JP2000215384A - 車両監視装置 - Google Patents
車両監視装置Info
- Publication number
- JP2000215384A JP2000215384A JP11018539A JP1853999A JP2000215384A JP 2000215384 A JP2000215384 A JP 2000215384A JP 11018539 A JP11018539 A JP 11018539A JP 1853999 A JP1853999 A JP 1853999A JP 2000215384 A JP2000215384 A JP 2000215384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- laser
- speed
- lane
- radio wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 レーダ装置が発射する電波によって走行車両
が監視中であることを検知されることを防ぎ、監視対象
車両の撮影位置を安定することを目的とする。 【解決手段】 レーダ装置のアンテナビームに進入する
前方でレーザセンサにより車両の概略速度を測定し、監
視対象車両の場合に電波を発射して対象車両の監視を行
う。また、ビームの狭いレーザセンサで検出された情報
を基に監視対象車両の撮影のタイミングを取り、撮影位
置を安定させる。
が監視中であることを検知されることを防ぎ、監視対象
車両の撮影位置を安定することを目的とする。 【解決手段】 レーダ装置のアンテナビームに進入する
前方でレーザセンサにより車両の概略速度を測定し、監
視対象車両の場合に電波を発射して対象車両の監視を行
う。また、ビームの狭いレーザセンサで検出された情報
を基に監視対象車両の撮影のタイミングを取り、撮影位
置を安定させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として道路上
に設置して道路を走行する車両を監視する車両監視装置
に関するものである。なお説明の便宜上、車両の速度を
監視し、速度違反車両の撮影を行う車両速度監視装置に
ついて以下に説明する。
に設置して道路を走行する車両を監視する車両監視装置
に関するものである。なお説明の便宜上、車両の速度を
監視し、速度違反車両の撮影を行う車両速度監視装置に
ついて以下に説明する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両速度監視装置は、車両前方か
らレーダ装置で車両速度を検出し、撮影を行う場合に
は、この検出のタイミングと測定された速度から撮影指
令を出していた。
らレーダ装置で車両速度を検出し、撮影を行う場合に
は、この検出のタイミングと測定された速度から撮影指
令を出していた。
【0003】図5は、第1車線を通過する車両の速度を
測定する車両速度監視装置を示す図であり、図5(a)
は装置部分を上から見た上面図、図5(b)は車両速度
監視装置および車両との関係、設置状況を示した全体図
である。図において、1はアンテナ、2は送受信器、3
はレーダ装置、4はカメラ、5はストロボ、6は速度位
置演算装置、7は撮影指令装置、8は制御機、9は制御
ケーブル、10は車両である。
測定する車両速度監視装置を示す図であり、図5(a)
は装置部分を上から見た上面図、図5(b)は車両速度
監視装置および車両との関係、設置状況を示した全体図
である。図において、1はアンテナ、2は送受信器、3
はレーダ装置、4はカメラ、5はストロボ、6は速度位
置演算装置、7は撮影指令装置、8は制御機、9は制御
ケーブル、10は車両である。
【0004】図6は、図5に示す従来の車両速度監視装
置のブロック図である。
置のブロック図である。
【0005】図7は、従来の車両速度監視装置のアンテ
ナ1のビーム方向と車両10の関係を示す図であり、図
において、11は主ローブを示している。
ナ1のビーム方向と車両10の関係を示す図であり、図
において、11は主ローブを示している。
【0006】次に、従来の車両速度監視装置の動作につ
いて説明する。図5において、車両速度監視装置が車線
の道路上に設置されている場合、車線に車両が通過する
と送受信器2から発射された電磁波がアンテナ1を介し
て車両10に照射される。車両10で反射した電磁波は
車両10の速度に対応したドップラ周波数シフトを受け
て再びアンテナ1に戻り、送受信器2で自らが持つロー
カル信号と混合されビデオ信号が検出される。ビデオ信
号は制御機ケーブル9を通り制御機8の中の速度位置演
算装置6に入力されて車両の速度が計算される。計算さ
れた車両速度がある一定の速度を越えていた場合、制御
