JP2000221246A - Designing system for test point on printed-circuit board - Google Patents

Designing system for test point on printed-circuit board

Info

Publication number
JP2000221246A
JP2000221246A JP11026215A JP2621599A JP2000221246A JP 2000221246 A JP2000221246 A JP 2000221246A JP 11026215 A JP11026215 A JP 11026215A JP 2621599 A JP2621599 A JP 2621599A JP 2000221246 A JP2000221246 A JP 2000221246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test point
net
test
pad
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11026215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Kikuchi
美喜雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP11026215A priority Critical patent/JP2000221246A/en
Publication of JP2000221246A publication Critical patent/JP2000221246A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a CAD system for designing test-point, by which test-point coordinate data required for the arrangement of a probe pin can be generated automatically when the inspection jig of a multiplayer printed-circuit board is prepared. SOLUTION: This designing system is provided with a test-point processing part 3 in which whether a test point is required or not is judged on the basis of two-dimensional circuit diagram data. The designing system is provided with a net processing part 4 which automatically generates the test point. In addition, the designing system is provided with a test-point arrangement part 5 in which the test point is arranged in coordinates on a printed-circuit board. In addition, the designing system is provided with a test-point coordinate-data output part 7 which outputs test-point coordinate data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CAD(コンピュ
ータ支援設計)システムを用いた多層プリント基板のテ
ストポイントの設計システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system for designing test points of a multilayer printed circuit board using a CAD (Computer Aided Design) system.

【0002】[0002]

【従来の技術】部品実装後の多層プリント基板は品質検
査に付される。このため、プリント基板上の配線パター
ンに夫々対応する多数のプローブピンを備えた検査治具
が使用される。この検査治具をプリント基板に押し当て
て、選ばれた対のプローブピン間の導通を順次にテスタ
ーで検査することによりプリント基板の検査が行われ
る。検査治具の各プローブピンをプリント基板の特定の
配線パターンに接触させるため、プリント基板の配線パ
ターン上にはプローブピンが当たる大きさのテストポイ
ントパッドが予め設けてある。検査治具はその各プロー
ブピンの位置がプリント基板上の各テストポイントパッ
ドの位置に合致するように製作される。
2. Description of the Related Art A multilayer printed circuit board after component mounting is subjected to quality inspection. For this reason, an inspection jig provided with a large number of probe pins respectively corresponding to the wiring patterns on the printed board is used. The inspection of the printed circuit board is performed by pressing the inspection jig against the printed circuit board and sequentially testing the continuity between the selected pair of probe pins with a tester. In order to bring each probe pin of the inspection jig into contact with a specific wiring pattern on the printed board, a test point pad having a size corresponding to the probe pin is provided in advance on the wiring pattern on the printed board. The inspection jig is manufactured so that the position of each probe pin matches the position of each test point pad on the printed circuit board.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来、プリント基板上
のテストポイントは、多層プリント基板の表面および裏
面において人手によって空きエリアを探し出し、この空
きエリアにテストポイントパッドを追加することにより
設定されている。そして、検査治具はプリント基板上の
テストポイントのパターンに合わせて製作されている。
従来のやり方の問題点は、検査治具の作成に時間がかか
る点である。その理由は、プリント基板と同一パターン
の検査治具を作成するため、プリント基板の製造が完了
するまでは検査治具の作成に着手できないからである。
従来方式の他の問題点は、プリント基板の論理ミスなど
に対処するため配線パターンを改版設計した場合に、検
査治具を全面的に作り直さなければならないということ
である。
Conventionally, a test point on a printed circuit board is set by manually searching for an empty area on the front and back surfaces of a multilayer printed circuit board and adding a test point pad to the empty area. . The inspection jig is manufactured according to the pattern of the test points on the printed circuit board.
The problem with the conventional approach is that it takes time to create the inspection jig. The reason is that an inspection jig having the same pattern as that of the printed board is created, and thus it is not possible to start creating the inspection jig until the manufacture of the printed board is completed.
Another problem with the conventional method is that when a wiring pattern is revised and designed to cope with a logic error on a printed circuit board, the inspection jig must be completely reworked.

【0004】本発明の目的は、多層プリント基板のテス
トポイント位置を自動生成することの可能なCADシス
テムを用いたテストポイント設計システムを提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、多層プリント基板の配
線パターンが改版設計されたときに、最初に設計された
テストポイント位置を変更することなく、変更部分に関
するテストポイント位置を自動生成することの可能なテ
ストポイント設計システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a test point design system using a CAD system capable of automatically generating test point positions on a multilayer printed circuit board. Another object of the present invention is to automatically generate a test point position related to a changed portion without changing the initially designed test point position when the wiring pattern of the multilayer printed circuit board is designed for revision. It is to provide a test point design system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のテストポイント
設計システムは、回路図データに基づいてプリント基板
の配線パターンの各ネット毎にテストポイントの要否を
判断するテストポイント処理部と、前記テストポイント
処理部のデータに基づいてテストポイントを自動生成す
るネット処理部と、自動生成されたテストポイントをプ
リント基板上の座標に配置するテストポイント配置部
と、配置されたテストポイント座標データを出力するテ
ストポイント座標データ出力部とを備えている。
According to the present invention, there is provided a test point design system, comprising: a test point processing unit for determining whether a test point is required for each net of a wiring pattern on a printed circuit board based on circuit diagram data; A net processing unit for automatically generating test points based on data of the point processing unit, a test point arranging unit for arranging the automatically generated test points at coordinates on a printed circuit board, and outputting the arranged test point coordinate data A test point coordinate data output unit.

