JP2000209345A - 着信呼情報通知システムおよびその方法 - Google Patents

着信呼情報通知システムおよびその方法

Info

Publication number
JP2000209345A
JP2000209345A JP11006901A JP690199A JP2000209345A JP 2000209345 A JP2000209345 A JP 2000209345A JP 11006901 A JP11006901 A JP 11006901A JP 690199 A JP690199 A JP 690199A JP 2000209345 A JP2000209345 A JP 2000209345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
list
data storage
called party
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11006901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235582B2 (ja
Inventor
Akira Kumagai
明良 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP00690199A priority Critical patent/JP3235582B2/ja
Publication of JP2000209345A publication Critical patent/JP2000209345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235582B2 publication Critical patent/JP3235582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話中に第三者からの着信があった場合、発
信者にはビジートーンが送出され、着信者にはトーン信
号で通知され、ネットワーク上では発信者の発IDがネ
ットワーク上のデータベース装置に保管される。通話終
了後、着信者はネットワーク上の該データベース装置を
呼び出すと、呼び出しに応じて、上記発IDとその発信
者の氏名が予め登録されている音声応答装置は音声で発
信者の名前あるいは発IDを通知する。 【解決手段】 本発明を実現するためのネットワーク
は、電話機1、加入者交換機(LS)2、中継交換機
(TS)3、音声応答装置4、データベース(SCP)
5から構成されている。SCPと音声応答装置は共通線
で接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話ネットワーク
に関する技術的進歩により登場してきた高度な機能を持
つ電話網のネットワークサービスに関する。さらに詳し
く言えば二者間の通話中に第三者からの着信があった場
合、発信者(第三者)の発信者番号がネットワーク上の
データベース装置に保管され、通話終了後に音声で発信
者を名前、あるいは発信者番号で通知する着信呼情報通
知システムおよびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、利用者が選択的・付加的に利用で
きる様々なネットワークサービスが提供されてきた。こ
の中で、通話中に第三者(発信者)から着信があった場
合、それを接続するサービスとしては「キャッチホン」
がある。このサービスに契約していれば第三者からの着
信時にトーン信号によって通知される。しかし、ここ数
年に出回っている電話は機能が多く、高齢者の通話中に
第三者から着信があっても確実に接続できず、さらに現
在通話中の呼までも誤って切断してしまうケースがあ
る。この「キャッチホン」サービスとは別に、通話中に
第三者からの着信を接続しないとサービスセンタへ自動
的に転送され、第三者が伝言を登録できるサービス「キ
ャッチホンII」がある。これは、第三者からの着信をあ
わてて接続しなくてもサービスセンタへ転送されるため
安心感がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記二つのサ
ービスにも以下の問題点がある。 第三者が伝言を登録しなかった場合は不明。 いたずら電話を伝言に登録されると不快感。 本発明は、これらの課題を解消するためなされたもの
で、平成10年の春からサービス開始された発ID通知
(ナンバー・ディスプレイ)にヒントを得、発IDをデ
ータベースに保存することによって確実に発信者電話番
号の判断を可能ならしめるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】通話中に第三者からの着
信があった場合、発信者にはビジートーンを送出し、着
信者にはその旨をトーン信号で通知する。その際ネット
ワーク上では発信者の発IDがネットワーク上のデータ
ベース装置に保管されるようになる。音声応答装置では
上記発IDとその発信者の氏名が予め登録されていて、
音声で氏名を出力できる状態にしている。通話終了後、
着信者はネットワーク上の該データベース装置を呼び出
すと、呼び出しに応じて音声応答装置は先程の発信者を
名前で通知する。請求項1に記載の発明は、着信者用の
データ格納テーブルが用意され、該データ格納テーブル
に発信者の発IDが格納されるデータベース(SCP)
と、着信者が用意したリストを有し該リストを参照して
音声により発信者の名前あるいは発信者番号を着信者に
通知する音声応答装置と、が接続されている電話ネット
ワーク上に構成されている着信呼情報通知システムにお
いて、二者間の通話中に第三者の着信があると、サービ
スに加入している着信者にはトーン信号が送出され、発
信者にはビジートーンが送出される手段と、通話中の前