機8の中の撮影指令装置7が制御機ケーブル9を介して
カメラ4に撮影指令を送り、これを受けたカメラ4はス
トロボ5に発光指令を出すと同時にシャッタを切って車
両10の撮影を行う。
いて説明する。図5において、車両速度監視装置が車線
の道路上に設置されている場合、車線に車両が通過する
と送受信器2から発射された電磁波がアンテナ1を介し
て車両10に照射される。車両10で反射した電磁波は
車両10の速度に対応したドップラ周波数シフトを受け
て再びアンテナ1に戻り、送受信器2で自らが持つロー
カル信号と混合されビデオ信号が検出される。ビデオ信
号は制御機ケーブル9を通り制御機8の中の速度位置演
算装置6に入力されて車両の速度が計算される。計算さ
れた車両速度がある一定の速度を越えていた場合、制御
機8の中の撮影指令装置7が制御機ケーブル9を介して
カメラ4に撮影指令を送り、これを受けたカメラ4はス
トロボ5に発光指令を出すと同時にシャッタを切って車
両10の撮影を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両速度監視装
置は以上のように電波のビーム内に車両が入ってきて速
度を測定して一定の速度を越えているかを判定している
ため、常に電波を発射している必要があり、走行車両に
監視中であることを感知される可能性があった。また、
電波ビームの中で速度を測定して撮影タイミングを決定
しているため、車両の形状によっては路面からの反射波
等の影響で速度測定のタイミングが遅れる可能性があっ
た。図7にアンテナ1のビーム方向と車両10の関係を
示しているが、車両が監視車線を通過した場合、アンテ
ナ1の主ローブ11のどこで車両を検知するかは車両の
形状によって異なる。そのため撮影ポイントが前方にず
れ込む可能性があった。
置は以上のように電波のビーム内に車両が入ってきて速
度を測定して一定の速度を越えているかを判定している
ため、常に電波を発射している必要があり、走行車両に
監視中であることを感知される可能性があった。また、
電波ビームの中で速度を測定して撮影タイミングを決定
しているため、車両の形状によっては路面からの反射波
等の影響で速度測定のタイミングが遅れる可能性があっ
た。図7にアンテナ1のビーム方向と車両10の関係を
示しているが、車両が監視車線を通過した場合、アンテ
ナ1の主ローブ11のどこで車両を検知するかは車両の
形状によって異なる。そのため撮影ポイントが前方にず
れ込む可能性があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、監視対象車両のみに電波を発射
する、あるいは撮影ポイントの精度を向上することを目
的とする。
ためになされたもので、監視対象車両のみに電波を発射
する、あるいは撮影ポイントの精度を向上することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る車両監
視装置は、目標車両の監視を行う複数の車線道路の1車
線上方に設けられ、車線領域の車両前方にビーム方向を
有する電波を照射し、車両からの反射波を受信するレー
ダ装置と、複数の車線道路の1車線上方に設けられ、車
線領域の車両前方にレーザ光を発射し、車両からの反射
光を受光するレーザセンサを有し、車両の速度を検出す
るレーザ装置と、上記レーザ装置で得られた車両の速度
情報に基づき上記レーダ装置に電波発射指令を発生する
電波発射指令装置とを具備したものである。
視装置は、目標車両の監視を行う複数の車線道路の1車
線上方に設けられ、車線領域の車両前方にビーム方向を
有する電波を照射し、車両からの反射波を受信するレー
ダ装置と、複数の車線道路の1車線上方に設けられ、車
線領域の車両前方にレーザ光を発射し、車両からの反射
光を受光するレーザセンサを有し、車両の速度を検出す
るレーザ装置と、上記レーザ装置で得られた車両の速度
情報に基づき上記レーダ装置に電波発射指令を発生する
電波発射指令装置とを具備したものである。
【0010】第2の発明に係る車両監視装置は、第1の
発明において上記レーザ装置から得られる車両の速度情
報を基に上記レーザセンサで車両を検知したタイミング
と上記レーダ装置で得られた車両の速度から車両を撮影
する撮影装置を設けたものである。
発明において上記レーザ装置から得られる車両の速度情
報を基に上記レーザセンサで車両を検知したタイミング
と上記レーダ装置で得られた車両の速度から車両を撮影
する撮影装置を設けたものである。
【0011】第3の発明に係る車両監視装置は、第1又
は第2の発明において上記レーザセンサを、上記レーダ
装置のアンテナの主ローブより前方に離れた位置でレー
ザが車両に照射するように設けたものである。
は第2の発明において上記レーザセンサを、上記レーダ