【0006】本発明のテストポイント設計システムによ
れば、部品形状や部品高さを考慮してテストポイント位
置がCADシステムによって自動生成され、テストポイ
ント座標データが出力される。このデータに基づいて検
査治具が作成することができる。従って、検査治具を効
率良く作成することができる、作成費用を低減すること
ができる。
According to the test point design system of the present invention, the test point position is automatically generated by the CAD system in consideration of the part shape and the part height, and the test point coordinate data is output. An inspection jig can be created based on this data. Therefore, the inspection jig can be efficiently produced, and the production cost can be reduced.

【0007】好ましい実施態様においては、のテストポ
イント設計システムは、回路図が改版設計された時にネ
ット変更部分を検出するネット変更部分検出部と、変更
されたネットのテストポイントの座標データを出力する
変更テストポイント座標データ出力部とを更に備えてい
る。この実施態様によれば、変更箇所のデータが出力さ
れるので、最初に作成された検査治具を有効利用し、最
初に作成された検査治具をこのデータに基づいて修正す
ることにより、改版された検査治具を容易に製作するこ
とができる。従って、回路図の改版設計に応じて検査治
具を再作成する必要がなく、検査治具の作成費用の低減
と効率化を図ることができる。
In a preferred embodiment, the test point design system outputs a net change portion detecting section for detecting a net change portion when a circuit diagram is designed to be revised, and outputs coordinate data of test points of the changed net. A modified test point coordinate data output unit. According to this embodiment, since the data of the changed portion is output, the initially created inspection jig is effectively used, and the initially created inspection jig is modified based on this data, thereby updating the edition. The inspected jig thus manufactured can be easily manufactured. Therefore, it is not necessary to re-create the inspection jig in accordance with the revised design of the circuit diagram, and it is possible to reduce the cost of producing the inspection jig and increase the efficiency.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1を参照するに、本発明のテス
トポイント設計システムは、レイアウトCADをインス
トールしたパーソナルコンピュータ上に実現されるもの
で、回路図作成CADで作成された二次元のプリント基
板回路図データ(テストポイントを追加するための部品
配置後のデータ)を格納したデータ記憶部1と、プリン
ト基板に実装される部品の外形情報や高さ情報を持った
CAD部品ライブラリ2と、テストポイントの要否を判
断するテストポイント処理部3と、自動生成されたテス
トポイントのネット情報を付加するネット処理部4と、
自動生成されたテストポイントを配置するテストポイン
ト配置部5と、各ネットを配線するための自動配線部6
と、検査治具作成に用いるテストポイント座標データを
出力するテストポイント座標データ出力部7と、改版設
計時にテストポイントが変更・追加された部分を示すテ
ストポイント変更箇所データを出力するテストポイント
変更箇所データ出力部8を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a test point design system according to the present invention is realized on a personal computer in which a layout CAD is installed, and a two-dimensional print created by a circuit diagram creation CAD. A data storage unit 1 storing board circuit diagram data (data after component placement for adding test points), a CAD component library 2 having external shape information and height information of components mounted on a printed circuit board, A test point processing unit 3 for determining the necessity of a test point, a net processing unit 4 for adding net information of test points automatically generated,
A test point placement unit 5 for placing automatically generated test points, and an automatic routing unit 6 for routing each net
And a test point coordinate data output unit 7 for outputting test point coordinate data used for creating an inspection jig, and a test point change point for outputting test point change point data indicating a part where a test point has been changed or added at the time of revision design. It has a data output unit 8.

【0009】部品ライブラリ2は、部品外形情報ライブ
ラリ21と部品高さ情報ライブラリ22と部品搭載パッ
ド情報ライブラリ23とを備えている。テストポイント
処理部3は、テストポイント検出部31と既テストポイ
ント位置記憶部32を備えている。ネット処理部4は、
テストポイントネット情報割付部41とネット変更部分
抽出部42とを備えている。テストポイント配置部5
は、テストポイントパッド自動配置部51と、テストポ
イント未配置検出部52と、エラー情報出力部53と、
テストポイント再配置処理54とを備えている。
The component library 2 includes a component outline information library 21, a component height information library 22, and a component mounting pad information library 23. The test point processing unit 3 includes a test point detection unit 31 and a test point position storage unit 32. The net processing unit 4
A test point net information allocating unit 41 and a net change part extracting unit 42 are provided. Test point placement part 5
A test point pad automatic arrangement unit 51, a test point non-arrangement detection unit 52, an error information output unit 53,
And a test point rearrangement process 54.

【0010】図2から図6を併せて参照しながら、この
テストポイント設計システムの構成と動作の詳細を説明
する。
The configuration and operation of the test point design system will be described in detail with reference to FIGS.

