JP2000219651A - 新規なテトラヒドロナフタレン - Google Patents

新規なテトラヒドロナフタレン

Info

Publication number
JP2000219651A
JP2000219651A JP11354774A JP35477499A JP2000219651A JP 2000219651 A JP2000219651 A JP 2000219651A JP 11354774 A JP11354774 A JP 11354774A JP 35477499 A JP35477499 A JP 35477499A JP 2000219651 A JP2000219651 A JP 2000219651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
tetrahydronaphthalene
acetyl
formyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11354774A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Gygax
ジイガックス ペーター
Hans-Ulrich Gonzenbach
− ウルリッヒ ゴンツェンバッハ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
Givaudan Roure International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Givaudan Roure International SA filed Critical Givaudan Roure International SA
Publication of JP2000219651A publication Critical patent/JP2000219651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/004Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with organometalhalides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/86Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/86Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/16Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フラグランス組成物中の保留剤として有用な化
合物を提供すること。 【解決手段】式Iの化合物はフラグランス組成物中の保
留剤として有用である。式I中、R1は水素又はメチル基
であり、R2はアルキル基である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なテトラヒド
ロナフタレン、それらの化合物の調製方法及びそれらの
使用に関する。
【0002】
【従来の技術】フラグランス組成物は、それぞれが異な
る揮発性を有する多くの成分からなる。保存及び施用の
間、より揮発性の高い化合物がより速く蒸発し、組成物
の質を変化させる。そのような組成物の芳香の質をより
長期にわたり維持するためには、より揮発性の高い成分
の早期の蒸発を防ぐ手段を採らなければならない。一般
的には、“保留剤(フィクサトゥール(fixateur
s))”といわれるものが組成物に添加される。保留剤
化合物は、フラグランス化合物中のより揮発性の高い成
分と緩い錯体を形成し、それによりそれらの揮発性を低
下させる。保留剤化合物は無臭であるか又はフラグラン
ス組成物の香りに寄与する臭気を有しているかのどちら
かである。調香士にとっては、無臭の保留剤を用いたほ
うが容易である。なぜなら、無臭のものは付加的な臭気
を与えることがなく、したがって芳香の質をほとんど変
化させずに、幅広い配合が可能だからである。さらに、
無臭の保留剤は、幅広い異なるフラグランス組成物にお
いて用いることができる。
【0003】R1が水素又はメチル基であり、R2がアル
キル基、特にC1-12−アルキル基、好ましくはC1-4
ルキル基である、下記の式Iの化合物は保留剤として有
用な無臭化合物であることがわかった。
【化9】
【0004】当業者にとって公知の通り、o−ジアシル
アレンは、原料であるアレンを二重にフリーデル−クラ
フトアシル化することよっては調製できない。これは、
第一に導入されるアシル基による強力な失活のためであ
る。
【0005】一般的に、o−アシルベンズアルデヒドは
o−アシル桂皮酸から調製し得るが、しかしそのために
必要とされる酸化工程では遷移金属の廃棄物が出る(E.