装置のアンテナの主ローブより前方に離れた位置でレー
ザが車両に照射するように設けたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す構成図であり、図において1はアン
テナ、2は送受信器、3はレーダ装置、6は速度位置演
算装置、13は電波発射指令装置、8は制御機、9は制
御ケーブル、10は車両、12はレーザセンサである。
ここで、レーザセンサ12は対象車線のレーダ装置の主
ビーム範囲よりも遠いところでレーザが車両に照射する
ように設置され、パルス状に発射されたレーザの飛行時
間でレーザセンサと車両間の距離が分かる。これを10
msec程度の短い時間間隔で2回測定することによ
り、測定された距離差と時間差から車両の速度が検出で
きる。この速度を基に電波発射指令装置13が監視対象
車両かを判別し、対象車両であればレーダ装置2に電波
発射指令を出し、対象車両の監視を行う。
実施の形態1を示す構成図であり、図において1はアン
テナ、2は送受信器、3はレーダ装置、6は速度位置演
算装置、13は電波発射指令装置、8は制御機、9は制
御ケーブル、10は車両、12はレーザセンサである。
ここで、レーザセンサ12は対象車線のレーダ装置の主
ビーム範囲よりも遠いところでレーザが車両に照射する
ように設置され、パルス状に発射されたレーザの飛行時
間でレーザセンサと車両間の距離が分かる。これを10
msec程度の短い時間間隔で2回測定することによ
り、測定された距離差と時間差から車両の速度が検出で
きる。この速度を基に電波発射指令装置13が監視対象
車両かを判別し、対象車両であればレーダ装置2に電波
発射指令を出し、対象車両の監視を行う。
【0013】図2は、図1に示す車両速度監視装置のブ
ロック図である。図3は、車両速度監視装置のアンテナ
1のビーム方向及びレーザセンサのビームと車両10の
関係を示す図であり、図において、14はレーザビーム
を示している。レーザビーム14は図に示すように、レ
ーダ装置のアンテナ1の主ローブ11より離れた位置で
車両に照射される。この時にはレーダ装置の電波は発射
されていないので、対象車両に監視中であることが検知
されないことになる。対象車両であればその後に電波が
発射され、レーダ装置のアンテナ1の主ローブ内に車両
が進入していく。
ロック図である。図3は、車両速度監視装置のアンテナ
1のビーム方向及びレーザセンサのビームと車両10の
関係を示す図であり、図において、14はレーザビーム
を示している。レーザビーム14は図に示すように、レ
ーダ装置のアンテナ1の主ローブ11より離れた位置で
車両に照射される。この時にはレーダ装置の電波は発射
されていないので、対象車両に監視中であることが検知
されないことになる。対象車両であればその後に電波が
発射され、レーダ装置のアンテナ1の主ローブ内に車両
が進入していく。
【0014】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示す構成図であり、図において1はアンテナ、2
は送受信器、3はレーダ装置、4はカメラ、5はストロ
ボ、6は速度位置演算装置、7は撮影指令装置、13は
電波発射指令装置、8は制御機、9は制御ケーブル、1
0は車両、12はレーザセンサである。この場合の動作
は実施の形態1と同様であり、レーザセンサ12で対象
車両が検出された場合に電波を発射して対象車両の監視
を行う。更に、カメラ4、ストロボ5という撮影手段を
持ち、監視を行っている車線に対象車両が来たときに撮
影指令装置7はカメラ4に撮影指令を出し、ストロボ5
が連動して発光を行い当該車両の撮影を行う。この際、
撮影のタイミングはレーザセンサ12が車両を検知した
タイミングとレーダ装置3で測定された車両速度から速
度位置演算装置6が決定し、撮影指令装置7がカメラ
4、ストロボ5に撮影指令を行う。これにより、ビーム
幅がほぼピンポイントであるレーザビームを持つレーザ
センサ12の検出タイミングを用いるため、検出位置は
安定し、撮影位置も安定する。
態2を示す構成図であり、図において1はアンテナ、2
は送受信器、3はレーダ装置、4はカメラ、5はストロ
ボ、6は速度位置演算装置、7は撮影指令装置、13は
電波発射指令装置、8は制御機、9は制御ケーブル、1
0は車両、12はレーザセンサである。この場合の動作
は実施の形態1と同様であり、レーザセンサ12で対象
車両が検出された場合に電波を発射して対象車両の監視
を行う。更に、カメラ4、ストロボ5という撮影手段を
持ち、監視を行っている車線に対象車両が来たときに撮
影指令装置7はカメラ4に撮影指令を出し、ストロボ5
が連動して発光を行い当該車両の撮影を行う。この際、
撮影のタイミングはレーザセンサ12が車両を検知した
タイミングとレーダ装置3で測定された車両速度から速