【0011】レイアウトCADシステムを立ち上げたな
らば、データ記憶部1から部品配置後のデータ(これは
回路図作成二次元CADで予め作成されたものである)
をテストポイント処理部3に取り込み、テストポイント
処理部3でネットリストの再構築を行う(図2のステッ
プA1)。例えば、図3の上部に示すように2つの表面
実装部品が互いに接続される場合において、表面実装部
品1と表面実装部品2に接続関係を持ったネットAおよ
びネットBが存在する場合には、このネット情報を二次
元回路図から取り込むことにより、ネットリストの再構
築が行われる。
When the layout CAD system is started, data after component placement is stored in the data storage unit 1 (this is created in advance by a circuit diagram creation two-dimensional CAD).
Is loaded into the test point processing unit 3, and the test point processing unit 3 reconstructs the net list (step A1 in FIG. 2). For example, in a case where two surface mount components are connected to each other as shown in the upper part of FIG. 3 and a net A and a net B having a connection relationship between the surface mount components 1 and 2 exist, By retrieving the net information from the two-dimensional circuit diagram, the net list is reconstructed.

【0012】テストポイント検出部31では、部品ライ
ブラリ2から部品の各種情報を読み込み、それらの情報
に基づいて各ネット毎にテストポイントの発生が必要か
どうかの判定を行う(図2のステップA2)。このテス
トポイントの発生の要否の判定は、各ネット単位に、一
つのネット上に1つ以上のスルーホール部品が存在する
かどうかをチェックすることにより行う。スルーホール
部品がある場合には、スルーホールを利用し、スルーホ
ールの導体にプローブピンを接触させることにより導通
テストをするので、特にテストポイントパッドを設ける
必要がないからである。従って、各ネット単位にスルー
ホール部品との接続が有るかどうかを確認し、接続関係
にスルーホール部品がある場合には『テストパッド不要
ネット群』に分類され(図2のステップA4)、スルー
ホール部品が無い場合には『テストパッド必要ネット
群』に分類される(図2のステップA3)。図3に示し
た表面実装部品の場合には、各ネットは互いにピンパッ
ドからの接続になるので、テストパッドの発生が必要で
あり、テストパッド要否の判定(図2のステップA2)
では、テストパッド必要ネット群としてデータが出力さ
れる。
The test point detecting section 31 reads various information of components from the component library 2 and determines whether or not a test point needs to be generated for each net based on the information (step A2 in FIG. 2). . The determination of the necessity of the generation of the test point is performed by checking whether or not one or more through-hole components exist on one net for each net. This is because, when there is a through-hole component, the continuity test is performed by using the through-hole and bringing the probe pin into contact with the conductor of the through-hole, so that it is not particularly necessary to provide a test point pad. Therefore, it is checked whether or not each net has a connection with a through-hole component. If there is a through-hole component in the connection relationship, the connection is classified as a "test pad unnecessary net group" (step A4 in FIG. 2). If there is no hole component, it is classified as "test pad required net group" (step A3 in FIG. 2). In the case of the surface mount component shown in FIG. 3, since each net is connected to each other from the pin pad, it is necessary to generate a test pad, and it is determined whether or not the test pad is necessary (step A2 in FIG. 2).
Then, data is output as a test pad necessary net group.

【0013】一つのネット上にスルーホール部品が存在
する場合には、テストポイントパッドの発生は不要であ
るので、『テストパッド不要ネット群』としてテストポ
イントパッドを発生させることなく自動配線部6におい
て自動配線処理(図2のステップA11)に付される。
一つのネット上にスルーホール部品が存在しない場合に
は、テストポイントパッドの発生が必要であるので、テ
ストポイントパッド生成(図2のステップA5)でテス
トポイントパッドが自動生成される。自動生成された各
テストポイントパッドは、ネット処理部4のテストポイ
ントネット情報割付部41へ情報が渡され、各テストポ
イントパッドに各ネット情報(同一ネット名)が割り付
けられる(図2のステップA6)。図3に示した表面実
装部品の場合には、テストパッドの発生が必要であるの
で、テストポイントパッドが生成され(図2のステップ
A5)、それぞれのネットに対応したネット名がテスト
ポイントパッドに割り付けられる(図2のステップA
6)。
When a through-hole component exists on one net, it is unnecessary to generate a test point pad. Therefore, a test point pad is not generated in the automatic wiring unit 6 as a "test pad unnecessary net group". The automatic wiring process (Step A11 in FIG. 2) is performed.
If there is no through-hole component on one net, it is necessary to generate a test point pad. Therefore, the test point pad is automatically generated in test point pad generation (step A5 in FIG. 2). The information of each automatically generated test point pad is passed to the test point net information allocating unit 41 of the net processing unit 4, and each piece of net information (the same net name) is allocated to each test point pad (step A6 in FIG. 2). ). In the case of the surface mount component shown in FIG. 3, since a test pad needs to be generated, a test point pad is generated (step A5 in FIG. 2), and a net name corresponding to each net is stored in the test point pad. (Step A in FIG. 2)
6).

