JP2000227239A - 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置 - Google Patents

超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置

Info

Publication number
JP2000227239A
JP2000227239A JP11060580A JP6058099A JP2000227239A JP 2000227239 A JP2000227239 A JP 2000227239A JP 11060580 A JP11060580 A JP 11060580A JP 6058099 A JP6058099 A JP 6058099A JP 2000227239 A JP2000227239 A JP 2000227239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coral
water
negative ion
vibration force
ion air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060580A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikan Shu
起煥 周
Keiichi Sato
計一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICC KK
Original Assignee
ICC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICC KK filed Critical ICC KK
Priority to JP11060580A priority Critical patent/JP2000227239A/ja
Priority to KR1020000004816A priority patent/KR100364708B1/ko
Publication of JP2000227239A publication Critical patent/JP2000227239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波の振動力を利用した珊瑚セラミックの
機能生理活性負イオン空気の発生装置の提供 【構成】 風化珊瑚粉を焼成する珊瑚焼成手段Bがあ
り、珊瑚セラミックカートリッジ1と水を入れる脱着水
容器2があり、上記の珊瑚焼成手段により造成した珊瑚
セラミック1aを水流入口3からの水Wと反応させ、そ
の水Wをアルカリイオン化する。さらに、超音波発振器
6があり、上記の脱着水容器2内で上記の珊瑚セラミッ
ク1aを水Wと反応させ作られたアルカリイオン水にそ
の振動力を与える。最後に、ファン7が、上記の超音波
発振器6により放出された負イオン空気Aに風力を与え
る。 【効果】 非常に低価格である一方、超音波や風力によ
りその効果が一層上がった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くは負イオン空
気の発生装置に関するものであり、特に生理機能活性の
負イオン空気を発生させる装置に関するものである。就
中、焼成風化珊瑚粉でアルカリイオン化した水を超音波
振動力で分裂し、機能生理活性負イオン空気を発生させ
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気イオンには、正イオンと負イオンが
ある。正イオン空気は、都市空間や汚染空間など多く
て、たくさんあるところでは偏頭痛、自律神経失調、不
睡眠、欝病、不安感増加、神経症、交感神経活動興奮な
どを起こるが、負イオン空気の空間では、快感や熟眠や
副交感神経活動増加や、学習効果増進などがあると言わ
れる。このような空気イオンは、レナード効果を用いた
水分裂式や高電圧放電式や熱電子放射式、あるいは電気
石吸着繊維によって作られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】負イオンの生理的によ
い作用としては、虚弱高齢者や高血圧症に良くみられる
興奮した交感神経活動の抑制、低下した迷走神経活動の
増進、脳内物質分泌促進による安静的な睡眠作用、疲労
回復作用、鎮痛作用、利尿作用などが知られており、こ
のような負イオン空気発生装置などが多く紹介されてい
る。
【0004】この中で、高電圧放電式の負イオン発生装
置は、副産物として人体に有害なオゾンや窒素酸化物を
大気中に出してしまう短所がある。また、加湿効果があ
る水滴分裂式による装置は、原水が汚染したり、或は酸
性水(pH濃度が7.0以下)化したとき、噴射ノズル
が腐食し、水素イオンや塩素などを大気中に出してしま
う短所がある。さらに、連続的に稼働しなかったとき、
原水に細菌発生の恐れもある。
【0005】また、自然界、特に滝付近や森林中に存在
する負イオンと人工的に作られるいわゆる負イオンの実
体がことなることも考えなければならない。A.P.K
uruegerは空気イオンを四つの分子式で表現した
ことがある(International Journ
alof Biometerology,vol.1
6,no.4,pp313−322,1972)。すな
わち、正イオンはH(HO),H(H
O),負イオンは、O (HO),OH
(HO)と分けた。ここで(HO)というも
のは、水分子クラスターであり、H,O ,OH
などは水イオンの解離から生じるもので、いわゆる空気
イオンの正体である。
【0006】人体の生命維持活動に重要な体液のpH濃
度値は、弱アルカリ性の約pH7.4であるが、この酸
塩基平衝性を一定的に保たせるイオンが、HとOH
(HO)である。すなわち、体液がアルカリ性を維
持するために絶えずOHを増加させ、Hを低下させ
なければならない。このようなOHを機能生理活性負
イオンと定義した。K.Juは、このような機能生理活
性負イオン空気が過度に興奮した交感神経活動を抑制す
ることから、血圧を下げ、副交感神経を増加する効果が
あると研究報告している(Biomedical Sc
iencesInstrumentation.33,
338−43,1997).
