JP2000224473A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2000224473A
JP2000224473A JP11027475A JP2747599A JP2000224473A JP 2000224473 A JP2000224473 A JP 2000224473A JP 11027475 A JP11027475 A JP 11027475A JP 2747599 A JP2747599 A JP 2747599A JP 2000224473 A JP2000224473 A JP 2000224473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
gain
video signals
low illuminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11027475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4255553B2 (ja
Inventor
Makoto Sube
信 須部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP02747599A priority Critical patent/JP4255553B2/ja
Priority to US09/497,127 priority patent/US6750907B1/en
Publication of JP2000224473A publication Critical patent/JP2000224473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255553B2 publication Critical patent/JP4255553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低照度時に、撮像装置のノイズ低減を行ない
ながらゲインアップを行なう。 【解決手段】 レンズ1を通った入射光はCCD2で映
像信号に変換される。CDS3でサンプリングされた映
像信号は、低照度検出回路11へ入力され、被写体が低照
度である場合に低照度信号を出力する。ALC回路10
で、レンズ1の絞りを制御する。映像信号は、AGC回
路4を経由して、A/D変換回路5でディジタル映像信
号に変換される。信号合成回路6において、近傍の画素
に対応する3個以上のディジタル映像信号を合成し、ゲ
インが1より大となるように除算する。被写体が低照度
である場合には、ゲインアップ制御回路12の制御によ
り、信号合成回路6の合成結果を出力する。信号処理回
路7で信号処理が行なわれ、エンコーダ回路9で映像信
号として出力される。低照度時には、解像度の劣化を抑
えながらノイズを低減してゲインアップを行なうことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
特に、低照度撮像の機能を備えた撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】低照度の被写体を撮像するために、様々
な方式が考案されている。特開平5-48961号公報に開示
されている撮像装置おいては、低照度時にゲイン制御部
で通常より高いゲイン設定を行ない、時間的に隣接する
2つの信号を合成してノイズ成分を低減させている。こ
のような従来の撮像装置の例を図6に示す。
【0003】以下、図6を用いて従来の撮像装置につい
て説明する。図6において、入射光はレンズ101を通
り、CCD102で電気信号に変換される。CCD102の出
力はCDS103でサンプリングされ、利得可変アンプ104
でゲイン調整される。入力信号に応じて自動的にゲイン
を制御するAGC105を経由して、信号処理回路106で信
号処理が行なわれる。信号処理回路106の出力は、隣接
信号合成回路107を経由してエンコーダ回路108で映像信
号として出力される。CDS103の出力は、ALC109へ
も入力される。ALC109では、CCD102への入射光が
一定となるようにレンズ101を制御する。また、CDS1
03の出力は、低照度検出回路110へも入力され、低照度
検出時は、ゲインアップ制御回路111へ低照度検出の結
果を出力する。ゲインアップ制御回路111は、低照度検
出時に利得可変アンプ104およびAGC105のゲインを通
常よりも大きくするとともに、隣接信号合成回路107
で、時間的に隣接する2つの信号を合成して、ノイズ成
分を低減させる。
【0004】このように、隣接信号の合成によりノイズ
低減が行なわれるため、ゲイン制御を行なう回路で通常
より大きいゲインアップを行なうことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の撮像装置では、隣接する2つの信号を合成するた
め、水平解像度の劣化が大きくなるという問題がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、低照度撮像の機能を備えた撮像装置にお
いて、解像度の劣化を抑えながらノイズを低減してゲイ
ンアップを行なうことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、撮像装置を、撮像素子の出力信号に
基づいて被写体が低照度である場合に低照度信号を出力
する低照度検出手段と、近傍の画素に対応する3個以上
のディジタル映像信号を合成した信号を適当な除数で除
算してゲインアップとノイズ成分低減を行なう信号合成
手段と、低照度信号に従って信号合成手段の出力を選択
するとともに除数を設定するゲインアップ制御手段とを
具備する構成とした。このように構成したことにより、
低照度時には、解像度の劣化を抑えながらノイズを低減
してゲインアップを行なうことができる。
【0008】また、信号合成手段を、水平走査方向に遅
延した3個以上のディジタル映像信号を所定の比率で加
