JP2000216862A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2000216862A
JP2000216862A JP1597699A JP1597699A JP2000216862A JP 2000216862 A JP2000216862 A JP 2000216862A JP 1597699 A JP1597699 A JP 1597699A JP 1597699 A JP1597699 A JP 1597699A JP 2000216862 A JP2000216862 A JP 2000216862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
sound
threshold
sound volume
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1597699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyo Yamada
裕代 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP1597699A priority Critical patent/JP2000216862A/ja
Publication of JP2000216862A publication Critical patent/JP2000216862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周囲の音が大きい場所にいるときに電話を着
信しても、携帯電話機の携帯場所に拘わらず、電話の着
信を認識することができる携帯電話機を提供する。 【解決手段】 着信音によって着信を通知する音出力部
と、振動によって着信を通知する振動出力部と、マイク
ロフォンに周囲の音を集音させその音の音量を検出する
検出部と、あらかじめ定めているしきい値音量と前記周
囲の音の音量とを比較して、前記周囲の音の音量が前記
しきい値音量よりも大きい場合に、前記音出力部と前記
振動出力部との両方を駆動する制御部と、を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、着信音によって
着信を通知する音出力部と、振動によって着信を通知す
る振動出力部とを備える携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機は電話を着呼すると、
着信音などによってユーザに着信を知らせていた。しか
し、工事現場、パチンコ屋などといった周囲の音が大き
い場所にいるときに電話を着呼しても、ユーザは着信音
を聞き取ることができない場合があった。そのため、電
話を着信することができない場合があった。
【0003】そこで、特開平8−251259号公報な
どに、電話の着信時に周囲の音の音量によって、携帯電
話機に備えているバイブレータを駆動させて、携帯電話
機を振動させることによって着信通知を行う携帯電話機
が掲載されている。
【0004】上記公報に掲載されている携帯電話機は、
周囲の音の音量によって、電話の着信を、着信音か振動
かのいずれかを選択して通知するものである。この携帯
電話機は、着信音によって着信を通知するモードと着信
音又は振動のいずれかによって着信を通知する自動モー
ドとを有しており、さらに、これらのモードを切り換え
る選択手段と、周囲の音の音量を検出する検出手段とを
備えている。
【0005】そして、この携帯電話機を自動モードに設
定しているときに、携帯電話機が電話を着信すると、ま
ず、検出手段によって周囲の音の音量が検出される。検
出された音量が所定値よりも大きな場合には、電話の着
信は振動で通知される。また、この携帯電話機を、着信
音によって着信通知するモードに設定している場合に、
携帯電話機に電話の着信があると、着信音の音量は大き
な音で出力されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の携帯電話機
は、着信音又は振動のいずれかによって電話の着信を知
らせる。しかし、たとえば、自動モードに設定した携帯
電話機を、カバンの中などに携帯している場合には、携
帯電話機の振動がユーザに伝わりにくいため、携帯電話
機に着信があったこを認識することは困難である。
【0007】そこで、この発明は、周囲の音が大きい場
所にいるときに電話を着信しても、携帯電話機の携帯場
所に拘わらず、電話の着信を認識することができる携帯
電話機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明の携帯電話機は、着信音によって着信を通
知する音出力部と、振動によって着信を通知する振動出
力部と、マイクロフォンに周囲の音を集音させその音の
音量を検出する検出部と、あらかじめ定めているしきい
値音量と前記周囲の音の音量とを比較して、前記周囲の
音の音量が前記しきい値音量よりも大きい場合に、前記
音出力部と前記振動出力部との両方を駆動する制御部
と、を備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1は、この実施形態の携帯電話機10の
内部構成図である。図1に示す携帯電話機10は、携帯
電話機10の動作の中枢を担う制御部102と、制御部
102にしきい値音量の設定などをする操作部104
と、無線回線を利用して図示しない基地局と電話の送受
信を行う無線部101と、周囲の音の集音などをするマ
イクロフォン106と、マイクロフォン106によって
集音した音の音量を検出する検出回路105と、検出し
た音の音量を記憶するメモリ103とを有する。
【0011】また、電話の着信があったときに携帯電話
機10を振動させることによって通知するためのバイブ
レータ108と、バイブレータ108を駆動するバイブ