記着信者から応答がないときは、発信者番号を前記SC
Pの着信者用のデータ格納テーブルに保存する手段と、
通話終了後、前記着信者からの要求に基づいて、加入者
交換機が発信者は誰かを音声応答装置に問い合わせる手
段と、前記音声応答装置はこの問い合わせを前記SCP
に転送し、着信者用データ格納テーブルから発IDを取
得する手段と、前記音声応答装置は着信者が用意したリ
ストを参照して、発信者がリストに登録されているとき
は発信者番号の名前を、リストに登録されてないときは
発信者番号を音声により通知する手段と、を有すること
を特徴としている。請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の着信呼情報通知システムにおいて、前記SCP
の着信者用データ格納テーブルには複数の発IDを保管
できることを特徴としている。請求項3に記載の発明
は、請求項1に記載の着信呼情報通知システムにおい
て、前記SCPの着信者用データ格納テーブルに保存さ
れているガイダンスをガイダンス通知後に削除するか、
保存するか、もう一度聞き直すかの選択手段を有するこ
とを特徴としている。請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の着信呼情報通知システムにおいて、前記SC
Pの着信者用データ格納テーブルに保存されている発I
Dの数は限定されており、その保管期間も限定されてい
ることを特徴としている。請求項5に記載の発明は、着
信者用のデータ格納テーブルが用意され該データ格納テ
ーブルに発信者の発IDが格納されるSCPと、着信者
が用意したリストを有し該リストを参照して音声により
発信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知する音
声応答装置と、が接続されている電話ネットワーク上に
構成されている着信呼情報通知システムの着信呼通知方
法において、二者間の通話中に第三者の着信があると、
サービスに加入している着信者にはトーン信号が送出さ
れ、発信者にはビジートーンが送出される過程と、通話
中の上記着信者から応答がないときは、発信者番号を前
記SCPの着信者用のデータ格納テーブルに保存する過
程と、通話終了後、前記着信者からの要求に基づいて、
加入者交換機が発信者は誰かを音声応答装置に問い合わ
せる過程と、前記音声応答装置はこの問い合わせを前記
SCPに転送し、着信者用データ格納テーブルから発I
Dを取得する過程と、前記音声応答装置は着信者が用意
したリストを参照して、発信者がリストに登録されてい
るときは発信者番号の名前を、リストに登録されてない
ときは発信者番号を音声により通知する過程と、を有す
ることを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図1を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。本発明を実現するための
ネットワークは、電話機1、加入者交換機(LS)2、
中継交換機(TS)3、音声応答装置4、データベース
(SCP)5から構成されている。上記SCP5と音声
応答装置4は共通線(No.7信号)で接続されてい
る。
【0006】以下、図2を参照して、二者間の通話時に
第三者の着信があったときの動作を説明する。図2にお
いて、加入者Aは本発明のサービスに加入しているもの
とする。加入者Aが加入者Bと通話している最中に加入
者Cが加入者Aに電話をする。ここで加入者交換機(L
S)2は加入者データから加入者Aが本発明であるサー
ビスに加入していることを判断すると、トーン信号の送
出により第三者から着信があったことを通知する。加入
者Aは第三者からの着信を取りつがないと、加入者交換
機(LS)2は加入者Cから発信された発IDをデータ
ベース(SCP)5で保管するように指示を出す。この
ことによりデータベース(SCP)5では加入者Cの発
IDを加入者A用データ格納テーブルに保管する。尚、
該データ格納テーブルに保管できる発IDは複数可能と
する。
【0007】次に、図3を参照して、加入者Aと加入者
B間の通話終了時の動作を説明する。本発明のサービス
加入者である加入者Aは通話中に着信有り通知のトーン
信号を受けているため第三者から着信があったことを知
っている。そこで通話終了後に特定番号をダイヤルし、
通話中に発信されてきた相手が誰であるかを通知するよ
う要求する。加入者交換機(LS)2では加入者データ
より加入者Aが本発明のサービスに加入していると判断
できれば、音声応答装置4に問い合わせを行う。音声応
答装置4は加入者交換機(LS)2からあった問い合わ
せをデータベース(SCP)5へ転送する。するとデー
タベース(SCP)5は加入者Aからの要求と判断し、
加入者Aのデータ格納テーブルを検索する。検索される
と格納されている発IDを音声応答装置4へ通知する。
音声応答装置には事前に加入者Aが用意したリスト、す
なわち加入者Aに着信する可能性を持つ一連の電話番号
とその名前が登録されたリストを用意しておき、データ
ベース(SCP)5から受信した発IDを該リストから
検索する。この時、発IDが登録されている場合はこの
発IDを名前で加入者Aに音声で着信があったことを通
知する。例えば加入者Cが“松井さん”と仮定すれば
「X時X分に松井さんから着信がありました。」とガイ
ダンスされる。また、音声応答装置4のリストに登録さ
れていない発IDだった場合は名前ではなくそのまま電
話番号を通知することになる。この場合「X時X分に0
11−222−3333から着信がありました。」とな
る。
【0008】この発IDはデータベース(SCP)5の
データ格納テーブルで複数保管することが可能で、ガイ
ダンス通知後にそのガイダンスを削除するか、保存する
か、もう一度聞き直すかの選択をプッシュボタン(P