算した信号を適当な除数で除算してゲインアップとノイ
ズ成分低減を行なう信号合成手段とした。このように構
成したことにより、低照度時には水平走査方向の解像度
の劣化を抑えながらノイズを低減してゲインアップを行
なうことができる。
【0009】また、信号合成手段を、垂直走査方向に遅
延した3個以上のディジタル映像信号を所定の比率で加
算した信号を適当な除数で除算してゲインアップとノイ
ズ成分低減を行なう信号合成手段とした。このように構
成したことにより、低照度時には垂直走査方向の解像度
の劣化を抑えながらノイズを低減してゲインアップを行
なうことができる。
【0010】また、信号合成手段を、水平走査方向に遅
延した複数のディジタル映像信号を所定の比率で加算し
た信号を第1の除数で除算し、さらに、垂直走査方向に
遅延した複数のディジタル映像信号を所定の比率で加算
した信号を第2の除数で除算してゲインアップとノイズ
成分低減を行なう信号合成手段とした。このように構成
したことにより、低照度時には水平、垂直の両走査方向
の解像度の劣化を抑えながらノイズを低減してゲインア
ップを行なうことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、撮像素子の出力信号に基づいて被写体が低照度であ
る場合に低照度信号を出力する低照度検出手段と、近傍
の画素に対応する3個以上のディジタル映像信号を合成
した信号を適当な除数で除算してゲインアップとノイズ
成分低減を行なう信号合成手段と、前記低照度信号に従
って前記信号合成手段の出力を選択するとともに前記除
数を設定するゲインアップ制御手段とを具備する撮像装
置であり、隣接した3個以上の映像信号を合成してゲイ
ンアップとノイズ成分低減をするという作用を有する。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の撮像装置において、前記信号合成手段は、水平
走査方向に遅延した3個以上のディジタル映像信号を所
定の比率で加算した信号を前記除数で除算してゲインア
ップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段であるもの
であり、水平方向に遅延した3個以上の映像信号を合成
して水平解像度の劣化を最小限に抑えるという作用を有
する。
【0013】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1記載の撮像装置において、前記信号合成手段は、垂直
走査方向に遅延した3個以上のディジタル映像信号を所
定の比率で加算した信号を前記除数で除算してゲインア
ップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段であるもの
であり、垂直方向に遅延した3個以上の映像信号を合成
して垂直解像度の劣化を最小限に抑えるという作用を有
する。
【0014】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1記載の撮像装置において、前記信号合成手段は、水平
走査方向に遅延した複数のディジタル映像信号を所定の
比率で加算した信号を第1の除数で除算し、さらに、垂
直走査方向に遅延した複数のディジタル映像信号を所定
の比率で加算した信号を第2の除数で除算してゲインア
ップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段であるもの
であり、水平方向に遅延した複数の信号を合成し、さら
に垂直方向に遅延した複数の信号を合成して、水平垂直
解像度の劣化を最小限に抑えるという作用を有する。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図4を参照しながら詳細に説明する。
【0016】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態は、被写体が低照度であることを検出した時は、
隣接した3個以上のディジタル映像信号を合成し、ゲイ
ンアップを行ないながらノイズ成分を低減する撮像装置
である。
【0017】図1は、本発明の第1の実施の形態におけ
る撮像装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、レンズ1は、撮像レンズである。CCD2は、CC
D撮像素子である。CDS3は、CCD2の出力をサン
プリングして、照度レベル信号を出力する回路である。
AGC4は、入力信号に応じて自動的にゲインを制御す
る回路である。A/D5は、アナログ信号をディジタル
信号に変換する回路である。信号合成回路6は、隣接し
た3個以上のディジタル映像信号を所定の比率で合成す
る回路である。信号処理回路7は、ディジタル映像信号
をディジタル処理する回路である。D/A8は、ディジ
タル信号をアナログ信号に変換する回路である。エンコ
ーダ回路9は、入力信号を映像信号として出力する回路
である。ALC10は、CDS3の信号を入力してCCD
2への入射光が一定となるようにレンズ1の絞りを制御
する回路である。低照度検出11は、CDS3の信号を入
力して被写体が低照度であるか否かを検出する回路であ
る。ゲインアップ制御回路12は、低照度検出11の出力信
号により信号合成回路6を制御する回路である。
【0018】上記のように構成された本発明の第1の実
施の形態の撮像装置の動作を説明する。図1の撮像装置
において、入射光はレンズ1を通り、CCD2で電気信
号に変換され、CDS3およびAGC回路4を経由し
て、A/D変換回路5でディジタル信号に変換される。
A/D変換回路5の出力は、信号合成回路6を経由し
て、信号処理回路7で信号処理が行なわれ、エンコーダ
回路9で映像信号として出力される。CDS3の出力
は、ALC回路10へも入力され、ALC回路10で、レン
ズ1の絞りを制御する。また、CDS3の出力は、低照
度検出回路11へも入力され、低照度検出時は、ゲインア
ップ制御回路11へ低照度検出結果を出力する。ゲインア
ップ制御回路11は、低照度検出回路11で低照度を検出し