レータ駆動回路107と、電話の着信を着信音を出力す
ることによって通知するスピーカ110と、スピーカ1
10を駆動するスピーカ駆動回路109とを有する。
【0012】図2は、この実施形態の動作を示すフロー
チャートである。以下、図1及び図2を用いて、この実
施形態の動作について説明する。
【0013】まず、図示しない電話機などから図示しな
い基地局を介して携帯電話機10が発呼されると、無線
部101は電話を着呼する。そして、その旨の情報を制
御部102に出力する(ステップS21)。制御部10
2は、無線部101から着呼した旨の情報を入力する
と、検出回路105に周囲の音を集音させるための制御
信号を出力する。
【0014】検出回路105は、制御信号を入力する
と、マイクロフォン106によって周囲の音を集音す
る。そして、集音した周囲の音の音量を検出する。検出
した音量は、制御部102に出力される(ステップS2
2)。制御部102は、検出音量と後述するしきい値音
量とを比較する(ステップS23)。
【0015】比較した結果として、検出音量がしきい値
音量以上の音量であれば、バイブレータ駆動回路107
に駆動信号を出力する。バイブレータ駆動回路107
は、駆動信号を入力すると、バイブレータ108を駆動
する。また、制御部102は、検出音量がしきい値音量
以上の音量であれば、スピーカ駆動回路109に駆動信
号を出力する。スピーカ駆動回路109は、駆動信号を
入力すると、スピーカ110を駆動する(ステップS2
4)。
【0016】すなわち、検出音量がしきい値音量以上の
音量であれば、ユーザーがあらかじめ設定している着信
通知の態様に拘わらず、バイブレータ108とスピーカ
110との両方を駆動する。
【0017】したがって、たとえばユーザが、着信音の
みによって着信が通知されるように着信通知を設定して
いる場合には、制御部102は、スピーカ駆動回路10
9に駆動信号を出力するとともに、バイブレータ駆動回
路107にも駆動信号を出力する。そして、スピーカ1
10から着信音が出力され、バイブレータ108によっ
て携帯電話機10は振動する。
【0018】なお、この場合に、スピーカ110から出
力する着信音の音量は、しきい値音量よりも、大きな音
量を出力するように設定することもできる。また、着信
音の出力時間と共に音量を大きくすることもできる。
【0019】一方、検出音量がしきい値未満の音量であ
れば、ユーザーがあらかじめ設定している着信通知の態
様で着信が通知される(ステップS25)。
【0020】図3は、しきい値音量を設定する手順を示
すフローチャートである。以下、図1及び図3を用い
て、しきい値音量を設定する手順について説明する。
【0021】まず、操作部104に備えている所定のキ
ーなどを押下する(ステップS31)。すると、制御部
102において、しきい値音量モードが設定される(ス
テップS32)。制御部102は、検出回路105に周
囲の音を集音させるための制御信号を出力する。検出回
路105は、マイクロフォン106によって周囲の音を
集音する。そして、集音した周囲の音の音量を検出す
る。
【0022】検出した音量は、しきい値音量として制御
部102に出力される。制御部102は、入力されたし
きい値音量をメモリ103に記憶させる(ステップS3
3)。その後、操作部104の所定のキーを押下する
(ステップS34)。すると、しきい値音量モードが終
了される(ステップS35)。
【0023】なお、しきい値音量を設定する手順は、上
記に限定されるものでない。たとえば、あらかじめ制御
部102に、しきい値音量を大きさが切り換えられるよ
うして設定しておき、ユーザが、手動によってしきい値
音量の大きさを切り換えることによって、所望の大きさ
に設定することもできる。
【0024】また、この実施形態では、スピーカ110
とバイブレータ108とによって着信通知をする場合の
説明をした。しかし、着信通知は、図示しない発光手段
を発光させることによって通知することもできる。な
お、この場合にも、検出音量がしきい値音量以上の音量
の場合であれば、スピーカ110から着信音が出力さ
れ、かつ、バイブレータ108が駆動することによって
携帯電話機10が振動する。
【0025】
【発明の効果】この発明によると、周囲の音を集音して
その音から検出した検出音量が、しきい値音量以上の音
量であれば、ユーザーがあらかじめ設定している着信通
知の態様に拘わらず、振動発生部と音発生部との両方を
駆動する。周囲の音が大きい場所にいるときに電話を着
信しても、携帯電話機の携帯場所に拘わらず、ユーザが
電話の着信を認識することができる。
【0026】また、この発明によると、集音した音の音
量を検出し、その音量をしきい値音量とすることができ
る。そのため、ユーザは、電話の着信音を聞き取れない
ほど周囲の音が大きいと思うときに、周囲の音をしきい
値音量として設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の携帯電話機の内部構成図である。
【図2】実施形態の動作を示すフローチャートである。
【図3】しきい値音量を設定する手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 携帯電話機 101 無線部 102 制御部 103 メモリ 104 操作部 105 検出回路 106 マイクロフォン 107 駆動回路 108 バイブレータ 109 スピーカ駆動回路 110 スピーカ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信音によって着信を通知する音出力部
    と、 振動によって着信を通知する振動出力部と、 マイクロフォンに周囲の音を集音させその音の音量を検
    出する検出部と、 あらかじめ定めているしきい値音量と前記周囲の音の音
    量とを比較して、前記周囲の音の音量が前記しきい値音