B)で可能とする。また、データベース(SCP)5の
データ格納テーブルには保管できる発ID数と保管期間
が決められている。保管可能な発IDの上限値を越えた
場合は発信者に改めてかけ直してもらうようガイダンス
を通知し、保管期間が越えたものは日付の古いものから
削除される。
【0009】
【発明の効果】本発明により通話中に他からの着信に邪
魔されず、かつ、確実に第三者が誰かを確認することが
できる。このことから複雑な機能をもった電話機による
誤操作で通話中の呼の切断防止や、いたずら電話防止が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の着信呼情報通知システムネットワー
クの構成ブロック図。
【図2】 二者間の通話中に第三者の着信があったと
き、着信に対応する処理を示す図。
【図3】 二者間の通話終了後の処理を示す図。
【符号の説明】
1…電話機,2…加入者交換機(LS) 3…中継交換機(TS),4…音声応答装置 5…データベース(SCP)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月10日(2000.4.1
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記データベース(SCP)の着信者用
データ格納テーブルに保存されているガイダンスをガイ
ダンス通知後に削除するか、保存するか、もう一度聞き
直すかの選択手段を有することを特徴とする請求項1記
載の着信呼情報通知システム。
【請求項】 前記データベース(SCP)の着信者用
データ格納テーブルに保存されている発信者番号(発I
D)の保管期間は限定されていることを特徴とする請求
項1記載の着信呼情報通知システム。
【請求項】 着信者用のデータ格納テーブルが用意さ
れ、該データ格納テーブルに複数の発信者の発信者番号
(発ID)が格納されるデータベース(SCP)と、着
信者が用意したリストを有し該リストを参照して音声に
より発信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知す
る音声応答装置と、が接続されている電話ネットワーク
上に構成されている着信呼情報通知システムの着信呼通
知方法において、 二者間の通話中に第三者の着信があると、サービスに加
入している着信者にはトーン信号が送出され、発信者に
はビジートーンが送出される過程と、 通話中の前記着信者から応答がないときは、発信者番号
を前記データベース(SCP)の着信者用のデータ格納
テーブルに保存する過程と、一方、通話中の前記着信者から応答がないときに、前記
データベース(SCP)の着信者用のデータ格納テーブ
ルに保存される発信者番号(発ID)の数が該データ格
納テーブルに保存可能な上限値を越えた場合は、前記発
信者に改めてかけ直してもらうようガイダンスを通知す
る過程と、 通話終了後、前記着信者からの要求に基づいて、加入者
交換機が発信者は誰かを音声応答装置に問い合わせる過
程と、 前記音声応答装置はこの問い合わせを前記データベース
(SCP)に転送し、着信者用データ格納テーブルから
発信者番号(発ID)を取得する過程と、 前記音声応答装置は着信者が用意したリストを参照し
て、発信者がリストに登録されているときは発信者番号
の名前を、リストに登録されてないときは発信者番号
(発ID)を音声により通知する過程と、 を有することを特徴とする着信呼情報通知方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】通話中に第三者からの着
信があった場合、発信者にはビジートーンを送出し、着
信者にはその旨をトーン信号で通知する。その際ネット
ワーク上では発信者の発IDがネットワーク上のデータ
ベース装置に保管されるようになる。但し、データベー
ス装置に保管可能な発IDの上限値を越えた場合は、発
信者に改めてかけ直してもらうようガイダンスを通知す
る。音声応答装置では上記発IDとその発信者の氏名が
予め登録されていて、音声で氏名を出力できる状態にし
ている。通話終了後、着信者はネットワーク上の該デー
タベース装置を呼び出すと、呼び出しに応じて音声応答
装置は先程の発信者を名前で通知する。請求項1に記載
の発明は、着信者用のデータ格納テーブルが用意され、
該データ格納テーブルに複数の発信者の発信者番号(発
ID)が格納されるデータベース(SCP)と、着信者
が用意したリストを有し該リストを参照して音声により
発信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知する音
声応答装置と、が接続されている電話ネットワーク上に
構成されている着信呼情報通知システムにおいて、二者
間の通話中に第三者の着信があると、サービスに加入し
ている着信者にはトーン信号が送出され、発信者にはビ
ジートーンが送出される手段と、通話中の前記着信者か
ら応答がないときは、発信者番号を前記SCPの着信者
用のデータ格納テーブルに保存する手段と、通話中の前
記着信者から応答がないときに、前記SCPの着信者用
のデータ格納テーブルに保存される発信者番号の数が該
データ格納テーブルに保存可能な上限値を越えた場合
は、前記発信者に改めてかけ直してもらうようガイダン
スを通知する手段と、通話終了後、前記着信者からの要
求に基づいて、加入者交換機が発信者は誰かを音声応答
装置に問い合わせる手段と、前記音声応答装置はこの問
い合わせを前記SCPに転送し、着信者用データ格納テ
ーブルから発IDを取得する手段と、前記音声応答装置
は着信者が用意したリストを参照して、発信者がリスト
に登録されているときは発信者番号の名前を、リストに
登録されてないときは発信者番号を音声により通知する
手段と、を有することを特徴としている。請求項に記
載の発明は、請求項1に記載の着信呼情報通知システム