ていない時は、信号合成回路6で信号の合成を行なわな
いように制御する。低照度を検出した時は、信号合成回
路6で、空間的に隣接する複数の信号を合成してノイズ
成分を低減するとともに、ゲイン>1となるように適当
な数で除算することにより、ゲインアップを行なう。
【0019】上記のように、本発明の第1の実施の形態
では、撮像装置を、被写体が低照度であることを検出し
た時は、隣接した3個以上のディジタル映像信号を合成
し、ゲインアップを行ないながらノイズ成分を低減する
構成としたので、ディジタル映像信号処理によりゲイン
アップとノイズ低減を同時に行なうことができる。
【0020】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態は、水平走査方向に遅延した3つの映像信号を
1:2:1の比率で加算し、4より小さな除数で除算し
て、ゲインが1より大きくなるように合成する信号合成
回路である。
【0021】図2は、本発明の第2の実施の形態におけ
る信号合成回路の構成を示すブロック図である。図2に
おいて、ディレイ回路13、14は、信号を1クロック遅延
する回路である。倍率制御回路15は、ディジタル映像信
号の値を2倍にする回路である。加算器16は、ディレイ
回路14と倍率制御回路15の出力信号と入力信号を加算す
る回路である。除算器17は、加算器16の出力信号を除数
kで割る回路である。セレクタ18は、切換信号に従っ
て、ディレイ回路13の出力信号と除算器17の出力信号の
いずれかを選択して出力する回路である。
【0022】上記のように構成された本発明の第2の実
施の形態の信号合成手段の動作を説明する。図2におい
て、入力信号は、ディレイ回路13で1クロック遅延さ
れ、ディレイ回路14で、さらに1クロック遅延される。
ディレイ回路13の出力は、倍率制御回路15にも入力され
て、映像信号の値が2倍にされる。ディレイ回路14の出
力信号と倍率制御回路15の出力信号と入力信号は、加算
器16に入力されて加算され、除算器17で除数kにより除
算される。除算器17の出力はセレクタ18に入力され、デ
ィレイ回路13の出力または除算器17の出力信号のいずれ
かが、切換信号に従って選択されて、セレクタ18から出
力される。低照度を検出していない時は、切換信号によ
り、ディレイ回路13の出力がセレクタ18から出力され、
低照度を検出した時は、除算器17の出力がセレクタ18か
ら出力される。
【0023】除算器17に与える除数kを4とすると、除
算器17の出力信号は入力信号と同じ大きさになり、水平
走査方向に隣接する3つの信号を1:2:1で加算した
ローパスフィルタを構成することになる。除数kを4よ
り小さくすることにより、除算器17の出力信号の値は、
入力信号の値より大きくなるので、ゲインアップとノイ
ズ低減を同時に行なうことができる。
【0024】図3を用いて、ローパスフィルタの周波数
特性について説明する。図3に、隣接する3つの信号を
1:2:1で加算する、伝達関数(1+2z-1+z-2
/4のフィルタの周波数特性と、隣接する2つの画素を
合成する伝達関数(1+z-1)/2のフィルタの周波数
特性を示す。縦軸にゲイン、横軸に周波数を示し、fs
はサンプリング周波数を示す。伝達関数(1+2z-1
-2)/4のフィルタは、伝達関数(1+z-1)/2の
フィルタに比べて、通過特性が高域まで延びており、水
平解像度の劣化を抑えることができる。
【0025】上記のように、本発明の第2の実施の形態
では、信号合成回路を、水平走査方向に遅延した3つの
映像信号を1:2:1の比率で加算し、4より小さな除
数で除算して、ゲインが1より大きくなるように合成す
る構成としたので、低照度検出時に、ゲインアップとノ
イズ低減を同時に行ない、水平解像度の劣化を抑えるこ
とができる。
【0026】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態は、垂直走査方向に遅延した3つのディジタル映
像信号を1:2:1の比率で加算し、4より小さな除数
で除算して、ゲインが1より大きくなるように合成する
信号合成回路である。
【0027】図4は、本発明の第3の実施の形態におけ
る信号合成回路の構成を示すブロック図である。図4に
おいて、1Hメモリ19、20は、ディジタル映像信号を1
水平走査期間だけ遅延する回路である。倍率制御回路21
は、ディジタル映像信号の値を2倍にする回路である。
加算器22は、1Hメモリ20と倍率制御回路21の出力信号
と入力信号を加算する回路である。除算器23は、加算器
22の出力信号を除数lで割る回路である。セレクタ24
は、切換信号に従って、1Hメモリ19の出力信号と除算
器23の出力信号のいずれかを選択して出力する回路であ
る。
【0028】上記のように構成された本発明の第3の実
施の形態の信号合成回路の動作を説明する。図3の信号
合成回路において、入力信号は1Hメモリ19で1水平走
査期間遅延される。1Hメモリ20で、さらに1水平走査
期間遅延される。1Hメモリ19の出力は、倍率制御回路
21にも入力され、ディジタル映像信号の値が2倍にされ
る。1Hメモリ20と倍率制御回路21の出力信号と入力信
号は、加算器22に入力されて加算される。加算結果は、
除算器23において除数lで除算される。除算器23の出力
はセレクタ24に入力される。1Hメモリ19の出力または
除算器23の出力のいずれかが、切換信号により選択さ
れ、セレクタ24から出力される。低照度を検出していな
い時は、1Hメモリ19の出力が切換信号により選択され
て、セレクタ24より出力される。低照度を検出した時
は、除算器23の出力が選択されて、セレクタ24より出力
される。
【0029】除算器23に与える除数lを4とすると、除
算器23の出力信号のレベルは入力信号と同じになる。こ
の信号合成回路は、垂直走査方向に隣接する3つの信号
を1:2:1で加算するローパスフィルタを構成するこ
とになる。除数lを4より小とすることにより、除算器
23の出力信号の値は、入力信号より大となり、ゲインア
ップとノイズ低減を同時に行なうことができる。