【0014】割付が完了したら、生成されネットが割り
付けられたテストポイントパッドを配置する(図2のス
テップA9)。ネット名が割り付けられたテストポイン
トパッドは、テストポイントパッド自動配置部51で配
線設計上最適な位置に配置され、その情報が自動配線部
6へ渡され自動配線処理を行う。即ち、ネット情報が割
り付けされたテストポイントパッドは、テストポイント
配置部5に渡され、部品ライブラリ2の情報(図2のス
テップA7)に基づいてテストポイントパッド自動配置
部51で配線しやすい部分かつ検査しやすい部分にテス
トポイントパッドの配置が行われる(図2のステップA
9)。その際、部品外形サイズ・部品高さ情報(ステッ
プA7)とパッド配置位置パラメータ(図2のステップ
A8)とから配置位置算出を行う。
When the assignment is completed, the test point pad to which the generated net is assigned is arranged (step A9 in FIG. 2). The test point pad to which the net name is assigned is arranged at an optimum position for wiring design by the test point pad automatic arrangement unit 51, and the information is transferred to the automatic wiring unit 6 to perform automatic wiring processing. That is, the test point pad to which the net information is allocated is passed to the test point placement unit 5, and the test point pad automatic placement unit 51 is easy to wire based on the information of the component library 2 (step A7 in FIG. 2). A test point pad is arranged in a portion where inspection is easy (Step A in FIG. 2)
9). At this time, the layout position is calculated from the component outer size / component height information (Step A7) and the pad layout position parameter (Step A8 in FIG. 2).

【0015】このパッド配置位置パラメータには、各部
品の高さ情報22とリンクした情報が入っている。例え
ば、部品の高さが4mm未満の部品は部品外形サイズ2
1から10mm以上離した場所に、4mm以上10mm
未満の部品は部品外形サイズ21から15mm以上離し
た場所に、10mm以上の部品は部品外形サイズ21か
ら20mm以上離した場所にテストポイントパッドを配
置する等の情報が与えられている。この情報を部品外形
サイズ情報21に加算すること(ステップA7)によっ
て、#1部品のテストポイントパッド配置不可領域およ
び#2部品のテストポイントパッド配置不可領域(図3
参照)が発生する。また、ネットの接続情報から、配線
しやすい場所にテストポイントパッドが配置される。図
3の下部には、各ネット上に夫々のテストポイントパッ
ドを配置したところが示してある。
The pad arrangement position parameter contains information linked to the height information 22 of each component. For example, a component having a component height of less than 4 mm is a component external size 2
4 mm or more and 10 mm in a place 10 mm or more from 1
Information such as placement of a test point pad in a part less than 15 mm from the component outer size 21 is provided for a part less than the component outer size 21 and in a place 20 mm or more from the component outer size 21 for a component 10 mm or more. By adding this information to the component outer size information 21 (step A7), the test point pad non-placeable region of the # 1 component and the test point pad non-placeable region of the # 2 component (FIG. 3)
See). Further, based on the net connection information, the test point pads are arranged at locations where wiring is easy. The lower part of FIG. 3 shows that test point pads are arranged on each net.

【0016】テストポイントパッド自動配置部51によ
るテストパッド配置処理(図2のステップA9)が完了
すると、すべてのテストポイントパッドが配置されてい
るかどうかの確認がテストポイント未配置検出部52で
行われる(図2のステップA10)。
When the test pad arrangement processing (step A9 in FIG. 2) by the test point pad automatic arrangement unit 51 is completed, the test point non-arrangement detection unit 52 checks whether or not all the test point pads are arranged. (Step A10 in FIG. 2).

【0017】未配置状態のテストポイントパッドが無け
れば、自動配線部6にデータが渡され、各ネットの自動
配線処理が行われる(図2のステップA11)。未配テ
ストポイントパッドが検出された場合には、エラー情報
出力部53からエラー情報が出力され(図2のステップ
A12)、テストポイントパッド再配置処理部54でテ
ストポイントパッドの再配置を実施する(図2のステッ
プA13)。再配置のやり方としては、既に配置されて
いるテストポイントパッドの移動を行い、未配置になっ
ているテストポイントパッドを配置できるスペースの確
保を行う。再配置が完了したデータを自動配線部6へ渡
し、各ネットの配線処理が行われる(図2のステップA
11)。
If there is no unplaced test point pad, the data is passed to the automatic wiring unit 6, and the automatic wiring processing for each net is performed (step A11 in FIG. 2). When an undistributed test point pad is detected, error information is output from the error information output unit 53 (step A12 in FIG. 2), and the test point pad rearrangement processing unit 54 rearranges the test point pads. (Step A13 in FIG. 2). As a method of rearrangement, the already arranged test point pads are moved to secure a space in which the unplaced test point pads can be arranged. The rearranged data is transferred to the automatic routing unit 6, and routing processing for each net is performed (step A in FIG. 2).
11).

【0018】図4に自動配線処理(A11)が完了した
ところを示す。ネットAの配線は表面層のみの配線で結
線されており、ネットBの配線は表面層および裏面層を
用いた配線で結線されている。
FIG. 4 shows a state where the automatic wiring process (A11) is completed. The wiring of the net A is connected by wiring of only the surface layer, and the wiring of the net B is connected by wiring using the front layer and the back layer.