バーナー(Berner)著、Acta Chemica Scand. Ser.
B,729(1982年))。他の可能性として、アセチルヘプ
タトリエンを出発物質とすることが挙げられるが、当該
化合物は簡単に入手できず、また、最終工程として潜在
的に危険を伴う低収率の空気酸化工程を必要とする(M.
センゲル(Senguel)著、J. Chem. Soc.Perkin. T
rans. I, 2071(1997年))。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】したがって、式Iの新
規化合物の公知の調製方法の欠点を回避する新規な方法
が必要とされていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】容易に入手可能な出発物
質を用いる以下の五段階の方法により、式Iの化合物が
高い収率で提供されることがわかった:
【化10】 式中、R1は水素又はメチル基であり、Halはハロゲン、
特にBr又はClを意味し、R’は、アルキル基、好ましく
は低級アルキル基、特にメチル基であるか、又はR’−
R’として二価アルキル残基を意味し、したがってジオ
キソラン環を形成してもよく、R2はアルキル基、特に
1-12−アルキル基、好ましくはC1-4アルキル基であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】工程1ではハロベンゼン、好まし
くはブロモ−又はクロロベンゼンと2,5−ジハロ−2,5−
ジメチルへキセンとを縮合する。縮合は少量のルイス酸
触媒、たとえば、アレーンのアルキル化を行うことがで
きる多くの触媒のいくつかを挙げると、塩化アルミニウ
ム、塩化第二鉄、塩化ビスマス等の存在下で行われる。
この方法により得られる置換テトラリン誘導体IVが単離
及び精製され得る。アシル基の導入(工程2)はフリー
デル−クラフトアシル化触媒の存在下でのテトラリンIV
と活性化された酸誘導体との反応により行われる。活性
化された酸誘導体としては、例えば酸塩化物又は無水酸
を用いることができる。触媒は上記と同様、ルイス酸で
よい。本方法をより経済的にするため、工程1及び2を化
合物IVを単離せずに行ってもよい。望ましくない副反応
を避けるため、工程1の触媒は少量に抑えるべきで、ア
シル化工程2の直前になって初めてさらに触媒を添加す
るべきである。化合物Vのアシル基はグリニャール反応
(工程4)と両立できないため、これをケタールとして
保護する。これは、通常ルイス酸又はプロトン性酸等の
酸により触媒される、化合物Vとアルコール若しくはオ
ルトエステルとの反応により又は化合物Vのトランスケ
タール化により行われ得る。酸触媒の例としては、スル
ホン酸、硫酸、粘土等がある。一価アルコールに代え、
例えばエチレングリコール等のジオールを用いてもよ
い。次に、化合物VIIを例えばマグネシウム、リチウム
又はリチウムアルキル(例えばブチルリチウム等)での
処理により、リチウム又はマグネシウム誘導体等の有機
金属種へ変換する。経済的な理由によってはマグネシウ
ムの使用が好ましい。好ましくは、有機金属中間体とギ
酸又はその誘導体(ジメチルホルムアミド、N-アルキル
−ホルムアニリド若しくはホルミルモルホリン等のホル
ムアミドによるのが最も容易で安価である)との反応に
よりホルミル基を導入する。ホルミル−ケタールVIIを
単離することも可能だが、どのような作業も含まず、反
応混合物を酸性pH値を有する水によって処理し、それ
らを加水分解する方がより実践的で経済的である。
【0009】式Iの化合物は無臭であり、様々なフラグ
ランス組成物中で、優れた保留剤としての品質を示し、
その結果改良された線形の(リニアーな)性質を示す。
つまり、芳香の質の安定性が高くなる。それらの化合物
は、幅広いフラグランス化合物に使用できる。
【0010】
【実施例】以下の例は、本発明を例証するものであり、
制限するものではない。
【0011】例1 1,1,4,4,−テトラメチル−6−アセチル−7−ホルミル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン 219.5gの2,5−ジクロロ−2,2,5,5−テトラメチル−へキ
サンを480mlのジクロロエタン中に溶かし、8.4gの塩化
アルミニウムを懸濁した217gのブロモベンゼン中に、−
10℃下1時間かけて加えた。20分間攪拌した後、204gの
塩化アルミニウムを加え、続いて127gの塩化アセチルを
加えた。スラリーを0℃で4時間攪拌し、さらに室温で12
時間攪拌した。次に得られた黒ずんだものを、2リット
ルの氷水に注いだ。有機層を水で二回洗い、乾燥し、乾
くまで蒸発させた。残留物を蒸留することにより、240.
6gの1,1,4,4−テトラメチル−6−アセチル−7−ブロモ
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンが得られた(b.p.