度位置演算装置6が決定し、撮影指令装置7がカメラ
4、ストロボ5に撮影指令を行う。これにより、ビーム
幅がほぼピンポイントであるレーザビームを持つレーザ
センサ12の検出タイミングを用いるため、検出位置は
安定し、撮影位置も安定する。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、監視対象車両が進入
してきたときのみにレーダ装置の電波を発射するので、
走行車両に監視中であることを検出されないという効果
がある。また、レーザセンサの車両検出を基に撮影を行
うので、撮影位置が安定するという効果がある。
してきたときのみにレーダ装置の電波を発射するので、
走行車両に監視中であることを検出されないという効果
がある。また、レーザセンサの車両検出を基に撮影を行
うので、撮影位置が安定するという効果がある。
【図1】 この発明による車両速度監視装置の実施の形
態1を示す構成図である。
態1を示す構成図である。
【図2】 この発明による車両速度監視装置の実施の形
態1を示すブロック図である。
態1を示すブロック図である。
【図3】 この発明による車両速度監視装置の実施の形
態1のアンテナビーム方向及びレーザビームと車両の関
係を示す図である。
態1のアンテナビーム方向及びレーザビームと車両の関
係を示す図である。
【図4】 この発明による車両速度監視装置の実施の形
態2を示す構成図である。
態2を示す構成図である。
【図5】 従来の1車線対応の車両速度監視装置を示す
構成図である。
構成図である。
【図6】 従来の1車線対応の車両速度監視装置を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図7】 従来の1車線対応の車両速度監視装置のアン
テナビーム方向と車両の関係を示す図である。
テナビーム方向と車両の関係を示す図である。
1 アンテナ、2 送受信器、3 レーダ装置、4 カ
メラ、5 ストロボ、6 速度位置演算装置、7 撮影
指令装置、8 制御機、9 制御機ケーブル、10 車
両、11 主ローブ、12 レーザセンサ、13 電波
発射指令装置、14 レーザビーム。
メラ、5 ストロボ、6 速度位置演算装置、7 撮影
指令装置、8 制御機、9 制御機ケーブル、10 車
両、11 主ローブ、12 レーザセンサ、13 電波
発射指令装置、14 レーザビーム。
Claims (3)
- 【請求項1】 目標車両の監視を行う複数の車線道路の
1車線上方に設けられ、車線領域の車両前方にビーム方
向を有する電波を照射し、車両からの反射波を受信する
レーダ装置と、複数の車線道路の1車線上方に設けら
れ、車線領域の車両前方にレーザ光を発射し、車両から
の反射光を受光するレーザセンサを有し、車両の速度を
検出するレーザ装置と、上記レーザ装置で得られた車両
の速度情報に基づき上記レーダ装置に電波発射指令を発
生する電波発射指令装置とを具備したことを特徴とする
車両監視装置。 - 【請求項2】 上記レーザ装置から得られる車両の速度
情報を基に上記レーザセンサで車両を検知したタイミン
グと上記レーダ装置で得られた車両の速度から車両を撮
影する撮影装置を設けたことを特徴とする請求項1記載
の車両監視装置。 - 【請求項3】 上記レーザセンサは、上記レーダ装置の
アンテナの主ローブより前方に離れた位置でレーザが車
両に照射するように設けられたことを特徴とする請求項
1又は2記載の車両監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11018539A JP2000215384A (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | 車両監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11018539A JP2000215384A (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | 車両監視装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000215384A true JP2000215384A (ja) | 2000-08-04 |
Family
ID=11974443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11018539A Pending JP2000215384A (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | 車両監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000215384A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6882446B1 (en) * | 1999-09-21 | 2005-04-19 | Minolta Co., Ltd. | Data communication apparatus |