【0019】自動配線部6における自動配線処理(図2
のステップA11)が完了すると、配線処理で発生され
た各ネット毎のVIA(貫通スルーホール)数のカウン
ト(図2のステップA14)およびVIA位置の確認
(図2のステップA15)を行う。VIA数が0個でテ
ストポイントパッドのみの場合や、VIAの位置が部品
の下部にあった場合は、そのネット名とテストポイント
パッドの座標データがテストポイント座標データ出力部
7へ渡され、座標データが出力される(図2のステップ
A17)。この座標データに基づいて検査治具を作成す
ることができる。
The automatic wiring processing in the automatic wiring section 6 (FIG. 2)
When step A11) is completed, counting of the number of vias (through through holes) for each net generated in the wiring process (step A14 in FIG. 2) and confirmation of the VIA position (step A15 in FIG. 2) are performed. If the number of VIAs is 0 and only the test point pad is used, or if the position of the VIA is below the component, the net name and the coordinate data of the test point pad are passed to the test point coordinate data output unit 7 and the coordinates are output. The data is output (step A17 in FIG. 2). An inspection jig can be created based on the coordinate data.

【0020】VIA数が1個以上の場合で、かつそのV
IAの位置が部品の外部に1ヶ所以上あった場合は、そ
のVIA位置がパッド配置位置パラメータ(図2のステ
ップA8)に一致しているか確認を行う(図2のステッ
プA15)。一致している場合は、テストポイントパッ
ドの削除およびテストポイントパッドに割り付けられた
ネットの削除を行う(図2のステップA16)。図3お
よび図4に示した例では、ネットAは、VIA数0個で
あるので、自動生成されたテストポイントパッドの座標
情報が検査治具作成情報として出力され(図2のステッ
プA17)、検査治具作成データとなる。ネットBで
は、VIA数が2個となってVIA位置チェックにデー
タが渡され(ステップA15)、自動配線時に生成され
たVIAの位置が、部品下部か、部品外部かの確認を行
う。この場合、2ヶ所とも部品外部であるので、テスト
パッド削除にデータが渡され(図2のステップA1
6)、図5に示すように、ネットBの自動生成されたテ
ストポイントパッドが削除され、自動配線時に付加され
た貫通VIAのみになる。
When the number of VIAs is one or more,
If there is one or more IA positions outside the component, it is checked whether the VIA position matches the pad arrangement position parameter (step A8 in FIG. 2) (step A15 in FIG. 2). If they match, the test point pad is deleted and the net assigned to the test point pad is deleted (step A16 in FIG. 2). In the example shown in FIGS. 3 and 4, since the number of the VIA is 0, the coordinate information of the automatically generated test point pad is output as the inspection jig creation information (step A17 in FIG. 2). This becomes inspection jig creation data. In the net B, the number of VIAs becomes two and the data is passed to the VIA position check (step A15), and it is confirmed whether the position of the VIA generated at the time of automatic wiring is below the component or outside the component. In this case, since the two locations are outside the component, the data is passed to the test pad deletion (step A1 in FIG. 2).
6), as shown in FIG. 5, the automatically generated test point pad of the net B is deleted, and only the penetrating VIA added at the time of automatic wiring is provided.

【0021】そして、その部品の外部のVIAの1ヶ所
がテストポイントパッドとして割り当てられ、テストポ
イントパッドが削除された座標データがテストポイント
座標データ出力部7へ渡され、座標データが出力される
(図2のステップA17)。この座標データに基づいて
検査治具が作成される。
Then, one VIA outside the part is assigned as a test point pad, and the coordinate data from which the test point pad has been deleted is passed to the test point coordinate data output unit 7 to output the coordinate data ( Step A17 in FIG. 2). An inspection jig is created based on the coordinate data.

【0022】次に、多層プリント基板に実装される部品
の1つがスルーホール部品である場合を図6を参照にし
ながら説明する。図6の例では、表面実装部品とスルー
ホール部品に接続関係を持ったネットAおよびネットB
が存在する。このネット情報をテストポイント処理部3
に渡してネットリストの再構築が行われ(図2のステッ
プA1)、テストポイントパッドの要否の判定が行われ
る(図2のステップA2)。図6の例では、各ネットは
互いにスルーホール部品からの接続になるので、テスト
パッド要否の判定(図2のステップA2)では『テスト
パッド不要ネット群』にデータが渡される(図2のステ
ップA4)。そして、自動配線処理へデータが渡り(図
2のA11)、自動配線処理が行われる。ネット上にス
ルーホール部品がある場合は、部品の持つピンスルーホ
ールがテストポイントになり、このピンスルーホールの
座標の情報がテストポイント座標データ出力部7へ出力
され(図2のステップA17)、検査治具作成データと
なる。
Next, a case where one of the components mounted on the multilayer printed circuit board is a through-hole component will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 6, nets A and B having a connection relationship between the surface mount component and the through-hole component are shown.
Exists. This net information is stored in the test point processing unit 3
To reconstruct the net list (step A1 in FIG. 2), and determine whether or not a test point pad is required (step A2 in FIG. 2). In the example of FIG. 6, since the respective nets are connected to each other from the through-hole components, the data is passed to the "test pad unnecessary net group" in the determination of the necessity of the test pad (step A2 in FIG. 2) (see FIG. Step A4). Then, the data is transferred to the automatic wiring processing (A11 in FIG. 2), and the automatic wiring processing is performed. If there is a through-hole component on the net, the pin-through hole of the component becomes a test point, and information on the coordinates of this pin-through hole is output to the test point coordinate data output unit 7 (step A17 in FIG. 2). This becomes inspection jig creation data.