【0030】また、周波数特性については水平走査方向
に加算する場合と同様であり、伝達関数(1+2z-1
-2)/4のフィルタは、伝達関数(1+z-1)/2の
フィルタに比べて、伝達特性が高域まで延びており、垂
直解像度の劣化を抑えることができる。
【0031】上記のように、本発明の第3の実施の形態
では、信号合成回路を、垂直走査方向に遅延した3つの
ディジタル映像信号を1:2:1の比率で加算し、4よ
り小さな除数で除算して、ゲインが1より大きくなるよ
うに合成する構成としたので、低照度検出時に、ゲイン
アップとノイズ低減を同時に行ない、垂直解像度の劣化
を抑えることができる。
【0032】(第4の実施の形態)本発明の第4の実施
の形態は、水平走査方向に遅延した3つの信号を1:
2:1の比率で加算して4より小の除数で除算し、さら
に垂直走査方向に遅延した3つの信号を1:2:1の比
率で加算して4より小の除数で除算し、ゲインが1より
大となるように合成する信号合成回路である。
【0033】図5は、本発明の第4の実施の形態におけ
る信号合成回路の構成を示すブロック図である。図3お
よび図4と共通の部分は同一符号で示してある。動作、
作用も同様であり、動作説明は省略する。図5におい
て、セレクタ18は、切換信号1で制御される選択回路で
あり、セレクタ24は、切換信号2で制御される選択回路
である。
【0034】上記のように構成された本発明の第4の実
施の形態の信号合成回路の動作について、第2の実施の
形態および第3の実施の形態と異なる部分を説明する。
図5の信号合成回路において、セレクタ18の出力信号が
1Hメモリ19および加算器22に入力される。水平走査方
向の信号合成を切換信号1により制御し、垂直走査方向
の信号合成を切換信号2により制御することで、水平方
向と垂直方向の信号合成を、独立かつ同時に行なうこと
ができる。
【0035】上記のように、本発明の第4の実施の形態
では、信号合成回路を、水平走査方向に遅延した3つの
信号を1:2:1の比率で加算して4より小の除数で除
算し、さらに垂直走査方向に遅延した3つの信号を1:
2:1の比率で加算して4より小の除数で除算し、ゲイ
ンが1より大となるように合成する構成としたので、低
照度検出時に、ディジタル映像信号処理により、ゲイン
アップとノイズ低減を同時に行ない、水平および垂直解
像度の劣化を抑えることができる。
【0036】なお、以上の説明では、信号の合成を1:
2:1で行なうことにしたが、さらに多くの信号を合成
してもよいし、他の比率で合成を行なってもよい。ま
た、CCDの蓄積時間を長くして感度アップを行なう方
法や、CCD内で画素を加算する方法と独立または同時
に行なってもよい。
【0037】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
では、撮像装置を、撮像素子の出力信号に基づいて被写
体が低照度である場合に低照度信号を出力する低照度検
出手段と、近傍の画素に対応する3個以上のディジタル
映像信号を合成した信号を適当な除数で除算してゲイン
アップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段と、低照
度信号に従って信号合成手段の出力を選択するとともに
除数を設定するゲインアップ制御手段とを具備する構成
としたので、低照度検出時に、空間的に隣接する3個以
上のディジタル映像信号を合成して、ゲインアップとノ
イズ低減を同時に行なうことができるという効果が得ら
れる。
【0038】また、水平走査方向に遅延した3個以上の
信号を所定の比率で加算した信号を適当な除数で除算し
てゲインアップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段
を設けたので、低照度検出時に、水平方向に隣接する3
個以上のディジタル映像信号を合成して、ゲインアップ
とノイズ低減を同時に行ない、水平解像度の劣化を抑え
ることができるという効果が得られる。
【0039】また、垂直走査方向に遅延した3個以上の
映像信号を所定の比率で加算した信号を適当な除数で除
算してゲインアップとノイズ成分低減を行なう信号合成
手段を設けたので、垂直方向に隣接する3個以上のディ
ジタル映像信号を合成して、ゲインアップとノイズ低減
を同時に行ない、垂直解像度の劣化を抑えることができ
るという効果が得られる。
【0040】また、水平走査方向に遅延した複数の信号
を所定の比率で加算した信号を第1の除数で除算し、さ
らに、垂直走査方向に遅延した複数の信号を所定の比率
で加算した信号を第2の除数で除算してゲインアップと
ノイズ成分低減を行なう信号合成手段を設けたので、低
照度検出時に、水平方向に隣接する複数のディジタル映
像信号を合成し、さらに垂直方向に隣接する複数のディ
ジタル映像信号を合成して、ゲインアップとノイズ低減
を同時に行ない、水平および垂直解像度の劣化を抑える
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による撮像装置の構
成を示すブロック図、
【図2】本発明の第2の実施の形態による信号合成回路
の構成を示すブロック図、
【図3】本発明の第2の実施の形態による信号合成回路
の周波数特性を示す図、
【図4】本発明の第3の実施の形態による信号合成回路
の構成を示すブロック図、
【図5】本発明の第4の実施の形態による信号合成回路
の構成を示すブロック図、
【図6】従来の撮像装置の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1、101 レンズ 2、102 CCD 3、103 CDS 4、105 AGC回路 5 A/D変換回路 6 信号合成回路 7 信号処理回路 8 D/A変換回路 9、108 エンコーダ回路 10、109 ALC回路 11、110 低照度検出回路 12、111 ゲインアップ制御回路 13、14 ディレイ回路 15、21 倍率制御回路 16、22 加算器 17、23 除算器 18、24 セレクタ 19、20 1Hメモリ 104 利得可変アンプ 106 信号処理回路 107 隣接信号合成回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子の出力信号に基づいて被写体が