(0.08Torr):148−152℃)。 NMR(CDCl3):7.5(s,1H)、7.45(s,1H)、2.63(s,
3H)、1.67(s,4H)、1.27(s,12H)。
【0012】240.6gの1,1,4,4−テトラメチル−6−ア
セチル−7−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン、96.7gのエチレングリコール、11gのアンバーリスト
(Amberlyst)15及び120mlのへキサンを、ディーン−ス
ターク水トラップを付したフラスコ中で一晩還流した。
その後、50gのエチレングリコールを更に加え、12時間
還流を続けた。それから、反応混合物をエーテルで希釈
し、触媒から濾別した。次に当該溶液を2gの炭酸ナト
リウムを含む水溶液1Lで洗い、さらに水で二回洗った
のち、それを乾燥し、乾くまで蒸発させた。へキサンで
残留物を結晶化することにより、137gの1,1,4,4−テト
ラメチル−6−アセチル−7−ブロモ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−エチレンケタールが得られた。 NMR(CDCl3):7.55(s,1H)、7.47(s,1H)、3.97−4.
15(m,2H)、3.69−3.85(m,2H)、1.82(s,3H)、1.6
5(s,4H)、1.25(s,12H)
【0013】1.02gのマグネシウム転換物を懸濁した6ml
のテトラヒドロフラン中に、310gの臭化エチルをゆっく
りと加えた。グリニャール反応が始まった時点で、10.5
9gの1,1,4,4−テトラメチル−6−アセチル−7−ブロモ
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−エチレンケター
ルを溶かしたテトラヒドロフランを還流温度下で数分間
かけて加えた。さらに2時間還流した後、4.5gのN,N-ジ
メチルホルムアミドを0℃下で加え、その温度のまま3時
間攪拌した。次に反応混合物を3時間還流した。反応混
合物を2NのHCl中に注ぎ、エーテルで抽出した。有機層
を水で洗い、乾燥するまで蒸発させ、60mlのHClの2N/m
l水で2時間還流した。通常の作業により、8.38gの1,1,
4,4−テトラメチル−6−アセチル−7−ホルミル−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレンが得られた。融点116℃:
(へキサン)。 NMR(CDCl3):7.84(s,1H)、7.63(s,+H)、2.63(s,
1H)、1.71(s,4H)、1.33(s,12H)。
【0014】例2 1,1,2,4,4−ペンタメチル−6−アセチル−7−ホルミル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン 本化合物を例1に従い、1,1,2,4,4−ペンタメチル−7−
ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンのアセチル
化、エチレングリコールとのケタール化及びN-ホルミル
モルホリンとのグリニャール反応により調製した。 NMR(CDCl3):10.2(s,1H)、7.9(s,1H)、7.62
(s,1H)、2.64(s,3H)、1.8-2.0(m,1H)、1.68(t,2
H)、1.45(dxd,1H)、1.38(s,3H)、1.36(s,3H)、
1.10(s,3H)、1.02(d,3H)。
【0015】例3 1,1,4,4−テトラメチル−6−アセチル−7−ホルミル−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンの保留剤としての使
用 以下の表1に記載の成分からなるミュゲ(すずらん)タ
イプのフラグランス組成物が調製された。
【0016】
【表1】
【0017】表題の化合物の添加は、フラグランス組成
物に改良された線形の性質を与えた。例えば、フラグラ
ンス組成物の香りはより長期にわたり安定していた。
【0018】例4 1,1,2,4,4−ペンタメチル−6−アセチル−7−ホルミル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンの保留剤としての
使用。 表題の化合物の例3に従ったミュゲ(すずらん)タイプ
のフラグランス組成物への添加は、改良された線形の性
質を与えた。例えば、フラグランス組成物の香りはより
長期にわたり安定した。
【0019】
【発明の効果】R1が水素又はメチル基であり、R2がア
ルキル基、特にC1-12−アルキル基、好ましくはC1-4
アルキル基である、式Iの化合物が保留剤として有用な
無臭化合物として提供される。また、容易に入手可能な
出発物質を用いる本発明に係る方法により、式Iの化合
物が高い収率で提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11B 9/00 C11B 9/00 Z