JP2008542787A (ja) * | 2005-06-07 | 2008-11-27 | モドゥルプロドゥクテル アクティエセルスカブ | 乗り物内の速度計のずれを示す方法およびシステム |
CN104751643A (zh) * | 2015-03-16 | 2015-07-01 | 深圳市砝石激光测控有限公司 | 一种激光大光斑的精确测速方法和系统 |
-
1999
- 1999-01-27 JP JP11018539A patent/JP2000215384A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6882446B1 (en) * | 1999-09-21 | 2005-04-19 | Minolta Co., Ltd. | Data communication apparatus |
JP2008542787A (ja) * | 2005-06-07 | 2008-11-27 | モドゥルプロドゥクテル アクティエセルスカブ | 乗り物内の速度計のずれを示す方法およびシステム |
CN104751643A (zh) * | 2015-03-16 | 2015-07-01 | 深圳市砝石激光测控有限公司 | 一种激光大光斑的精确测速方法和系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6580385B1 (en) | Object detection system | |
EP2910971B1 (en) | Object recognition apparatus and object recognition method | |
US8035546B2 (en) | Method for detecting at least one moving object | |
JP2009085951A (ja) | 車両における交通環境を検出するためのレーダセンサ | |
US7411661B2 (en) | Laser radar for vehicle using reflector and method for controlling the same | |
JP2015506474A (ja) | 車両における車輪に依存しない速度測定のための方法及び装置 | |
JPH04215089A (ja) | 見通し距離の検出方法 | |
JP6892600B2 (ja) | 物体検出方法及び物体検出装置 | |
JPH1116099A (ja) | 自動車走行支援装置 | |
KR20020083154A (ko) | 스캔식 레이다의 정지물 검지(檢知) 방법 | |
JP2004069693A (ja) | 電波レーダ装置及び車間距離制御装置 | |
US20210213946A1 (en) | An apparatus and method for providing driver assistance of a vehicle | |
JP2006021720A (ja) | 距離計測機能付きランプ装置 | |
JP3500360B2 (ja) | レーダ取付方向調整装置、及びレーダ取付方向調整方法 | |
JP2000215384A (ja) | 車両監視装置 | |
JP3318837B2 (ja) | 車両速度監視装置 | |
JP2009018680A (ja) | 相対関係測定システム及び車載相対関係測定装置 | |
JPH11296788A (ja) | 車両速度計測装置 | |
JP2006317456A (ja) | 電波レーダ装置及び車間距離制御装置 | |
JP2007093542A (ja) | 位置測定方法及び位置測定装置 | |
JP3324537B2 (ja) | 車両監視装置 | |
JP2000346856A (ja) | 移動体の速度測定方法及びその装置 | |
JP2003156558A (ja) | 車載式速度測定装置 | |
JP2007003290A (ja) | 車載レーダ装置 | |
JP2000193675A (ja) | 速度測定器及び速度違反車両取締システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040623 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041019 |