【0007】人体に有害な物質であるオゾンなどを発生
させないで、レナード効果を利用して、水滴を分裂させ
て、活性的なイオン空気を作る装置とその負イオンの生
理活性は、特開平4−141179号公報(陰イオン製
造及びその装置)、特開平8−308914(高湿度活
性空気)に示されている。ところが、これらの方法と装
置によって作られた負イオンを生理活性と表現するが、
急速な高湿度形成の短所と、A.P.Kruegerあ
るいはK.Juが言ったように生物学的に、或は生理学
的な活性を起こす機序を全く提供していない。
【0008】本発明の目的は、肺組織から吸入され、電
解質溶液としての血液の酸塩基平衡性の維持に大事な役
割を果たす物質、すなわち生理的に機能活性化させる負
イオン空気を発生する装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明にかか
る超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イ
オン空気発生装置は、以上の技術的な問題点に鑑みて、
その請求項1と3においては、風化珊瑚粉を焼成して造
成した珊瑚セラミックを水と反応させ、超音波発振器の
振動力により、微細水滴化の機能生理活性負イオン空気
を特徴として発生させる装置とした。そして、その請求
項2においては、超音波振動と風力で、アルカリイオン
水を分裂させ、機能生理活性負イオン空気を特徴として
発生させる装置としたものである。
【0010】以下に、本発明にかかる超音波振動力利用
珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置の
具体的な構成を詳細に記載する。最初に、本発明の請求
項1に記載した発明の構成を説明する。この発明は、ま
ず、風化珊瑚粉を焼成する珊瑚焼成手段がある。つぎ
に、脱着水容器がある。この脱着水容器は、上記の珊瑚
焼成手段により造成した珊瑚セラミックを水と反応させ
るものである。最後に、超音波発振器がある。この超音
波発振器は、上記の脱着水容器内で上記の珊瑚セラミッ
クを水と反応させ作られたアルカリイオン水に超音波発
振器の振動力を与えるものである。
【0011】つぎに、本発明にかかる超音波振動力利用
珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置の
請求項2に記載した発明の構成を説明する。この発明
は、以下の点以外は上記の請求項1の発明の構成と同一
である。それゆえに、上記の請求項1の発明の構成の説
明の全文をここに援用して、以下の構成の説明をこれに
追加する。この発明と上記の請求項1の発明の構成との
差異は、ファンの存在である。このファンは、上記の超
音波発振器により放出された負イオン空気に風力を与え
るものである。
【0012】最後に、本発明にかかる超音波振動力利用
珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置の
請求項3に記載した発明の構成を説明する。この発明
は、以下の点以外は上記の請求項1の発明の構成と同一
である。それゆえに、上記の請求項1の発明の構成の説
明の全文をここに援用して、以下の構成の説明をこれに
追加する。この発明と上記の請求項1の発明の構成との
差異は、珊瑚焼成手段がないことである。それは、予め
風化珊瑚粉が焼成された珊瑚セラミックを使用するため
である。
【0013】以下に、本発明にかかる超音波振動力利用
珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置の
作用とイオン発生作用機序を説明する。まず、炭酸カル
シウムを含む風化珊瑚セラミックは水中で(式1)のよ
うに外力があればカルシウムイオンと炭酸イオンに解離
する。
【0014】
【化1】
【0015】水溶液では水の分子と水素イオン(H
と水酸イオン(OH)の間に(式2)の平衡がつねに
成立している。
【0016】
【化2】
【0017】外力として超音波振動力によって、水分子
は水のクラスター構造、即ち水の分子が複合的に付いた
イオンクラスター複合体として次の(式3)で示され
る。ここでOH(HO)を水付き機能生理活性負
イオンという。
【0018】
【化3】
【0019】(式1)にあるが、発生した炭酸ガスは、
水溶液に溶けるとHOと可逆的に結合して炭酸(H
CO)となり、これが酸として(式4)のように水素
イオン(H)と重炭酸イオン(HCO)に可逆的に
解離する。ここでCOとHCOを一緒にして解離
炭酸、HCO を結合炭酸イオンという。
【0020】
【化4】
【0021】炭酸の第2段の解離はHCO が酸とな
って次のように行われる。
【0022】
【化5】
【0023】以上のイオンの構成によって炭酸の第1段