において、前記SCPの着信者用データ格納テーブルに
保存されているガイダンスをガイダンス通知後に削除す
るか、保存するか、もう一度聞き直すかの選択手段を有
することを特徴としている。請求項に記載の発明は、
請求項1に記載の着信呼情報通知システムにおいて、前
記SCPの着信者用データ格納テーブルに保存されてい
る発IDの保管期間は限定されていることを特徴として
いる。請求項に記載の発明は、着信者用のデータ格納
テーブルが用意され該データ格納テーブルに複数の発信
者の発信者番号(発ID)が格納されるSCPと、着信
者が用意したリストを有し該リストを参照して音声によ
り発信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知する
音声応答装置と、が接続されている電話ネットワーク上
に構成されている着信呼情報通知システムの着信呼通知
方法において、二者間の通話中に第三者の着信がある
と、サービスに加入している着信者にはトーン信号が送
出され、発信者にはビジートーンが送出される過程と、
通話中の上記着信者から応答がないときは、発信者番号
を前記SCPの着信者用のデータ格納テーブルに保存す
る過程と、一方、通話中の前記着信者から応答がないと
きに、前記データベース(SCP)の着信者用のデータ
格納テーブルに保存される発信者番号(発ID)の数が
該データ格納テーブルに保存可能な上限値を越えた場合
は、前記発信者に改めてかけ直してもらうようガイダン
スを通知する過程と、通話終了後、前記着信者からの要
求に基づいて、加入者交換機が発信者は誰かを音声応答
装置に問い合わせる過程と、前記音声応答装置はこの問
い合わせを前記SCPに転送し、着信者用データ格納テ
ーブルから発IDを取得する過程と、前記音声応答装置
は着信者が用意したリストを参照して、発信者がリスト
に登録されているときは発信者番号の名前を、リストに
登録されてないときは発信者番号を音声により通知する
過程と、を有することを特徴としている。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信者用のデータ格納テーブルが用意さ
    れ、該データ格納テーブルに発信者の発信者番号(発I
    D)が格納されるデータベース(SCP)と、着信者が
    用意したリストを有し該リストを参照して音声により発
    信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知する音声
    応答装置と、が接続されている電話ネットワーク上に構
    成されている着信呼情報通知システムにおいて、 二者間の通話中に第三者の着信があると、サービスに加
    入している着信者にはトーン信号が送出され、発信者に
    はビジートーンが送出される手段と、 通話中の前記着信者から応答がないときは、発信者番号
    (発ID)を前記データベース(SCP)の着信者用の
    データ格納テーブルに保存する手段と、 通話終了後、前記着信者からの要求に基づいて、加入者
    交換機が発信者は誰かを音声応答装置に問い合わせる手
    段と、 前記音声応答装置はこの問い合わせを前記データベース
    (SCP)に転送し、着信者用データ格納テーブルから
    発信者番号(発ID)を取得する手段と、 前記音声応答装置は着信者が用意したリストを参照し
    て、発信者がリストに登録されているときは発信者番号
    の名前を、リストに登録されてないときは発信者番号
    (発ID)を音声により通知する手段と、 を有することを特徴とする着信呼情報通知システム。
  2. 【請求項2】 前記データベース(SCP)の着信者用
    データ格納テーブルには複数の発信者番号(発ID)を
    保管できる請求項1記載の着信呼情報通知システム。
  3. 【請求項3】 前記データベース(SCP)の着信者用
    データ格納テーブルに保存されているガイダンスをガイ
    ダンス通知後に削除するか、保存するか、もう一度聞き
    直すかの選択手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の着信呼情報通知システム。
  4. 【請求項4】 前記データベース(SCP)の着信者用
    データ格納テーブルに保存されている発信者番号(発I
    D)の数は限定されており、その保管期間も限定されて
    いることを特徴とする請求項1記載の着信呼情報通知シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 着信者用のデータ格納テーブルが用意さ
    れ、該データ格納テーブルに発信者の発信者番号(発I
    D)が格納されるデータベース(SCP)と、着信者が
    用意したリストを有し該リストを参照して音声により発
    信者の名前あるいは発信者番号を着信者に通知する音声
    応答装置と、が接続されている電話ネットワーク上に構
    成されている着信呼情報通知システムの着信呼通知方法
    において、 二者間の通話中に第三者の着信があると、サービスに加
    入している着信者にはトーン信号が送出され、発信者に
    はビジートーンが送出される過程と、 通話中の前記着信者から応答がないときは、発信者番号
    を前記データベース(SCP)の着信者用のデータ格納
    テーブルに保存する過程と、 通話終了後、前記着信者からの要求に基づいて、加入者
    交換機が発信者は誰かを音声応答装置に問い合わせる過
    程と、 前記音声応答装置はこの問い合わせを前記データベース
    (SCP)に転送し、着信者用データ格納テーブルから
    発信者番号(発ID)を取得する過程と、 前記音声応答装置は着信者が用意したリストを参照し
    て、発信者がリストに登録されているときは発信者番号