    量よりも大きい場合に、前記音出力部と前記振動出力部
    との両方を駆動する制御部と、を備えることを特徴とす
    る携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記検出部は、電話を着信したときに前
    記マイクロフォンに前記周囲の音を集音させることを特
    徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記周囲の音の音量を検出し、その音量
    を前記しきい値音量として記憶部に記憶させる手段を備
    えることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記周囲の音の音量が前記しきい値音量
    よりも大きい場合には、前記着信音の音量を、前記しき
    い値音量よりも大きな音量を出力することを特徴とする
    請求項1に記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記周囲の音の音量が前記しきい値音量
    よりも大きい場合には、前記着信音の音量を着信音の出
    力時間に従って、大きく出力することを特徴とする請求
    項1に記載の携帯電話機。
JP1597699A 1999-01-25 1999-01-25 携帯電話機 Pending JP2000216862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1597699A JP2000216862A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1597699A JP2000216862A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000216862A true JP2000216862A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11903738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1597699A Pending JP2000216862A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000216862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277935A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Nec Saitama Ltd 情報処理端末、情報処理端末の報知方法、およびプログラム
JP2012039492A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Nakayo Telecommun Inc 周囲音適応型着信通知機能を有する電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277935A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Nec Saitama Ltd 情報処理端末、情報処理端末の報知方法、およびプログラム
JP2012039492A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Nakayo Telecommun Inc 周囲音適応型着信通知機能を有する電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100818460B1 (ko) 음향 출력장치 및 음향 출력방법
JP3186643B2 (ja) 充電器および充電器と携帯無線機とからなる無線装置
JPH08331212A (ja) バイブレータ付携帯電話端末
JP2006345212A (ja) 着呼報知システム、携帯型通信装置及び携帯型電気機器
JP2000358085A (ja) 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
KR20010010775A (ko) 휴대폰의 진동모드 제어방법
JP2000216862A (ja) 携帯電話機
JP2978942B2 (ja) 移動体通信端末装置
JPH1168891A (ja) 携帯電話機
JP2002118878A (ja) 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置
JP2004221814A (ja) 呼出楽音発生方法、呼出楽音発生装置およびプログラム
JP2004187191A (ja) 携帯型無線通信装置
JP3430931B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005020435A (ja) 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム
JP4025770B2 (ja) 着信音制御システムおよび親子電話装置
JP2852199B2 (ja) 無線端末機
JP3310602B2 (ja) 携帯電話機
JPH1098771A (ja) 携帯電話システム
JP2012049896A (ja) 端末装置及びその着信通知方法並びにそのプログラム
KR101130007B1 (ko) 착신벨 제어 기능을 갖는 이동통신 단말 및 착신벨 제어방법
KR100902892B1 (ko) 이동통신 단말기
JP2004056651A (ja) 携帯情報端末装置
JP3076174B2 (ja) 充電器付携帯電話機の呼出し方式
JP3332853B2 (ja) 無線通信装置
JP2003087397A (ja) 録音装置及び携帯型無線通信装置の制御システム