の熱学的解離定数(K)は次の式で定理される。
【0024】
【化6】
【0025】水溶液に酸が加えられてHが増加すれ
ば、OHが低下、もしアルカリが加えられOHが増
加したとき、Hが低下した状態で平衡する。人体の生
理的な水溶液の濃度(pH値)は−log[H]ある
いは、pK+log{[HCO ]/[CO]}で
あらわされるか、例えば、血液のpH値は平均約7.4
である。
【0026】生体内におけるpH値を恒常に保つため
に、生体には種々のpH暖衝系は備わっている。血液と
間質液における主要な暖衝系はCO+HO←→HC
+Hのシステムである。ということで、食物摂
取及び物質代謝による生体機能的な恒常性、すなわち酸
−塩基平衡性は、HCO 、H、CO、OH
いうイオンによって調節されるので、機能生理活性イオ
ンと呼ばれる。空気中に、このような機能生理活性負イ
オンを発生させ、人体の恒常性を維持させようとするこ
とが本発明の主旨である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる超音波振
動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発
生装置の一般的な実施の形態を述べる。本発明による機
能生理活性においては、上記目的を達成するため、風化
珊瑚粉セラミックのカートリッジと水を材料とし、超音
波振動力を加えることによって製造する装置である。ま
た、高湿度ではなく、生理的に良い範囲(60%前後)
の湿度を与えながら、イオン数及び湿度、温度が一定レ
ベルで飽和するような負イオン空気を製造する装置であ
る。
【0028】
【実施例】しかして、本発明にかかる超音波振動力利用
珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置を
その具体的な実施例を用いて添付の図面と共に詳細に述
べる。まず、図2には記載されていない風化珊瑚粉を焼
成する珊瑚焼成手段B(図1を参照)がある。つぎに、
図2に示す断面図ごとくに、珊瑚セラミックカートリッ
ジ1と水を入れる脱着水容器2がある。この脱着水容器
2は、上記の珊瑚焼成手段により造成した珊瑚セラミッ
ク1aを水流入口3からの水Wと反応させ、その水Wを
アルカリイオン化するものである。すなわち、水分子ク
ラスタが分裂すれば、HとOHに成るが、その量が
=OHは中性で、H>OHは酸性で、H
OHはアルカリ性となる。この装置で作られる水分子
の酸塩基濃度は、約pH7.4である(人間の血液のp
Hは7.4)。なお、この珊瑚セラミック1aは、予め
風化珊瑚粉が焼成されたものを使用してもよい。
【0029】このアルカリイオン化した水Wは、除菌用
銀膜珊瑚セラミックカートリッジ4を有する水流通路5
を通じてイオン空気室Hの底部に送られる。さらに、超
音波発振器6がある。この超音波発振器6は、上記の脱
着水容器2内で上記の珊瑚セラミッタ1aを水Wと反応
させ作られたアルカリイオン水にその振動力を与えるも
のである。最後に、ファン7がある。このファン7は、
上記の超音波発振器6により放出された負イオン空気A
に風力を与えるものである。そこで、この負イオン空気
Aは、図2に示すごとくに、空気流通路8を螺旋状に回
転しながら急速に通過し、空気排出口9から外部に放出
される。
【0030】かようにして、この機能生理活性負イオン
空気の発生装置は、珊瑚セラミックカトリッジ1を装着
した脱着式容器2と、開閉が可能であるスプリング式水
流入口3と、除菌性の銀膜珊瑚セラミックカートリッジ
4と、振動力を与える超音波発振器6(1.6〜2.8
MHz)と、超音波振動力により分裂した水分子を回転
送風するファン7から成る。
【0031】空気中のイオン量は、イオン移動度を利用
したイオンカウンタ(神戸電波(株)製KST−90
0)により求めることができる。この測定器は、1cc
当たりの負イオン数と正イオン数がカウンタできる。測
定条件は、密閉シルドルーム(1.5m×1.5m×
1.5m)にて、無風状態で、初期湿度は50%で、初
期温度は25℃であった。
【0032】以下に、本発明にかかる装置を用いて、噴
き流せる電動ファンの回転数の変化によって発生する負
イオン空気と正イオン空気の変化の一実験例をのべる。
また図3と4は、外部的には同じ様な水蒸気を発生する
熱湯の加熱式加湿器のデータも測定した。まず、600
℃で焼成した珊瑚セラミックを水の中に入れ(pH7.
4〜7.8)、超音波周波数が2.4MHzで振動させ
て、電動ファンの回転数を160,180,200rp
mで外力を加えたとき、求められたデータである。
【0033】超音波振動発振器6と電動ファン7を稼働
してから、5分過ぎて、各外力による負イオン数は最大
値を示し、その後から緩やかに低下しながら、飽和し