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 R1が水素又はメチル基であり、R2がア
    ルキル基である、式I 【化1】 の化合物。
  2. 【請求項2】 R2がC1-12−アルキル基、好ましくは
    1-4−アルキル基である、請求項1に記載の式Iの化
    合物。
  3. 【請求項3】 1,1,4,4−テトラメチル−6−アセ
    チル−7−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン。
  4. 【請求項4】 1,1,2,4,4−ペンタメチル−6−ア
    セチル−7−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン。
  5. 【請求項5】 R1が水素又はメチル基であり、R2がア
    ルキル基である、式I 【化2】 の化合物の調製方法であって、式II 【化3】 の化合物(式中、Halはハロゲンを意味する。以下同
    じ。)と式III 【化4】 の化合物とを反応させ、得られる式IV 【化5】 のテトラヒドロナフタレンをアシル化し、式V 【化6】 の化合物を得て、それをアルコール又はグリコールと反
    応させ、式VI 【化7】 のケタール(R’はアルキル残基を表すか、又はR’−
    R’として二価アルキル残基を表す(したがってジオキ
    ソラン環を形成する))を得て、次に化合物VIをマグネ
    シウム及び式VIII 【化8】 のホルムアミド(R3とR4は二つの有機残基であるか、
    又は環を形成する)と反応し、式Iの化合物を得ること
    を含む、上記方法。
  6. 【請求項6】 ハロゲンが、塩素又は臭素のいずれかで
    ある、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 化合物IV及び/又は化合物VIIが工程の
    間回収されない、請求項5又は6のいずれかに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 式VIIIの化合物が、ジメチルホルムアミ
    ド、N-ホルミルモルホリン及びN-メチル−ホルムアニリ
    ドからなる群から選択される、請求項5〜7のいずれか
    一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 式Iの化合物のフラグランス組成物中の
    保留剤としての使用。
  10. 【請求項10】 保留剤として、1種又は二種以上の種
    の式Iの化合物を含有するフラグランス組成物。
  11. 【請求項11】 1,1,4,4−テトラメチル−6−ア
    セチル−7−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレンを保留剤として含有する、請求項10に記載の
    フラグランス組成物。
  12. 【請求項12】 1,1,2,4,4−ペンタメチル−6−
    アセチル−7−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロ
    ナフタレンを保留剤として含有する、請求項10に記載
    のフラグランス組成物。
  13. 【請求項13】 高揮発性のアルコールを含有する、請
    求項10〜12のいずれか一項に記載のフラグランス化
    合物。
JP11354774A 1998-12-15 1999-12-14 新規なテトラヒドロナフタレン Pending JP2000219651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98811229A EP1010685A1 (en) 1998-12-15 1998-12-15 New tetrahydronaphthalenes
EP98811229.8 1998-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000219651A true JP2000219651A (ja) 2000-08-08