    低照度である場合に低照度信号を出力する低照度検出手
    段と、近傍の画素に対応する3個以上のディジタル映像
    信号を合成した信号を適当な除数で除算してゲインアッ
    プとノイズ成分低減を行なう信号合成手段と、前記低照
    度信号に従って前記信号合成手段の出力を選択するとと
    もに前記除数を設定するゲインアップ制御手段とを具備
    することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記信号合成手段は、水平走査方向に遅
    延した3個以上のディジタル映像信号を所定の比率で加
    算した信号を前記除数で除算してゲインアップとノイズ
    成分低減を行なう信号合成手段であることを特徴とする
    請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記信号合成手段は、垂直走査方向に遅
    延した3個以上のディジタル映像信号を所定の比率で加
    算した信号を前記除数で除算してゲインアップとノイズ
    成分低減を行なう信号合成手段であることを特徴とする
    請求項1記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記信号合成手段は、水平走査方向に遅
    延した複数の信号を所定の比率で加算した信号を第1の
    除数で除算し、さらに、垂直走査方向に遅延した複数の
    信号を所定の比率で加算した信号を第2の除数で除算し
    てゲインアップとノイズ成分低減を行なう信号合成手段
    であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP02747599A 1999-02-04 1999-02-04 撮像装置 Expired - Lifetime JP4255553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02747599A JP4255553B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 撮像装置
US09/497,127 US6750907B1 (en) 1999-02-04 2000-02-03 Imaging apparatus with low-illuminance imaging capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02747599A JP4255553B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224473A true JP2000224473A (ja) 2000-08-11
JP4255553B2 JP4255553B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=12222152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02747599A Expired - Lifetime JP4255553B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6750907B1 (ja)
JP (1) JP4255553B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292375A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 信号処理装置および撮像装置
US7106386B2 (en) 2001-07-30 2006-09-12 Nec Viewtechnology, Ltd. Device and method for improving picture quality
JP2007312304A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
US7324147B2 (en) 2002-04-05 2008-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Intermittent driving type imaging device for portable terminal
JP2010124146A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sony Corp 映像信号処理回路、信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6806901B1 (en) * 2000-10-31 2004-10-19 Texas Instruments Incorporated Controlling the range and resolution of offset correction applied to the output of a charge coupled device
JP4224996B2 (ja) * 2002-07-25 2009-02-18 パナソニック株式会社 撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454541A (en) * 1982-06-14 1984-06-12 Rca Corporation Charge coupled device based blemish detection system and method
US4473845A (en) * 1983-01-24 1984-09-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for processing signals from a solid-state image sensor