【0023】次に、プリント基板の配線パターンの改版
設計時におけるこのテストポイント設計システムの動作
と使用態様について説明する。改版設計時には、既にテ
ストポイントパッドが発生されているので、そのテスト
ポイントパッド座標は既テストポイント位置記憶部32
で検出し記憶される。そして、テストポイントが新たに
必要になるネットについては、テストポイント位置記憶
部32でも新たなテストポイントパッドが自動生成され
る。
Next, the operation and use of the test point design system at the time of designing the revision of the wiring pattern of the printed circuit board will be described. Since the test point pad has already been generated at the time of designing the edition, the test point pad coordinates are stored in the test point position storage unit 32.
Is detected and stored. Then, for a net that requires a new test point, a new test point pad is automatically generated in the test point position storage unit 32.

【0024】より詳しくは、改版設計時には、既にテス
トポイントパッドが配置されているので、接続関係が変
更無いネットについては、テストポイントパッドの座標
を変更しないようにしなければならない。そこで、改版
時の設計データを既テストポイント位置記憶部32へ渡
し、ネットに変更がなかった分のテストポイントパッド
の位置を記憶させておく。記憶されたデータは、ネット
変更部分検出部42に渡され、変更になったネットの検
出およびそのテストポイントパッドの削除を行う。新た
に作成されたネットや、図7に示したように変更された
ネットについては、テストポイント処理部3でネットリ
ストの再構築を行う(図2のステップA1およびA
2)。
More specifically, since the test point pads are already arranged at the time of designing the edition, it is necessary to keep the coordinates of the test point pads unchanged for nets whose connection relation is not changed. Therefore, the design data at the time of the revision is transferred to the test point position storage unit 32, and the positions of the test point pads for which the net has not been changed are stored. The stored data is passed to the net change portion detection unit 42, which detects the changed net and deletes its test point pad. For a newly created net or a net changed as shown in FIG. 7, the test point processing unit 3 reconstructs a net list (steps A1 and A in FIG. 2).
2).

【0025】テストポイント検出部31では、新たに作
成されたネットや変更されたネットにテストポイントが
必要かどうかの確認を行う。確認方法としては、新たに
作成されたネットや変更されたネット単位にスルーホー
ル部品との接続が有るかどうかを確認し、接続関係にス
ルーホール部品がある場合には『テストパッド不要ネッ
ト群』に分類し(図2のステップA4)、スルーホール
部品が無い場合には『テストパッド必要ネット群』に分
類する(図2のステップA3)。
The test point detecting unit 31 checks whether a test point is necessary for a newly created net or a changed net. As a confirmation method, check whether there is a connection with a through-hole component in a newly created net or a changed net unit. (Step A4 in FIG. 2), and if there is no through-hole component, it is classified as a “test pad required net group” (Step A3 in FIG. 2).

【0026】テストパッドが必要なネット群は、テスト
パッド生成でテストポイントパッドが自動生成される
(図2のステップA5)。ネット変更部分については、
ネット変更部分抽出部42で、接続情報が変更されるネ
ット部分のみテストポイントパッドが引き剥がされ、他
の変更無い部分は配置位置の変更がされないように移動
禁止情報および変更ネット名が出力される。出力された
移動禁止情報および変更ネット名情報がテストポイント
ネット情報割付部41へ渡され、変更されたネット割付
を行い、テストポイント配置部5へ渡され、新たに発生
されたテストポイントパッドを配置する。
For a group of nets requiring test pads, test point pads are automatically generated by test pad generation (step A5 in FIG. 2). About the net change part,
The test point pad is peeled off only in the net portion where the connection information is changed by the net change portion extraction unit 42, and the movement prohibition information and the change net name are output so that the arrangement position is not changed in the other unchanged portion. . The outputted movement prohibition information and the changed net name information are passed to the test point net information allocating section 41, where the changed net is allocated, and passed to the test point arranging section 5, where the newly generated test point pad is arranged. I do.

【0027】また、テストポイントパッド自動配置部5
1で配置できないテストポイントパッドがあった場合
は、テストポイント配置検出部52で検出され、未配置
エラー情報部53へ出力され、テストポイントパッド再
配置部54に渡され、他のテストポイントパッドの移動
を行いながら、未配置テストポイントパッドをなくす。
The test point pad automatic arrangement unit 5
If there is a test point pad that cannot be placed in the test point pad 1, it is detected by the test point placement detecting section 52, output to the unplaced error information section 53, passed to the test point pad rearranging section 54, and passed to another test point pad. Eliminate unplaced test point pads while moving.