    の名前を、リストに登録されてないときは発信者番号
    (発ID)を音声により通知する過程と、 を有することを特徴とする着信呼情報通知方法。
JP00690199A 1999-01-13 1999-01-13 着信呼情報通知システムおよびその方法 Expired - Fee Related JP3235582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00690199A JP3235582B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 着信呼情報通知システムおよびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00690199A JP3235582B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 着信呼情報通知システムおよびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000209345A true JP2000209345A (ja) 2000-07-28
JP3235582B2 JP3235582B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=11651146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00690199A Expired - Fee Related JP3235582B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 着信呼情報通知システムおよびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235582B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3235582B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6498841B2 (en) Method and system for providing enhanced call waiting and caller identification
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US6493431B1 (en) Method and system for capturing telephone calls
US6650746B1 (en) Urgency of call indication to called party through distinctive notification
CA2278426C (en) Method and system for providing enhanced caller identification
US7333599B2 (en) Method and system for providing enhanced caller identification information including total call control for all received calls
US20020076027A1 (en) Fallback to message compose on synchronous call attempt
US6654452B1 (en) Method and apparatus in a communications system for dynamic call rejection
JPH0936965A (ja) 電話番号を変更したネットワーク加入者への呼出を処理するためのシステムと方法
US20060233320A1 (en) Method and system for canceling unwanted calls
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
US20040063432A1 (en) Sender-address-based telecommunications operator callback system and method
JP2001298535A (ja) 公衆交換電話網を介して選択された電子メールを通知し聞き取るサービスを備えたインテリジェントネットワークシステム
JP3883104B2 (ja) 情報提供システム及び通信端末並びにネットワーク装置
US20040202305A1 (en) Supervised call redirection
JP3235582B2 (ja) 着信呼情報通知システムおよびその方法
JP2003348239A (ja) 電話交換接続システムおよび電話交換接続方法
EP2645755B1 (en) Method, network switching device and user terminal for providing call services
JP2000299737A (ja) 電話加入者情報通知サービス方式
JP2001346236A (ja) 音声応答電話転送システム
JPH02246460A (ja) 電子メールシステムへの接続方式
JP2004056429A (ja) 地名情報通知機能付き交換機及びプログラム
JPH06311242A (ja) 転送方式
KR20070059315A (ko) 유선전화에서의 부재중 착신 전화번호 안내시스템 및 그안내방법
JPH09102816A (ja) 自動通話応答装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees