。
【図4】従来の液晶プロジェクタの光学系の1例の概念
図である。
【符号の説明】
1 光源 2、4 ダイクロイックミラー 3、5、6 ミラー 7r、7g、7b 液晶パネル 8 クロスプリズム 9 投写レンズ 11a レンズ 11b レンズ 21 第一のレンズ 32 第二のレンズ 41 第一のレンズ 42 第二のレンズ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光路長の長い照明光の光路内の照明光の
    集光する位置に置かれ、第二のレンズに集光する第一の
    レンズと、第一のレンズを物体面として液晶パネル上に
    結像する第二のレンズからなるリレーレンズを用いて、
    各色の照明光の光路長を実効的に等しくしている液晶プ
    ロジェクタにおいて、第一のレンズをその本来のレンズ
    位置を挟んだ2枚の組合せレンズから構成することを特
    徴とした液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 光路長の長い照明光の光路内の照明光の
    集光する位置に置かれ、第二のレンズに集光する第一の
    レンズと、第一のレンズを物体面として液晶パネル上に
    結像する第二のレンズからなるリレーレンズを用いて、
    各色の照明光の光路長を実効的に等しくしている液晶プ
    ロジェクタにおいて、第一のレンズをその本来のレンズ
    位置より入射側又は出射側にずらすことを特徴とした液
    晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】 光路長の長い照明光の光路内の照明光の
    集光する位置に置かれ、第二のレンズに集光する第一の
    レンズと、第一のレンズを物体面として液晶パネル上に
    結像する第二のレンズからなるリレーレンズを用いて、
    各色の照明光の光路長を実効的に等しくしている液晶プ
    ロジェクタにおいて、第二のレンズをマルチレンズから
    構成することを特徴とした液晶プロジェクタ。
  4. 【請求項4】 第一のレンズをその本来のレンズ位置を
    挟んだ2枚の組合せレンズから構成することを特徴とし
    た請求項3記載の液晶プロジェクタ。
  5. 【請求項5】 第一のレンズをその本来のレンズ位置よ
    り入射側又は出射側にずらすことを特徴とした請求項3
    記載の液晶プロジェクタ。
JP11028042A 1999-02-05 1999-02-05 液晶プロジェクタ Pending JP2000227765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028042A JP2000227765A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028042A JP2000227765A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227765A true JP2000227765A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12237698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11028042A Pending JP2000227765A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000227765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690485A1 (en) 2012-07-23 2014-01-29 Ricoh Company, Ltd. Polarization device, and imaging apparatus using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690485A1 (en) 2012-07-23 2014-01-29 Ricoh Company, Ltd. Polarization device, and imaging apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010809B1 (ko) Lcd 프로젝터의 광학 시스템
US6698895B2 (en) Projection image display
EP1538832A2 (en) Illuminating device and projection type video display
EP0899600A3 (en) Projection-type display apparatus having polarized beam splitters and an illuminating device
JPH0514249B2 (ja)
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JP2533672B2 (ja) 投写型表示装置
JP2000227765A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0749494A (ja) 投写型表示装置
JP3640367B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JP2000137220A (ja) 単板式液晶プロジェクタ
JPH06242463A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH09211724A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2007206141A (ja) プロジェクタ
JP2581503B2 (ja) 液晶投写型表示装置
JP2003035902A (ja) 投写型液晶プロジェクタの照明装置
US20060203132A1 (en) Device and method of color adjustment for projection type video image display devices
JP2739391B2 (ja) 投影型映像表示装置
JP2768345B2 (ja) 液晶プロジェクタ
KR930004819B1 (ko) 투사용 액정 표시장치
JP3625974B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
KR930001397B1 (ko) 투사형 액정 표시장치
JPH02195381A (ja) 液晶ビデオプロジェクターシステム
JPH02309388A (ja) 投射型表示装置
JPH02301739A (ja) 投写型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623