Family

ID=8236484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354774A Pending JP2000219651A (ja) 1998-12-15 1999-12-14 新規なテトラヒドロナフタレン

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1010685A1 (ja)
JP (1) JP2000219651A (ja)
CN (1) CN1257857A (ja)
AU (1) AU734160C (ja)
BR (1) BR9907426A (ja)
CA (1) CA2292193A1 (ja)
PL (1) PL337106A1 (ja)
SG (1) SG84554A1 (ja)
ZA (1) ZA996913B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275137A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd テトラヒドロナフタレン誘導体の製造方法
JP2016513629A (ja) * 2013-03-13 2016-05-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ パーソナルケア組成物からのある芳香剤構成成分の長期送達

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10228629A1 (de) * 2002-06-26 2004-05-27 Beiersdorf Ag Neue antimikrobielle Wirkstoffe
KR100651528B1 (ko) * 2004-06-03 2006-11-29 삼성전자주식회사 광섬유의 수소 민감도를 감소하기 위한 방법
CN101200419B (zh) * 2007-11-22 2010-12-22 上海力智生化科技有限公司 一种合成吐纳麝香的方法
CN102050715B (zh) * 2011-01-07 2013-10-30 河南科技大学 一种工业吐纳麝香的制备方法
US9682028B2 (en) 2013-03-13 2017-06-20 Conopco, Inc. Personal care photoprotective compositions with tricyclodecane amides
CN105377374B (zh) 2013-03-13 2019-05-28 荷兰联合利华有限公司 具有三环癸烷甲酰胺类化合物的化妆品组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR359195A (fr) * 1905-11-07 1906-03-17 Adolf Vahlaud Porte-bouquets
US2800511A (en) * 1955-01-28 1957-07-23 Givaudan Corp Substituted tetrahydronaphthalene aldehydes
FR1359195A (fr) * 1963-02-23 1964-04-24 Procédé de fabrication des aldéhydes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275137A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd テトラヒドロナフタレン誘導体の製造方法
JP2016513629A (ja) * 2013-03-13 2016-05-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ パーソナルケア組成物からのある芳香剤構成成分の長期送達

Also Published As

Publication number Publication date
PL337106A1 (en) 2000-06-19
SG84554A1 (en) 2001-11-20
AU6450599A (en) 2000-06-22
EP1010685A1 (en) 2000-06-21
ZA996913B (en) 2000-06-01
AU734160B2 (en) 2001-06-07
AU734160C (en) 2002-02-21
CN1257857A (zh) 2000-06-28
CA2292193A1 (en) 2000-06-15
BR9907426A (pt) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2552900A1 (fr) Procédé de préparation de dérivés d'amino-benzofurane
EP0405427B1 (fr) Nouveaux composés aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants
CA2008341C (fr) Derives d'acides benzocycloalcenyl dihydroxy alcanoiques procedes de preparation et medicaments les contenant
JP5758906B2 (ja) 異性化によるm−置換フェニルアルカノールの製造方法
JP2000219651A (ja) 新規なテトラヒドロナフタレン
JP5376939B2 (ja) 触媒スクリャービン反応
US6147049A (en) Tetra-hydronaphthalenes
JP2016040308A (ja) アルキル化によってm−またはp−置換フェニルアルカノールを製造するための方法
JP4272270B2 (ja) ハロゲン化ヒドロキシジフェニル化合物の製造方法
EP0374445A1 (fr) Nouveaux composés cycliques oxygénés, leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants, procédé pour leur préparation
US5442124A (en) Process for the preparation of novel aromatic compounds
JP3934694B2 (ja) 付香組成物及び香料入り製品の製造方法、並びにこうして得られた香料入り製品
JPS60208942A (ja) 光学活性α−アリ−ルアルカン酸の製造方法
MXPA99011364A (en) New tetrahydronaphthalenes
JP3126035B2 (ja) 着香用組成物及び芳香生成物の製造法並びに該方法により得られた製品
JP4437093B2 (ja) 3−[2−(3,4−ジメトキシ−ベンゾイル)−4,5−ジメトキシ−フェニル]−ペンタン−2−オンの製法
EP1010686A1 (en) New Tetrahydronaphthalenes
EP0324111B1 (fr) Procédé pour la préparation d'aldéhydes cycloaliphatiques
JP2002069026A (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
JPS6230181B2 (ja)
JPS6241510B2 (ja)
JP4374088B2 (ja) 新規な4,4−ジフルオロベンゾアゼピンケタール誘導体、およびそれを経由する4,4−ジフルオロベンゾアゼピン−5−オン誘導体の製造方法
JPS6159632B2 (ja)
EP1948584B1 (en) Process for the preparation of cyclopentanone derivatives
JPS5942658B2 (ja) シクロペンテン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214