た。また正イオン数も負イオン数も最大値を示すが、2
0分過ぎてからゼロ値まで、低下する。ところが、20
分後、室内湿度は初期湿度50%から、最大7%しか増
加しなかった。
【0034】一方、水を加熱して、水蒸気を発生した場
合、負イオンはほとんど増加しないし、逆に正イオン数
と室内湿度が大きく増加した。このことから、加熱によ
る水蒸気の水滴と超音波振動力によって微細水滴に分裂
した水分子の性質が異なることが分かる。以上の実験例
から、本発明の装置は、体によい範囲(60%以下)の
加湿機能と、機能生理的に意義が高い負イオンを容易に
発生していることが分かる。
【0035】
【発明の効果】本発明にかかる超音波振動力利用珊瑚セ
ラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置は、以上
のごとくになしたゆえに、上記の課題を解決して以下の
ごとき多大な効果が生じた。すなわち、風化珊瑚粉を使
用したので非常に低価格である一方、超音波や風力によ
りその効果が一層上がった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる超音波振動力利用珊瑚セラミッ
クの機能生理活性負イオン空気発生装置のブロックダイ
アグラムである。
【図2】図1の実施例の主要部の側面断面図を示したも
のである。
【図3】図1のもののファンの回転数等と測定時間にお
ける負イオン数を表したグラフである。
【図4】図1のもののファンの回転数等と測定時間にお
ける正イオン数を表したグラフである。
【符号の説明】
1 珊瑚セラミックカートリッジ 1a 珊瑚セラミック 2 脱着水容器 3 超音波発振器 4 ファン A 負イオン空気 W 水

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風化珊瑚粉を焼成する珊瑚焼成手段、該珊
    瑚焼成手段により造成した珊瑚セラミックを水と反応さ
    せる脱着水容器、該脱着水容器内で上記の珊瑚セラミッ
    クを水と反応させ作られたアルカリイオン水に超音波発
    振器の振動力を与える超音波発振器、より構成されるこ
    とを特徴とした超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能
    生理活性負イオン空気発生装置。
  2. 【請求項2】風化珊瑚粉を焼成する珊瑚焼成手段、該珊
    瑚焼成手段により造成した珊瑚セラミックを水と反応さ
    せる脱着水容器、該脱着水容器内で上記の珊瑚セラミッ
    クを水と反応させ作られたアルカリイオン水に超音波発
    振器の振動力を与える超音波発振器、該超音波発振器に
    より放出された負イオン空気(アルカリイオン化した水
    分子を含んだ空気)に風力を与えるファン、より構成さ
    れることを特徴とした超音波振動力利用珊瑚セラミック
    の機能生理活性負イオン空気発生装置。
  3. 【請求項3】風化珊瑚粉を焼成して造成された珊瑚セラ
    ミックを水と反応させる脱着水容器、該脱着水容器内で
    上記の珊瑚セラミックを水と反応させ作られたアルカリ
    イオン水に超音波発振器の振動力を与える超音波発振
    器、より構成されることを特徴とした超音波振動力利用
    珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置。
JP11060580A 1999-02-02 1999-02-02 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置 Pending JP2000227239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060580A JP2000227239A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置
KR1020000004816A KR100364708B1 (ko) 1999-02-02 2000-02-01 초음파 진동력이용 산호세라믹의 기능생리활성 음이온공기발생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060580A JP2000227239A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227239A true JP2000227239A (ja) 2000-08-15

Family