JPH0548961A (ja) 1991-08-16 1993-02-26 Sharp Corp 低照度撮影可能な撮像装置
US5398079A (en) * 1993-01-27 1995-03-14 General Instrument Corporation Half-pixel interpolation for a motion compensated digital video system
EP0784399B1 (en) * 1994-09-30 2006-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device
GB2305054B (en) * 1995-08-29 2000-03-22 British Broadcasting Corp Blemish concealment in video signals

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292375A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 信号処理装置および撮像装置
US7106386B2 (en) 2001-07-30 2006-09-12 Nec Viewtechnology, Ltd. Device and method for improving picture quality
US7324147B2 (en) 2002-04-05 2008-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Intermittent driving type imaging device for portable terminal
JP2007312304A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
US7916964B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Fujitsu Semiconductor Limited Image processing apparatus and image processing method
JP2010124146A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sony Corp 映像信号処理回路、信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム
JP4661945B2 (ja) * 2008-11-18 2011-03-30 ソニー株式会社 映像信号処理回路、映像信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム
US8253846B2 (en) 2008-11-18 2012-08-28 Sony Corporation Picture signal processing circuit, signal processing method, imaging apparatus, display device, and camera system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4255553B2 (ja) 2009-04-15
US6750907B1 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730419B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3074967B2 (ja) 高ダイナミックレンジ撮像・合成方法及び高ダイナミックレンジ撮像装置
JP3642245B2 (ja) 固体撮像装置
JP2687670B2 (ja) 動き検出回路および手ぶれ補正装置
US5767900A (en) Digital apparatus for contour enhancement of video signal
US5057923A (en) Image pickup device capable of picking up images while electronically enlarging the same
JP4255553B2 (ja) 撮像装置
JP6029430B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2751447B2 (ja) ノイズ低減装置
JP2004064192A (ja) 撮像装置
JP3410008B2 (ja) 輪郭補償システム
JP3358725B2 (ja) 撮像装置
JP2935389B2 (ja) 映像信号処理装置及び非線形信号処理装置
JPH11155098A (ja) 信号処理装置および方法
JP3357718B2 (ja) テレビカメラ装置
JP3733182B2 (ja) 撮像装置および縦縞除去方法
JPH06245151A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP2006180310A (ja) 撮像装置及び画像合成方法
JP2005150802A (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
JP3524211B2 (ja) 撮像装置
KR0129566B1 (ko) 캠코더의 윤곽 보정장치
JPH11239294A (ja) ビデオカメラ
JP3845860B2 (ja) 撮像装置、撮像結果の処理方法及び撮像結果の処理プログラム
JP2000069355A (ja) 映像信号処理方法とその装置および撮像装置
JP4437940B2 (ja) テレビジョンカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term