【0028】より詳しくは、自動生成された各変更テス
トポイントパッドは、ネット処理部4のテストポイント
ネット情報割付部41へ情報が渡され、各テストポイン
トパッドに各ネット情報が割り付けられる(図2のステ
ップA6)。ネット情報が割り付けされた変更分テスト
ポイントパッドは、テストポイント配置部5に渡され、
部品ライブラリ2の情報(図2のステップA7)に基づ
いてテストポイントパッド自動配置部51(図2のステ
ップA9)で配線しやすい部分かつ検査しやすい部分に
テストポイントパッドの配置が行われる。その際、既テ
ストポイントパッドの移動等を行わない様に、既テスト
ポイント位置記憶部32で記憶された情報を基に変更分
テストポイントパッドの配置を行う。この変更分テスト
ポイントパッドについても、パッド配置位置パラメータ
(図2のステップA8)と部品外形サイズ情報21およ
び部品高さ情報22(図2のステップA7)から配置位
置算出を行う。
More specifically, the information of each automatically generated changed test point pad is passed to the test point net information allocating unit 41 of the net processing unit 4, and each net information is allocated to each test point pad (FIG. 2). Step A6). The changed test point pad to which the net information is allocated is passed to the test point placement unit 5,
Based on the information of the component library 2 (step A7 in FIG. 2), the test point pad automatic placement unit 51 (step A9 in FIG. 2) places the test point pads on the portions that are easy to wire and easy to inspect. At this time, the changed test point pads are arranged based on the information stored in the test point position storage unit 32 so as not to move the test point pads. With respect to the test point pad corresponding to the change, the arrangement position is calculated from the pad arrangement position parameter (step A8 in FIG. 2), the component outer size information 21 and the component height information 22 (step A7 in FIG. 2).

【0029】未配置テストポイントパッドが無くなり、
変更分テストポイントパッドの配置が完了したら、自動
配線部6にデータが渡され(図2のステップA11)、
変更された部分のネットの自動配線処理を行う。夫々の
配線処理が完了したデータはテストポイント座標データ
出力部7へ渡され、検査治具作成用データが生成され
る。また、改版設計時には、テストポイントが変更・追
加された部分を示すため、テストポイント変更箇所デー
タ出力部8へデータが渡され、変更部分のテストポイン
ト座標情報が生成される。
There are no unplaced test point pads,
When the arrangement of the test point pads for the change is completed, the data is passed to the automatic wiring unit 6 (step A11 in FIG. 2),
Performs automatic routing of the changed part of the net. The data for which the respective wiring processes have been completed are passed to the test point coordinate data output unit 7 to generate inspection jig creation data. Further, at the time of the edition design, data is passed to the test point change point data output unit 8 to indicate a part where the test point has been changed or added, and test point coordinate information of the changed part is generated.

【0030】より詳しくは、配線処理が完了したら、配
線処理で発生された各変更ネット毎のVIA数のカウン
ト(図2のステップA14)およびVIA位置の確認
(図2のステップA15)を行う。すなわち、VIA数
が0個でテストポイントパッドのみの場合や、VIAの
位置が部品の下部にあった場合は、その変更ネット名と
テストポイントパッドの座標データがテストポイント変
更箇所データ出力部8にデータが渡され、変更座標デー
タが出力され、検査治具作成に使用される。また、VI
A数が1個以上の場合で、かつそのVIAの位置が部品
の外部に1ヶ所以上あった場合は、そのVIA位置がパ
ッド配置位置パラメータに一致しているか確認を行う
(図2のステップA15)。一致している場合は、テス
トポイントパッド削除およびテストポイントパッドに割
り付けられたネットの削除を行う。そして、その部品の
外部のVIAの1ヶ所がテストポイントパッドとして、
割り当てられ、その座標データがテストポイント変更箇
所データ出力部8に送られ、座標データが出力され、検
査治具作成に使用される。
More specifically, when the wiring processing is completed, the number of VIAs for each changed net generated in the wiring processing is counted (step A14 in FIG. 2) and the VIA position is confirmed (step A15 in FIG. 2). That is, when the number of VIAs is 0 and only the test point pad is used, or when the position of the VIA is at the lower part of the component, the changed net name and the coordinate data of the test point pad are output to the test point changed point data output unit 8. The data is passed, the changed coordinate data is output, and used for creating the inspection jig. Also, VI
If the number of A is one or more and the position of the VIA is one or more outside the component, it is checked whether the VIA position matches the pad arrangement position parameter (step A15 in FIG. 2). ). If they match, the test point pad is deleted and the net assigned to the test point pad is deleted. Then, one part of the VIA outside the part is used as a test point pad,
The coordinate data is assigned and sent to the test point change point data output unit 8, where the coordinate data is output and used for creating an inspection jig.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明の第1の効果は、検査治具を容易
に作成できることである。何故ならば、多層プリント基
板のテストポイント位置がCADシステムによって自動
生成され、その座標データが出力されるからである。本
発明の他の効果は、多層プリント基板の配線パターンを
改版設計したときに既存の検査治具を容易に変更できる
ということである。その理由は、変更されていないネッ
トのテストポイントパッド位置は変更されず、変更され
たネットのテストポイントパッドの情報が自動生成され
出力されるからである。
A first effect of the present invention is that an inspection jig can be easily prepared. This is because the test point position on the multilayer printed circuit board is automatically generated by the CAD system and the coordinate data is output. Another advantage of the present invention is that an existing inspection jig can be easily changed when a wiring pattern of a multilayer printed circuit board is designed for revision. The reason is that the test point pad position of the net that has not been changed is not changed, and the information of the test point pad of the changed net is automatically generated and output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のシステムの機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the system of the present invention.