ID=13146336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060580A Pending JP2000227239A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000227239A (ja)
KR (1) KR100364708B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081285A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Eung Ju Kim Steel fiber for increasing a negative ion, non-ozone, and non-nox type negative ion lamp using the steel fiber
WO2016176826A1 (zh) * 2015-05-05 2016-11-10 上海安立霸电器有限公司 负离子水产生器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197702A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Icc Kk 珊瑚を用いて発生させる機能生理活性負イオン空気製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081285A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Eung Ju Kim Steel fiber for increasing a negative ion, non-ozone, and non-nox type negative ion lamp using the steel fiber
WO2016176826A1 (zh) * 2015-05-05 2016-11-10 上海安立霸电器有限公司 负离子水产生器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100364708B1 (ko) 2002-12-18
KR20010014463A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10265665B2 (en) Hydrogen rich water generator
JP2019188207A (ja) ガス発生器
GB1069048A (en) Method and apparatus for producing aerosols
JP2000227239A (ja) 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置
JP2000225189A (ja) 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気製造方法
CN1836649A (zh) 一种高氧与臭氧超声雾化美容方法
JPS62282614A (ja) 循環風呂装置
JP2004344193A (ja) 超音波振動力利用珊瑚セラミックの機能生理活性負イオン空気発生装置。
CN107224645A (zh) 一种湿化杯及制氧机
JP2003322369A (ja) マイナスイオン生成方法とマイナスイオン生成装置
KR100935624B1 (ko) 가습장치
CN109908391A (zh) 一种羟基自由基产生装置
JP2000185099A (ja) 風化珊瑚を用いて発生させた機能生理活性負イオン空気
JP2000197702A (ja) 珊瑚を用いて発生させる機能生理活性負イオン空気製造装置
JP2004000606A (ja) 殺菌方法、イオン発生装置及び空気調節装置
JP3889909B2 (ja) 風化珊瑚セラミック使用の車両用加湿調節機能付き小負イオン発生方法
KR100330722B1 (ko) 산호를 이용하여 발생시킨 기능생리활성 음이온공기제조방법
JP5385958B2 (ja) 美顔器
JP3786244B2 (ja) ヒノキチオール含有の水蒸気を発生させる方法およびその装置
JP2006239209A (ja) 珊瑚から発生のマイナスイオンを頭髪に放出する育毛装置
WO2023136192A1 (ja) 二酸化塩素発生装置
JPS61228275A (ja) オゾン氷の製造方法
KR20210043051A (ko) 용존원자수소수를 이용한 가습기
JP2008029832A (ja) オゾン含有ガスを用いる治療装置
JP2022119678A (ja) アルカリイオン水を用いた水素霧化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426