【図2】図1に示したシステムの動作を示す流れ図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the system shown in FIG. 1;

【図3】図1に示したシステムの動作を示す模式図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the operation of the system shown in FIG. 1;

【図4】図1に示したシステムの動作を示す模式図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the operation of the system shown in FIG.

【図5】図1に示したシステムの動作を示す模式図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the operation of the system shown in FIG. 1;

【図6】図1に示したシステムの動作を示す模式図であ
る。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the operation of the system shown in FIG. 1;

【図7】図1に示したシステムの動作を示す模式図であ
る。
FIG. 7 is a schematic diagram showing the operation of the system shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2: 部品ライブラリ 3: テストポイント処理部 4: ネット処理部 5: テストポイント配置部 6: 自動配線部 7: テストポイント座標データ出力部 8: 変更テストポイント座標データ出力部 42: ネット変更部分検出部 2: Component library 3: Test point processing unit 4: Net processing unit 5: Test point placement unit 6: Automatic wiring unit 7: Test point coordinate data output unit 8: Changed test point coordinate data output unit 42: Net change part detection unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 回路図データに基づいてプリント基板の
配線パターンの各ネット毎にテストポイントの要否を判
断するテストポイント処理部と、前記テストポイント処
理部のデータに基づいてテストポイントを自動生成する
ネット処理部と、自動生成されたテストポイントをプリ
ント基板上の座標に配置するテストポイント配置部と、
配置されたテストポイント座標データを出力するテスト
ポイント座標データ出力部とを備えていることを特徴と
するテストポイント設計システム。
1. A test point processing unit for determining whether a test point is required for each net of a wiring pattern on a printed circuit board based on circuit diagram data, and a test point is automatically generated based on data of the test point processing unit. A net processing unit to perform, a test point placement unit to place the automatically generated test points at coordinates on the printed circuit board,
A test point coordinate data output unit that outputs the arranged test point coordinate data.
【請求項2】 回路図が改版設計された時にネット変更
部分を検出するネット変更部分検出部と、変更されたネ
ットのテストポイントの座標データを出力する変更テス
トポイント座標データ出力部とを更に備えていることを
特徴とする請求項1に基づくテストポイント設計システ
ム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a net change portion detecting section for detecting a net change portion when the circuit diagram is designed for revision, and a change test point coordinate data output section for outputting coordinate data of test points of the changed net. 2. A test point design system according to claim 1, wherein:
JP11026215A 1999-02-03 1999-02-03 Designing system for test point on printed-circuit board Withdrawn JP2000221246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026215A JP2000221246A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Designing system for test point on printed-circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026215A JP2000221246A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Designing system for test point on printed-circuit board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221246A true JP2000221246A (en) 2000-08-11

Family

ID=12187202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11026215A Withdrawn JP2000221246A (en) 1999-02-03 1999-02-03 Designing system for test point on printed-circuit board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000221246A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109543307B (en) Open and short circuit checking method and detection system for PCB design layout and electronic equipment
JP2006173613A (en) Automation of probe positioning and method and device for developing improved printed circuit board using bead probe technology
WO2014056201A1 (en) Layout module for printed circuit board
US8271925B2 (en) Printed board design system and method including decoupling capacitor arrangement examination unit
US7325219B2 (en) Method and apparatus for determining probing locations for a printed circuit board
JP2000221246A (en) Designing system for test point on printed-circuit board
JP4160656B2 (en) Printed circuit board test method
JP3003587B2 (en) Individual test program creation method
JP3186667B2 (en) Inspection terminal position determination device, inspection terminal position determination method, and recording medium recording inspection terminal position determination program
US7187165B2 (en) Method and system for implicitly encoding preferred probing locations in a printed circuit board design for use in tester fixture build
JP2613297B2 (en) Test method of printed circuit board
JPH04566A (en) Conductive land position determining system
JP3030935B2 (en) Automatic wiring method for wiring equipment for surface mounting
JP3709034B2 (en) Boundary scan compatible integrated circuit design support device
JP2000207438A (en) Printed wiring board design supporting device
JP3662722B2 (en) Printed circuit board design and development support method
JP3140869B2 (en) Printed wiring board design support system
JPH077042B2 (en) Printed circuit board circuit test method
JPH08220179A (en) Method for automatic formation of test terminal of printed wiring board
JPH0526968A (en) Fixture design method of in-circuit tester
JPH05258013A (en) Drawing display designing method for printed circuit board
JPH03113575A (en) Generation system for mounting components wiring information
JPH01192195A (en) Printed board terminal lead-out pattern generating system
JP2005321846A (en) Design data examination method for printed wiring board and examination device
JPH09212537A (en) Test pad processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050406

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404